はじめに
昨晩は交通量も少なくなり比較的静かに寝ることが出来ましたがかなり冷え込みました(^^;
今朝で外気温4度とこれまでより10度以上寒くなりました。
寝る前から10度を切っていたので電気毛布に電源を入れ温めたので身体は大丈夫でしたが、顔が寒くてマスクをして寝ました。
インバーター経由で100Vを使うのでサブバッテリーが40%ほど消耗していました。
インバーターで電圧変換ロスが無い、12Vで作動する電気毛布を探していますがなかなか良い製品が見つかりません(^^;
しかしこれだけ冷えるとそろそろFFヒーターの出番ですね(^^) 今夜同じように冷えるなら使うことにしましょう。
車を停めた横に電光掲示板がありました。山の上は凍結するくらい冷え込んでいるようですね。
北の空は濃霧ですね。
私が向かう南は天気が良くなってきています(^^)
朝食も済ませ今日のダム旅のスタートです。
今日から岐阜県のダム見学です。
岐阜県は既に見学しダムカードも入手済みのところもあるので、未見学の所に行きますね(^^)
気持ち良い空ですね(^^)
39丹生川(ニュウカワ)ダムです
ダムに向かう道の入口がいきなり通行止めです(^^;
交通誘導員の方にう回路を聞いて大丈夫でした(笑)
管理事務所です。
ダム管理事務所の中ではお洒落だなと思ったら、グッドデザイン受賞施設でした(^^)
右岸側です。
洪水吐き辺りからの下流側の様子などです。
ダム湖の様子です。
取水放流設備です。
左岸側です。
ダム湖側からの様子です。
下流側からの様子です。
放流警報表示です。
ダムカード配布場所はこの事務所の情報でしたが、行ってみると扉に貼り紙がしてありました。
高山市内にある高山土木事務所で現地写真を見せるといただけるようです。
少し移動距離が伸びますが、時間にゆとりがあるので高山市内へ向かうことにします(^^;
ダムの場所です。
高山土木事務所でダムカードをいただきます
戻る時もここで通行止めなので真っすぐ行きたいところですが、コの字型に迂回して高山市内に向かいます。
高山市内を通過していきます。
長野短期移住する前に寄ったので懐かしい感じもします(^^)
高山土木事務所は高山市内の岐阜県飛騨総合庁舎の分館にあります。
本館と分館が少し離れていて、建物内を歩いて分館に行くのはルートが少し複雑です。
受付の方に廊下に表示されている白い線に従って歩いていくよう教えていただき迷わず行けました(^^)
ダムカードとパンフレットをいただきました(^^)
高根第二(タカネダイニ)ダムです(ダムカ―ド配布無し)
紅葉が始まっていますね(^^)
ダムカード配布はありませんが本来の目的の高根第一ダムの手前にあるので少し見学に寄ってみました。
右岸側から見える範囲の写真です。
下流側です。
ジャンプ台方式の洪水吐きのようです。
この建物は発電所ですね。
放流警報表示です。
ダムの場所です。
40高根第一(タカネダイイチ)ダムです
野麦峠に向かう道は通行止めですね。途中乗鞍スカイランも通行止めの表示がありました。
このダム見学が今回のダム旅の中では、ある意味一番大変だったです(^^)
管理事務所に行く道が車の通行止めになっていて、車を置いて一人誰も居ない道を歩いて行きました。
念のためクマ鈴を腰に付けて鳴らしながら歩きました(^^;
小走りで10分位歩いたでしょうか、管理事務所の手前に真っ暗なトンネルが控えています(^^;
真ん中辺りは足元が見えずスマホのライトを頼りに歩きました。
車に載せている懐中電灯を持ってきた方が良かったですね(笑)
トンネルを抜けると右に管理事務所がありました。
扉が閉めてあり天端へも立ち入り禁止です。
手前にあった道の駅飛騨たかね工房で配布されていることが表示されています。
右岸側から写せる範囲です。
またトボトボ一人で歩いて軽キャンパーまで戻ります(^^;
軽キャンパーが橋の向こうで待っていてくれます(^^)
車を見るとホッと一安心ですね(^^)
下流側に行けそうな道がナビで表示されるので入ってみました。
舗装はすぐになくなり、草が生い茂り凸凹の道をゆっくり進んで行きます。
ブロックタイヤを履かせてチョイアゲしていて良かったと感じるひと時です(笑)
途中作業されている方がいたので車で行って見学出来るか聞いたら、まもなく通行止めで広場があるので車を置いた方が良いとのことでした。
