- はじめに
- 羽高湖森林公園キャンプ場を出発です
- スーパーで買い出しです
- 温泉に入ります
- 安室ダムを見学します
- 安室ダムキャンプ場です
- タープ他設営をしました
- 初日の夜の焚火をします
- 初日の夕食です
- 2日目の朝です
- 2日目の朝食です
- 付近の散策です
- 2日目の昼ごはんです
- 2日目も温泉に入りに行きます
- キャンプ場に戻ってきました
- 2日目の夜の焚火です
- 2日目の夕食です
- キャンプ場の場所です
- まとめ
はじめに
今日は先日の四国SABOカード巡りの後に寄ろうと計画していた安室ダムキャンプ場に行ってみます。
予約不要で無料なのがありがたいですが、気を付けないといけない事があります。
飲料水が無いようなので自分で持っていく必要があります。
ちょっとした洗いモノなどのために羽高湖森林公園キャンプ場でウォータータンクに水を満タンにしておきました(^^)
飲用には2Lのペットボトルのお茶やスポーツドリンク他を多めに持っていきます。
トイレは和式の簡易水洗のようです。街路灯などは無く夜は真っ暗です。
今回は無料の安室ダムキャンプ場を利用したことの記事を公開いたします。
羽高湖森林公園キャンプ場を出発です
昨日の2組のキャンパーは土砂降り前に撤収されました。
雨で取り残されたのは自分だけです(笑)
暫く待ち雨が止んだ一瞬にタープを片付け、次のキャンプ場がどんな所かワクワクしながら羽高湖森林公園キャンプ場を出発しました(笑)
狭い道をどんどん下って行きます。
出発が遅れたのもあり下道は止めて途中山陽道を利用します。
福山東ICから乗ります。
昼を過ぎたので道口PAで食事にします。
豚キムチ炒め定食にしました。
今日は昨日とは異なり肉系で責めます(笑)
山陽道は和気ICで降ります。
スーパーで買い出しです
天満屋ハッピーズ和気店に来ました。
知らない町のスーパーは何か変わったモノがないかワクワクしますね(^^)
岡山で有名なモノで白桃やママカリが目についたので手が伸びてしまいました(笑)
4割引きの値引きシールに魅かれて豚タンネギ塩焼きや甘口塩鮭なども買ってしまいました(^^)
初日のようにタープ他を設営し翌日には引き上げるのは忙しく疲れます。
安室ダムキャンプ場が良さそうなら2泊しようかと食料も多めにしています。
温泉に入ります
設営でまた汗をかくかもしれませんがキャンプ場に行く前に温泉に入ってサッパリしたいですね。
和気鵜飼谷温泉に来ました。以前温泉巡りをしていた時に来たことがあります。
ここに久しぶりの顔出しがありました(^^)
自販機で入浴券を購入しQRコードを読ませるとゲートが開いて浴場の方に行けるシステムになっていました。
温泉分析表です。アルカリ性単純温泉と書いてあります。
無色透明で無味無臭、内湯は肌が少しツルっとする湯でしたが、露天風呂はサラッとした湯でした。
安室ダムを見学します
2016年にダムカードをいただきに来て見学しましたが、せっかくなので今回も見学します(^^)
管理事務所に行く途中に対岸にキャンプ場が見えました。
案内図にもキャンプ場と書かれていますね(^^)
管理事務所は非常駐でダムカードは郵送で依頼か、別の場所に取りに行くようになっていますね。
せっかくなので切手を貼り住所と名前を書いた封筒をポストに入れておきました(^^)
ダムの天端から下を見るとダム直下付近まで行けそうです。
せっかくなので車で下りて行きます。
ダム直下手前のこの辺りにいきなり鹿が居て、車が来たのにビックリして逃げて行き左の川の方に急に方向を変えようとしてアスファルトで足を滑らせこけていました(笑)
放流注意案内もありますね。
ここまで来れました。
狭い道をゆっくり戻っていきます。
再びさっきの鹿のようです。
横に逃げて行きたいのでしょうが動物除けのフェンスがあり横に行けません。
フェンス伝いにどんどん逃げて行くところの動画が写せました(笑)
安室ダムキャンプ場です
ダム湖の周回道路の北側を運転していきます。
この道路から左にUターンする感じで1段上に上がるとトイレと広場がありキャンプ場になっています。
下の段のキャンプ場に到着です。
前の木の間からダム湖が見えます。
さらにもう一段奥に上がるとそこもキャンプ場です。
一番奥でソロキャンプの方が一人だけテント設営をされていました。
上の段の入り口付近には誰も居ませんがテントを常設している人が居るのでしょうか?
