軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーの登録書類はこれ!

はじめに

 事前に電話連絡があった軽キャンピングカーの登録関係書類がビルダーさんから郵送されてきました(^^)

 地元のディーラーさんにお世話になるのとは違い、遠方の県のビルダーさんとのやりとりはメール電話郵送になりますよね。

 みなさん 担当者の方に説明を受けながらその場で書くのと違い若干戸惑いますよね? 

 この記事では、軽自動車の登録書類についてご紹介します。

提出書類はこれ!

 軽キャンパー登録書類

 軽自動車の購入しかもキャンピングカーは初めてです

 これまであまり考えずディーラーさんにお世話になってきたので、どんな書類が届いたのかドキドキでした。

 届いた書類はクリアファイルに入れられた以下でした。

 軽キャンピングカーといっても車検に影響する大幅な改造はしておらず特殊車両にもならないため普通に軽自動車を購入するときと同じ書類のようです。

・お客様に充実したサポート・サービスを提供するために
 個人情報の取扱いについて(SUZUKI)同意書 控えを含み3枚つづり

・軽自動車税(環境性能割)申告書(報告書)、軽自動車税種別割納税義務消滅(変更)申告書、軽自動車税種別割納税義務発生申告書 控えを含み4枚つづり

・申請依頼書 1枚

・重要事項説明書(SUZUKI)控えを含み3枚つづり 
(衝突被害軽減ブレーキなどの安全機能についての説明内容です)

・自動車保管場所届出書、保管場所の所在図・配置図、保管場所使用承諾証明書 控えを含み4枚つづり

・保管場所の所在図・配置図、保管場所使用承諾証明書の記載例

・他に3カ月以内に発行された住民票の提出が必要

目新しい名前の書類がある

 軽自動車税(環境性能割)申告書(報告書)、軽自動車税種別割納税義務消滅(変更)申告書、軽自動車税種別割納税義務発生申告書・・・これまで見たことのない書類です。

 軽自動車だけに必要な感じの書類みたいですね。

 何だろうと検索してみました。

 地元の広島市のホームページには以下が書かれていました。 

自動車税環境性能割・軽自動車税環境性能割

 自動車の取得に対して課される税金です。
 2019年10月1日から,自動車取得税が廃止され,自動車税及び軽自動車税にそれぞれ「環境性能割」が導入されました。
 なお,軽自動車税環境性能割は市町の税金ですが,当分の間,県が賦課徴収を行います。

引用元:広島市県税のページ

 2019年の税制改正で無くなった自動車取得税の代わりなんですね。

 これまでの軽自動車から税額がどうなったかよくわかりませんが、2020年9月30日までは税率が1% 臨時的軽減されるようですね。

 税制改正前後を比較をしていませんが、なんだか得をしたような気分になるのは私だけでしょうか(笑)

書類を書いていきましょう

 書類が封筒で届いたときは厚みがありたくさん書かないといけないのかと思いましたが、写しのための複写になっていたりで実際に書くところはそんなにはありませんでした。

 書く箇所捺印が必要な箇所鉛筆で丸印をしていただいています。

 わからないときに担当者の方にすぐに聞けないのが心配な気もしましたが、これならこれまで車購入時に作成してきた書類とほとんど同じで大丈夫ですね。

保管場所使用承諾証明書 

 時間がかかりそうなのが保管場所使用承諾証明書ですね。

 自分で書いたあとに駐車場の管理会社等に証明をいただく必要があります。

 土日休業や新型コロナウイルスによる時短営業などもあります。

 ちょうど土日を挟んでしまったので、早くビルダーさんに返送したい気持ちを抑えて、来週証明をいただくようにします。

 一番手間取るのが保管場所の所在図・配置図

 書き方例が同封されていますので見てみます。
保管場所の所在図・配置図

 車を購入された方はご存じのとおり、自宅の所在図と駐車場の配置図をざっくりと書く書類です。

 Google MAPを見て道路自宅駐車場の位置関係を簡単に方眼紙部分に書いていきました。

 正確な寸法で図を書かなくても良さそうですが、書きなれていないので少々手間取ります

 自動車保管場所(駐車場スペースの縦横のm数)や前面道路幅などを記載する必要があります。

 道路に行って幅を測るわけにもいきません。

 これもGoogle MAPで拡大しスケール部分を目安に近いm数を算出しました。

 記載例を見る限り、駐車場の場所の目視確認が出来る程度で良さそうですね。

住民票の用意

 住民票は事前電話をいただいていたので、すでに区役所で交付を受けてきています。
 本人のみの記載とし、本籍、続き柄は省略した住民票にしています。

オリンピックナンバー

 今なら軽自動車白いナンバープレートがつけられます。

 オリンピックナンバー(東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレート)ですね。

 2020年9月末頃までに申し込めば普通車と同じ白色に濃緑数字のナンバーをつけられることを知りビルダーさんに依頼しています。

 2020年にオリンピックが開催されていれば、開催年納車セカンドライフスタートが合い、記念になる予定でしたがこれだけは仕方ないですね。

 逆にオリンピックナンバーを見るたびに、新型コロナウイルスの恐ろしさを忘れないですむかもしれませんね。

 来年開催や開催中止となった場合、ロゴのTOKYO2020は幻のオリンピックナンバーとして希少価値が出るかもしれませんね?

 思い出深い大切なナンバープレートになりそうです。

 一緒にナンバーも指定しています。

 気に入った同じ番号を使い続けていますが、今回も迷うことなく同じ番号を指定した5台目になります。 

 最初の時はナンバー指定が出来ない時代でしたので、いい番号に出会えたと思っています。

 早くこのナンバープレートが付いた軽キャンピングカーと初対面したいですね。

※6月12日追記

 地元以外で車を購入するのは初めてで、どうするのかなと思ってたことが一つわかりました。

 ナンバーの交付についてです。

 軽キャンパービルダーが車体を手配した県外ディーラーから地元広島のディーラーに書類が送られる。

 広島のディーラーが登録手続きを行い広島ナンバーのプレートを交付を受けて、県外ディーラーに返送する。

 県外ディーラー軽キャンパービルダーにナンバープレートを渡す。

 軽キャンパービルダーがナンバープレートを車体に取り付ける。 納車

 当たり前といえば当たり前なのでしょうが、県外での購入は書類他が行き来きして手間や時間がかかるものですね。

 県外で車を購入することはありませんので一つ勉強になりました。 

しくじりポイント
しくじりポイント

・保管場所使用承諾証明書の保管場所位置欄へ駐車場の住所を記載するべきを自宅の住所を書いてしまいました(^^;
 警察署長提出用の書類であり、訂正印で修正しようかとも思いましたが、たまたま書く箇所の説明用に別の用紙が入っていたので、書き換えて事なきを得ました。
 書類はよく見て落ち着いて書かないといけないですね

まとめ

 書類作成は苦手で面倒と思う方も多いかもしれませんね。

 今回はそこまで記載例をじっくり見ながら作成する難しい書類ではありませんでした。

 基本は住所と署名、捺印でした。

 これで書類を整えて送りビルダーさんに登録手続きをしていただければ、一歩納車に近付きますね。

 そう考えれば、書類を書くのも苦にはなりません(^^)

 みなさん 納車が近付いてきたと思うとなんだか、再びワクワクしてきますね。

 納車されても新型コロナウイルスの影響でしばらくは様子を見ることになりそうです。

 ダム旅etcに出発出来る日を楽しみに日々準備をしていきますね。