車を置いてこの道を歩いて奥へ行ってみます。
樹木の間から時折堤体が見えます。
赤いゲートが見えてきました。
行ける所まで歩いて行くとトンネルの手前に扉がありこれ以上は立ち入り禁止です。
トンネルを抜けると堤体全体が見えたことでしょう。
しかし無理は禁物です。ここで断念しましょう(^^)
放流警報表示です。
8kmほど戻った道の駅飛騨たかね工房の売店で写真を見せてダムカードをいただきました。
お昼を過ぎたので、昨日買った弁当には手をつけず、ここの食堂で飛騨ラーメン定食をいただきました。
小走りして汗をかいたからかラーメンの塩辛いスープが特に美味しいですね(^^)
ダムの場所です。
41大ヶ洞(オオガホラ)ダムです
平日は15時30分までがダムカードの配布時間で高山市内に寄ったのでどうかなと思っていましたが14時には到着出来ました(^^)
管理事務所です。
キレイなトイレもあります。
右岸側です。
洪水吐き辺りからの下流側の様子などです。
ダム湖の様子です。
左岸側です。
ダム湖側からは見れませんでした。
下流側からの様子です。
放流警報表示です。
最後に道路脇に車を置いてこの写真を写していたら、近くに停めた軽トラのおじさんからダムを見て来たかと声を掛けられしばし立ち話です(^^)
いきなり猟師をしているとのこと。側にはクマ、マムシ注意の看板があり、伊達に立てているのではないとのこと。
先日はクマのワナを見に行ったところ突然クマが斜め上から向かってきて、1発目は外し2発目で仕留めることが出来て、仕留めた距離は数mほどと至近だったそうです。
1発目を外した時はこれでお終いかと思ったそうです(^^;
本来クマは臆病で逃げていくけれど、人が近付いていくので逆に恐れて襲ってくるとか。
40~50年猟をしていて3年くらい前に近くに家の良い物件を見つけ、レスリングの吉田沙保里の出身地と同じ町から一人で移住してきたそうです。
今日はたまたま奥さんが軽トラの助手席に乗っておられましたが、こんな山奥は嫌だと街に住まわれているそうです(笑)
定年して好きな事をして過ごすのが良い、一緒だな、と言われ元気付けられました(^^)
ちなみに熊の肉は食料にせず処分場に持っていったとか、買うと結構いい値がするので何だか勿体無い感じもしましたね(笑)
ダムカードです。インターホンを押そうとしたら横に置いてありました(笑)
ダムの場所です。
スーパーに寄ります
下呂にあるショッピングセンターピアに来ました。
昨日の焼きそばもあるのでお酒のつまみぽいものですね。
どうもイカが頭から離れないようです(笑)
明日の朝食です。明日の昼は今日手を付けなかった弁当がありますね。
下呂の地酒も買っておきました(^^)
温泉に入ります
下呂温泉の白鷺の湯に入るつもりが良く見ると今日は定休日でした(^^;
せっかくなので初めて来た下呂温泉に入りたいですね。
近くに日帰り温泉施設を見つけました(^^) クアガーデン露天風呂です。
駐車場の案内がわかりにくく少し迷いましたが施設を通り過ぎて河川敷に下りる道に入り戻ってくると河川敷が駐車場になっていました。
久しぶりに顔出しを見ました(^^)
階段を2階に上がるとフロントです。
昔の温泉分析表です。アルカリ性単純温泉と書かれています。
無色透明、無味無臭、肌がツルっとする湯ですね。
ここにも飛騨牛乳があったので飲みました(^^)
この牛乳瓶は首の所が細くて形が変わっていますね。
道の駅馬瀬美輝の里で仮眠です
道の駅馬瀬美輝の里に来ました。
この辺りは交通量も少なく川のせせらぎが聞こえるくらいでとても静かです(^^)
またトイレの近くに停めました(笑)
ここはFREE WI-FIもなく、楽天モバイルもパートナー回線エリアなのでブログをアップするには追加料金が発生しそうです(^^;
地方に来ると通信環境の確保が課題ですね。
既にこの時間で外気温が10度を下回っています。
今日はFFヒーターを使ってみます(^^)
まとめ
今日見学したダムはいかがだったでしょうか。
ダムカードを配布しているダムの内、先日行けなかった大白川ダムを除いて、岐阜県の残りは5カ所です。
明日5カ所を巡る予定です。
みなさん 写真や動画を見られて興味があれば訪れてみてくださいね。
また明日からのダム旅etcの記事を適宜公開していきますね。