軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーでしまなみ海道サイクリング&ジオキャッシングに行きました!!(2023年4月10日~12日)

はじめに

 例年スノーボードシーズンが終わると3月末頃に行われる無料サイクリングイベント「しまなみ縦走」がその年最初のサイクリングでした。

 コロナの影響で今年もしまなみ縦走は開催中止となりました(^^;

 車中泊サイクリング用ベッドボードも自作したことから先週しまなみ海道へサイクリングに行く予定でしたが、雨になったり春一番の強風により延期しました。

 強い向かい風では自転車を前に進めるのも体力を使い疲れますし、横風だとバランスを崩し易いですからね。

 週間天気予報を見ると11日火曜日は風も弱まり天気が良くなり、12日水曜日は再び雨です。

 なので11日に朝一番からサイクリングスタートをしようと自宅を夕方出発し車中泊することにしました(^^)

4月10日です

 所用を済ませ夕方に出発しました。

 途中小谷ICで軽く夕食にします。

 普通に肉うどんで美味しいのですがいい値がします(^^;

 いろんな所で値上げなのでしょうね。

 しまなみ縦走の時はONOMICHI U2がスタートなので、尾道市内の駐車場に車を停めて朝7時頃からサイクリングスタートし今治市のサンライズ糸山を日帰りで往復していました。

 今回はしまなみ縦走のチェックポイントに寄りながら一部のコースを走り、帰りはジオキャッシングしながら戻る予定です。

 因島大橋の下にある向島の立花臨海公園のところの無料駐車場に車を置いてサイクリングスタートする方も多いのですが、駐車場の真上が高速道路の端なので走行音が気になり車中泊には適しません(^^;

 なので今回は因島フラワーセンター前にある駐車場で車中泊しサイクリングスタートです。

ONOMICHI U2スタートより13kmくらい距離が短くなりますがしまなみ縦走のイベント参加ではありませんし、特に尾道-今治の完走を目指すわけでは無いので気にしないでおきましょう(笑)

 福山西ICで山陽道を下ります。

 新尾道大橋を渡り向島に入ります。

 因島大橋を渡り因島に入ります。

 因島北ICで西瀬戸自動車道を下りて夜食を買いに21時が閉店のフレスタ因島店に向かいます。

 閉店40分前にフレスタ因島店に到着です。車は数台しか停まっていません。

 この時間では惣菜も残り少なく、おにぎりなどご飯ものは売り切れでありませんでした(^^;

 他にも缶ビールを買っています。

 朝食とサイクリング途中での栄養補給食も買っています。

 事前に栄養ドリンクや栄養補給のジェルなどもサイクリング用に持参しています。

 一応好きな賀茂鶴を買っておきました(^^)

 因島フラワーセンター前の駐車場に到着です。地元の人が車を4台程停めているだけで車中泊の車は他には居ません。

 トイレ側に車を置きました(^^)

 さっと飲んで早めの就寝です。

 細長いベッドボードを自作したおかげでちょうどシュラフが置ける幅になりました(^^)

4月11日です

 因島フラワーセンター前の駐車場は夜中も静かでお気に入りの場所です。

 ただ男性トイレの照明スイッチの調子が悪いようでうまく自動点灯しません(^^;

 多目的トイレは照明が自動点灯したので利用しました。

 トラックは昨日から停まっていました。

・朝食を済ましサイクリングの準備です

 昨夜は外気温7.3度と思っていたより寒くシュラフの中にもぐって寝て丁度良い位でした。

 朝食を済ませます。

 花粉症の薬と共に足攣り予防の錠剤2RUNも飲んでおきます(^^)

 1年ぶりのサイクリングです。久しぶりなのでモタモタしながら準備をします。

 イベント参加でもなく一人なので少々スタート時間が遅くなっても大丈夫です(笑)

 サドルと擦れるのでお尻には、スポーツ用皮ふ保護クリームの「プロテクトJ1 クリーム」を塗っています。

 朝は寒めなので長いサイクリングパンツと長袖のサイクリングウエアに身体が暖まるまではウインドブレーカーを着て走ります。

 1年前に付けたチューブラータイヤですがその後サイクリングしなかったのでゴムは劣化していないようです。

 タイヤ接着テープは本当は貼替えた方が安全なのですが指で押すと良くくっついているのでそのままとしました(^^;

 これまでmiyata Tubelar Tapeを使っていましたが、原材料の入手が困難なため一時販売中止になっていました(^^;

