軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーで九州のダム旅etc2020年11月22日です!

f:id:damtraveller:20201122193404j:plain
(末永の田の神さあ)

はじめに

 今日は温泉巡りがメインです。昨日教えていただいた温泉にも行くので体力勝負ですね(笑)

 今朝は雲がたくさん出ていますが、天気が持てばいいのですが。f:id:damtraveller:20201122194804j:plain

 では、温泉巡りに道の駅えびのから出発です(^^)f:id:damtraveller:20201122194818j:plain

1か所目は鶴の湯温泉

 カーナビがこの看板前を案内せず、周りをぐるっと回ってみつけました。 f:id:damtraveller:20201122195104j:plain

 この狭い路地を入ったらすぐにありました。f:id:damtraveller:20201122195444j:plainf:id:damtraveller:20201122195150j:plain
f:id:damtraveller:20201122195122j:plain

 町の共同浴場ですね。f:id:damtraveller:20201122195115j:plain

 箱に200円入れます。f:id:damtraveller:20201122195406j:plainf:id:damtraveller:20201122195606j:plain

 奥が源泉が注がれる高温湯舟です。f:id:damtraveller:20201122195618j:plain

 手前には空気に触れて冷えた湯が溝を通って手前の湯舟に注ぎ込まれる仕組みですね。f:id:damtraveller:20201122195640j:plain

 温泉分析表です。ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)と書かれています。

 無色透明、無味無臭のさらっとした湯でした。比較的ぬるめで入りやすいですね。f:id:damtraveller:20201122195925j:plainf:id:damtraveller:20201122195929j:plain

 掃除当番表が張られていて、町の方が大切に管理されています。

2か所目は吉田温泉 鹿の湯

 最初間違って手前の亀の湯に行き閉鎖された貼り紙を見てがっくりでしたが、入りたかったのが鹿の湯でした(笑)f:id:damtraveller:20201122200307j:plainf:id:damtraveller:20201122200311j:plainf:id:damtraveller:20201122200333j:plain

 休業中!f:id:damtraveller:20201122200356j:plain

 平成29年3月31日で閉鎖です。f:id:damtraveller:20201122200400j:plain

 扉が開くので中を見学です。f:id:damtraveller:20201122200411j:plain

 奥には空になった湯舟が見えます。f:id:damtraveller:20201122200419j:plain

 亀の湯の文字が消されています。f:id:damtraveller:20201122200425j:plain

 建物横から温泉が流れ出て真っ赤になっています。f:id:damtraveller:20201122200434j:plain

入りたかった鹿の湯ですf:id:damtraveller:20201122204407j:plainf:id:damtraveller:20201122204416j:plain この看板のある建物だと思い車を停めて玄関をのぞき込んでいたら、管理人のおじさんが出て来られました。

 この建物は湯治湯の宿泊場所で使っていたが、消防法で使えなくなっているそうです。f:id:damtraveller:20201122204833j:plainf:id:damtraveller:20201122204448j:plainf:id:damtraveller:20201122204445j:plain

 温泉はこちらの建物と案内されました。f:id:damtraveller:20201122204500j:plain

 おじさんとしばし、温泉のことや昭和の風情の話など雑談です。

 コロナで地元の方々が過敏になり、先日までは県外者をお断りにしてたそうです。入れて良かった!持ってる。f:id:damtraveller:20201122205121j:plain

 なかなかいい雰囲気が残っていますよね(^^)f:id:damtraveller:20201122205230j:plain

 地元料金?の200円でいいよと言われました(^^)f:id:damtraveller:20201122205239j:plainf:id:damtraveller:20201122205253j:plain

 脱衣室から階段を降りると浴室です。f:id:damtraveller:20201122205305j:plain

 誰も居ないのもあり、おじさんの快諾を得て写真をあちこち撮りました(^^)

 大正時代の湯舟は良かったが、これはダメだそうです(笑)

 コップが置いてあり飲泉可能です。f:id:damtraveller:20201122205328j:plainf:id:damtraveller:20201122205339j:plain

 源泉が注ぎ込まれています。f:id:damtraveller:20201122205335j:plain

 隣の湯舟の底の方からパイプがつながっていて、お湯が隣の湯舟に流れるようになっています。

 まだ溜まっていません。横に半割の竹の筒があったので、熱いお湯を直接こちらにも入れる時に使うのでしょう。f:id:damtraveller:20201122205355j:plain

