はじめに
今日は収集済の発電所カードのうちバージョンアップしている残り1箇所新阿武川発電所を目指します。
今回収集したカードもダムこれ!の中のマイこれ!に早速登録をしておきました。
ダムこれ!を使い始めてから収集の確認やダム旅計画がとてもし易くなりました(^^)
今回は新阿武川発電所の見学と発電所カードをいただいたことをご紹介する記事です。
道の駅あさひを出発です
昨夜の車中泊者は他に居られず、時折前の道路を通過する車の音がする程度で比較的静かでした。
冷感ジェルマットも冷たくて気持ち良かったですね(^^)
サイクル県として山口県も自転車旅を振興しているのは知りませんでした(^^;
昨日買っておいたおにぎりなどで朝食を済まし出発です。
ナビ任せで進むと発電所の入り口まで来ました。
ここも建物の中の発電機などが見学できる訳ではなく建物の写真を撮るだけであまり面白さはありませんね(^^;
国土交通省及び林野庁では毎年7月21日から7月31日までを「森と湖に親しむ旬間」として定め、コロナが無かった年はダム堰堤内部や発電設備などの見学が出来るイベントがよく開催されていました。
内部の見学が出来ると興味深いものがあります。今年はどうでしょうね。
新阿武川発電所です
ダムの下流側では遠くに赤い屋根の発電所の建物が少し見える程度ですね。
ダム直下の下流はカヌーコースになっています。
各所に大きな石が置かれて川の複雑な流れを人工的に作るようになっています。
ポールもたくさんぶら下げてありますね。
この時間はダムからの河川維持放流がされておらずまだ水位が低く濁流などは出来ていませんね。
ダムの天端から写した発電所の建物です。
赤い屋根だけではつまらないのでダムの写真と動画です。
発電放流の注意表示もありました。
人件費が高いアーチ式ダムの建設は無くなり、昨今は重力式ばかりになってきていますが、両方が合わさった形式の重力式アーチダムですね。
ここから右岸側へは立ち入り禁止になっています。
8時を過ぎると河川維持放流が始まりカヌーコースも水で満たされました。
ダム管理所でダムカードをいただけますが既に同じカードがあるので止めておきました。
発電所カードの配布場所は離れている萩市内です。
朝9時になってからインターホンを押し、出て来てくださった係の方に現地の写真を見せてカードをいただきます。
カードのバージョンが新しくなっていないので途中寄らなかった相原発電所のカードもここでいただけます。
これで今回の目的は達成です(^^
下道で帰ります
まだ9時過ぎなのでゆっくり下道を通って帰りましょう。
来る時と同じ道では面白くないので時計周りのような感じで山陰の海岸線を通って広島に向かいました。
GPSデータが以下です。ピンクのルートが昨日、青が今日です。
今回のような水力発電所やダム巡りをしていると山の中ばかりなので、山陰の海岸沿いの道を運転すると気分が良いですね(^^)
島根県の持石海水浴場近くの景色です。パーキングスペースがあったので車を停めて写してみました(^^)
まだ梅雨が明けていないのにいい天気ですね。
トイレ休憩と早めの昼食です
美都温泉に入った後に寄ることのある道の駅サンエイト美都です。
神楽めし(わさび飯と鴨そばのセット)にしてみました。
自分で擦ってご飯にかけるわさびが新鮮でいいですね(^^)
スキー場に行く時に何度も通っている山の道を走り無事帰りました。
冬と違い凍結の無いこの時期の運転は安心ですね。
まとめ
今回は2泊3日位かかるかなと思ってましたが、順調に見学とカード入手が出来ました(^^)
エコやんと冷却ジェルマットも試せましたし、これにキャンプアイテムを詰め込んだソフトコンテナを積めばどこでも何でも出来ますね(^^)
走行距離は465kmほどでした。
これからの暑い季節の中、運転や見学も体力的に結構きついですね(^^;
ダムこれ!で四国の砂防ダムカード配布を知り、以前からざっくり計画を立てていますが、どのタイミングで出発するか思案中です(笑)
また何かしてきたら記事を公開しますね。