軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーで九頭竜スキー場に行きました!!(2023年1月20日)

はじめに

 昨夜はトラック以外で停まっている乗用車は1台だけでした(笑)

 朝方に寒くてFFヒーターがエラーで停止しているのに気付きました(^^;

 狭い足元空間に温風を吹き出すようになっているので、オーバーヒートのエラーになるのは仕方ないのかもしれませんが、安定した作動で安心して使えるようにしたいですね。

 今朝方は外気温マイナス2度と冷え込み、駐車場の雨で濡れていた所は凍結しています。

 朝食を済ませてスキー場へ移動です。

 ここにも雪が残っていますね。

 今日は九頭竜スキー場に行きます。

九頭竜スキー場に移動です

 道の駅の前のロータリーをぐるっと右回りで九頭竜ダムの方に進みます。

 交通安全の大きな鳥居の下をくぐります。

 今日もトラブル無く楽しく1日を過ごせるようお願いをします(^^)

 道の駅構内の凍結した所で試しにブレーキを踏んでみるとグリップはありますがやはり滑りました。道路が濡れているように見える所は凍結の可能性が高いので慎重に運転です。

 後から追いついて来た地元の車は、横に寄って先に行ってもらいます(^^)

 この辺りからスノーシェッドが続きます。

 工事中の中部縦貫道も時々見えます。

 九頭竜川沿いのクネクネ道を運転しないで済むように早い完成が待ち望まれますね。

 帰りに写しましたが、道路工事の交互通行で停まった所にこんな看板もあります(^^;

 道の駅九頭竜の少し手前にスキー場があります。

 正面に九頭竜スキー場が見えてきました。

 道路を右折してこのゲートをくぐればまもなく到着です。

 この案内に従い600台収容の駐車場に置きましたが、手前のレンタルショップ横の駐車場も置いて良かったことが後でわかりました(^^;

 道の駅から30分ほどで到着です。

 まだどなたも来ていません。誰も居ないと今日営業されるのか心配になりますね(笑)

 ウエアに着替えて板にWAXをかけてからスキーセンターに歩いて移動です。

九頭竜スキー場です

 営業前のスキーセンター前の様子です。

youtu.be

 WEBで割引券も見つけ平日シニア1日券を買うつもりでした。

 貼り紙がされていました!まさかの平日1日券がシニア1050円でした(^^)

 窓口で渡された割引券に購入枚数を書いてからチケット購入です。

 福井県のキャンペーンのようですね。

 今日のリフト運行状況を聞いてみると雪が薄く一番高い所まで上がる第4ペアリフトは運休だそうです。なので滑れるコースも限定されますね。

九頭竜スキー場で滑ります

 コースマップです。

出典:九頭竜スキー場WEBより

 雪が薄いためか圧雪整備があまりされておらず滑った跡が凸凹に凍っています(^^;

 まずは第3ペアリフトに乗ります。

 九頭竜川のすぐ側にあるスキー場ですね。

 第3ペアリフト降り場の様子です。

 左側は非圧雪の急斜面チャレンジコースBです。

 最初は元気な一番に非圧雪のチャレンジコースBを滑ろうかと思っていましたが固くてバリバリに凍っているので止めておきました(笑)

youtu.be

 リフト係の方と今日はあまり気温が上がらずバーンが緩みそうにないことなど話しました。

 また右のコースへ行く短い連絡路上に落石が転がっていたのを拾って除けたが、まだ残っているかもしれないので、出来るだけ左の方を進むように教えてくださいました。

 凍ってエッジが効きにくい所もあるので注意するようにも言われました(^^;

 最初に連絡路を滑りホースラインコースの上に行きます。

 狭いのと凸凹で凍り左側が崖なので、つい左側で無く右側に寄ってしまいます(^^;

 またコースに出る直前が逆勾配でバインディングを外さないと到達しないです(^^;

youtu.be

 小さなローカルゲレンデを侮ってはいけません。バーンは固くバリバリで凸凹もあり結構滑りにくいです。

 昨日のスキージャム勝山はバーンが滑らかなのであまり足が疲れませんでしたがここは1本目で結構足がガクガクになります(^^;

 次はダウンヒルコースを滑ります。

 ここはさらに歩いて坂を上らないとコーススタートが出来ません(^^;

 スノボスクールで斜面を上がる基礎を習っておいて良かったです(笑)

youtu.be

 ダウンヒルコースはバーンがあまり荒れておらず比較的滑り易いですね。

 リフト降り場からのアクセスを改善して滑り下りれるようにしていただければ良いのですが。

 次は泣くのを覚悟でやはり非圧雪のチャレンジコースBを滑り、第1ペアリフト乗り場に移動します。

youtu.be

 左側の第1ペアリフトに乗ります。右側が運休の第4ペアリフトです。

 第1ペアリフト降り場の様子です。

youtu.be

 ファミリーゲレンデを滑ります。ここも結構凸凹で固くて滑りにくいですね(^^;

youtu.be

 センターゲレンデを滑ります。

youtu.be

 トイレ休憩にします。飲み物も飲んで元気をつけましょう(笑)