 温泉分析表は風情を保つために昔のをここには掲示しているそうです。

 含食塩芒硝重曹泉と書かれています。無味無臭、無色透明のさらっとした湯でした。

 若干熱めですが入れました。f:id:damtraveller:20201122212641j:plain

 ここでは川内高城(せんだいたき)温泉がいいと教えてもらいました。元々行きたい温泉で予定していたので期待が膨らみますね(^^)

3か所目は白木川内温泉 旭屋旅館

 下側に白木川内温泉山荘があり、右の狭い道を上がると白木川内温泉旭屋旅館です。f:id:damtraveller:20201122221518j:plainf:id:damtraveller:20201122221650j:plainf:id:damtraveller:20201122221644j:plainf:id:damtraveller:20201122222414j:plain
f:id:damtraveller:20201122222308j:plain

 ご主人が出て来て軽キャンピングカーのカスタマイズのこと他しばし雑談し、150円支払い、階段を降りた所にある浴室に案内してもらいました。

 ここも了解を得て写真を撮りました。f:id:damtraveller:20201122222341j:plainf:id:damtraveller:20201122222352j:plainf:id:damtraveller:20201122222446j:plain

 見た目に源泉がどこから出てるかわかりませんが、手でお湯の熱いところを探してみると、湯船右奥 辺りや手前の段になっている所あたりが熱く、湯船の中の岩の隙間から涌き出ているようです。

 飲泉も出来るようで赤いコップが置いてあります。f:id:damtraveller:20201122223056j:plain

 後でご主人に聞いてみたら大体当たっていました。お湯の出るところは凹状に少しずつへこんでいるそうです。

 言われて後で写真を見ると底が白いところあたりの岩がへこんでいますね。

 飲泉出来るところは温泉の流れが変わりあまり出なくなったとか。f:id:damtraveller:20201122222530j:plain

 窓の下は小川で小さな滝が落ち込んでいます。水の音に癒されますね(^^)

 昔はもっと滝つぼが深かったとか。料理のため昔鯉を飼っていた池が増水し、この滝つぼに流され、鯉をみつけたお客さんが飛び込んで取ってしまったなどの話もお聞きしました(笑)f:id:damtraveller:20201122222535j:plain 

 温泉分析表です。新しい分析表にはアルカリ性単純硫黄温泉(低張性、アルカリ性、温泉)と書いてあります。

 無色透明、無味、硫黄の香りで肌がつるつるになる美人の湯でした。f:id:damtraveller:20201122224635j:plainf:id:damtraveller:20201122224814j:plainf:id:damtraveller:20201122224845j:plain

 1人貸し切り状態だったのもあり、温泉から上がった後も飼ってたハムスターが逃げて繁殖し、胸の白いネズミ?が増えて、それをイタチがとっていたとか、玄関前にイタチが遊んでいたとか、鹿が出るなどの話他、お聞きしました(^^)

 車を出そうとしたら、野良猫が車の上に居てビックリ(笑)

 水の流れる音以外とても静かなところで、のんびりできました(^^)f:id:damtraveller:20201122223811j:plain

 温泉につかるだけで何もありませんが、九州の温泉は凄くいいのにビックリするほど安いところが多いですね。

4か所目は紫尾温泉神の湯

 昨日の温泉でお湯がお勧めと聞いてきました。f:id:damtraveller:20201122225248j:plainf:id:damtraveller:20201122225345j:plain

 玄関右には、昨日お話も聞いていましたが、柿のシブを取るための温泉があります。

 さすが温泉地ならではの方法ですね。むいだ皮が容器に入っていましたが、一つ味わってみたかったですね(^^;f:id:damtraveller:20201122225629j:plainf:id:damtraveller:20201122225638j:plain

 この時は雨が降っていました。
f:id:damtraveller:20201122225242j:plain

 玄関横に飲泉があります。硫黄の香りがして無味です。

 飲泉があるたびにコップ半分ほど飲んでますが、飲み過ぎにはならないでしょうね?

