軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーで恐羅漢スノーパークに滑りに行きました!(2023年1月5日)

はじめに

 今朝は外気温0度と冷え込んでいましたが車内はFFヒーターのおかげで暑いくらいでした(笑)

 今日はICカードリフト券のオンライン発売が始まった恐羅漢スノーパークに行きます。

 事前にパソコンで購入しているのでメールで届いたQRコードでICカードリフト券が購入できるようです。

 ICカードリフト券はチャージも出来て来シーズンも使えるようになっています(^^)

 自動改札機も更新されたようでどんな感じか楽しみですね。

 朝食を済ませます。

恐羅漢スノーパークに向かいます

 明日も近くのやわたハイランド191リゾートに行き道の駅で仮眠予定ですが、途中にスーパーなどが無さそうなので、朝のうちに道の駅来夢とごうちの前にあるセブンイレブンでビールとお弁当を買っておきました(^^)

 あとはトイレさえあればどこでも寝れます(笑)

 道の駅来夢とごうちからの出発なので1時間もかからずに行けます。

 市内から出るより楽ですね。

 今日も出来るだけ朝のゲレンデコンディションが良い時に滑りたいので早く出発します(笑)

 この信号で左折すると道は細くて曲がりくねっていますが、内黒峠経由の最短距離なのですが、災害のため通行止めになっています。

 ナビが内黒峠経由を案内するので知らないと要注意です。恐羅漢スノーパークのWEBにもアクセス案内が出ていました。

 ただ道路入口に何人か係の方が立って居られたので、誤進入しないように車を停めて注意をされているのかもしれません。

 虫木トンネルを越えます。

 旧ホワイトバレー松原の看板前を通過です。

 この信号で左折です。

 ところどころ道路に雪が残っていますね。いこいの村ひろしま前を通過です。

 恐羅漢スノーパークの案内看板が見えてきました。

 ここで左折ですね。

 左折し少し先で前を走っていた恐羅漢スノーパークの方の車が急にブレーキを踏んで何かを避けるような動きをしたのでどうしたのかと思ったら、鹿が飛び出してきたようです(^^;

 道路から鹿が横に逃げていく所が見えました。幸いな事に鹿とぶつかることもありませんでした。

 車間距離も空けていたので大丈夫です。

 道路脇には雪が残っていますね。

 除雪基地の除雪車が見えてきたらまもなくスキー場に到着ですね。

 内黒峠経由の道はこちら側も通行止めになっています。

 こちらは帰りに写した写真です。

 ここで右折ですね。

 駐車場に到着です。時間も早いのでまだ車があまり来ていませんね。

恐羅漢スノーパークに到着です

 朝のロッジ前の様子です。

youtu.be

 受付でスマホのQRコードを見せてICカードリフト券を受け取りましたが、外に発券機があり自分で出来るそうです。並んで待たなくてよかったようです(^^;

 WEBでの購入は短い時間のリフト券が無く試したかったのでシニア7時間券です(^^;

 

 ウエアのチケットケースに入れておきます。

 発券機を見に行ってみました。右側に黒い発券機がありますね(^^)

 昨日と同じくボードには極とICHIBANのワックスを塗ります。

恐羅漢スノーパークで滑ります

 コースマップです。

出典:恐羅漢スノーパークWEBより

 最初に立山第1B線ペアリフトに乗ります。

 このまま滑り下りようかと思っていたら丁度上に上がる立山第2ペアリフトの運行が開始したのでリフトに一番で乗りました(笑)

 立山第2ペアリフト降り場からの様子です。

 後ろのリフトに誰も乗って来ないので余裕で撮影です(笑)

 とは言いながらいつでもスタート出来るようにビンディングはつけています(^^)

 

youtu.be

 お陰様で立山尾根コ―スのファーストトラックゲットです。

 パトロールの方も滑っていないキレイなバーンを最初に滑るのは気分が良いですね(^^)

 一番下のロッジ前まで一気に滑り降りました。

youtu.be

 今度は立山谷コ―スから連絡道を滑り旧国設側ヒエ畑第1ペアリフト乗り場まで滑ります。

youtu.be

 ヒエ畑第1ペアリフト乗り場の様子です。

youtu.be

 リフトに乗ります。このリフトに乗ると20年前にここでスノボスクールのレッスンを受けたりバッジテストを受けていた事を思いだしますね(^^)

 ブナ坂第3ペアリフトに乗り継ぎ上を目指します。

 

 