時々ここに住み着いているネコにエサをやりにきたり釣りの地元の人が来ているようなので倉庫代わりに使っているのかもしれません?
下の段のこの奥に小さな滝が流れていて日があまり当たらずジメジメしていますが涼しいです。
下の段にはトイレがあります。
入ってみたら大きな蚊がたくさん壁や便器に止っています(^^;
さすがにこれでは安心してトイレが使えません。
防虫剤を各所に吹きかけて暫くしてトイレに行ってみるとあれだけたくさん居た蚊がほとんど居なくなっていました(^^)
結構効果があるようですね。
和式の簡易水洗トイレです。トイレットペーパーは備え付けてありますね(^^)
タープ他設営をしました
色々見てキャンプする場所は、トイレにも近くダム湖も見えるこの場所に決めました。
タープ他設営をしていきます。
設営完了です(^^)
ここで2泊だと思うと気持ちにゆとりが出ますね(笑)
下の道路脇の駐車場に車が1台来て何かなと思ったらバス釣りの人でした。
暗くなってもしばらく戻って来られなかったのですが何尾釣れたのでしょうね。
初日の夜の焚火をします
注意看板も良く見ておきましょう。
今日も火打石です。
麻ヒモをナイフの刃で擦ってほぐします。
タオル生地で作ったチャークロスは厚みもあり、ちぎると繊維が幅広くほつれてくれるので火打鎌からの火花を良く受け止めてくれます。
焚火台には燃えやすいモノから順番に先に立てかけておきます。
麻の火種を置く場所を写真左側にしています。
2回火打ち鎌を打ちつけたら火花が着きました(^^)
ほぐした麻の中にチャークロスを包みます。
麻の火種を置けば何もしなくても焚火の火に燃えていきます。
焦って火吹き棒などで息を吹き込むと逆に火が消えてしまうので我慢して見守りましょう(笑)
ある程度火が大きくなってきたら太めの薪を入れていきます。
火吹き棒を使うのは焚火をしているうちに炎が出なくなったり、煙がたくさん出始めたり、新しい薪を追加した時に早く燃やしたい時くらいですね。
初日の夕食です
焚火に織火が出来て来て安定し始めたのでそろそろ夕食を始めましょう(^^)
今日は(今日も)・・・焼いたり温めたりするだけです(笑)
4割引きの豚タンのネギ塩焼肉が今日のメインです。
風呂上がりでタープ設営等でまた汗をかき喉も乾いたので、よく冷えたビールで乾杯です(^^)
結構量が沢山あり一人では飽きが来るのでキャベツも一緒に焼いてみました。
黒瀬のスパイスも試してみました。
ほりにしのプレミアムも試してみました。
やはり自分的には黒瀬のスパイスが口に合いますね(^^)
今日は満月でしょうか? 星はあまり見えないでしょうが、月明かりで真っ暗ではなさそうですね。
昨日買った鶏のハラミも温めます。
もう一本ビールを飲みたいところですが我慢しておきます。
そういえばこの鍋敷きも今回初めて使いますね。
安定していてなかなか使い勝手がいいですね。
肉とビールだけでお腹が一杯になり昨日の残りのデラウエアで口をサッパリさせました(^^)
外に居ると涼しいなと思っていたら片付けが終わった時で21度でした。車内は24度なので快適に過ごせる温度ですね(^^)
今日は雨が降ったり止んだりで蒸し暑いかもとエコやん(ポータブルクーラー)もセットしていましたが出番は無さそうです。
ここのキャンプ場の問題点は、楽天モバイルを利用していますが電波がほとんど届かずWI-FIも飛んでいないことです。
ブログも書けません(;;
メールも画像を添付すると送れません。