 町外者は200円です。自販機で入浴券を買い受付に渡して入ります。f:id:damtraveller:20201122225417j:plainf:id:damtraveller:20201122225438j:plain

 温泉分析表です。アルカリ性単純硫黄温泉(低張性、アルカリ性、高温泉)と書いてあります。

 湧出する湯の温度が少し高いだけで、白木川内温泉 旭屋旅館と泉質は一緒に感じました。

 無色透明、無味、硫黄の香りで肌がつるつるになる美人の湯でした。f:id:damtraveller:20201122225502j:plainf:id:damtraveller:20201122225505j:plain

 さすが人気の温泉で、人が多く脱衣室や浴室がごった返していました(^^;
 シャワー設備があるので洗髪し、人が多いのでそそくさと出ました。
 同じような泉質なら、白木川内温泉 旭屋旅館が一人貸し切り状態でのんびりできて良かったですね(^^)

5か所目は川内高城温泉 町営共同湯

 温泉街の中の駐車場は旅館などの専用で、町の入口にある広い駐車スペースに車を置いて行きます。f:id:damtraveller:20201122230849j:plainf:id:damtraveller:20201122230905j:plainf:id:damtraveller:20201122230921j:plainf:id:damtraveller:20201122230931j:plainf:id:damtraveller:20201122230936j:plain

 町外者は200円です。f:id:damtraveller:20201122230940j:plain

 昔からの共同浴場の風情がありますね。奥が男湯です。f:id:damtraveller:20201122230948j:plainf:id:damtraveller:20201122231405j:plainf:id:damtraveller:20201122231024j:plain

 脱衣スペースの横が湯舟・・・共同浴場などでよくあるパターンですね。f:id:damtraveller:20201122231051j:plain

 ひしゃくが置いてあり飲泉できます。f:id:damtraveller:20201122231113j:plain

 温泉分析表です。アルカリ性単純硫黄温泉(低張性、アルカリ性、高温泉)と書いてあります。

 ここも湧出する湯の温度が少し高いだけで、白木川内温泉 旭屋旅館と泉質は一緒に感じました。

 しかし、手前の湯舟が高温湯程度、奥の湯舟は超高温湯で熱過ぎて入れません。

 他所からこられた方一人が先に入られていましたが、同じように熱すぎて入れないと言われていました(^^;

 水洗はあってもホースが見当たらず、ぬるくする方法がわかりません。

 湯舟の横に座り、洗面器でかけ湯をして過ごしました。

 無色透明、無味、硫黄の香りで肌がつるつるになる美人の湯ですね。f:id:damtraveller:20201122231137j:plain

 湯気のためかピンボケで読めませんね(^^;f:id:damtraveller:20201122231141j:plainf:id:damtraveller:20201122231145j:plain

 最後の3か所とも硫黄の香りがして温泉情緒がありますが、長湯をすると湯あたりします。

 変わったところにも入りたいのですが、湯が合うかどうかというと、やはり無味無臭で肌がツルツルになるアルカリ性単純温泉が私には合うようです(^^;

田の神見学です

 鹿の湯に入り白木川内温泉 旭屋旅館に移動し始めましたが、えびの市があれだけあちこちアピールしている「田の神」の本物を見てみたくなり、同じ道を行ったりきたりしてしまいました(^^;

 近くの2か所とポスターにも載っている代表的な1か所を見学してきました。

鶴丸の田の神です 

 この田の神は無断で借りてくる風習(田の神オットイ)により、ここにあるそうです。

 田を見晴らす位置に設置されています。f:id:damtraveller:20201122212524j:plainf:id:damtraveller:20201122212542j:plainf:id:damtraveller:20201122212809j:plain
f:id:damtraveller:20201122212556j:plain

四ツ枝前の田の神です

 ナビでは道の上の方にあるのがわからず、地元の方にお聞きしてわかりました。f:id:damtraveller:20201122212418j:plainf:id:damtraveller:20201122212916j:plainf:id:damtraveller:20201122212932j:plainf:id:damtraveller:20201122212940j:plainf:id:damtraveller:20201122212947j:plain

 こちらは胴体以外が無くなっていますね。f:id:damtraveller:20201122212953j:plainf:id:damtraveller:20201122213010j:plain

 以前は屋根がついていたそうですが、台風で飛んで壊れたそうです。f:id:damtraveller:20201122213149j:plainf:id:damtraveller:20201122213203j:plain

末永の田の神さあです

 狭い道を通って設置されている場所に来ました。f:id:damtraveller:20201122214033j:plainf:id:damtraveller:20201122214101j:plainf:id:damtraveller:20201122214116j:plain

 観光パンフレットなどに載ってる田の神ですね(^^)f:id:damtraveller:20201122214123j:plainf:id:damtraveller:20201122214151j:plainf:id:damtraveller:20201122214200j:plainf:id:damtraveller:20201122214203j:plainf:id:damtraveller:20201122214204j:plain