 当面は他社の商品を使うことになりますね。

 タイヤに空気も入れるように空気入れも持参しています。前側タイヤは7.5BAR、後ろ側タイヤは8.0BARにしました。

 ガーミンのサイコンも久しぶりに使うので表示させるのも手間取ります(笑)

 ではサイクリングスタートです。

 しまなみ縦走のチェックポイントは尾道からスタートして最初が車中泊を避けた立花臨海公園で、2番目がこの因島フラワーセンター前の駐車場でした。

 地元高校生などがボランティアで飴などを配っていましたね。

youtu.be

・しまなみ海道サイクリングです

 久しぶりにロードバイクに乗るので若干心配でしたがまあまあ走れます(笑)

 タイヤが細く空気圧も高いので道路の凸凹を結構拾って手足にガタガタ振動が来ますね(^^;

 細い溝やマンホールのフタ、側溝のグレーチング、道路のガラスなどは気をつけないといけないです。

 しまなみ海道はサイクリング用に路側帯に青いラインも引かれているので青ラインと白ラインの幅の間をはみ出さずぶれないように意識して走っています。

 ペダリングなども少しずつ身体が思い出してくるものですね(^^)

 ハンドル右側には小さなバックミラーをつけていて車が接近した時には特に車道側に膨らまないように意識しています。

 井口橋が見えてきました。

 橋までは勾配の緩い坂で上っていけるようになっていますね。

 最初の坂で上る時のペダリングを思い出します(^^)

 井口橋です。

 行きは橋を通過する時としまなみ縦走のチェックポイントの動画を撮っていくことにします。

youtu.be

 井口島はこれまでもサイクリングで来てますね。

www.damtraveller.work

www.damtraveller.work

 3番目の井口島のチェックポイント瀬戸田サンセットビーチに到着しました。

 ここまでで20kmほどです。

 朝が早いのでサイクリストは誰もいませんね。

youtu.be

 多々羅大橋が見えてきました。

 多々羅大橋です。

youtu.be

 写真はありませんが、橋の中間に広島県と愛媛県の県境があり県境ラインと県名が自転車道に表示されています。

 大三島に入りました。

 しまなみ縦走の時は桜がまだ咲いていませんが今は満開を少し過ぎたくらいでキレイですね。

 花見がしたくなります(笑)

 こんな時期のサイクリングは気分がいいですね(^^)

 峠越えをしてチェックポイント道の駅御島に到着しました。

 ここまでで32kmほどです。


 ここのチェックポイントはしまなみ縦走の時は来なくても、手前の道の駅多々羅しまなみ公園で証明印を台紙に押してもらえば完走扱いになります。

 これまでは全てのチェックポイントに寄ろうと往復共に道の駅御島に寄ってフルの完走証をいただいていました(^^)

 今回は行きだけ寄ることにします。

youtu.be

 行きだけ寄ったのは実はジオキャッシュ「Road station Mishima(Omishima)」があるからです(笑)

 イベントでは無いので帰りは峠越してまで来る気にならないですからね(^^;

 これから探す人のためにネタバレにならないように、この写真の中のどこかにジオキャッシュがありました(^^)

 ログブックだけでした。こんな時のために何かお宝を入れようとDAISOで小さなモノを手に入れておいたのですが、車に載せたままでした(^^;

 ジオキャッシングのアプリも本家本元よりも、使い易いC:GEOを使うようになりました。

play.google.com

 次のチェックポイント道の駅多々羅しまなみ公園に到着です。

 ここまでで39kmほどです。

youtu.be

 大三島橋が見えて来ました。

 大三島橋です。

youtu.be

 伯方(はかた)の塩で有名な伯方島に入りました。

 次のチェックポイント道の駅伯方S・Cパークに到着です。

 ここまでで48kmほどです。

 伯方・大島大橋が見えていますね。

 奥にはキャンプ場も出来ていました。

youtu.be

 伯方・大島大橋です。

youtu.be

 大島に入りました。

 次のチェックポイントの宮窪観光案内所の前です。

 ここまでで54kmほどです。

 しまなみ縦走では大島にはここと道の駅よしうみいきいき館のどちらかに立ち寄れば完走扱いになっていました。

youtu.be

 大島にはここからとその先と2カ所の峠越えの道があります。

 坂を上る時に早くはないけれど足を休ませながら効率的で少し楽になるペダリングを以前入っていたサイクリングチームで教えてもらいました(^^)

