- はじめに
- 出発します
- ジオキャッシングをします
- スーパーに寄ります
- 聖湖キャンプ場へ移動します
- 聖湖キャンプ場です
- 1日目の焚き火です
- 1日目の夕食です
- 2日目の朝です
- ジオキャッシングをします
- 温泉に行きます
- キャンプ場に戻ります
- 2日目の焚き火です
- 2日目の夕食です
- 最終日の朝です
- キャンプ場の場所です
- まとめ
はじめに
広島では無料予約不要、車横付可能な聖湖キャンプ場は人気の場所ですね(^^)
予定していた所用が無くなりせっかくなので、2024年11月25日~2025年4月11日
まで閉鎖となる聖湖キャンプ場に行くことにしました(^^)
NEWギアの記事はまだ未公開ですが、新しく手に入れたキャンプギアを早く試してみたいのもあり思い立ったが吉日で出発です(笑)
ベランダで乾燥させていた薪などを軽キャンパーに載せればいつでも出発できます(^^)
この時期は標高も高く冷え込むでしょうから暖かいウエアなど防寒対策もして行きます。
出発します
今日は時間もありますし高速代を節約し下道でボチボチ運転して行くことにします(^^)
街路樹も紅葉していますね。
ここで左折してショートカットしていきます。
加計方面に進みます。
国道191号線に出て加計方面に進みます。
ジオキャッシングをします
この先にまだ探しに行っていないジオキャッシュが橋の近くに隠されているので寄ってみます(^^)
最初は野冠(のかずき)橋です。
この写真の範囲にジオキャッシュが隠されています。
無事発見です(^^)
川の右岸側を上流に向かいます。
次の宇賀大橋が見えて来ました。赤い吊り橋ですね(^^)
1tまでなら車も通れるようですね。
橋の真ん中まで歩いて行ってみましょう(^^)
特に揺れることもなく怖くはありませんでした。
この写真の範囲にジオキャッシュが隠されています。
無事発見です(^^)
次へ移動しましょう。廃線となった鉄道の鉄橋が見えて来ました。
次は追崎橋です。橋を渡って左岸側にジオキャッシュが隠されています。
追崎橋です。
この写真の範囲にジオキャッシュが隠されています。
無事発見です(^^)
ジオキャッシングは以上で加計町のスーパーへ移動します。
今日はサイクリストを何人か見かけました。
国道から加計町内への道へ進みます。
法面工事が行われていて片側交互通行ですね。
スーパーに寄ります
いつも利用しているフレスタ加計店に到着です。
今回は2泊3日の予定で食材の買い物です(^^)
先日のBBQでアヒージョが簡単そうだったので、入れたい食材を買っています(^^)
日本酒も買っておきました(^^)
また芋けんぴを買ってしまいました(笑)
お昼のお弁当を買ってキャンプ場でいただきます(^^)
聖湖キャンプ場へ移動します
加計町内を出ます。
左折して戸河内方面に進みます。
戸河内IC前を右折して益田方面に進みます。
表示されているスキー場も減りましたね(^^;
先日まで工事をしていた区間の手前も新たな工事が始まっていますね。
虫木トンネルを越えます。
ここで左折し国道191号線を進みます。
ここも新たに道路工事が始まっていますね。
紅葉の中の運転も気分が良いですね(^^)
恐羅漢スノーパークへの入り口を通過です。
ここで左折すると聖湖キャンプ場は間もなくです。
右側の聖湖入口と聖湖キャンプ場入口の案内が新しくなった感じで、小さいけれど見やすくなっていますね(^^)
手前の広場には3組来られています。平日ですが意外と多いですね。
キャンプ場入口に冬季閉鎖の案内が掲示されていました。
聖湖キャンプ場です
奥のトイレ側も空いていたので行ってみましたが、日もあたらず落ち葉が多く焚き火の火の粉に注意しないといけないので止めました(^^;
奥の広場にも何組か来られていますね。焚き火には良いシーズンなので来られる方も多いのかもしれませんね。
結局手前の広場の一番奥側にしました。トイレは少し離れますが水場に一番近いですね。
この後お弁当で昼食にしタープを設営しましたが写真を失念したので、夕方の写真になります(^^;
1日目の焚き火です
