軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーで治部坂高原スキー場に行きました!!(2023年2月9日)

はじめに

 昨夜は暗くなってから車から出てみると周りはイルミネーションでにぎやかな感じになっていました(笑)

 温泉入口です。

 駐車場の周りです。

 トイレと情報コーナーの間からもイルミネーションが見えます。

 扉を開けて出てみました。

 今朝方は外気温マイナス7.6度と冷え込んでいました。やはり標高が900mを越えているので寒いのですね。

 夜中に寝ていて寒いなと思ったら再びFFヒーターが止まっています(^^;

 再起動してからは大丈夫でした(^^)

 ここの多目的トイレは洗面器もお湯が出ますし、中の暖房がこれまでで一番暖かくて良かったです(^^)

 朝食を済ませます。

 空が明るくなってきました。

 今日は治部坂高原スキー場に行きます。

治部坂高原スキー場に移動です

 気温はマイナス8度と表示されていますが道路は乾燥していて凍結の心配はありません(^^)

 さらに坂道を上ってくるとマイナス9度の表示ですね。

 治部坂峠を越えて少し進むとスキー場の看板が見えてきました。

 大きな看板横は出口専用になっています。

 道の駅から10分ほどで到着です(^^)

治部坂高原スキー場です

 朝の下見をします(^^)

 トイレには外の扉から行けますが8時にならないとレストハウスの中には入れません。

 平日のリフト券販売は8時からレストハウス内で行われます。

 料金表も貼り出されていますね。

 ゲレンデの案内図もあります。

 リフト運行前のゲレンデの様子です。水を霧状に噴霧して雪にする人工降雪機が稼働しています。

 この辺りは自然雪だけでは営業が厳しいのですね(^^;

youtu.be

 シニアの午前券にしました。

 ゲレンデマップの載っているチラシには1日券で温泉が割引になることが書かれていますが、半日券なので適用除外です。残念(^^;

治部坂高原スキー場で滑ります

 コースマップです。

出典:治部坂高原スキー場WEBより

 いい天気ですね。太陽を背にして滑るようになるので自分の滑る影が見れますね(^^)

 第1ペアリフトを一番で待って一番で乗りましたが、後ろはずらっとスキーヤーなので、バインディングを着けている間に先に行かれてしまうのは間違いなく、今日のファーストトラックゲットは諦めます(笑)

 後で写した第1ペアリフト降り場の様子です。後からは小学生と中学生がスキー教室で来ていました。

youtu.be

 一番上から滑ろうと第2ペアリフト乗り場へ移動です。

 後から写した第2ペアリフト乗り場です。

 1番でリフトに乗ります

 後から写した第2ペアリフト降り場の様子です。

youtu.be

 最初の一本目の動画です。想定通りにバインディングを着けている間にスキーヤー4人ほどに先に行かれました(^^)

 第2ゲレンデのリフト横の急斜面のコースを滑り一番下の第1ペアリフト乗り場まで行きます。

youtu.be

 ここの圧雪整備はキレイで平坦で滑り易いです。バーンも固く締まっており人が滑ってもあまりバーンが荒れません(^^)
 次は第2ゲレンデの急斜面を迂回するように左から周り込むコースを滑ります。

youtu.be

 次はポールが設置されているコースを滑ります。

 第1ゲレンデは斜度がゆるめですがコースの起伏変化もあり滑りを楽しめます(^^)

youtu.be

 リフトの上から見ていて、ポールコースと平行して圧雪整備されている部分を誰も滑っていない事に気付いたので、ここだけはファーストトラックゲットでしょうか(笑)

youtu.be

 似たような動画になりますが第2ゲレンデと第1ゲレンデが縦に並んだ構成なので、同じような滑りになります(^^;

youtu.be

youtu.be

 ここでトイレ休憩です。

 この案内が気になっていました(^^)

 2階レストランのラーメン店側に行きます(^^)

 さっそくおしるこをいただきました(^^)

 50円割引券もいただきました(^^)

 駐車場も車が増えています。

 キッズソリ専用ゲレンデもありますね。

 天気良いですね。

 再びリフトで上がり昼食まで何本か滑りましょう。

 滑る動画はどれも似たようなものなので写しませんでしたが、第2ゲレンデの斜度が緩い所にあったコブコースに一度入ってみました。

 半分くらいは調子よく滑っていたのですが途中でリズムが崩れ尻餅です。

 もう一度滑って制覇したかったところですが、先日もお尻を打ったばかりなのでコブは止めておきました(笑)
 第2ゲレンデのスタート辺りからの眺めです。

 第1ゲレンデのスタート辺りからの眺めです。

 さきほどのラーメン店で昼食にします。
 豚野菜ラーメンに味玉をトッピングしました(^^)

 刻みニンニク、辛子あげ、刻みショウガも入れてみました。

 チャーシューの厚みが1センチ位あるでしょうか(笑)

 太くて堅めの麺と野菜のボリュームも凄く、以前東京で食べた豚野郎ラーメンを思い出します(^^)

 板についた雪を吹き飛ばすエアーブローが設置してあるとありがたいですね(^^)

 ブラシでは取れないような細かい所の雪も吹き飛ばしてくれます。

 板を仕舞い着替えて温泉に出発です(^^)