 ペダルに一番力が入る時計の針3時から4時位の間だけ瞬間的に力を入れてあとは足を休ませて惰性で回すか、反対の足の重みにならないように太ももを軽く持ち上げるようにするのがコツです。

 そのペダリングを思い出しながらゆっくりと確実にあまり疲れないように上っていきます(^^)

 2つ峠越をしてチェックポイント道の駅よしうみいきいき館に到着です。

 ここまでで63kmほどです。 

youtu.be

 来島海峡大橋が見えていますね。

 来島海峡第一大橋です。

 橋の上は障害物が無く風が強いと走るのに苦労しますが今日は大丈夫です(^^)

 手すりなどが風を切るヒュイーンというような音もしていません。

youtu.be

 しまなみ縦走の今治側ゴールのサンライズ糸山に到着です。

 ここまでで70kmほどの走行でした。3時間40分ほどかかっていました。

 しまなみ縦走の時は写真も撮らず早く到着しようと急ぐのでもっと早い時間で走りきりますね。

 しまなみ縦走ではここで完走証と参加商品をいただけます(^^)

 そして帰りの台紙もいただいていました。

 トイレを借りてスポーツドリンクを補充します。

 グループで来られていた方がウォーキングで大島に行かれていました。

 今日は平日ですれ違うサイクリストも少なかったですが、時折地元の方が橋をウォーキングされているのも見かけました(^^)

 どこかの橋ではカメラを持った方が話しかけられてきてしばし立ち話でした(笑)

・ジオキャッシングしながら戻ります

 帰りはジオキャッシングしながらボチボチとサイクリングをして帰ることにします(^^)

 最初は来島海峡大橋に入る手前にあるジオキャッシュ「Shimanami Cycling Road」です。

 案内看板付近にあるはずなのですが前の方も発見できず(DNF)で自分も見つけられませんでした(^^;

 次は来島海峡大橋にあるジオキャッシュ「himanami-Kaido stamp "Kurushima kaikyao Ohashi"」です。

 写真は撮り忘れていました。

 座標を元に探しましたが発見出来ませんでした(^^;

 自宅に帰り詳細情報を読んでみると座標の位置とはズレていますが探さなかった所があったのでそこにあるような気がします。

 またいつかサイクリングした時に探してみましょう(^^)

 自転車やバイクで来ればここから下の馬島にエレベーターで下りることが出来ます。

 エレベーターは階段を下りて橋の下の通路を通り反対側にあります。

 見上げると結構橋が高いですね。

 住民以外は立ち入り禁止エリアがあります。

 昔自転車で来た時にはこんな標識など無かったと思うので、観光客が来てトラブルなどがあったのかもしれませんね(^^;

 馬島にもジオキャッシュ「Uzuhana lighthouse」があります。

 馬島神社に向かいます。

 サイクリングシューズでは歩きにくいし、サイクリング途中で階段を上がるのは脚には辛いですね(^^;

 この灯台付近にジオキャッシュがあります。

 昭和13年2月12日完成のようです。歴史のある灯台ですね。

 いずれは灯台巡りテーマの旅もいいなと思っていましたが、数も多く行くのもなかなか大変そうですね。

 上には隠すものもなく偽装の塗料も剥げていて大胆に目立っていました(^^;

 ケースが大きいだけに色々お宝が入っていました(^^)

 馬島神社の階段を下りてきたところの海岸です。

 到着した時にはサイクリストが一人休んで居られていて、後からは外国の方がレンタサイクルで来られました。

youtu.be

 こんな所もジオキャッシングしないと立ち寄ることも無かったことでしょうね。

 次のジオキャッシュは大島の亀老山展望公園への入口にある「Entrance of Kirosan」です。

 ここまで峠を1つ越えて展望公園入口に向けて坂を上ってきています。

 良く隠されている場所を見たらすぐに発見です(笑)

 ログブックに記載し元の隠し場所に戻し、アプリにも発見で投稿します。

 投稿している間にサイクリストが1人亀老山展望公園に向けて上っていかれ軽く挨拶です。

 この坂の頂上にある亀老山展望公園は以前のしまなみ縦走で坂バカのためのオプションのチェックポイントになっていたところです(笑) その時は行きも帰りもこのチェックポイントに行きました。

 頂上にジオキャッシュ「Kirosan observatory」がありますが、上り後半の道路標識では勾配15%の激坂があるのを知っておりどうしようか、いつか車で来れば良いかとも思い迷っていました。

