- はじめに
- スノーボードにWAXをかけます
- 九州へ移動します
- 玖珠町のスーパーに寄ります
- 温泉に入ります
- 道の駅童話の里くすで仮眠です
- 22日の朝です
- くじゅう森林公園スキー場に移動です
- くじゅう森林公園スキー場です
- くじゅう森林公園スキー場で滑ります
- スキー場の場所です
- 筋湯温泉に入ります
- 今日は自宅まで戻ります
- まとめ
はじめに
九州には「五ヶ瀬ハイランドスキー場」と「くじゅう森林公園スキー場」があり一度行ってみたいと思っていました(^^)
2カ所滑るつもりでしたが昨年の台風14号の影響により、 五ヶ瀬ハイランドスキー場はスキー場へのアクセス道が甚大な被害をうけたため、残念ながら2023年シーズンの営業を行わないことが決定されていました(^^;
なので、くじゅう森林公園スキー場に行くことにし21日の11時前に出発しました。
やはり初めてのスキー場へ行くのはときめきますね(^^)
スノーボードにWAXをかけます
スノボ旅の間はベースWAXの上に液体とパウダーWAXを掛けて滑っていましたが、スノボ旅から帰ってきたのでベースWAXをかけておきます。
削ったWAXを受けるよう新聞紙を床に敷きつめ、ボードを置く台を2つ置きます。
いつものチームレスキューワックスの無双の粉を掛けます。
アイロンが熱くなったら無双の粉が透明に溶けて全体に広がるようにアイロンで伸ばします。
無双がボード全体に広がったらスクレーパーで余分なWAXを擦り落とします。
次にブラシでボード表面の余分なWAXを擦り落とします。
以前は写真のブラシを使い手で作業していましたが結構大変です(^^;
今は電動ブラシで作業しています。
ブラシは左からブロンズ、ナイロン、馬毛です。
電動ドリルに回転ブラシをセットします。
ブロンズから順に回転ブラシを変えてボード表面を擦っていきます。
手作業の時に比べるととても楽になりました(^^)
エッジが痛んでいたり丸まっている所もあり、エッジシャープナーでエッジを軽く毛削っておきます。
鉄のヤスリが90度の向きでついていて、エッジに沿って動かすとエッジの底面と側面が同時に削れるようになっています。
これでまた滑り易いボードになったことでしょう(^^)
九州へ移動します
廿日市ICから高速道に乗ります。
途中下松SAで昼食にします。
肉・ふく天うどんにしました(^^)
関門橋を渡り福岡県ですね。いよいよ九州に入ります。
東九州道で大分方面に向かいます。
大分県に入ります。
湯布院方面に進みます。
大分道に進みます。広島からだとS字のように進んでいます。
白く雪で覆われた由布岳が見えてきました。
想定外の雪が少しちらついてきました。標高も700mを越えていますね。
今日は高速道を玖珠ICで下りて近くの道の駅で仮眠計画です(^^)
玖珠町のスーパーに寄ります
スーパーコンボ玖珠店に来ました。
日用品他多くのモノが一か所で販売されていて便利な所ですね(^^)
一番気になった惣菜が鶏足です。結構リアルな形のままですね(^^; 話のネタに買えば良かったかな。
宮崎の鶏肉の惣菜が美味しくて好きになったので鶏ばかり買っています(笑)
玖珠の地酒ももちろん(笑)
Googleマップで行くスーパーを探している時に鶏のたたきが美味しいという口コミのスーパーがあったのですが、スーパーコンボ玖珠店には見当たらなかったので口コミにあったスーパー本松屋にも寄ってみます(^^)
途中玖珠警察署の前に仮面ライダーのような大きな人形が設置されていました。
何か関係のある町なのでしょうか?
