はじめに
今日は本部港にバスで移動し伊江島へフェリーで渡りますが、ホテルの朝食が7時からなので当初予定していた7時25分名護バスターミナル出発の沖縄バスに乗れそうにありません。
次の8時5分発のバスだと本部港での乗り継ぎ時間が短くなりバスが遅れた時には致命的です(^^;
少し早めに起きて朝食会場が開く前から待っていたら5分前には中に入れていただけました(笑)
バイキングなので食べ過ぎないように少しずつ急いで取り、ササっと平らげました(^^)
急いでトイレにも行きフロントで精算すれば7時25分のバスに間に合いそうです(笑)
バスの4番乗り場は昨日聞いており、ホテルに近い所にあります。
5分前には到着し無事7時25分発の65番のバスに乗れました(笑)
オキカは乗る時に整理券横のリーダーにタッチし、下りる時には上のリーダーにタッチするようになっています。簡単でいいですね(^^)
少し天気も回復してきた感じですね。
南国の雰囲気の街路樹ですね。
港ターミナルの目の前がバス停でした(^^)
右側が最初の計画のやんばる急行バスのバス停です。
先日那覇から名護に移動時にやんばる急行バスはかなり遅れたので、そのバスが本部港も通るため危ういので今回は沖縄バスにしました(^^)
本部港で伊江島行のカーフェリーを待ちます
窓口では現金で購入、Edyだと自販機で購入するようになっています。
人数や片道か往復かなどを選んで最後にスマホをタッチです。
往復で購入しました(^^)
港でもトイレに行ったら止ボタンを押しても洗浄シャワーが止まりません(^^;
どうもリモコンの電池が弱くなっているようです。
このままでは離れられないので、洗浄便座のプラグをコンセントから抜いて何とか止めました(笑)
コンセントが手の届く所で良かったです。
1時間前には着いたのでウロウロしてみます。
見えている瀬底大橋の下をフェリーが通り伊江島に向かいます。
写真を写していたら8時半前にはフェリーが入港してきました。
狭い所で大きな船をうまく反転させて車の出入り口側を着岸させていますね。
瀬戸内のフェリーだと前後どちら側へも運航も出来るようになっていて、港についたら反転せずそのまま着岸して出入りするようなのもあります。
伊江島に移動です
車や乗客が全て下りたらそのまますぐに乗船可能でした(^^)
この後結構多くの方が乗ってこられました。
伊江島に近付いてきました。島の真ん中にポツンと城山が見えるのが特徴的でわかりやすい島ですね(^^;
30分もかからず伊江港に到着です。
一番にターミナルのインフォメーションに行って沖縄県観光インフラカードをいただきました(^^)
タッちゅんのお出迎えです(笑)
ニーバナ児童公園です
伊江地下ダムまで距離は近いのですが、場所は城山の横の高い所にあり、港からだと結構急な坂です。
息をきらしながら歩いて上がってきました。
途中に展望が良さそうな公園があったので寄ってみました。
変わった形の遊具も。
芳魂之塔が設置されていました。
城山が近くに見えてきました。
途中に牛小屋がありました。
伊江(いえ)地下ダムです
管理事務所です。
敷地内に地下ダムの説明があります。
前に浄水場?でしょうか。
地下ダムは目に見えるダムらしい建築物が無く、ダム見学をした感があまり無いのが残念ですね(笑)
1号ファームポンドまで行ってみました。
この辺りの地下に水が浸透して溜まっているのでしょうね。
畑しか見えませんが(^^)
ダムカードです。これで今日の主な目的は完了です(笑)
こんなことでもないと伊江島に来ることは無かったでしょうね(^^)
ダムの場所です。
城山です
せっかくなので側にある城山に行ってみます。
13時の本部港に戻るフェリーに間に合う範囲で歩いて行ける所を観光します(^^)
城山中腹展望台までは車で上がれますが徒歩なので階段を上がって行きます。
かなり段数も多く足にきます(^^;
かなり上がってきました。
やっと城山中腹展望台まで上がってきました(^^)
眺めがいいですね(^^)
地下ダムの案内もありました。
城山中腹展望台から山頂までの登山道があります。
ここにもタッちゅんが居ます(^^)
せっかくなので上がってみることにしました。
段差の大きい急な階段が続きます。クサリがあるのでバランス崩さないよう時々持ちながら登っていきました。
足はガクガクです(^^;
山頂に到着すると誰も居ないかと思っていたら学生など20人以上来られています。
360度見渡せます(^^)
第1ファームポンドも見えますね。
普段なら360度のパノラマの動画を撮るとことですが、山頂は岩場で足場が悪く、沢山来られているので角方角で分割して写しました(^^)
足を滑らせたり、もつらせて転倒しないように慎重に下りました。
阿良御獄(アラウタキ)です
今度は坂道を海まで下りて行くので比較的楽ですがだんだん足の裏が痛くなってきました(^^;
途中でヤギが飼われていました。宇久島のヤギを思い出しますね(笑)
あまり動きがありませんね(笑)
阿良御獄です。