 しばらくすると夫婦の方が来られ「上って下りてきたのか?」と聞かれて「上るか迷っている」と答えると「景色がとてもいいですよ!」と声をかけてくださいました(^^)

 この言葉に背中を押されて上ることを決意しました(笑)

 途中で夫婦の方を抜いてしまい、サイクリングチームで習ったペダリングでシッティングで上りきりました。

 ガーミンのサイコンで見ると勾配8%前後が多く2カ所ほど11%前後の所がありました。

 ゴール手前の勾配がきついところは脚に来ますね(^^;

 早速ジオキャッシングです(^^)

 この旧展望台の周りをぐるっと一周して発見しました(^^)

 亀のオブジェがありますね。

 せっかくなので展望台まで上がってみます。

 橋に近い方の展望台からの眺めです。少し風が強いですが眺めはいいですよね(^^)

youtu.be

 反対側の展望台に行ってみます。

youtu.be

 次のジオキャッシュ「View of U Island(能島)」です。

 伯方・大島大橋への入口より少し手前にあったのですが気付かず入口まで来てしまい戻りました(笑)

 前に能島が見えるところでした。

 ここも良くある隠し場所ですぐに発見出来ました。入っているのはログブックだけですね。

 次のジオキャッシュ「Hakata Service Area」は道の駅伯方S・Cパークの駐車場付近にあります。

 ここもログブックだけが入っていました。

 車が沢山駐車していたら視線が気になって探しにくいところですね(^^;

 次のジオキャッシュ「Oomishima Bridge Approach」は大三島橋への進入口にあります。

 座標とズレていて少し探しました。

 これは自転車に乗る時にズボンの裾をまとめるベルトが使われています。

 ログブックが無く裏にログを書いているので今後たくさんの方が書き込めないですね(^^;

 それに中の板ばねがサビて折れてしまっています。メンテが必要ですね。

 次はジオキャッシュ「Ruin of Amasaki Castle」は道の駅多々羅しまなみ公園の少し手前にある島の甘崎城跡の見える所でした。

 最初気付かず行き過ぎて再び戻って来ました(^^;

 中国の貨幣が入っていました(^^)

 次のジオキャッシュ「Tatara Shimanami Park」(多々羅しまなみ公園)は公園の入口付近にあります。

 ここも以前探した所と一緒の所で発見しました(^^)

 発見数が増えてくると過去の経験が生きてきて発見しやすくなってきますね。

 次のジオキャッシュ「top of the world」は多々羅展望台にあります。

 多々羅展望台へは自転車道の途中から階段を上がっていくことになります。

 最初なかなかみつからず発見した方のログを見てまさかと思うような所に隠されていました(笑)

 写真を載せたくなりますがこれから探す方の楽しみのために止めておきます(^^)

 眺めも良いですね。下に道の駅多々羅しまなみ公園なども見えています。

youtu.be

 次のジオキャッシュ「Tatara crying dragon(多々羅鳴き龍)」は多々羅大橋にあります。

 この看板の横に拍子木が置いてあり車が通らない静かな時に打ち鳴らすと橋の間で音が干渉してビュイーンみたいな音がしました(^^)

 もう少し先にも同じモノが設置されています。

 ここもなかなか見つからず手探りで何とか発見しました(^^)

 風がとても強く猫の絵が飛ばされて必死で捕まえに行きました。海に飛ばされなくて幸いでした(^^;

 帰りは風も出て来たのですが追い風だったので疲れた脚にとても助かりました(^^)

 途中太陽も沈んで来て海に反射してキレイでした。

 因島フラワーセンター前の駐車場に戻ってきました。

 これから先尾道まで走らなくて済むので気楽です(笑)

 帰りも走行距離70kmほど、往復140kmほど走りました。

 サンライズ糸山を10時30分頃に折り返し、戻って来たのは17時15分頃と6時間45分ほどかかっています(^^;

 さすがに亀老山公園まで上ったりジオキャッシングしたりで時間がかかりましたね(笑)

 しまなみ縦走のようにチェックポイントを通過して戻ってくるだけでなく、ジオキャッシングのおかげで立ち寄りしないような所まで行けて楽しかったですね(^^)

 1年ぶりにしては良く走れました。冬にスノーボードでついた筋肉が少しは役になったのかも(^^)

 行きに走ったルートです。

 実はしまなみ縦走の正規ルートとは違っています。

 初めてしまなみ縦走に1人で参加した時に、受付会場で出会った方に一部の坂をパス出来る楽なルートを先導していただき、以後このルートを走っています(笑)

