軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーでスノーウェーブパーク 白鳥高原に行きました!!(2023年2月7日)

はじめに

 昨日よりは車が少ないですが何台か停まっていますね。

 今朝方は外気温2.5度と暖かい?朝でした(笑)

 朝食を済ませてスキー場へ移動です。

 今日のスキー場のリフト運行は8時開始予定なのでまだ薄暗いですが出発します。

 今日はスノーウェーブパーク 白鳥高原です。

スノーウェーブパーク 白鳥高原に移動です

 道路に雪は無く順調に国道からスキー場への入口まで来ました。

 ここを左折ですね。

 国道から曲がるとどんどん山に上がって行きます。

 案内も出ていますね。

 九十九折の急カーブや急勾配の坂道が続きます。

 雪が降ったり凍結している時はこの道の運転は結構大変そうです(^^;

 道路脇の雪も増えてきました。

 この看板の所が十字路になっていて、右に行くとウイングヒルズ白鳥リゾートスキー場です。

 左に行くとスノーウェーブパーク 白鳥高原です。

 道路に手前に料金所がありましたが平日は駐車料金無料のようです。

 駐車場にはスキーバスも既に来ていました。

 道の駅から20分ほどで到着です。眺めが良いですね(^^)

スノーウェーブパーク 白鳥高原です

 習慣となっている朝の下見をします(^^)

 朝が早いのでまだ照明がついていないですね。

 食堂は10時からですね。今日は何にしましょうか(笑)

 日本一長い2000mのソリコースが面白そうですね。

 

 平日はお得ですね(^^)

 まだリフト券売り場も照明がついていません。

 今日も1日滑れませんが免許証を提示してシニア1日券にしました。

 本当は3時間券があると一番良いのですが(^^;

 ICリフト券の保証金500円は返却機にカードを入れると500円玉が返却されます。

youtu.be

スノーウェーブパーク 白鳥高原で滑ります

 コースマップです。

出典:スノーウェーブパーク 白鳥高原WEBより

 フーディ―クワッドリフト1本だけの運行です。

 このリフトは山頂まで行くので全コースを滑って降りれます。

 リフト券を買ったのでリフト乗り場に行ってみましたが、また一番でリフト待ちです(笑)

 リフト運行開始予定の8時まであと15分待つようだと思っていたら、何故か7時50分頃にリフト運行開始の放送がありさほど待つこともなく一人でリフトに乗りました。

 リフト乗り場がツルツルに凍っていて滑りそうでヒヤヒヤしました(^^;

 フードが付いたリフトなので寒い時や降雪時には助かりますね(^^)

 振り返ってみてもまだ誰も出て来ていません(笑)

 後で写したリフト降り場の様子です。

 正面の山にウイングヒルズ白鳥リゾートスキー場が見えますね。

 コースの規模はウイングヒルズ白鳥リゾートスキー場の方が大きいですね。

youtu.be

 ここにはソリコースのスタート地点もあります。

 結構幅の広いソリコースです。

 斜面を滑り下りたら少し平面になって止まるを繰り返すようなコース設定みたいです。

 今日はスノボよりソリに乗りたい気分ですが道具も無いので止めておきましょう(笑)

 最初にバックカントリー&ツリーランコースを滑ります。

 最近バックカントリーで雪崩事故に合うニュースを見かけるのでどうかなと思いましたが、今日は圧雪された林間コースになっていて快適に滑れました。

 ファーストトラックゲットですね(笑)

youtu.be

 全般にどこでも滑れるようでコースがどこなのかはっきりわかりません(^^;

 違っているかもしれませんが、恐らくここを滑ったのだろうという程度でコース名を書いています。

 次はロマンスコースです。

youtu.be

 次はメインコースです。

youtu.be

 次はソリコース沿いにあるパノラマツアーコースを行くつもりが途中でわからなくなりパウダーエリアⅠを滑ったようです。

 新雪が降った直後のパウダーなら気持ち良さそうなコースですが、凸凹のまま凍っていて滑るとガタガタです(^^;

youtu.be

 もう一度パノラマツアーコースにチャレンジです。

 途中でコースがわからなくなりガタガタの所に入ってしまいます(^^;

