軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーで富山観光です!!(2023年1月29日)

はじめに

 昨夜も思ったほどは積雪がありませんでした。

 今朝方の外気温はマイナス3.1度と少し冷え込みましたがFFヒーターも調子良く車内は快適でした'(^^)

 停まっていた車は結構多かったですね。

 運転席側は駐車禁止表示なので他の車は来ませんが助手席側には停まっていました。



 多目的トイレを利用しましたが、お湯が出るのがありがたいですね(^^)

 ただウォシュレットのリモコンが機能していないのか洗浄水が出ませんでした(^^;

 朝食を済ませたら出発です。

 今日もスノーボードは休養日です。

 富山県高岡市などの観光スポットに行きます。

高岡大仏です

 道路の雪もこの辺りはほとんどないですね。ただ雪解け水が凍結していないか気をつけましょう。

 駐車場の前の細い道が一方通行で商店街の中を走ったり周りの道路を一周するなど、到達するのに苦労しました(笑)

 除雪していない駐車場で轍が凸凹なので出入りし易いように手前に置きました。

 大仏様の背中が見えています(^^)

 日本三大仏だそうです。

 大仏様の下に入れるようになっており仏画などが展示されています。

 下に入って右側に賓頭盧尊者が設置されていました。

 早速、打撲したお尻の左横を撫でさせていただきました(^^)

 回廊の仏画はこの七本杉の板に描かれているそうです。

 中心部です。木製の仏頭などが設置されています。

 自分の干支の音があるそうです。叩いてみました(^^)

 横の大仏寺です。

 昔使われた時鐘です。

 拝観料などはありませんが見ごたえありますね(^^)

高岡山瑞龍寺です

 高岡大仏から近いのと国宝や重要文化財指定になっているので見学することにしました。

 参道のような所の横を真っすぐ進むなと思ったら、やはり八丁道という参道でした。

 高岡山瑞龍寺に到着です。

 9時の開門前です。

 麒麟焼きが気になりますね(^^)

 30分以上も早く着き車で待っていたら、今日は15分早く開門したと係の方がわざわざ車まで声を掛けに来てくださいました(^^)

 拝観料を払って見学します。

 沿革の案内があります。

 人体で配置図を表してあるのが面白いですね(^^)

 上の写真と向きを合せた案内図です。

 総門から法堂へ進んでいきます。

 総門前からの様子です。雪景色のお寺の雰囲気が良いですね(^^)

youtu.be

 山門です。

 金剛力士像ですね。金網の間から写してみました。

 山門前からの様子です。

youtu.be

 佛殿です。

 法堂です。

 法堂の天井画の説明がありました。

 映画のロケも行われています。

 売店の方が法堂からだと山々が良く見えると教えてくださいました(^^)

 法堂前からの様子です。

youtu.be

 ここにも賓頭盧尊者が祀られていたで、正式な名前はわかりませんが丸いクッションのようなモノが付いた棒でお尻の左横を撫でておきました(^^)

 撫でようとして棒を下向きにしたら丸い所が抜け落ちてしまいやり直しです(^^;

 代理?で家族などの悪い所も撫でておきました(笑)

 使いこなしたこんなモノもありました。

 叩いた音で何かを知らせる役目なのでしょうね。

 石廟です。

他にも撮影禁止の東司の守護神(トイレの神様)烏瑟沙摩明王が祀られていたり、色々な仏像や施設の説明などもあり見所満載です(^^)

 公式ホームページに詳しく載っていますので興味ある方は見てくださいね。

富山市民俗民芸村です

 富山の風土風俗に関する資料を見たくて富山市民俗民芸村に行くことにしました。

 久しぶりの良い天気ですね。

 富山市民俗民芸村の近くは雪が残っています。

 到着です。売薬館の前の駐車場に車を置きました。

 富山の薬売りも有名なので興味があります(^^)

 移築された古民家などを資料館としてあったり、共通券で全部で7つ施設が見学出来ます。

 JAF会員証提示で共通券が100円引きになりました(^^)

 最初に入った売薬資料館で購入しました。入館したらそこで押印されるようになっています。

 総合パンフレット以外に各施設ごとのパンフレットもありました。

 ここの展示物は撮影禁止であったり、あくまで個人が記録するための撮影はOKでも公開は禁止されているので建物の外観だけを掲載しますね(^^)

 詳しくは公式ホームページを見てくださいね。

 売薬資料館です。ここは丸薬の作り方のビデオを見た後に展示物を見ると良くわかりました。一番面白い資料館でした(^^)

 昔の薬を売る時のおみやげの一つだった紙風船をいただきました。

 記憶は定かではありませんが子供の頃に祖父の家に薬箱があり紙風船をもらったような気もします。

 続きにある土蔵の中で特別展も開催されていました。

 民俗資料館です。

 民芸合掌館です。

 ここには雪んこになろうのコーナーがあり、係の方がわらぐつを履いてみますか?!と声を掛けてくださいました(笑)

 雪除け防寒着のござぼうしです。

 わらぐつです。

 裏はワラジのようですね。

 せっかくなら両方つけて写真を写してあげましょうと言っていただき、早速雪ん子になりました(笑)

 わらぐつは意外と断熱性が良く外を歩いても足の裏が冷たくありません(^^)

 いい経験をさせていただきました。ありがとうございます(^^)

 最初中に入った時に大きな音がして屋根の雪が落ちてきました(^^;