 リフトを降りて右に向かいここの一番高い所にスケーティングで移動です。

 途中に恐羅漢山1346mが広島県最高峰の案内がありますね。

 このコースの一番高い所からの眺めです。

youtu.be

 ブナ板第2コースを滑ります。

youtu.be

 再び同じリフトで上に上がります。ヤドリギがたくさん見えますね。

 リフト降り場の写真です。

 今度は林間コースを滑り一番下のリフト乗り場まで降ります。

youtu.be

 再び一番上まで上がり、ヒエ畑第2コースを滑り一番下まで降ります。

 Goproの調子が悪く途中で電源が落ちる音がしたので、一旦止まって再起動して写しています。

youtu.be

 今度はヒエ畑第2コースの途中から旧民営側の二軒小屋コースに滑り降りロッジ前まで戻ります。

 バーンの状態が堅く雪の表面がポロポロの塊になって転がっていたりして滑りにくくなっています(^^;

youtu.be

 立山第2ペアリフトで上に上がり連絡道を滑りかやばたAペアリフト乗り場に向かいます。

 途中が逆勾配で勢いがないと滑り切れないのですが、前のスキーヤーを避けたりしてスピードが落ちて結局ビンディングを脱着する事になりました(^^;

youtu.be

 かやばたAペアリフト乗り場の様子です。

youtu.be

 リフトに乗ります。

 リフトの下にコブが出来ていますね。

 ここは斜度が緩やかなので以前はこのコブを何とか滑っていましたが、今はそんな元気はありません(笑)

 リフト降り場からの様子です。

youtu.be

 ここから夏焼コースを滑りますがコブが多く雪質も固くて、コブの余りない所や浅い所を探しては何とか降りています(^^;

youtu.be

 もう一度リフトで一番上まで上がり砥石郷コースを滑ります。

 ここが一番難しいですね。急斜面で雪質が堅くまともに滑り下りれません(^^;

 前半はほとんど横滑り状態です。

 後半は斜面の下の方に滑ってしまうと上がってこれなくなるので出来るだけ上を目指しますが途中に雪のクラックがあったりで少し怖かったですね(^^;

 砥石郷コースを降りたらレストハウスまで下りてロッジまで滑り下りますが、スキーヤーを避けていたらまたスピードが落ちてビンディングを外すことになり、途中で動画をつないでいます(^^;

youtu.be

昼食をしてスキー場を出発です

 概ね全コースを滑り堪能しました(笑) 7時間も滑れません(^^;

 旧国設側で滑ったりしているうちに人が増えていますね。

 スキー場の食堂で昼食にしました。カルビ丼です(^^)

恐羅漢スノーパークの場所です

温泉に行くことにします

 着替えて片付けてスキー場を出発です。

 ここと手前の駐車場は満車になっていました。

 除雪基地前を通過です。

 この餅ノ木峠は広域林道に整備される前は舗装の無い狭い地道で、学生の時にサイクリングで来た思い出があり、看板を見るたびに懐かしくなります(^^)

 日陰にたまに雪が少し残っているくらいですね。

 国道191号線の恐羅漢への入口まで戻ってきました。

 温泉へは左折して行きます。

 明日行く予定のやわたハイランド191リゾートが見えてきました。

 美都温泉に向かっています。

 この先で右折です。

 右折したらすぐにこの案内で左折です。

 正面には道の駅が見えますが左の道を下りていくと温泉が見えてきます。

美都温泉に入ります

 美都温泉湯元館に到着です。2台のスペースのRVパークが設置されています。

 ここも立派な門松がありますね。

 JAF会員証を提示したら「ゆずっこ」をサービスがありました(^^)

 美都もゆずの産地ですね。風呂上りにいただきました。

 美都温泉はこれまでも何回か来ました。アルカリ性単純温泉で無色透明無味無臭で、肌がツルツルする入り易い湯ですね。

 ゆずっこももらったので、天然あゆの身うるかと柚子の砂糖漬けを買ってみました(^^)

道の駅匹見峡で仮眠とします

 明日のスキー場方面に戻る途中にある道の駅匹見峡に向かいます。

 ここは小さなお店の出会いの里がある位の小規模な道の駅ですね。

 トイレに比較的近く道路から離れている場所にしました。

 車の前側が低かったのでこの後逆向きに入れ替えて寝やすくしました(^^)

 ここはshimae Wi-Fiが飛んでいて何とかブログを書けました。

 ただ時々接続が遮断され再接続しないといけないのが面倒ですね。

 だけど楽天モバイルのパートナーエリアなので使えるだけありがたいです(^^)

 交通量も少なく静かですね。

まとめ

 恐羅漢スノーパークはいかがだったでしょうか。

 新しい自動改札機の読み取りの反応は良く、ICカードがピッタリ付いてなくてもゲートが開くので快適でした(^^)

 少しずつ施設も良くなっていきますね。

 明日は雨の予報とか・・・新雪滑走出来る日はまだ来そうにありませんね(^^;

 また明日スノーボードをしてきたら適宜ブログを公開しますね。