先日作った薪割台はかなり割れてきてヒビも有り、残り1/3くらいが少しくっついているくらいで真っ二つになるのは時間の問題ですね(^^;
もう少し乾燥を進めてからあえて半分に割って接着し、隙間をふさごうを考えています(^^)
いつものように火打石で焚き火を起こします。
無事焚き火が起きました。今回は実家から持ってきた木片や乾かした薪なので良く燃えます(^^)
お湯を沸かして昆布茶を飲みながら一息つきましょう(^^)
1日目の夕食です
ネットで牡蛎のオリーブオイル漬けを見たので明日のつまみに作っておきます(^^)
キッチンペーパーで牡蛎の水分を吸い取ります。
オリーブオイルを少し入れます。
オイスターソースが無いので醤油で味付けです。
くれくらい煮詰めれば大丈夫でしょうか。一つつまみ食いです。このまま食べても美味しいですね(^^)
安かったニンニクは芽が出ていました(^^;
タッパに入れて作ります。
オリーブオイルにニンニクと鷹の爪を入れました。
牡蛎を入れて混ぜて明日まで冷蔵庫で寝かしておきましょう(^^)
さてアヒージョを作ってみましょう(^^)
厚手のアルミホイルで器を作ってみました。
DAISOにアヒージョの素があったので使ってみます。
食材をどんどん入れていきます。
当初はアルミホイルの器で少しずつ作ってはのんびり味わいながらお酒を飲もうと思っていましたが、どうもうまくいかないのでここからはフライパンに替えました(笑)
こんな感じで火が通れば良いのでしょうね?
キャンプ1日目に乾~杯!
パンもちぎって一緒に出しています。
ミニトマトをいれるのを忘れていたので、残りの食材で2回目を作ります(笑)
見た目が良くなりますね(^^)
1回目の分で結構お腹が一杯なので、2/3はジップ袋に取り分けて冷蔵庫に保管しておきました。
外気温9度と寒いので焚き火をどんどん炊いて温まり焼酎のお湯割りにしました(^^)
最後は即席スープにしました。
しばし焚き火で過ごします。
寒いためかこの時間には周りの方もテントに入られている方が多く、片付けて車内に入ることにしました。
FFヒーターを使いたいところですが、周りに川の流れの音なども無く静かなので、作動音が響かないように使うのを自粛しておきます(^^;
2日目の朝です
朝方は冷えましたね。FFヒーターをつけたいのを我慢し、フリースを一枚着て寝ました。
明日は持ってきている電気毛布を使ってみた方が良さそうですね。
そろそろ起きましょう。
今朝は良い天気ですね(^^)
結露が凄いので最終日は乾くまで撤収を待った方が良さそうですね。
朝食にします。
ジオキャッシングをします
今日は温泉に出掛けますが営業開始時間が11時なので時間調整もありジオキャッシングをします(^^)
軽キャンパーからタープ連結を外して出発です。
戻って来た時の車の位置合わせに印をしておきます。
キャンプ場を出発します。
国道191号線を益田方面に進みます。
やわたハイランド191リゾート前を通過です。12月20日に人工雪でスキー場がオープンするので楽しみですね(^^) 人工雪の準備はまだですね。
島根県に入ります。
最初に行く道の駅匹見峡の案内があります。
道の駅匹見峡に到着です。
この写真の範囲にジオキャッシュが隠されています。
無事発見です(^^)
次は道の駅サンエイト美都へ移動します。
峠の頂上のトンネルを越えます。
ここから下り坂です。
道の駅サンエイト美都に到着です。
この写真の範囲にジオキャッシュが隠されています。
無事発見です(^^)
2カ所ともこれまで何度か来ている所ですがジオキャッシュが隠されていることを見落としていました(^^;
温泉に行きます
すぐ近くにある美都温泉に入りたかったところですが今日の水曜日は定休日なので引き返しえて道の駅匹見峡の所から匹見峡温泉に向かいます。
峠頂上のトンネルまで戻りました。
道の駅匹見峡前を右折します。
トンネルの工事をしているようでここからトンネル3個およそ3kmが片側交互通行です。
最大10分待つことがあるようです。
交通量は少ないですが対向車が待っていますね。
ナビの案内の少し手前で曲がってしまい温泉の周りを1周して到着です(笑)
入浴料700円でシャンプーやドライヤーは備え付けてあります。