 玄関前の三角形に雪除けが効果抜群です。

 上の民芸館に上がる通路を除雪したばかりなのに、また雪が落ちて塞いでしまったと嘆いておられました(^^;

 民芸館です。ここはなぜかアイヌの民芸品の展示が多かったです(^^;

 後3か所はさほど興味が無くお腹も空いたので見学はやめました。

 もう1か所見れば共通券の代金の元が取れたのですが(笑)

ほたるいかミュージアムのレストランで昼食です

 富山市民俗民芸村を見学していたらお昼になりお腹も空きました。

 先日見学出来なかった、ほたるいかミュージアムに行きたかったので移動し、そこのレストランで昼食にすることにしました(^^)

 隣接する道の駅に先日来たので迷うことも無く到着です。

 パノラマレストラン光彩です。お目当てはやはりほたるいかの料理です。

 ほたるいかがとれる時期ならほたるいかの刺身、酢の物、沖漬け、天ぷらの付いている蛍烏賊御膳を味わいたかったのですが時期ではありません(^^;

 蛍烏賊TKG(たまごかけごはん)にしました。

 全部ご飯の上に載せます、卵は」温泉卵ですね。

 ほたるいかの沖漬けが結構塩辛いので醤油は使いませんでした。

 また富山のダム旅に来る時には蛍烏賊御膳にしたいですね。

ほたるいかミュージアムです

 入場券を買ったら丁度ライブシアターが始まるということで係の方に連れていっていただきました。

 ほたるいかの生態などの映像を見た後に、いまは生きたほたるいかが居ないので竜宮ホタルの発光ショーを見ることが出来ました。

 ほたるいかが発光している映像は以下の公式WEBから見てくださいね。

 トイレの案内もほたるいかです。

 ここに見学に来た方はオス・メスの見分け方がわかるはず(笑)

 深層水のタッチプールです。

 最初は多くの方が見学していましたがシアターが始まり誰も居なくなりました。

 ずわいがにやカレイそれに富山湾で採れた珍しいケガニも居ました。

 写真がぼけていますね(^^;

youtu.be

 クイズわかりますか?

 子供もみんな居なくなったので一人貸し切り状態で写真に写ったりして楽しみました(笑)

 料理の案内も(笑)

 これが味わいたかった蛍烏賊御膳ですね(^^)

 ここにもありました(^^)

 ミュージアムシアターも見ました(^^)

 生きたダイオウグソクムシも展示されていました。

 小さな生物かと思っていたら30センチと大きかったです(笑)

 鏡で下からも見れます。

 これも初めて見ました(^^)

 他にも色々な展示や体験コーナーがあり大人でも楽しいですね(^^)

 他にも見学する候補はみつけていましたが温泉への移動時間などもあり今日の観光はこれで終わりにします。

 富山県を後にして岐阜県に移動です。国道41号線を高山方面に進みます。

 途中雪景色の神二ダムが見えていました。

 こういう景色を見ると冬のダム旅もいいなと思いますが今回はスノボ旅です(笑)

温泉に入ります

 割石温泉に入りに行きます。

 先日利用した道の駅細入の前を通過です。 

 山の中を進み標高も高くなってきます。

 案内標識がありました。

 割石温泉口で右折です。

 割石温泉に到着です。

 いつのまにか富山ナンバーの車は見かけなくなり周りは飛騨ナンバーの車ばかりです。

 昔の温泉分析表ですね。今とは成分表示が変わっています。

 温泉分析表です。アルカリ性単純温泉(低張性ーアルカリ性ー温泉)と書かれています。

 湯口から源泉が流れ出ていないので味はわかりません。

 無色透明無臭で肌が少しツルっとする湯でした。

 少々熱めの湯でしたが何とか大丈夫でした(笑)

 地元の牛乳があったので飲んでみました(^^)

 やはりプラスチックより紙のフタの方が情緒がありますよね。

スーパーに寄りました

 バロー神岡店に来ました。

 今日は何と言っても目に付いたのがバカでかいカニカマです(笑)

 おにぎりも昨日は黒トロロだったので今日は白トロロにしてみました(^^)

 これまでも出来るだけ地元の天然水を買うようにしていたのですが、飛騨の天然水です(^^)

 地酒はまだ残っているのでまた買いましょう(^^)

今日の仮眠場所です

 道の駅スカイドーム神岡で仮眠にします。

 閉るのが早いですね。

 地元の人形などを売っている自販機がありました(^^)

 何かのテレビで見ましたが廃線のレールの上を走るレールマウンテンバイクがあるようですね(^^)

 トイレに比較的近く道路から一番奥にしました。この場所は地面も平坦でした。

 Hida Free Wi-Fiが飛んでいますが車を置いた場所は電波が来ません(^^;

 楽天モバイル専用回線エリアだったのでブログを書いて公開することに影響はありませんでした(^^)

www.skydome.jp

まとめ

 今日の富山観光はいかがだったでしょうか。

 黒部や立山、宇奈月温泉など有名な所は多いですがマメに探してみると結構観光スポットがあるものですね。

 富山県はダム見学が出来ていな所が多いのでいずれ再訪することになります。

 その時には逆に観光がしにくくなりますが、ほたるいか他美味しいモノを味わいたいですね(^^)

 明日はひだ流葉スキー場に行く予定です。

 打撲した所は完治はしていないので、明日は用心して控えめに?滑ることにしましょう(^^)

 明日のスノーボード記事が書けたら適宜公開しますね。