はじめに
だいせんホワイトリゾートに行こうとしたのは、実は無料優待券に当選したからです(笑)
滑ったスキー場を整理しようと買ったゲレンデガイドブックに応募のはがきがあり、ダメ元でだいせんホワイトリゾート希望で出してみたら2枚当たりました(^^)
せっかくなので今シーズンの有効期間に使っておきたいですよね(^^)
昨日の道の駅奥大山ではトイレに近い所の駐車場の地面が斜めで、平坦な所に車を移動させました。
道の駅奥大山での車中泊は1台でした(笑)
交通量が少なくなっても夜間も通過車両の音が大きく耳栓が活躍しました。
朝5時過ぎ頃には電車が走る音で目が覚めました(^^;
静かさという点ではここは車中泊には向きませんね。
昨日買った巻きずしで朝食を済ませ出発です。
大山ますみず高原スノーパークが見えています。
大山の上は雲がかかり全体が見えませんね。
道路には雪がありませんが横には高く残っていますね。
大山ますみず高原スノーパークの前を通過です。
雪の壁の中を抜けて大山寺方面に向かっています。
町の方に出てきました。
1000円の料金を支払い第1駐車場に入ります。以前ホテルがあった所が駐車場になりアクセスリフトに近くなりました。
2番目に置いています(^^) 来週からは500円になるとか。
まだ車が少ないですね。
だいせんホワイトリゾートです
アクセスリフトの所のチケット売り場が開いていないので聞いてみると、アクセスリフトは無料で上に上がれ、上でリフト券を購入するそうです。
今日のリフト運行状況なども表示されています。
上の原エリアが滑れないので料金が値下げされている貼り紙が下にあります。
アクセスリフトに乗ります。
アクセスリフト降り場辺りの様子です。
サービスセンターで優待券を渡してリフト券を受け取ります。
後で返却されますがICチケット保証金500円が別に必要です。
ゲレンデマップです。3月に入り平日は上の原エリアのリフトは運休になりコースも滑れません(^^;
だいせんホワイトリゾートで滑ります
まずは元気なうちに一番奥の国際ゲレンデに移動し滑っては戻ってくる予定です。
しかしコース案内表示が見当たらず、どこから国際エリアに行けば良いかよくわかりません(^^;
サービスセンターから出て来た方に聞いてみましたが、なぜかどなたも初めて来たのでわからないとか(^^;
地元の方のようなスキーヤーに声をかけてやっと教えていただけました(笑)
写真ではサービスセンターの右にある道を進んで行けば良いようです。
途中登坂になる所もありスノーボードにはきついですね(^^;
やっと国際エリアの一番下になるK3号リフト乗り場に行きつきました(笑)
先に来られていたスキーヤーがなぜか板もつけずにいて、結局1番でリフトに乗りました(^^;
K3号リフト降り場辺りの様子です。後で写しましたが(笑)
周りはスキーヤーばかりで急いでバインディングをつけてチャンピオンコース下部のファーストトラックゲットです(^^)
リフトに乗っている時にもっと上に上がるK4号リフト運行開始の放送があったので後ろの方達はそちらに行かれたのかもしれませんね。
K4号リフト乗り場辺りの様子です。
K4号リフトに乗ります。
振り返ると景色がいいですね(^^)
K4号リフト降り場辺りの様子です。
パラダイスコースを滑ります。
上部は圧雪されておらずが凸凹のまま凍っていてとても滑れる感じはしませんでしたが何とか下りました。
しかしこの頃からGoproの調子が悪く予備バッテリーをつないでいるのにバッテリー切れで撮影出来ていませんでした (泣
チャンピオンコース上部からの眺めです。日本海が見えてるのかな?
