軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

ダム旅etcの目的の一つダムマニアの一歩を踏み出すには!

はじめに

 特定のダムに行けば無料でもらえるダムカード
 初めてのダムカード集めはどこに行きどんなに配布されているのかよく解りませんでした。

 みなさん そんな時はどうしてますか?参考になるものを探しますよね。

 ダム関係の本は少ないけれどホームページ(以後HP)を検索すれば多くの情報があります。
 逆に情報が多すぎてどのHPを信じてダム巡りをすれば良いのか迷いました

 この記事ではダムカード収集やダム巡りの参考にしているアプリやHPについてご紹介します。

ダムカードって何?

f:id:damtraveller:20200113202650j:plain f:id:damtraveller:20200113204151j:plain
温井(ぬくい)ダムのダムカード(Ver1.0)
(温井ダム管理所はここからリンク)

・トレーディングカードと同じ大きさのカード型のダムのパンフレットです。

・国土交通省、水資源機構、都道府県、発電事業者等が管理するダム等で配布されています。

・上記で配布される公式のダムカードと非公式のダムカードがあります。

・ダムカードを配布していないダムもあり日々配布箇所が増えています。

・配布時間の制限があり現地に行かないとダムカードはもらえません。一人一枚の配布です。

お世話になるアプリやHPはこちら!!

1つ目:アプリ「ダムこれ!」

 これまでHPのダムカード配布情報をプリンタで印刷して持参したり、ダムカードを収集した所や行ったダムをエクセルに記録していました。

ダムカード収集のためメインで使っているアプリ。

・ダムカードを収集したダムを登録できる。

・全国のダムカード配布箇所と収集の有無が一覧や地図上に表示される。

・収集の記録管理が簡単になり行きそびれることが無くなった。

・限定カードやイベント情報が掲載されている。

2つ目:HP「ダムカード配布情報!」

 ダムコレ!を知るまではHPを参考にダム巡りの計画をしていました。

・紹介されているダムカード保管方法を私も使っている。

・県ごとのダムカード配布場所一覧や配布情報がある。

・地図表示やMAPCODEも記載されている。

・MAPCODEが入力できるカーナビは行先設定が簡単。(カーナビはダム名での検索がヒットしない事が多い)

・配布情報などを印刷しておけば、スマホの電池切れや電波無しの山中でも心強い。

・非公式ダムカードも掲載されている。

・ダムに行った証拠写真が必要か否かなどの情報もわかる。

・他にマンホールカードなどのインフラカード情報がある。

3つ目:HP「ダム便覧」

 ダムカード配布の無いダムも含め詳細な情報が日本一多く掲載されている(一財)日本ダム協会の公式HPです。

・ダムカード配布が無いダムを見に行く時の貴重な情報。

・ダムにより個別に行われるイベント情報が掲載される。

・ダムの順位表もありダム写真コンテストも毎年開催される。

・ダム辞典やダムに関する多くのリンクがある。

・フォト・アーカイブやダムカレー関連記事も掲載されている。

4つ目:HP「川の防災情報」

 国土交通省が管理しているHPのうち川やダムに関する防災情報が見れます。

大雨時などのダムの貯水量や放流量などの状況がわかる。
・ざっくりとした見方
下記リンク先のダムページ⇒地域選択⇒観測所・データ一覧表枠内の「ダム情報」⇒ダム名選択
貯水位
 雨を貯められる基準値に対して、どれだけ貯まっているかわかる。
全流入量
 ダム湖内に流入している雨量。
全放流量
 ダムの洪水吐きから下流の川へ放流している量。5つ目:HP「ダム工事統括管理技術者会ホームページ」

 建設中のダムを見学したい時に参考としています。

・建設中のダム一覧が掲載されている。

・時々見学に行くと建設工事の進み状況がわかる。

・完成予想図や建設中の写真で製作されたレアなダムカードが配布されることがある。

・専門的だがダム技術情報が掲載されている。

・ダム工事Q&Aが掲載されている。

6つ目:HP「日本ダムカレー協会」

 ダムカレーはご飯でダムの堤体を作りダム湖側にカレーを注ぐのが基本です。

 1日に何食もは無理ですが昼時のタイミングが合えばやはりダムカレーを味わってみたくなりますよね。

・ダムカレーマップはどこでダムカレーを味わえるかわかる。

・ダムカレーを食べるとオリジナルのダムカレーカードをもらえることがある。

・ダムカレー関連のイベントが掲載されている。

まとめ

 ダムカード収集のきっかけは家族旅行で寄ったダムで1枚のカードをもらってからです。

 ご紹介したアプリやHPを参考にしていただければダムカード収集も始めやすいと思います。

 時には細い山道を苦労して運転し、たどり着いたダムを目にして「こんな所に巨大な人工物をよくぞ建設出来たものだ!」という感動も味わってみてください。
 そんなダムやゲートなどの写真を撮る楽しみもあります。

 みなさん 勇気を出し最初の1枚をもらいダムマニアの一歩を踏み出してみましょう!(笑)