旅の安全をお祈りしました(^^)
アラ浜です
阿良御嶽の前の海岸です。天気も回復しつつあり海がキレイですね(^^)
タマン公園です
トイレの形が面白いので寄ってみました。
魚の形をした車の進入防止ですね。工事車両の進入のため一部外してありました。
アーニー・パイルの碑です
ここに到着するまで足が痛く長く感じました(^^)
レンタバイクかレンタサイクルを借りれば良かったですね。
道路脇の花です。
アーニー・パイルの碑に到着です。
ミンカザントゥです
再び痛い足で歩きます(笑)
手の平の一部が写ってしまいましたが気にせず見てください(^^;
youtu.be港に戻って昼食です
またトボトボと歩いて戻っていきます(^^)
途中で再びヤギが飼われていました(^^)
トウキビ畑ですね。
12時前に港まで戻ってきました。
2階の海人食堂で昼食にします。
海人定食にしました(^^)
生姜が大葉とかではなく見た事のない葉っぱの上に乗せてありました。
箸置きも面白いですね(^^)
本部港に戻ります
13時出発のフェリーが既に停泊していていつでも乗船出来ます。
短い時間でしたが出港です。
途中で海が少しうねる感じでしたが荒れてはいません。
昨日だとかなりの強風だったので揺れたことでしょう(^^;
瀬底大橋の下を通り本部港へと入って行きます。
13時27分位に到着しました。
沖縄バスもやんばる急行バスも同じ所にバス停があります。
この次に行く海洋博公園に向かうやんばる急行バス888コースは13時30分の出発となっています。
船の到着予定が13時30分と同刻なので乗れないと1時間後になるので心配でした。
結局9分遅れで来たので焦る必要も無かったですね(笑)
やんばる急行バスではオキカは使用不可でしたが、Edyは使えます。
会社間で利用方法が違うのは県外からの観光客にはわかりにくく不親切ですね(^^;
下りるのはやんばる急行バスも沖縄バスも記念公園前のバス停があります。
海洋博公園です
海洋博公園は基本的には無料で入れますが、中の美ら海水族館、海洋文化館、熱帯ドリームセンターの3施設がそれぞれ有料となっています。
沖縄でも人気の観光スポットのようです。観光バスや車で多くの方が来られています。
外国の方も散見されます。
敷地内は広いので伊江島で歩き疲れた足に堪えます(^^;
3施設にそれぞれ沖縄観光インフラカードが配布されています。
最初にいただいておきました。
おきなわ郷土村です
補修工事中の建物も多いですが昔の建物が移転保存されています。ここは無料エリアですね。
昔の生活がわかる展示は面白いですね。
各所に変わった植物展示がされています
大きなシーサーも置かれています。
美ら海水族館です
沖縄観光インフラカードをいただいたので安心して美ら海水族館を見学します(^^)
建物の中に入る前の海の眺めです。
伊江島が正面に見えています。
昨日買った券を改札機に通せば中に入れるので、入場券購入で並ばなくて助かりました(^^)
平日なのに人が凄く多くて密状態ですね(^^; 足早にさらっと流して見学しました(笑)
マナティー館前の景色です。
マナティー館です。
ウミガメ館です。
喉が渇きハイビスカスティーを飲んでみました(^^)
イルカショーを見に来ました。満席状態です(^^;
海洋文化館です
今日は今帰仁で宿泊しますのでバスの時間の16時45分まで時間があるので海洋文化館も見学します。
190円を払って入ります。
沖縄だけの展示かと思っていたら外国のモノがメインでした(^^;
バスの時刻も近付いて来たので引き上げます。
今帰仁村へ移動です
明日は運天港から伊是名島に渡るため、港に近い今帰仁村の民宿を予約しバスで移動します。
16時45分発のやんばる急行バスか16時53分発の沖縄バスのどちらか早く来た方に乗ることにします。
12分遅れですが先にきたやんばる急行バスに乗りました。
乗客は一人だけです(^^;
朝要領が分かったので今帰仁村役場までをEdyで前払いで乗りました。
今帰仁村役場前でバスを下りました。
今日の宿です
今帰仁村の民宿まるやに宿泊です。
ここも楽天トラベルで予約しました。
村役場から少し歩いて到着です。
左が食事をする建物で道路をはさんで右側が泊まる建物です。
ここもパジャマなどは置いてありません。
夕食です。沖縄の民宿はごはんも入れてあり定食みたいに出てきますね(笑)
先に4人ほど来られていましたが仕事で利用でしょうか?お酒も飲まれずササっと食事をされて出ていかれました。
オリオンビールを飲みながら一人食事をしました(笑)
まとめ
伊江ダムは見学するところが地上に無いので、よほどダムカードを手に入れたいとかで無ければ行く人は居ないでしょうね(^^;
沖縄本島北部でダムカード配布簿に自分の前の人がいつも同じだったのですが、伊江ダムでも16日に同じ人が来られていました(^^)
先に伊江島に来てから北部を回られたようですね。
明日からのダム旅etc(沖縄県編)の記事が書けたら適宜公開していきますね。