温泉分析表です。源泉が2つで単純弱放射能冷鉱泉(低張性弱アルカリ性冷鉱泉)と単純弱放射能温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)と書かれています。
無色透明無味無臭。肌がツルっとする湯でした。
温泉の食堂で昼食にします。
舞茸天うどん定食にしました(^^)
キャンプ場に戻ります
温泉に入りさっぱりしたところでキャンプ場に戻りましょう。
帰りは何台か待っていますね。暫くすると対向車が通り抜けてこちらが動き始めました。
対向車が待っていますね。
道の駅匹見峡前まで戻ってきました。右折して国道191号線を進みます。
道の駅は建物の屋根の工事をしているようです。
広島県に戻って来ました。
やわたハイランド191リゾート前まで戻ってきました。
紅葉の中の運転はやはり気分が良いですね(^^)
キャンプ場入口はまもなくです。
入口の案内がやはり新しくなっていますね。ここで右折します。
聖湖キャンプ場に戻って来ました。
2日目の焚き火です
今日は現地のモノを拾って焚き火を起こしてみます(^^)
小さな枝の下にはススキや枯れ葉を入れています。
先日はうまくいきませんでしたが、今日はススキの穂が良く開き落ち葉も乾燥しているので大丈夫でしょう(^^)
チャークロスをいつもより多めに使います。
落ち葉の上に点火したチャークロスを置き、ススキで包むようにして持ちます。
息を吹きかけていたら動画を写す前に炎が上がりました(笑)
無事焚き火が起きました(^^)
お湯を沸かして昆布茶と芋けんぴで3時のおやつにしましょう(^^)
この後持ってきた木屑を燃やしますがすぐに燃え尽きてしまうので、どんどん追加し持ってきたバック1つ分を燃やし尽くしてしまいました(笑)
2日目の夕食です
今日は特に作るものはありません(^^;
また見つけたかつおたたき切落としとナマコを出します。
日本酒の方が良いですね(^^)
牡蛎のオリーブオイル漬けも良く出来ています(^^)
昨日のアヒージョも電子レンジで温めて出します。
キャンプ2日目に乾~杯!
パンをアヒージョで食べるのを忘れたので即席オニオンスープと一緒にいただきます(^^)
日中天気が良かったのに昨日より冷え込みますね。早めに車の中に入りブログの下書きでもしましょう(^^)
最終日の朝です
今朝は外気温が3.6度と冷え込みました。
FFヒーターは自粛し電気毛布で寝たので寒くはありませんが、電気毛布から出ると車内は冷え込んでいて寒いですね(^^;
川の流れの音などでFFヒーターの作動音が打ち消されるようなキャンプ場の方が良さそうですね。
昨夜は星や月が良く見えていました。今朝も良い天気ですね。
手前の広場も埋まっていますね。平日ですが奥の広場にも多くのキャンパーが来られていました(^^)
今朝も夜露でタープがぐっしょり濡れています。
雑巾で水滴を拭き取り乾かしますが、ここのエリアでは日が当たるのが一番遅いですね。
なかなか乾かないのでここで昼食にしましょう(笑)
お湯から温めまで全部電子レンジです(笑)
結局日が当たり始めたのは昼過ぎで、タープが乾くまで13時位までブログの下書きなどして居ました(^^;
忘れ物やごみを落としていないか確認して出発します。
夏とは違い冬は日当たりが早いこの広場の入り口側の方が良さそうですね。
キャンプ場を出ます。
キャンプ場から国道までの道も良く紅葉していて良いですね(^^)
国道191号線に突き当り右折して帰りましょう。
紅葉の景色を眺めながら下道でボチボチ帰ります(^^)
キャンプ場の場所です
まとめ
今年最後の聖湖キャンプ場でのソロキャンでした(^^)
この時期は噛むような虫はいませんでしたがカメムシが多いですね(^^;
匂いさえ出さなければ悪さをする虫ではにのですが・・・。車内に入って居ないことを願います。
紅葉の中のキャンプも良いですね。夜間の寒さ対策は必要ですが焚き火を楽しむキャンプには良い季節ですね(^^)
来年の聖湖キャンプ場オープンを楽しみに待ちましょう。
今週末は友人のサイクリングイベントに合わせてキャンプ場で合流するので少しキャンプ旅をする計画です。
またどこかでキャンプをしてきたら記事を公開しますね。