軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーでひるがの高原スキー場に行きました!!(2023年2月3日)

はじめに

 昨夜寝る前はマイナス8.5度と冷え込みました。

 夜中はもう1台停まっているだけです。

 朝起きる少し前にはマイナス7.2度と朝の方が少し暖かい?

 ちなみに車内の温度が10.8度となっているのは、2時頃から再びFFヒーターがエラーで停止し再起動してもすぐに停止を繰り返し、途中面倒になりシュラフの中で丸まって寝たからです(^^;

 こんな時FFヒーターのありがたみが良くわかりますね(^^)

 なのに朝にはまた正常に作動します??

 温風の吹出口が後部座席下側面に付いていてドアとの狭い隙間に温風が吹き出されるためダクト内のオーバーヒートを検知するようです。

 吹き出し口をもう1か所増設しましたが抜本的に改善されていません(^^;

 安定して使えるように何か改善出来ないものでしょうか? もう少し自分でも考えてみましょう。

 朝食を済ませてスキー場へ移動です。

 空が明るくなってきました。

 昨夜は凍結して滑りそうな所を避けてトイレまで歩いたので大丈夫でした。

 ここは水しか出ない洗面なのでお湯の出る道の駅のありがたみが良くわかります(^^)

 動いていませんが水は出ていました。

 今日は道の駅から20分ほどのひるがの高原スキー場に行きます。

ひるがの高原スキー場に移動です

 道路の雪は無くなっていますね。

 ひるがの高原への標識が見えます。

 ここを左折してひるがの高原に上がっていきます。

 わずかの区間ですが日陰になるような所には雪が少し残っていますね。

    

 昨日買い物をしたコンビニ前を通過すればすぐひるがの高原スキー場です。

 左にひるがの高原スキー場の看板が見えて来ました。駐車場はその横です。

 ひるがの高原スキー場に到着です。このゲートのところで駐車料金1000円を支払います。

ひるがの高原スキー場です

 あちこちに動物の大きなオブジェが設置されています。

 ベンチになったシマウマですね(笑)

 シロクマの親子もいます。

 子鬼?地元の何かのキャラクターでしょうか

 既に昼のメニューが気になります(笑)

 建物正面の階段を上がった広場に面して色々なファーストフード店が並んでいます。

 更衣室なども広く設置されていたりします(^^)
 このところローカルゲレンデが多かったですが、久しぶりに今どきの小綺麗な雰囲気です。

 以前スキーバスで行ったスキー場のような感じですね(笑)

 今日はリフト運行開始が8時半からで、リフト券発売開始が8時20分からです。

 シニア割引などのリフト券は窓口で購入となりますが、そうでなければWEB上で事前にお得な値段で購入しておけば窓口に並ぶことも無く、この発券機でリフト券を手に入れられます(^^)

 料金表です。

 優先乗車専用ゲートが利用できる料金設定もされています(^^;

 ディズニーランドなどのようですね。

 スキー場も少しでも工夫をして収益を上げる工夫をされているようですね。

 1日滑れませんがシニア1日券が一番自分にはお得です(^^)

 ICカードのリフト券です。

 ICカードの預り金500円も別に支払い、帰る時にICカードを窓口に返却すれば返金されます・・・そこのところは人手により返却機ではありませんね(笑)

 本日は2本のリフトが運行ですね。

 リフト運行前の様子です。

youtu.be

ひるがの高原スキー場で滑ります

 コースマップです。

出典:ひるがの高原スキー場WEBより

 第1クワッドリフト乗り場です。

 右端に優先乗車専用ゲートがありますが、今日利用している人は見かけませんでした(笑)

 また1番で並んでいます。後ろの2、3番がスノーボーダーで4番目がスキーヤーです。

 リフトの搬器の間隔を数えてみると1つ後がだいたい8秒後です。

 スキーヤーの方がリフトの搬器を降りるのは自分から24秒後の計算になります。

 これだけあればバインディングを着けている間に先に滑り下りられることは無いでしょう(笑)

 せこい事を考えながらリフト運行開始を待っています(笑)

 リフトに一番で乗ります(^^)