 帰りのルートです。

 ガーミンEXPRESSでガーミンサイコンの走行データをパソコンに表示させ、ルートマップ貼り付けています。

・因島フラワーセンター前の駐車場で車中泊します

 久々のサイクリングでぐったり疲れたので運転して自宅に帰る気力が出ません(^^;

 今日も因島フラワーセンター前の駐車場で車中泊にしますが、ロードバイクなどを軽キャンパーに載せて着替えたら夕食の惣菜を買いに昨日と同じフレスタ因島店に来ました。

 今日は時間が早いので車も多いですね。

 今日は喉が渇いて乾いて、ビール2本買いました(笑)

 温泉に入りたいところですが大三島まで行かないと無いので、今日は我慢してスプレーシャンプーとウエットタオルで清拭でさっぱりします(^^)

 昨日と同じトイレ横に駐車しました。

 ここより奥の方に車を1日駐車していましたが、平日であったり火曜日がフラワーセンターの休館日だったので、特に他の方の迷惑にもなりませんでした。

 ビールを飲んだらすぐに眠たくなり早い時間から寝てしまいました(笑)

4月12日です

 昨夜は静かで良かったのですが、一昨日と違い気温も高く、日焼けやビールで身体が火照って暑かったですね(^^;

 少し遅くまでゆっくり寝ました(^^)

 あれ!温度計の電池が減っていますね。また交換しましょう。

 朝はポツリポツリと雨が降っていました。天気予報通りですね。

 昨日サイクリングをして正解でした(^^)

 リポビタンDで元気回復(笑)

 今日は途中で少しジオキャッシングしながら帰ります(^^)

 最初のジオキャッシュ「因島アメニティー公園 amenity Park」は因島のしまなみビーチ入口にあります。

 雨が降っているので車の中でログブックを書きます。

 ついでにお宝のシールを入れてみました(^^)

 次のジオキャッシュ「大浜PA(上り)Ohama PA  (inbound)」はその通り大浜PA内にあります。

 橋のケーブルの模型が展示されている付近に隠されています。

 雨の中色々探して発見しました(^^)

 10銭硬貨が入っていました。

 次のジオキャッシュ「Yahata parking area - down line(八幡PA下り線)」もその通り八幡PA内にあります。

 比較的簡単に発見しました(^^)

 DAISOで買った小さなお宝を入れておきました(^^)

 次のジオキャッシュ「奥屋PA上り(OKUYA PA.Go to the east.)」も奥屋PA内になります。

 前のPAと同じ所に隠してあるかと探しても見つかりません。色んな方向から探してやっと発見しました(^^)

 今日最後のジオキャッシュ「沼田PA(下り)」も沼田PA内にあります。

 車が沢山停まっていてなんだか探しにくいのですが発見しました(笑)

 ここも10銭硬貨が入っていました(^^)

まとめ

 出発時にガソリン満タン(37L)にしましたが帰りにオイル残量のオレンジ色の警告灯が点灯しました。燃費を考えても自宅近くのガソリンスタンドまで大丈夫そうです。

 しばらく走行していると今度はE近くの残量の1目盛分の所が点滅し始めました(^^;

 距離的には大丈夫と思っていても高速道でガス欠にならないかドキドキしますね。

 無事ガソリンスタンドで32L給油しました(^^) ガソリン残量6Lか7L位で点滅するような感じですね。

 今回のサイクリングは天候にも恵まれ、桜の咲いた中など気分良く走ることも出来ました(^^)

 ジオキャッシングのおかげで普段立ち寄らない所の景色も眺め、楽しいサイクリングをすることが出来ました。

 時々サイクリングしたい所ですが、ダム旅やキャンプなどもしようと思うとなかなか両立が難しいですね(^^;

 今週末は友人とキャンプをすることになっており、早速軽キャンパーの中はキャンプギアに入れ替えました(笑)

 すぐに取り出すので車の上のガンケース内には何も載せず車内に全て載せています(^^)

 昨年キャンプ場で作った薪をベランダで乾燥させていましたが持っていきます。

 乾燥していて良く燃えそうです(^^)

 これで準備完了です。

 キャンプの時は雨予報ですが設営時と撤収時は晴れそうです(^^)

 雨の中でタープや軽キャンパーの中で過ごすのも好きなので、あと少しですが楽しみです。

 また何かしてきたら記事を適宜公開しますね。