 ここも田を眺める場所に設置されていますね。f:id:damtraveller:20201122214213j:plain

 田の神の由来や形他、詳しく書かれていてよく読むと面白いですね。f:id:damtraveller:20201122214222j:plainf:id:damtraveller:20201122214225j:plain

 豊作になるよう不作の地域の方が無断で3年借りて、念願が叶うとお土産を沢山もって返しにくる風習「おっとい」や石神信仰など、古い日本の民俗学に触れると面白いですね。

 田の神巡りのサイクリングをすると楽しいだろうなと思いました(^^)

 昨日買ったパンとおにぎりなどで、ここの駐車スペースで昼食を済ませました。f:id:damtraveller:20201122214943j:plain

今日の珍しかったモノや総菜です

よしまつ物産館です

 田の神見学の途中でトイレを借りました。f:id:damtraveller:20201122213519j:plainf:id:damtraveller:20201122213529j:plain

 買い物はしませんでしたが、珍しいモノ?が置いてあったので写真とりました(笑)

 チラシでごみ入れを折って販売されていました。写っていませんが大きな松ボックリも売ってました。f:id:damtraveller:20201122213502j:plain

 太い立派な自在カギの販売です。地元のお年寄りが作られたモノが置いてあるようですね。f:id:damtraveller:20201122213507j:plain

ローソン阿久根西目店です

 道の駅阿久根付近にスーパーがなかったのでローソンです(^^;

 冷蔵庫の中にこれまで買った食材がたくさん入っているので、明日の朝食までのご飯モノを買っておきました。f:id:damtraveller:20201122215340j:plain

道の駅阿久根です

 まだ空いていたので中を覗いてみました。

 鶏肉の昆布巻きです。

 先日はサバの昆布巻きがありましたが、昆布で巻くのが地元の総菜なのでしょうか。

 サバもそうでしたが、甘くはなく軽い塩味です。f:id:damtraveller:20201122220728j:plain

 珍しいから?ぜひ買ってください。みたいなことが書いてあり、お酒のつまみに合いそうなので買いました。

 フライパンで炒るだけと書かれています。電気グリルを使う時に焼いてみましょうか。f:id:damtraveller:20201122220659j:plain

 珍しくはありませんが地元の焼ウルメです。f:id:damtraveller:20201122220701j:plain

 タケノコが味わいたくなり買ってみました。シナチクよりはしっかりした歯ごたえで軽い塩味で美味しいですね。f:id:damtraveller:20201122220702j:plain

今日の車中泊の場所です

 当初は道の駅阿久根の予定でしたが行ってみると前の道路が近く交通量も多くてうるさく移動することにしました。

 写真なども写していたのですが(^^;f:id:damtraveller:20201122215654j:plainf:id:damtraveller:20201122215609j:plainf:id:damtraveller:20201122215621j:plainf:id:damtraveller:20201122215630j:plain

 温泉巡りの間は山道ばかりでしたが、いきなり海岸線に出てきました(^^)

 夕方雨が降ったり、天気が崩れ気味で風も強かったです。

 結局、道の駅 黒之瀬戸だんだん市場にしました。

 移動中に暗くなり周りの雰囲気がよくわかりません(^^;f:id:damtraveller:20201122193629j:plain

 道の駅阿久根付近にスーパーもなく少し先のローソンで買い物をしましたが、道の駅 黒之瀬戸だんだん市場に行く途中にはいくらでもスーパーがあります・・・残念(^^;

 阿久根市でガソリンも入れましたが、警察や人が多く道路も混雑してるなと思ったら、今日は花火大会だそうです。

 道の駅からも花火の音が聞こえていました。

まとめ

 明日、長島の長崎鼻灯台公園等を見学したら鹿児島の旅は終わりです。

 宮崎県を出てからの今日までの移動ルートは以下になります。

 広島を出てから延べ3,526km移動しています。

 内、66kmは喜界島でレンタバイク、200kmは奄美大島でレンタカーです。f:id:damtraveller:20201122201612p:plain

 いよいよ熊本ですね。

 しばらくダム巡りがメインとなり、途中行ってみたい観光スポットに寄る感じでしょうか。

 ダムだけならもっと早く回れるのでしょうが、せっかく遠くまで来たのにそれでは勿体ないですよね(^^)

 残り8日でどこまで行けるでしょうね(笑)