 今日は小中学生がかなり多く来ています。これまでで人も一番多いかも。

 後で少しですがリフト乗車待ちもありました。

 朝一で記念撮影をしている学校もありました。

 これだけ多くの方が訪れ、有料駐車場や高めのリフト券料金設定、多くのお店などを展開し、稼働するリフト数も少なく、ゲレンデのエリアも狭めだと、経営的にもかなり良い方のスキー場かもしれませんね(^^)

 レベルに合わせて何班にも分かれてスキー教室です。

 リフト右側に非圧雪エリアが広く残されています(^^)

 写真が鮮明ではありませんが左側はキレイに圧雪整備されています。

 後で写した第1クワッドリフト降り場の様子です。

youtu.be

 Goproもリフトに乗っているうちに撮影スイッチを入れています。

 リフトの搬器を下りて出来るだけ斜度があり一番近い所でバインディングを着けます(笑)

 搬器を下りてから滑り始めまで20秒足らずでしょうか。動画にも写っていますが横目でスキーヤーが乗った搬器が近付いていますが、既に滑り始めたのでこれでファーストトラックゲットです(笑)

 誰も滑った跡のないキレイなバーンをカービングで滑り下りるのは気分いいですね(^^)

 上部のクイーンスロープから下部のハートスロープになる所がとても緩斜面でスピードがかなり落ちます(^^;

 安全面を考えたコース作成がされているのでしょうね。

youtu.be

 次はリフト上から見えていたキングスロープの非圧雪エリアを滑ります。

 エリアに入るまでは凸凹のまま凍っているかなと思いましたが大丈夫でした。

 新雪とはいえ降った直後では無いので全般に重いですね。

 この位の斜度なら緊張せずに滑れて楽しいですね(笑)

youtu.be

 リフトにも小中学生達が沢山乗ってきます。

 次はスペードスロープを滑ってみます。

 生徒達と接触しないように間を取って横を滑り抜けます。

youtu.be

 もう一つ第3ペアリフトも運行されていますが第1クワッドリフトに乗れば同じコースを滑ることになるので、今日は第3ペアリフトには乗りませんでした。

 リフトから振り返えると高鷲スノーパークとダイナランドの広大なゲレンデが見えます。

 今度は林間⇒NEWコース(バンク・ウェーブ)と滑ります。

 中学生達を除けて右側のコースを進んだらいきなりバンクの盛り上がりが出て来て一瞬止まりました(^^;

 知らないコースはどこに何があるかわかりませんからね。

 ウェーブもどこからが始まりかよくわからず最後の方で少し入っています。

youtu.be

 今度はクイーンスロープの右側に残っている非圧雪エリアを滑っています。

 最後が緩斜面になっていますが、滑り切れるかと欲を出したため真ん中で止まり、膝から下の深い雪の中から体力を消耗して脱出しました(笑)

 左寄りに進んでスピードが落ちそうになったらすぐに圧雪エリアに出れるように滑っておけば良かったのですが、誰も滑っていない所を狙った結果です(^^;

 圧雪エリアに出ても緩斜面で滑り始まらなくて、再びバインディングを外して少し高い所に移動しています(^^;

youtu.be

 最短で圧雪エリアに抜け出た跡がしっかり残っているのがリフトの上から見えます(笑)

 この後同じことをした人は居ません(^^;・・・昨日も似たような事をしたばっかりなのに(笑)

 小学生も競技をしているレベルの子達も練習に来ていました。

 クイーンスロープが上から下まで数珠つなぎなる長さで滑り下りる所も見れました(^^)

 動画は数珠が終わり欠けですが(^^;

youtu.be

 次は第1クワッドリフトの左側が圧雪されているので滑ってみました。

 リフトに乗っている人に真上から見られるのである意味緊張します(^^;

youtu.be

 ショートターンで滑った自分の跡が見えます(^^)

 次はスペードスロープ上部からクローバースロープを滑ります。

youtu.be

 トイレ休憩にします。本当に生徒たちが多いですね。

 チンパンジーと座れるベンチもありました(^^)

 今日はRed Bullを飲んでみました。

 次もキングスロープ非圧雪エリアを滑りたくなりました(^^)

youtu.be

 スペースドロップを滑ります。

youtu.be

 クイーンスロープの斜度が急になる所からの眺めです。

 最後にクイーンスロープの中央の圧雪コースを滑り下ります。

youtu.be

 混む前にスキー場のスカイレストランで昼食です(^^)

 やはり奥美濃鶏ちゃん丼にしてしまいました(^^)

