軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

ダム旅etc(沖縄県編 座間味島)今日も行けませんでした(^^;(2022年12月24日)

はじめに

 昨日は何とか久米島に行くことができました(^^)

 残るは先日行けなかった座間味島の座間味(ざまみ)ダム1か所になりました。

 海上の時化のため昨日もフェリーが欠航しています。

 天気予報を見ても回復までもう少し日にちがかかりそうです(^^;

 座間味町のWEBでその日のフェリーの運行状況がわかります。

 ダメだろうなと思いながらもかすかな期待をしていましたが、波の高さ4~5mではどうみても無理ですよね。

 とりあえず7時からの朝食に行ってきました。

 朝7時半頃に座間味町のWEBの運行状況が更新され昨日に続き今日も全便欠航です(^^;

 先日無理して行っていたらずっと座間味島に缶詰状態になるとことだったので、久米島に行って正解でした(^^)

 他に座間味島に渡る交通手段が一つありました。チャーターヘリコプターです

 フェリーなどが欠航の時は座間味町が費用の補助をするようですが、一人ではとんでもなく高額なので利用は無理ですね(^^;

確かめに泊港ターミナルに行ってみます

 往復で切符をネット購入している場合は、行きが欠航になれば往復が自動的にキャンセルになるようですが、念のためパソコンでキャンセル処理をしておきました(^^)

 同じホテルに滞在しているのでパソコンなどは置いて身軽に出発です(^^)

 他の島に渡るフェリーなども欠航です。

 今日から運行開始だった高速船クイーンざまみも欠航です(^^)

 ターミナルの中も閑散としています。時折訪れる人も途方にくれている感じです(^^;

 座間味島から来ていて自宅に戻れない人はどうされているのでしょうね?

 高速船乗り場は北側にあり少し離れているので見学に行ってみました。

 高速船クイーンざまみらしき船が見えます。

 フェリー座間味も一昨日と同じ所に停泊したままです(^^;

 新聞や郵便物、生活に必要な物資も届かないでしょうし、島への物資の輸送はどうするのでしょうね?

 数分歩いて北側の乗り場に行きました。

 乗船券売り場も閉っていて全便欠航の案内が出ています。

 これで気持ちを切り替えて今日は那覇観光の一日です(笑)

 風が強くて冷たく上はフリースだけだと寒く、防寒着をホテルに置いてきたのは失敗です(^^;

 今日乗るはずだったクイーンざまみです。

 波に強そうな形状ですが大時化では無理ですね(^^;

首里城公園に行きます

 美栄橋駅から首里駅までゆいレールで移動です。

 オキカがこんなに便利に役立つことになるとは思ってもいませんでした(笑)

 首里は高台の一番上ですね。こんなに坂があるイメージがありませんでした(^^;

 首里城に行く途中の歩道に久米島で直接見なかった石畳の浜のような感じの石が敷き詰められていました。

首里城公園です

 暫く歩いて首里城の西側に来ました。

 久慶門の所から有料エリアの正殿の方に上がって行きます。

 火災に耐えた大龍柱が補修されて展示されています。

首里城の有料エリアに入ります

 チケットを購入し復元中の正殿に向かいます。

 仮囲いに首里城正殿の絵が書かれています。

 トイレに行ったら変わった水栓がついていました。

 展望所が途中にありました。

youtu.be

 作業中の様子が見学できるようになっています。

 作業の説明などがあります。

  復元工事が完了した直後に正殿が電気火災で燃え上がるニュース映像は衝撃的でしたね(^^;

 復興展示室です。

 展望台になっている東のアザナです。

youtu.be

 帰路の門を一旦出ましたが再度戻りました。

 券売所の所まで戻りました。

 目的はこれです(笑)

 お菓子のセットを頼みました(^^) お菓子の説明書きを見て待ちます。

 寒かったので熱いさんぴん茶で身体が暖まります(^^) お茶はお代わり自由でした。

 砂糖がまぶしてある冬瓜漬や、くんべん、固い花ぼうるなどが珍しいですね(^^)