スーパー本松屋に到着です。小さな地元のスーパーですね。
鶏モモタタキ他を手に入れました(^^)
鹿児島産の鶏肉のタタキもありましたが、宮崎産の鶏の方にしました。
今日は鶏尽くしですね。お酒が進みそうです(笑)
このスーパーに来る途中に前を通った酒蔵の地酒も買ってしまいました(^^)
温泉に入ります
みしま温泉に来ました。
シャンプーやドライヤーなどは有りませんが、入浴料250円は魅力ですね(^^)
九州は安価な公衆浴場も多くていいですね。
家族風呂もあります。
温泉分析表です。アルカリ性単純温泉と書かれています。写真がボケていました(^^;
うっすら緑かかった透明・無味無臭、肌が少しツルっとする湯でした。
小さな露天風呂はぬるめで小雪が舞う中での入浴でした。
道の駅童話の里くすで仮眠です
温泉から数分で道の駅に到着です。
営業は既に終わっていますね。
大きな桃太郎の像が立っているので何か見にいってみました。
薪も何種類か販売されていて欲しくなりますね。
もっと暖かいと思っていたら意外と冷え込みました。
夜中にトイレに行ったら星が良く見えているのでオリオン座を写してみました(^^)
停まっている車は3台位でした。
22日の朝です
朝方の外気温はマイナス2.6度と冷え込んでいますが車内はFFヒーターのおかげで快適です(^^)
朝食を済まします。
明るくなってきましたね。スキー場に出発です。
くじゅう森林公園スキー場に移動です
交通安全の注意と再び仮面ライダー?像がありました。
道路工事の通行止めも解除されていてどんどん山に上がって行きます。
途中九十九折の道を走り九酔渓温泉や九重夢大吊橋の前を通過します。
左折し筋湯温泉の先にあるくじゅう森林公園スキー場へ向かいます。
この辺りは樹林の無い山が目立ちますね。
筋湯温泉辺りを通過です。湯けむりが出ていますね。
地熱発電をしている九州電力の八丁原発電所前を通過です。展示館もあり見学すればよかったですね。
スキー場手前の駐車場と入口看板が見えてきました。
センターハウス手前の第一駐車場に到着です。道路に雪も無く道の駅から40分ほどでした。
駐車料金は無料で車中泊も可能のようでキャンピングカー他既に停まっている車も居ました。
風向きによっては硫黄の香りが漂ってきました。
くじゅう森林公園スキー場です
初めてのスキー場なので下見に行きます(^^)
チケット販売はリフト運行開始の9時の15分前からで、それまではセンターハウスにも入れません(^^;
外にもトイレはありますが便器数が少ないので人が集中すると厳しいですね(^^;
今日滑れるコースです。林間コースは雪が無く滑れません。
チケット売り場に一番に並んでシニア4時間券にしました。
チケット売り場に並ばない人が多いなと思ったら、多くの方がシーズン券でセンターハウス内でリフト券に替えておられました。
九州はスキー場が少ないのでこのスキー場に来る回数も多くなりシーズン券の方が良いのでしょうね(^^)
ICリフト券の保証金も含まれているので帰りにチケット返却機に返却して返金を受けます。
ここにもありました(笑)
レストランのメニューも気になりますね(^^)
ここのスキー場は変わっています。リフト運行開始時間になるまではセンターハウス出口にゲートがありゲレンデの方に出れません。
営業前の動画は写していません(^^;
くじゅう森林公園スキー場で滑ります
コースマップです。
第1リフト乗り場です。
第1リフト乗り場は何年かぶりのムービングベルト方式です。
ゲートが開いたらムービングベルトの上に乗ります。
ゲートが開く前に両足をボードの上に乗っておいて、ゲートを手で押して前に出ると乗り易いですね。
写真のようにムービングベルトに足を付けると下が凸凹だった時にバランスを崩して倒れやすいですね。
ムービングベルトに乗ったら後ろを見てリフトの搬器が近付いて来たら座ります。
座ったら安全バーを手で持って下ろします。
第1リフトに3番手で乗りました。1番手の人はバートンのステップオンのバインディングの人でやはり装着は早いですね。