 全コース滑り新雪にも埋まったので満足です(^^)

 片付けて引き上げることにします。

 凍結防止剤を含んだ雪解け水がかかり車体が真っ白になっています(^^;

 今日もお世話になりました(^^)

スキー場の場所です

温泉に入ります

 今日は普通にスーパーのある白鳥に向かいます。

 先日飲んだひるがの高原牛乳はここで作られているようですね。

 高鷲スノーランドの入口を通過です。道路に雪はありませんね。

 昨日駐車場が平坦ではなく利用しなかった道の駅大日岳の前を通過し白鳥に向かいどんどん坂を下って行きます。

 ダイナランドの入口も通過です。

 周りが白くなった川の景色もいいですね(^^)

 美人の湯しろとり かみほの湯に来ました。

 温泉分析表は見当たりませんでしたが案内がありました。

 ナトリウムー炭酸水素塩温泉と書かれています。

 無色透明無臭・かすかに塩味を感じ、肌がツルツルする好みの湯でした(^^)

スーパーに寄りました

 先にスーパーの近くに有る「まるはちクリーニング白鳥店」で洗濯をしましたが写真を撮り忘れていました(^^;

 全自動の機械が数分で空くのを待ってから洗濯しその間にスーパーへ買い物に行きました。

 バル―白鳥店に来ました。

 惣菜コーナーでえらく人だかりが出来ていると思ったら、今日は節分で皆さん恵方巻きを買われています。

 中に入る具材で多くの種類があるのでなかなか決められません。

 七品目の贅沢巻にしました(^^)

 飛騨の漬物も何種類かあったので一つ買ってみました。

 飛騨の天然水がありました。

 下呂の地酒です。

今日の仮眠場所です

 当初は道の駅清流の里しろとりにするつもりでしたが、スーパーに行く時に前を通ったら、交通量の多い国道沿いで駐車場も狭くにぎやかな雰囲気だったので止めました(^^;

 比較的近くにある道の駅白尾ふれあいパークに来てみました。

 道の駅大日岳ほどではありませんが、ここも駐車場に平坦な所がありません(^^;

 再び移動し道の駅古今伝授の里やまとに来ました。

 ここは昨年のスノボ旅で隣接するやまと温泉やすらぎ館に入りに来ていました(^^)

 その時のブログに道の駅に温泉があるので人気ではと書いていましたがキャンピングカーも何台か来られています。

 ここを仮眠場所に決定です(^^)

 奥の建物の温泉に入りに入れ代わり立ち代わり車が来ます。人気の場所ですね。

 早く営業が終わる道の駅が多かったですが、ここの売店は18時までです。

久しぶりに中を覗いてみました・・・いけないモノをみつけてしまいました(笑)

 数量限定で新酒です。しかも左下に冷蔵コーナーにはこのお酒の生酒があると書かれています。

 良い値段もしますしスーパーでも地酒を買ったばかりですが、限定の文字に負けてしまい生酒の方を手に入れてしまいました(笑)

 全体数はわかりませんが手書きの番号も書かれています。

 やっと入荷しましたと書かれて安売りされていた、割れたソフトえびせんと麩菓子も買ってしまいました。明宝ハムの細いのも買いました(^^)

 レジで支払うと今日は節分なのでということで、豆とラスクをプレゼントしていただきました(^^)

 二転三転して道の駅古今伝授の里やまとに来て良かったですね(^^)

 ここもFree Wi-Fiが飛んでいますし、楽天モバイル専用回線エリアなのでブログを書くのに通信状況が良く苦労はありませんでした(^^)

まとめ

 今日のひるがの高原スキー場はいかがだったでしょうか。

 リフト1本で色々なコースが滑れ、滑り下りる所は同じなので迷うことも無く、緩斜面も広くてファミリーやスキー教室には良いゲレンデですね。

 高速から降りても近く道路の直ぐ側にあるゲレンデなのでアクセスも良く便利で人気なのでしょうね(^^)

 明日からの週末はスノーボードはお休みにして、せっかくなので岐阜界隈を観光し、再びこの辺りに戻りスノーボードをする予定です。

 事前にはどこを観光するかなど全く計画していないので行きあたりばったりですが、岐阜城やどこかの博物館などを見たいなとは思っています。

 明日観光した記事が書けたら適宜公開しますね。