 ちょっとしたアンケートを書いたらステッカーをいただきました。

 展望台になっている西のアザナです。

youtu.be

 ここにも立派なシーサーがいました。

 守礼門です

金城町石畳道です

 首里城以降は徒歩で巡ってみます。

 案内表示に従い狭い路地に入ると石畳です(^^)

 昔の沖縄の風情が残っていますね。

 階段を下りて振り返るとまたいい雰囲気ですね(^^)

 坂の途中に首里金城町村屋(休憩所)があります。

 横には昔の共同井戸があります。

youtu.be

昼食にします

 石畳の急坂を下り切った所に良さそうな食事処を見つけました(^^)

 暖簾が風でめくれていますが、首里殿内(すいどぅんち)です。

 古い沖縄の民家の部屋に座っている感じで落ち着きます(^^)

 ナーベーラ―味噌煮定食にしました。へちまを煮込んだ料理ですね。

 もづくにアーサ汁もついています(^^)

 サーターアンダギーも受付の横で販売されています。

 ちょっとした資料館が離れにありました。

 キャンプ好きな方なら欲しくなるような昔のランプも沢山吊られています。

識名坂です

 識名園に向かって歩き始めるとてっきり平地を行くのだと思っていたらかなりの急坂です(^^;

 自転車の坂好きな人には、たまらない激坂かもしれませんね(笑)

 振り返ると見晴しも良いですね。

 この先はお墓がある景色はなんだか見覚えがある感じだったのは金城ダムに行った時に通った道のようです。

 カラーマンホール蓋もありました。

識名園です

 中国皇帝の使者をもてなすために作られたそうです。

 パンフレットの赤矢印と青矢印に従って歩けば園内を概ねくまなく巡れるようになっています。

 主な写真と動画をアップします。

 番屋の裏です。

 正門の内側からです。

youtu.be

 育徳泉です。

youtu.be

 御殿です。中も入れます。

youtu.be

youtu.be

 駕籠屋です。

 石橋の上からの眺めです。

youtu.be

 滝口です。

youtu.be

 舟揚場です。

 観耕台です。

 下は沖縄の立派なお墓ですね。

 これがデイゴの木なんですね。

 番屋も中が見学出来ます。

 次は壺屋焼物博物館に行きます。

 この辺りはお墓だらけですね。

 こんな看板も・・・やはりお墓の工事をする会社があるんですね(^^)

壺屋焼物博物館です

 先日来た壺屋やちむん通りの入口に来ました。

 壺屋焼物博物館です。

 ここにも顔出しがありました(^^)

 最初のスタートに遅れましたがここで焼物する人の記録映像が見れました。

 シーサーも色々ですね。

 隣の壼屋陶芸センターのシーサーも立派ですね。

壺屋うふシーサーです

 変わったお店の看板?が目立っていました(笑)

那覇市伝統工芸館です

 ここの内部は撮影禁止ですね。

 一人で見れる工芸品のビデオが5種類あり、紅型と琉球ガラスを見ました。

公式サイトはこちらからどうぞ

 向かいには伝統工芸品の販売所があります。

 琉球ガラスのコップや壺屋焼物などは重くかさばるので、薄くて軽い首里織のコースターをお土産に地域クーポン券で買いました(^^)

 那覇市伝統工芸館の横の公園に何かがあるので見に行ってみました。

 那覇大綱挽の縄でした。

第一牧志公設市場に行ってみました

 この辺りは昔ながらの雰囲気がある商店街が多いですね。

 珍しいモノも多くゆっくり見て回るのも面白い所です(^^)

 人通りも多く写真はあまり写していません。

 第一牧志公設市場に来ました。

 沖縄らしい鮮魚もありますね。

 ボケていますが大きな夜光貝などもあります。

 食べていきますかとあちこちで声がかかります。簡単な調理をしてその場で味わうことが出来るようになっているのでしょうか?