スキー場の場所です

温泉に入ります

 道の駅の信州平谷のところにある信州平谷温泉ひまわりの湯に入りに行きます。

 治部坂峠を下りていくとスキー場から10分ほどと近いです。

 峠の先にはスノーシェッドでしょうかトンネルのような雪除けがあります。

 気温1度は広島なら寒いと感じますが、マイナス表示を見ていると暖かくなったとさえ感じますね(笑)

 今日の惣菜は昨日買ってあるので、道の駅信州平谷近くになるガソリンスタンドに寄ってから温泉に到着です(^^)

 今夜もこのイルミネーションが光るのでしょうね。

 JAF会員証の提示で100円引きになりました(^^)

 使えるのは少し先になりますが平日限定の無料優待券もいただきました(^^)

 来れるかわかりませんが次のダム旅の途中で寄る機会があった時のために車に載せておきましょう。

 温泉分析表です。ナトリウムー炭酸水素塩温泉(低張性アルカリ性低温泉)と書かれています。

 無色透明・無味無臭、肌がツルツルする湯でした。

 熱めの浴槽と温めの浴槽があります。温めが入り易かったですね。

 冬季は露天風呂は休止になっているのが残念ですね。

 身体を洗って湯舟に入ったらハプニングがありました(^^;

 高齢の方が足を滑らしたようで仰向けに倒れています。

 すぐに側に寄って頭が痛くないか大丈夫かと声を掛けたら、大丈夫だと一旦座るように起きられたので、落ち着くまで暫く座っていて、床が滑り易いし何かを持って立った方が良いと声をかけて離れました。

 すると周りの人の声がするので見たら再び床に仰向け状態で倒れられています(^^;

 すぐに温泉の係の方を呼びました。

 係の方が来るまでの間に気分が悪く吐き気がしないか、モノがボケてみえないか、ふらふらしないか、大丈夫かと声をかけてみましたが普通に反応はあります。

 頭を2度打っているようなので頭が痛く調子悪いなら救急車も呼ぶし病院に早く行った方が良いと声を掛けているうちに係の方が来られたので状況を説明しバトンタッチです。

 しばらく浴室内の床に座られて係の方が持ってこられたバスタオルを肩に掛けたり、水を飲み休まれて落ち着いたようで、自分が着替えている頃には脱衣室に戻って来られました(^^)

 外では家族の人に係の方が状況を説明し、体調がおかしいようなら病院に行くように説明をされていましたのでその場を離れました。

 スノボもそうですが頭を強く打った時は注意しておかないとヤバいですからね(^^;

 何もない事を願います(^^)

 ここでも地元の牛乳があったので飲んでみました(^^)

 左は先日飲んだ八ヶ岳牛乳ですが右が信州安曇野牛乳です。

 瓶の形や絵も面白いですね(^^)

 売店にも寄ってみました。やっと信州らしいものに出会えました(^^)

 こんな大きな瓶のリンゴジュースが500円です(^^)

 ガラスの瓶なのがちょっと心配ですが、懐かしいですね。

 やっとおやきにも出会えました(^^)

 いろんな種類を買ってみました。長野に住んで居た時の朝食はおやきにしていたのが懐かしいですね(^^)

 おつまみ野沢菜漬けは初めてみました(^^) 信州安曇野のおろし生わさびも買いました(^^)

 平谷の地酒?も買いました(^^)

 平谷村産の米を使っていますが、平谷で醸造された酒ではありませんね(^^;

今日の仮眠場所です

 明日はひらや高原スキー場に行く予定なので、昨日と同じ道の駅信州平谷で仮眠にします。

 今回のスノボ旅では1日の移動距離が最短の12kmと記録達成です(笑)

 昨日と違い温泉も売店も食堂も営業しているので車が多いですね。

 ひとまず温泉入口から離れた所の車を置いてブログを書いていますが、さすがにトイレが遠すぎるので車が少なくなってきたら良さそうな所に移動することにしましょう(^^)

 今日は移動や買い物の時間が無かったので早い時間にブログも書き終わり、ゆとりが出ました(^^)

 食堂が夜の営業をしていれば夕食の場所にしても良いのですが、冬季は昼間の営業のみのようです。

 昨日買った総菜で車内でゆっくり食事することにしましょう(^^)

   暗くなってきた頃に昨日の2台横の場所に移動していました。

 たまたまですが横は広島ナンバーの車です。こんな所で奇遇?(笑)

 温泉の営業は20時までなので当分車の出入りは有りそうです(^^;

 なのでトイレからの距離はさほど変わらない北側の駐車場入口に移動しました(笑)

 横の平谷村の車は昨日も置いてありましたが、間のスペースは駐車禁止表示があるので、右隣に車が来ることはないでしょう。

 こちらの方が落ち着きます。場所決定!!

 FFヒーターからの側面の温風吹出口の方がエラー原因の一つでもあると思い、先日グリルを外した方にたくさん温風が出るように、試しに銀テープで1/3ほど塞いでみました(^^)

 これでエラー対策に効果があると良いのですが。

まとめ

 今日の治部坂高原スキー場はいかがだったでしょうか。

 圧雪整備が良くて滑り易く起伏の変化もある良いゲレンデでした(^^)

 コース数は少ないのですが人も結構多かったですね。

 愛知県のナンバーの車が多くアクセスが良いスキー場なのでしょうね。

 また明日のスノーボード記事が書けたら適宜公開しますね。