 またいきなりウェーブみたいな所があり一瞬止まっています。

 ここのスキー場は途中勢いがなくて止まると上がれないような大きなウェーブのようなコースが各所にあるのが特徴の一つかもしれませんね。

youtu.be

 リフト降り場と反対側の眺めも良いですね(^^)

 次はクルージングルートです。

 パークとしてキッカーがあちこちに作られているのもここのスキー場の特徴ですね(^^)

 飛びませんが(^^;

youtu.be

 次はパウダーエリアⅡですが、パウダーは無く凍った凸凹の所は滑らず圧雪されたところだけにしています(笑)

youtu.be

 ここでトイレ休憩です。

 今日はリアルゴールドです(^^)

 天気が良く気分も良いですね(^^)

 暑くなってきたのでダウンベストを脱ぎ、概ね全コースを滑ったのでGOPROを外して、昼食まで滑ります。

 フーディ―クワッドリフト近くには大きめのキッカーが連続して設置されています。

 ファミリーエリアには小さめのキッカーが連続して設置されていました。

 キッカーに入る人も少なく順番待ちが無いので練習したい人には良いパークですね。

 昼前になったのでスキー場の食堂で昼食です。

 今日は特製かき揚げそばにしました(^^)

  当初明日は母袋温泉スキー場に行く予定にしていましたが、昼食時に念のため公式WEBを確認してみると、平日は団体貸し切り専用となり滑れません(^^;

 今回候補に挙げていた岐阜県のスキー場はこれで終わりになります(^^)

 このまま帰るのも残念で、以前長野市に短期移住していた時に滑りに行かなかった長野県の南のスキー場が少し残っているので足を伸ばすことにしました(笑)

 平日無料で昨日のスキー場のように帰りに料金徴収はありませんでした(^^)

スキー場の場所です

温泉に入ります

 移動途中の信州きそふくしま代山温泉 せせらぎの四季に入りに行きます。

 スキー場に行く時には気付きませんでしたが帰りは急カーブ急勾配の所に「すべるぞ~」という看板があちこちに建てられていました(^^;

 今日は大丈夫ですが路面が滑るような状況ではこんな場所はヒヤヒヤですね(^^;

 予定が変わり移動距離が長いので高鷲ICから高速に乗りました。

 道路は乾燥していますが周りには雪が残っていますね。

 遠くに木曽山脈? 南アルプス? 山々が見えてきます。

 高山方面に向かいます。

 飛騨清見ICで有料区間を降ります。

 道の駅ななもり清見のトイレに寄ります。

 岐阜へ行ってまた同じ所に戻ってきた感じですね(笑)

 高山市内を通り木曽に向かいます。

 商店街にも居ました(笑)

 この標識で右折し木曽まで国道361号線を進んで行きます。

 美女街道って何の意味なのでしょうね(笑)

 お昼にそばのお汁を全部飲んだのもあり、またトイレだけに寄りました(^^;

 道の駅ひだ朝日村です。道の駅が多くて助かりますね(^^)

 道路標識に木曽・高根と書かれていて以前高根ダムの見学で来た時に通った道だと思い出しました(^^)

 ナビ任せでいつも移動していると自分がどこの道を通ったのかを覚えなくなりました(^^;

 どんどん山を上っていくといきなり雪が残っている所もありました。

 高根第2ダムの湖面は真っ白に凍っていますね。

 さらに上っていくと右側に車通行止めの橋があります。

 高根第1ダム見学の時にここに車を置いて一人で延々歩いて行って戻ってきましたね(^^)

 左に進むと野麦峠ですね。

 道路が冬季閉鎖で今は行けませんが、いずれ行ってみたい所の一つです。

 国道361号線を進んでいます。

 わずかな区間ですが雪が残っている所もまだありますね。

 ここから長野県ですね。短い期間でも長野市に住んでいたので懐かしい感じがしますね(^^)