なんとかG4の文字が出て1本目が出るかどうかな状態で文字のメールが使えるくらいです。
車の中では全く電波が入りませんでした(^^;
夜中は気温19度車内も22度と涼しいのを越して寒いくらいでした。
夜中の1時過ぎでしょうか。
新たに車が1台来てから暫くの間、話し声が結構聞こえていました。
周りが静かな分良く響くのでしょうね。
2日目の朝です
昨夜の車は二人組の年配者でした。
竿がありどうやらダム湖でヘラブナ釣りに来られたようです。
しばらくすると車で出かけられました。
朝の焚火にプラズマライターを試してみます。今度は薄い木に直接火が点くかどうかです。
暫くプラズマ部分を木にあててスイッチを入れ続けたら黒く焦げ始め炎が上がりました(^^)
LEDライトも内蔵されており災害時などにも携帯しておくと安心なギアかもしれませんね。
2日目の朝食です
今朝もホットサンドメーカーでパン?を温めてみます。
今日は1枚ずつにして焦がさないように時々開けて中を見ます。
丁度良くきつね色になり中まで温まっています。
付近の散策です
薪になるようなモノがないかキャンプ場内を探して見つけました(^^)
どなたかが薪にしようと沢山枝を切って使い切れず捨てていったのでしょうか?
まだ生木ぽいですが少しいただいてきました。
キャンプ場前をダム湖岸まで下りていけるようになっています。
かなり渇水していますね。
一番下まで下りてみました。
ヘラブナを釣っている方が対岸に見えました。
枯れた流木があったので焚火用に持って帰りました。
キャンプ場入り口に水抜き中と書かれて水が出ています。
飲める水なら便利なのですが何の水なんでしょうね?
トイレの手洗いも水が出ますが何の水か不明です(^^;
サムライノコギリの初使用です。
刃が大きく若干ひっかかり気味ですが、持ち手の後ろにある突起がいい具合にこぶしの後ろにかかり、軽く引くようにするとうまく切れました。
塗装カスタマイズがフィールドでは似合いますね。
ワードでブログの下書きをしておいて後で貼り付ければ良いようにしたり、動画の整理などをして昼まで過ごしました。
ブログはその日のことをその日にまとめないと、どんどん次のことが出てくるので忘れてもとめにくくなりますからね(^^)
2日目の昼ごはんです
冷やし中華を作ろうかと思っていましたが面倒になり昨日の弁当を電子レンジでチンです。
原始的な焚火も行い現代的な家電も使いハイブリッド?なキャンプですね(笑)
アブやハチも飛んでるので久しぶりに効果は?ですがオニヤンマ君を吊るしてみました(笑)
2日目も温泉に入りに行きます
サブバッテリーも半分以下に減っていてソーラーパネルだけでは今日中に100%充電にはならないので、走行充電がてら温泉に行くことにしました。
戻って来た時に車の位置がずれるとタープを連結しにくいので印をしています。
ガソリンも半分。以下なのでついでに満タンにしておきます。
キャンプ場から30数kmほど湯郷鷺温泉館を目指します。
1時間ほどで到着したら定休日になっていました(^^;
仕方なく温泉に入って脱いだ衣類も一緒のコインランドリーで洗濯する予定でしたが近くのコインランドリーに先に行きました。
隣接するハートマーケットマルイに寄って足りないモノを買い足して時間をつぶしました。
キャンプ場は兵庫県ですがここは岡山県のスーパーなので岡山の地酒です(^^)
湯郷温泉に来る途中にあった西の湯温泉に入りに行くことに変更です。
