- はじめに
- ルームランプのLEDランプの色を変えてみました
- タッチ式のLEDライトを取り付けました
- ボトル類の収納場所を変えてみました
- 小箱のズレ防止をしました
- 調味料入れ兼カトラリーを作ってみました
- まとめ
はじめに
長野から広島に戻り軽キャンパーの気になる所を工夫したりキャンプグッズなどの整理を終えてキャンプ場に行こうと考えていました。
しかし広島も緊急事態宣言が出され県からの要請でキャンプ場も臨時休止していました(^^;
家で大人しく?しているならと、これまでやりたかった事などを少しずつ実行していました(^^)
この記事では軽キャンパーに関連することを少しずつご紹介しますね(^^)
ルームランプのLEDランプの色を変えてみました
以前純正のルームランプをLEDランプに交換して明るくしました。
光る色を白色にしたので軽キャンパーに組み込んでもらったLEDランプの電球色と合っていませんでした(^^;
エブリイワゴン用の電球色のLEDランプに交換します。
写真ではわかりにくいですが光の色に統一感で出て落ち着いた雰囲気になりましたね(^^)
タッチ式のLEDライトを取り付けました
以前リアゲートにつけていて何かの原因でタッチしていないのに点灯してしまうLEDライトの行き先が決まりました(笑)
先日自作した天井棚の下につけてみました。
両面テープとビスでしっかり固定します。
ベースを天井棚の裏に固定します。
運転席のすぐ後ろの窓際に取り付けたので出入りにも邪魔になりません。
電球色の色で他のライトと統一感があります。
夜中にトイレなどで車から出入りする時にタッチすれば点灯し足元を明るくすることが出来ますね(^^)
冷蔵庫の中を明るくするために後のテーブル裏につけたタッチ式LEDライトも交換しました。
ボトル類の収納場所を変えてみました
これまでは洗剤などのボトル類をDAISOのフタ付きバックに無造作に入れて、座席の奥の方などに置いていました。
バックを取り出しては中のボトルを出すのが結構面倒でした(^^;
使うモノも絞られてきたこともあり後部座席の後ろの狭いスペースを活用してみることにしました。
以前使ったヘリノックスのテーブルサイドストレージのMを少し押し込めば丁度スペースに入ります。
隙間の活用がうまくいきました(^^)
ついでにベッドボードのズレ防止に付けたマジックテープも1カ所取り外し、ベッドボードを開けやすくしました(^^)
小箱のズレ防止をしました
後ろのテーブルと電子レンジの間に置いて使っていた小箱ですが、カーブの道が続くと、裏に滑り止めのゴムを貼っていてもズレて、時には中身が散乱することもありました(^^;
そこでズレ防止にマジックテープを使うことにしました。
箱本体の底のゴム4隅をマジックテープに変えます。
引き出しと本体との間にも小さなマジックテープを貼りました。
以前マジックテープのノリが車内の暑さで溶けて剥がれやすくネチャネチャになった失敗をしたので、高温でも保持力が優れているマジックテープを使っています。
マジックテープが効いてしっかり固定されています(^^)
調味料入れ兼カトラリーを作ってみました
ダム旅で車中泊を続ける時やキャンプの時などは、調味料をヘリノックスのテーブルサイドストレージMにまとめて入れていましたが、背の高いのは立てたまま入らず、ボックスの出し入れもうまく出来ていませんでした(^^;
スパイスボックスを使われる方も多いようですが、狭い軽キャンパーで長旅するには大きくて邪魔になります。
また、車の中に棚を作って調味料を置くとキャンプの時など車の外に出すのが面倒になります。
そこで車外への持ち出しも簡単に出来るよう、調味料入れと一緒にしたカトラリーを作ってみました(^^)
置き場所は電子レンジ下のスペースが良いのですがテーブルをかさ上げしているので高さが不足です。
高さ12センチでは背の高い調味料は立てて置けません。
専用容器セットに中身を移し替えて置くのも面倒なので買ってきたそのままを置けるようにしたいですね。
まずは下側の小さなテーブルは使うことが無いので取り外します。
続いて足を付けて高くした上のテーブルを元の低い高さに戻すことにしました(^^;
高さ調整で付けた木板とフックも外します。
丁番で取り付けた木板とマジックテープを外します。
高さ18センチあれば少し背の高い調味料も置けますね(^^)
テーブルは置いてあるだけなので段差通過時などに跳ねないよう両サイドをマジックテープで固定しておきました。
調無料入れ兼カトラリーにするのに良さそうなツールボックスを見つけて注文しました。
料理はほとんどせず、総菜や弁当に調味料を使うのがメインなのでそんなに数は多くありません。
テーブルの上に出しておく予定なので運転中にズレないよう底にマジックテープを貼りました。
当初4隅に貼っていましたが出し入れ時にマジックテープを剥がすのを簡単にするため2個は外しました。
ケースの中と調味料の底にもマジックテープを貼りズレ防止です。
高温にも強いタイプのマジックテープで白色はあまり見かけなかったのですが、ネットにありましたので今回はこれを使ってみました。
スポンジテープも貼って運転中にカタカタ音が出にくいようにしました。
ついでの車の中の他の白いマジックテープも貼り替えておきました。これで真夏の高温で接着剤が溶け出してネチャネチャになることは防げそうです(^^)
調味料の底にもマジックテープを貼っておきました。
カインズで黒いランチョンマットをみつけてきてカバーにします。
ケースに取り付けられるようにマジックテープをつけました。
マジックテープの隅をミシンで縫えばしっかり取り付けられて良いのですが面倒なので止めておきます(^^;
箸やスプーンなどを入れる所が袋状になるようにマジックテープでランチョンマットを貼ってみました。
箸やスプーン、調理ハサミやペティナイフなどを入れてみました。
調味料を入れてみます。
ランチョンマットを調味料の上にかぶせてみました。
これで完成でも良いのですが少し手を加えることにしました(^^)
取っ手のような木の素材が車の中にはなく、統一感がないと思い黒サビ塗装をしてみました(^^)
軽い木の棒が重厚感のある鉄になりました(笑)
塗料の厚みが増えて太くなり元の穴に入らなくなり、穴をリーマで少し広げて白い塗料で補修し元に戻しました。
モノトーンな感じのケースになりましたね(^^)
調味料などを再び入れてみました。
ケースの色に合わせて白のマジックテープにしましたがゴミなどが目立つことに気付きました(^^;
黒のマジックテープに貼り替えました(笑)
封を開けたら冷やしておく調味料はコールマンのマグカップにまとめておき、冷蔵庫からカップごと出し入れする予定です。
ランチョンマットでカバーします。
テーブルにマジックテープを貼り置いてみます。
これで車内でも使い易くキャンプの時にはケースごと外に持ち出しやすくなりましたね(^^)
まとめ
少しでも軽キャンパーを快適に使うために気になっていたことを工夫してみました。
いかがだったでしょうか。良ければ参考にしてみてくださいね(^^)
次の記事も軽キャンパーに工夫したことを公開しますね。