 長峰峠です。ここで既に標高1300mを越えています。

 広島県最高峰の恐羅漢山より高い標高ですね。

 峠を越えた辺りで道路左側に黒いモノが何個も見えると思ったら猿の群れでした。

 車が来ると左の山に逃げて行きました。

 もう少し進むともう一つの群れも居ました。

 ここを右に曲がると以前行った開田高原マイアスキー場ですね。

 木曽福島まで28kmですね。

 御岳山が見えています。

 木曽福島スキー場の前を通過しやっと温泉に到着です。

 温泉分析表です。含二酸化炭素ーナトリウム・カルシウムー塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉(低張性中性冷鉱泉)と書かれています。

 茶色の濁り湯で無味無臭、肌がサラっとする湯でした。

 お湯に色がついていると温泉気分が盛り上がりますね(^^)

 風呂上りに気付いてしまいました・・・実は明日は木曽福島スキー場に行き道の駅木曽福島で仮眠予定でナビ設定していたのですが、木曽福島スキー場は確かスキーヤーオンリーのスキー場だったことを(^^;

 念のため公式WEBで見るとその通りでスノーボードは滑れません(^^;

 またまた計画変更しナビ設定をし直しです。

スーパーに寄りました

 明日は駒ヶ根高原スキー場に行くこととし、道の駅とスーパーを探しました。

 最初にデリシア伊那インター店に行きます。

 途中工事で片側通行になっていて3分ほど待ちました(^^;

 久しぶりに4470mと長いトンネルですね。

 この辺りのトンネルには標高も書かれていて1162mですね。

 坂を下ってくると伊那市の街並みが見えてきます。

 やっとデリシア伊那インター店に到着です(^^)

 長野県のスーパーだとどこでも「おやき」があるだろうと思い楽しみにしていましたが有りませんでした(泣)

 懐かしい酢たこと野沢菜を買っておきました(^^)

 安曇野の天然水がありました。

 諏訪市の地酒です(^^)

 駐車場で動画のアップロードをしたり、ウォッシャー液を使い切ったので先日買っておいた洗浄液を補充などしておきました(^^)

 100均のじょうごが役に立ちこぼさないように入れられます(^^)

今日の仮眠場所です

 当初は道の駅古今伝授の里やまと⇒母袋温泉スキー場、次に道の駅木曽福島⇒木曽福島スキー場、最終的に道の駅大芝高原で仮眠し駒ヶ根高原スキー場に行く予定で決定です(^^)

 道の駅大芝高原に到着です。

 今日は結局180kmほどの移動になりました(^^;

 途中温泉に入ったおかげか無事元気に運転出来ました(笑)

 駐車場が写真手前から奥に向かい傾斜があり車が横に少し斜めになります。

 平坦そうな所に移動するとトイレが遠くなります。

 もう移動するのは辛いので平坦でないのは諦めます(^^;

 2、3場所替えをして結局またトイレ前辺りになりました(笑)

 ここはFree Wi-Fiが飛んでいますが、スマホだと接続出きてパソコンだと何故か接続出来ませんでした(^^;

 パソコン側のセキュリティーの問題でしょうか?

 楽天モバイル専用回線エリアでもありません(^^;

 仕方無いので2月分の通信量が残り少なくなりましたが楽天モバイルパートナー回線をテザリングで使いブログを書きました。

まとめ

 今日のスノーウェーブパーク 白鳥高原はいかがだったでしょうか。

 全般に横には広いのですがなにせコースがどこを滑るのか最初はわかりにくかったです(^^;

 起伏の変化も多く初心者の方には少し厳しいかもしれませんね。

 姪が就職で広島からは遠い駒ヶ根に1人で来て頑張っていますが、長野に居る間に長野の楽しい事や良い事を沢山経験して欲しいですね(^^)

 明日のスノーボード記事が書けたら適宜公開しますね。