ここ以前温泉巡りをしていた時に来たことがあります。
JAF会員証を提示すると100円引きになります(^^)
温泉の成分表示はありますが温泉分析表はありませんでした。ピンボケでした(^^;
WEBには冷鉱泉(低張性アルカリ性冷鉱泉)と書かれていました。
無色透明無味でかすかに硫黄臭のする肌がサラッとする湯でした。
シャワーも温泉を使っているのは珍しいですね。湯舟よりもシャワーの方が硫黄臭が強かったですね。
風呂上りには喉が渇いたので牛乳を飲んでしばし係の方と雑談です(笑)
キャンプ場に戻ってきました
昨日の人達は皆さん帰られて誰も居ません。
今日はこの広いキャンプ場を一人で貸し切りの完ソロですね(笑)
上の段に行ってみると写真右の道を上がると狭いですがさらにキャンプサイトがありました。
左の道は行き止まりみたいです。
2日目の夜の焚火です
今日はチャークロス以外を全てキャンプ場やダム湖畔で集めてきたモノだけで焚火をしてみます。
焚火台には燃えやすいモノから順に組んでおいたので下の燃やし始める所に置けばあとは勝手に薪に日が点いていきます。
ススキが火口ですね。チャークロスには1回で火種が着きました。
手で振らずに最初から息を吹きかけても良いのですが息がしんどいので横着しています(^^;
包み方が雑だったので手で回しているうちにチャークロスが飛び出て焚火の上に乗ってしまいました(笑)
再度麻に包み直して息を吹きかけて炎を出させます。
ピコグリルに付属のスピナーは幅が広く少し不安定なのピッタリ合う270ミリ×210ミリにステンレス網を上に載せて使っています。
2日目の夕食です
最初は今日のメイン甘塩鮭を焼きます。
今日は天気も良く暑く喉が渇いているので良く冷えたビールが美味しいです、
乾杯!!
次は岡山のままかりです。
これはママカリを酢漬けしたモノなので日本酒が飲みたくなります(^^)
野菜も食べます。
キュウリの酢漬けみたいなのと、久しぶりにニンニクを丸ごと焼いてみます。
アルミホイルを2重にして包んで、熾火の所に置きます。
時々向きや上下を変えて金串が突き刺されば出来上がりです。
あまり長く焼くと焦げたり柔らかくなっては美味しくないので、ホクホクな状態に焼き加減が微妙です。
外が少し焦げてますが中はホクホクで美味しいです(^^)
ビールをもう1本開けてしまいました(笑)
花畑牧場のこぼれチーズちくわというのを買っていたので焼いてみます。
カチョカバロのよう触感になるかと思ったらチーズがとろけただけでした(^^;
おにぎりをホットサンドメーカーで温めます。
持って来るのはかさばり邪魔ですが、焼いてる途中で開けて裏も表も見れて簡単に裏返せるのはいいですね。
最後にデザートの岡山の白桃をいただきました(^^)
今日は思ったより胃腸の調子が良かったようです(笑)
キャンプ場の場所です
まとめ
キャンプ3日目になると設営手順などの勘が少しずつ戻って来ました(^^)
拾ったものだけで焚火も出来て順調ですね。
薪を拾うという意味では渇水期のダムや海岸などは穴場かもしれませんね。
昨夜は天気予報で雨が降るとのことで夜中にタープから一式車に載せておきました。
天気予報は当たり小雨が降り続き、羽高湖森林公園キャンプ場の二の舞にならずに済ました(^^)
出発する頃には雨も止んでトンボが飛び始めて見送ってくれます(^^)
今日はこれから格安の三国鳥羽公園キャンプ場へ向かいます。
三国鳥羽公園キャンプ場のキャンプが終わったら記事を公開しますね。