 「持ち上げシステム」と言って1階で食材を買って2階の食堂で調理してもらえるようですね(^^)

 そういう食べ歩きも良いですね・・・たぶん飲みたくなりますが(笑)

 寒くて頭が痛い感じもするので、途中今日の居酒屋候補の店の前を歩いて一旦ホテルに引き上げることにします(笑)

今日の宿です

 那覇市に戻り昨日と同じくスマイルホテル沖縄那覇に宿泊です。これでこのホテルに4連泊ですね。

 長期になるならウイークリーマンションを借りる方が安いかもしれませんね。

 今日のプランも朝食のみなので、一旦荷物を部屋に置いたら外に出かけて夕食にします。

夕食です

 歩いて10分ほどの所に良さそうな居酒屋をGoogleマップで見つけました(^^)

 抱瓶です。

 泡盛の取り揃えも凄い数です。

 どれを選べば良いかわからない人のためにお勧めの泡盛が何種類かずつまとめて紹介してありました。

 今日は生ビールは止めて泡盛からスタートです(^^)

 最初は瑞穂酒造のenderです。日本酒好きにお勧めだそうです。癖が無くあっさりと飲めました(^^)

 お通しです。

 メニューの中からこれまで味わっていないモノを探し出します(^^)

 ワタガラスです。カツオのはらわたの塩辛・・・酒盗ですね。豆腐の上に乗せてあります。

 ソーキ照り焼きです。一人用に2個にしていただけました(^^)

 先日の焼きテビチに漢字が似てますね。こちらは骨がついたままです。

 ついに巡り合えました!これです!味わいたかったのは!

 ヒージャーのタマちゃん(ヤギのクーガ(睾丸)です(^^)

 以前沖縄で色々な山羊料理を味わった時にこれは品切れでした。

 店長も久しぶりの入荷だと話しておられました。

 沖縄の珍味に巡り合えて、持ってる!!

 醤油と酢で味わいます。ショウガや玉ねぎを添えてもいいですね。

 見た目はソーセージ―みたいですね。

 最初は凍っていてシャリシャリする感じでしたが、溶けてくると想定通り?柔らかい食感に変わります(笑)

 特にクセも無くたんぱくな感じの味ですね。泡盛とも合います(^^)

 座間味島に行けなくて沖縄滞在を延期して良かった(^^)

 次は琉球クラシックの水割りです。

 スンシーイリチーです。シナチクの炒め物ですね。

 3杯目の泡盛を最後にしようと思い、〆に良い泡盛をスタッフの方に教えていただきました。

 これまで飲んだ銘柄を言って、少し感じの違う菊乃露5年古酒40度で、古酒にしてはリーズナブルだそうです。

 写真を写すために瓶を持ってきてくださいました(^^)

 泡盛の味を感じるのにロックです。

 ぐいっと飲むときついのでちびちびなめるように飲むと良いとのことで、甘いそうです。

 きつければ途中で水割りにしても良いようにお水も持ってきていただけました(^^)

 最初の一口は確かに甘さを感じましたが、やはりかなり舌にきついですね。

 途中まではちびっとなめては水を飲んでましたが、やはり途中から水割りにしました。

 水割りにすると本当の味がわかりにくくはなりますね(^^;

 最後の〆にふさわしく泡盛らしい味を楽しむことが出来ました(^^)

 会計を済ませ途中のセブンイレブンで沖縄ならではのおにぎりと沖縄限定の紅茶花伝を見つけたので買って帰りました(^^)

まとめ

 今日はかなり歩いて足の裏が痛くなるほどでした(^^;

 日が当たれば暖かい時もありましたが、防寒着を着て行かなかったこともあり風が強く寒くて外を歩くにはきつい日でした。

 そうは言いながらも各地で積雪がある日に沖縄に居て暖かい方ですね(笑)

 明日の座間味島に行く高速船やフェリーは海上の時化が収まりそうに無く期待薄ですが、一応運行された時のために高速船の予約はしています。

 座間味島を往復できるようなら、宿をもう1泊予約し、飛行機も1日後に予約変更する予定ですが、欠航になるような気がします(^^;

 先日の北陸のダム旅でも行けなかった所が1か所残りましたが、沖縄にもう一度来る楽しみとして1か所残しておくのもいいかもしれませんね(笑)

 フェリーが欠航になったおかげで、那覇観光や沖縄料理と泡盛を毎日楽しめました(^^)

 今日見学した観光スポットはいかがだったでしょうか。

 みなさん 写真や動画を見られて興味があれば訪れてみてくださいね。

 明日のダム旅etc(沖縄県編)の記事が書けたら適宜公開していきます。