次のチャンピオンコースを滑った動画も撮れていません(^^;
どうやらマイクユニットの電源ソケットに不具合があり充電出来なくなっていることがわかりました。
以前雪の中を滑ったりしたので端子がおかしくなったのかもしれません。
このマイクユニットを外して直接本体にケーブルをつなぐと充電出来ます。
何とか録画ができるようになり、トイレにも行きたくなりリーゼンコースを滑りロッジ大山に行きました。
上部の圧雪していないところはまだ凸凹のままで滑りにくいです。
ロッジ大山からは歩いてすぐK4号リフト乗り場に行けます。
ガタガタの凍ったコースは足も疲れあまり滑りたくないのですが、もう一度チャンピオンコース上部とパラダイスコースを滑って動画を撮ることにしました。
チャンピオンコース上部からはK4号リフト乗り場まで滑っています。
パラダイスコースの圧雪していないところは雪が少し緩んできたりスキーヤーが何回も滑って平坦になってきていて、最初よりは滑り易くなっていました(^^)
滑り下りてロッジ大山に行き早めの昼食にしました(^^)
ロッジ大山から中の原エリアまではしばらく歩くことになります(^^;
途中の様子です。
リフト運行していない上の原エリアです。
しばらく大山の上の雲が切れるのを待ってみました。
中の原エリアのN1号リフト乗り場辺りの様子です。
国際エリアより人が多いですね。N1号リフト脇は緩斜面なので初級者向きなコースになっています。
N1号リフトに乗ります。
N4号リフト乗り場、N1号リフト降り場辺りの様子です。
N4号リフトに乗り継ぎます。
N4号リフト降り場の様子です。
中の原エリアを一気に下まで滑りおります。暖かくて雪は溶けてきて柔らかくなっています。
豪円山エリアの様子です。
豪円山エリアを滑ってみます。ここは緩斜面で広いので初心者が安心して練習できますね(^^)
豪円山エリアG1号リフト乗り場辺りの様子です。
G1号リフトに乗ります。
右にジャンプ台の跡?が2カ所見えます。
左には国際エリアや上の原エリアが見えています。
駐車場に戻ることにします。
雲が切れて大山の上が見えていますね。
良く尾根を見ると小さな黒いモノが動いているようで、恐らく登山者なのでしょうね。
忘れないようにICチケットの保証金を受け取ります。各所に返却機があります。
下のフタの中にチャリンと500円玉が落ちてきました(笑)
帰りはアクセスリフトに乗らなくても滑って戻れます。
キャタピラ付きの車が下りて行きましたが、再び上ってきて動画の途中ですれ違います。
車も増えていました。
今日も無事楽しく滑ることが出来て山の神様に感謝ですね(^^)
ゲレンデで自衛隊の方がスキー訓練をされていて、下の方の駐車場に車が3台停まっていました。
今日の昼食です
ロッジ大山の食堂で早めの食事にします(^^)
焼豚味噌ラーメンにしました。久しぶりのラーメンですね(^^)
スキー場の場所です
スーパーに寄ります
今日もHok伯耆店に来ました。
ここは同じ敷地内にココカラファイン、ジュンテンドー、Seria、コインランドリーなどがあり便利です。
駐車場から大山(伯耆富士)が見えています。
こんな感じで一度は富士山の見える町に住んでみたいですね(^^)
昨日の酢豚弁当のシリーズに回鍋肉とエビチリがあり、今日はエビチリにしてみました。
色々おかずが入っていてビールを飲むのにピッタリな弁当です(笑)
「もさえび」の今が旬の文字に魅かれて買ってしまいました(^^)
別の地酒にも再び手を伸ばしました(^^) もさえびで日本酒がすすむことでしょう(笑)
ここの駐車場はDoSPOT(無料インターネット)のWIFIが飛んでいて動画をアップししばらくブログを書いていました(^^)
温泉に入ります
Hok伯耆店の隣の敷地にある「岸本温泉ゆうあいパル」に今日は入ります。
温泉分析表です。アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性温泉)と書かれています。
無色透明、無味無臭でサラッとした湯でした。
露天風呂は断熱シートを浮かしてありました。気温の影響で温度が低くゆっくり入れました。
車中泊をします
車とJRの騒音が若干気になるので別の所にしたかったのですが、明日のスキー場から遠く離れてしまうので、再び道の駅奥大山で車中泊にします(笑)
日が落ちてしまいました(^^;
せっかく米子近くまで来ているので、以前米子に住んでいた時の友人と久しぶりにお酒を飲みたいところですが、コロナ過の中残念ながら自粛しましょう(^^;
まとめ
今日のだいせんホワイトリゾートは朝の内はバリバリに固いゲレンデでしたね。
溶けて板が吸い付くような雪よりは断然良いということで・・・(笑)
国際ゲレンデへの移動が大変なのは以前来た時に知っていましたが、今日は上の原ゲレンデのリフト運休により更に大変でしたね(^^;
しかし優待券で滑らせていただき感謝しましょう(^^)
明日はいぶきの里スキー場で滑り広島に戻る予定です。
また明日スノーボードをしてきたら記事を公開しますね。