周りには雪はほとんどなく人工雪ゲレンデですね。
後で写した第1リフト降り場の様子です。
一番上から滑りたいので第3リフトに乗り継ぎます。
後で写した第3リフト乗り場です。
リフトに乗ります。
後で写した第3リフト降り場の様子です。
最初にパノラマゲレンデからファミリーゲレンデまで通しで滑ります。
第2リフト乗り場です。
リフトに乗ります
第2リフト降り場の様子です。
チャレンジゲレンデが一番斜度が急ですね。
再び第2リフトに乗ってトライアルゲレンデを滑ります。
トライアルゲレンデを滑り第3リフト乗り場に移動です。
パノラマゲレンデです。
バーンが荒れてきて人工雪ゲレンデの感触が懐かしい感じです(^^)
パノラマゲレンデからセンターハウスまで滑ります。
だんだん人が増えてきました。パノラマゲレンデが比較的空いていますね。
トイレ休憩です。今日はタフマンリフレッシュにしてみました(^^)
バートンのステップオンのバインディングの人が多いなと思ったら、レンタルのボードセットにバートンのステップオンが採用されていました。
この後何本か滑りましたが、チャレンジゲレンデで先にスタートしたスノーボーダーがコース下部で転倒されてアレ?って思ったら、自分も同じような所で何故か転倒して腰を中心に1回転しました(^^;
人工雪が荒れていてエッジが浮いて抜けたのかもしれません。ケガなどはないので大丈夫ですが滑るのはこれで終わりにしました(笑)
昼食にします。
豚骨ラーメンセットにしました(^^)
センターハウス前の様子です。平日ですがこれまでで一番来ている人が多いかもしれませんね。
バスで生徒も沢山来ていましたね。
第1駐車場は満車です。
第2駐車場も満車に3/4位車が停まっています。平日でこれだけなので週末だと大混雑かもしれませんね(^^;
着替えて筋湯温泉に行ってみます(^^)
スキー場の場所です
筋湯温泉に入ります
うたせ湯は以前入ったことがあるので共同浴場の露天岩ん湯に行くことにします。
近くの第2公共駐車場に車を置きます。駐車場までの道が狭くて陰には雪が残っていました。
露天岩ん湯です。
露天岩ん湯は偶数日は女性専用で入れませんでした(^^;
なので偶数日が男性専用になる薬師湯に入ります。
薬師湯です。
誰も居ないので写真を写してみました(^^)
無人なのでこの箱に300円を入れます。
湯舟の側に脱衣場所がある九州で良く見かける共同浴場ですね。
熱くて入れないかと思ったら適温に調整されていて気持ち良く貸し切り状態で入れました。
こういう昔ながらの雰囲気の共同浴場は良いですね(^^)
温泉分析表です。ナトリウムー塩化物泉 旧称 純食塩泉(中性 低張性 高温泉)と書かれています。
かすかに塩味がするのかな?程度で無色透明・無臭、肌がサラっとする湯でした。
今日は自宅まで戻ります
天気も良く気分は良いですね。
九重ICから高速道に乗ろうと九十九折の道を通り再び九酔渓温泉の前を通り暫く進むと道路が工事で夕方4時まで通行止めになっています(^^;
交通整理の方に聞いてみると朝9時から通行止めになったそうです。
道理で朝は通行止め解除の看板だったわけですね。
う回路を教えていただき元に戻り、今度は湯布院ICを目指しました。
う回路の雪による通行止めは解除になっています。
なんとか湯布院ICまで来れました(^^)
由布岳の前を通過です。この辺りの道路は高原が開けていて運転していても気分がいいですね(^^)
関門橋を渡り九州から出ます。
ここから山口県、中国地方に戻ってきました。適宜休憩しながらボチボチ帰ります。
まとめ
今日のくじゅう森林公園スキー場はいかがだったでしょうか。
下のコースは緩斜面の初心者向きで、上は斜度の急なコースも作られていましたね。
九州の方は近くにスキー場が少なく大変ですね。
女鹿平スキー場他中国地方のスキー場に来られる訳ですよね。
最後に転倒しましたが久しぶりの人工雪ゲレンデを楽しめました(^^)
またどこかでスノーボードをしてきたら記事を適宜公開しますね。