 雲の合間から少し太陽が出る時もあります。

 ホースラインコースからダウンヒルコースの下部を滑ります。

 日も時折出てきて自分の滑る影が見えるのが面白いです(^^)

youtu.be

 ダウンヒルコース上部からの眺めです。

youtu.be

 再びホースラインコースです。この前も同じコースを滑ったのですが途中でGoproのバッテリーが切れました(^^;

 どうも社外品のバッテリーの方が持ちが良くないようです。

youtu.be

 第1ペアリフト下に見えていたミニクロスコースを滑ります。

 地肌が出ていたりバーンが硬くて滑りにくいですね。

youtu.be

 地元の高校生がスノボ教室を受けていたりお客さんも増えてきました。

 ファミリーゲレンデです。枝分かれするところなど滑っていない所を滑るようにしています。

youtu.be

 最後の滑りです。

youtu.be

スキー場の横のパークホテルのレストランで昼食です

 今日は団体が来ていたためかスキー場のレストランもオープンしていました。

 食べたいメニューが無くスキー場の横のパークホテルのレストランで昼食にしました(^^)

 今日は温かいソバにしたくて、おろしソバでなく温たぬきソバとミニカレーセットにしました(^^)

 ソリエリアも賑わっていました(^^)

片付けてスキー場を出発です

 もっと雪がありこの圧雪車が活躍してくれると滑り易いバーンになるのでしょうが。

 駐車場に戻ってみると他の車は高校生のバス2台だけです(^^;

 他の方は左に見えるレンタル建物手前の駐車場に置かれていました(笑)

スキー場の場所です

スーパーに寄りました

 大野市の「かじ惣リブレ店」に来ました。

 ここは惣菜も多く魚類も豊富で普段のスーパーで見ないモノを色々買ってしまいます。

 先日テレビで見た生甘エビも買ってしまいました(^^)

 この惣菜には地酒が必要ですよね。

 ここは楽天モバイル専用回線エリアなので動画をアップしブログを少し書いてから入浴施設に移動しました。

 書いてるうちに本格的な雨になりましたが、明日は雪に変わるのでしょうか?

入浴施設に入ります

 九頭竜温泉に入ろうかと思っていましたが15時からなので止めました。

 先日の「あっ宝んど」に入りに来ました。

 温泉ではありませんが、じっこうの薬草湯に入り、ぬるめの湯舟が好きなのでゆっくり入れます(^^)

 レトロな感じのポスターが貼ってあり気になっていました。飲みたくなります(笑)

 今日もリクライニングチェアでくつろぎました(笑)

今日の仮眠場所です

 今日も道の駅恐竜渓谷かつやまで仮眠にします。

 この週末はスキー場の混雑を避けたいのでスノーボードに行くのお休みにして、この辺りの観光やコインランドリーで洗濯などして過ごす予定なので、遠くへは移動しません(^^)

 途中アラレ交じりの雨が降りました。

 道の駅恐竜渓谷かつやまに到着です。

 この画像がARでカラーで見れるようなので試してみました。

 Androidアプリには対応していないようで見れませんでした(^^;

 駐車場でブログ書いていたら雨が降り車体が揺れるほど強い風が吹き出しました(^^;

 夜には雨風が止んで来ましたが天気予報は明日朝までと書いてあります。

 車が揺れると落ち着いて寝にくいので久しぶりにプラ束を出して車のジャッキアップポイントに左右2個ハメておきました(^^)

 ある程度締めあげてから車に乗り込むと体重で押されて結構しっかりします。

 強風で全く揺れなくなる訳ではありませんが、プラ束を付けた方が揺れが少ないですね(^^)

 同じような悩みのある方は近所のホームセンターで数百円でプラ束2個買えると思いますのでダメ元で試してみてくださいね。

まとめ

 今日の九頭竜スキー場はいかがだったでしょうか。

 なかなかハードなバーンのスキー場でしたがそれなりに楽しめました。

 初めてのスキー場ならではのハプニングも楽しい思い出になりますね(笑)

 天気予報ではこの冬一番の寒気が流入し大雪予報です。

 北陸自動車道も長時間通行止めとなる可能性があるとのこと。

 パウダーを滑りたい気持ちはありますが、状況によっては無理に移動せずその日のスキー場行きは延期した方が良いかもしれませんね。

 明日はスノーボードはお休みですがちょっとした観光の記事などが書けたら適宜公開しますね。