軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

ダム旅etcにカーグッズも持っていく!!

はじめに

 ダム旅etcでは軽キャンピングカーでの長時間運転車中泊長期にわたり続けることになります。

 初めてのどんな場所かわからない車中泊の場所で快適に寝たり少しでも快適な運転を行いたいですね。

 みなさん そんなことを想定して何を持っていきますか

 この記事ではダム旅etcのためのカーグッスをご紹介します。

カーグッズはこちら!! 

 私の軽キャンピングカーで行う車中泊に便利そうなグッズも使ってみます。
 車の運転が快適になるためのグッズもご紹介します。
 スキー場巡りの旅のために冬道用のグッズも準備しています。

f:id:damtraveller:20200216214654j:plain

レベラー:FIAMMA

 駐車場は平坦なようで雨水を流すために斜めになっていることがあります。
 あまり傾斜があると寝にくいですね。タイヤの下に敷いて高さ調整するグッズです。
 大きくかさばるので軽キャンピングカー載せてみて邪魔ならやめるかも(^^;

※南九州ダム旅etcで軽キャンパーの荷物をコンパクトにするため持っていくのを止めました。

ミニレベル D 平型 :シンワ測定

 出来るだけ平坦なところを探して車を泊めます。
 レベラーを使うような場所の時は車を水平近くにする目安に使います。
 頭側が低いと特に寝にくいです

※使用頻度も少なく南九州ダム旅etcで軽キャンパーの荷物をコンパクトにするため持っていくのを止めました。

カーサンバイザー:ポラスカイシールド

 西日に向かって運転時に使用します。
 眼鏡から度付きサングラスに交換する必要もありません。
 トンネル内もはね上げれば大丈夫です。 
 標準サイズ(300×130ミリ グレー)は少し範囲が狭く感じました。
 特大(355×150ミリ)を再びクリックすることに(^^;


車載用トイレ 携帯トイレ:セイワ

 雨の日の車中泊などで夜中に車から出たくない時に持っていると活躍します。


コインホーム+コインホーム用ケース

 硬貨を種類ごとに分けて入れられるので現金で支払う有料道路では便利です。
 お風呂に行く時の小銭入れしても使っています。


ローファードライビングシューズ:hernor

 締め付けの強いスニーカーなどは足の甲とかが痛くなってきます。
 ドライビング向きの底の形状と足の甲を締め付けない調整が出来るシューズを使ってみました。
 もっと軽くて足を締め付けずフィットするシューズが欲しいです。

※運転用には良いですがあまり足にフィットせず、持っていくのは止めました。

冬のカーグッズはこれ!

 これから夏に向かっては不要ですがその次の冬に備えて準備をしています。

布製タイヤすべり止め:AutoSock

 シーズン最初のスタッドレスタイヤに交換する直前の時期には念のためとても軽いこのすべり止めを積んでいました。

 結局レヴォーグでは一度も使用することはなかったですが持っているだけで急な雪への対応が出来て安心です。

 耐久性はなさそうですがとても装着しやすく一度実力を試してみたかったです。

 
スタッドレスタイヤ ブリザックVRX2 165/65R14:ブリジストン

 スタッドレスタイヤ北海道装着率1位ブリザックが信頼出来ます。
 スタッドレレスタイヤと4輪駆動車でどこのスキー場にも行きました。
 レヴォーグと同じブリザックを軽キャンピングカーでも純正ホイールに装着します。


非金属タイヤチェーン バイアスロン クイックイージー:カーメイト

 スタッドレスタイヤと4輪駆動でも大雪の時チェーンをつける規制がされるよう道交法の改正がありました。
 レヴォーグでもスタッドレスタイヤに交換する前は急な積雪対策で車に載せていました。
 同じ非金属タイヤチェーンを軽キャンピングカーでも冬には持っていきます。
 ジャッキアップも不要で比較的装着しやすいです
 金属チェーンよりは収納ケースが大きくなります。 


雪脱出具 スグラ 2枚組:コンパル

 雪の坂道などで滑って動けなくなった時にタイヤの下にひいて脱出するグッズです。
 道路の除雪前の深い新雪で止まりそうなことはありました。
 除雪されていればスタッドレスタイヤと4輪駆動車の組合せで動けなくなったことはありませんが保険で持っています。 
 他になども冬には車に載せています。


スノースコップ 3段伸縮式 先端部アルミニウム製:メルテック

 積雪したスキー場の駐車場から車を出すとき車の周りの雪をかきだすのに使います。
 路肩の雪に突っ込み動けなくなった車の下や前の雪をかきだして助けてあげたときにも活躍しました。 


スノーブラシ 自由調整伸縮式(710~1230mm) :メルテック

 スキー場で車の上に積もった雪下ろしに使っています。
 長く伸ばせるので車の上の雪が下ろしやすいです。
 雪下ろしせずに運転するとブレーキかけた時にフロントガラス側に滑り落ちてきて前方視界が遮られることがあります。
 また道路に落とすと後続の車の迷惑になり危険です。
 車の上の雪下ろしをしてから出発しましょう。


ウォッシャー液:近所のホームセンター

 冬の日中は道路で溶けた凍結防止剤が跳ね上がりフロントガラスがすぐに真っ白になり前が見えなくなります。
 ウォッシャー液を何度も噴射させることになるので予備に持っていきます。

ウインターブレード:PIAA

 ワイパーの金属部分が柔らかいゴムでおおわれています
 雪が溶けてワイパー内が凍りついて固まるのを防いでくれます
 ワイパーは駐車中は立てておいて凍結で窓ガラスにくっつかないようにします。

 

解氷スプレー:KYK

 フロントガラスに吹き付ければ凍って真っ白だったのが溶けて見えるようになります。
 スクレーパーで落とすより楽ですね。
 1本持っておくと朝の出発が早くなります。

 

スクレーパー:JTENG

 スクレーパーを持っていると朝窓ガラスの凍ったしつこい雪を落とすのに便利です。
 解氷スプレーでとりにくいワイパーの根元回りなどを取るのに使っています。
 近くのホームセンターで似たようなグッズ売ってます。

 

ラゲッジトレイ S:ボンファイヤー

 雪の凍り付いたスノーボードを車内に乗せるために2枚使用します。
 雪が溶けても他が濡れません。

 

その他

のびのびけん引ロープ重量3t 張力6.3t:メルテック

 側溝に脱輪した時などに他の車の方にけん引していただき助けてもらうために車に載せています。
 以前橋の上で動けなくなった車を伸びないタイプでけん引してあげた時はガクンガクンして難しかったです。
 伸びがあるこのタイプはけん引しやすそうです


 他にもバッテリー上がり時にブースターケーブル三角停止板なども載せています。

ゴムハンマー

 スキー場に行くまでに泥除けあたりに雪が付着し停めている間に固まっていることがあります。
 運転に影響が出ないようにゴムハンマーでたたいて落とします

しくじりポイント

・中国製品にありがちなのですがビニール製品などの臭いが気になることがあります。 
 レベラーの赤いビニールバックも消臭剤をかけても日に当てても臭いがなかなか消えません。
 この科学物質のような臭いは狭い車内では気になります。
 今回ネット通販したモノの中にも同様な臭いがするものが・・・(^^;

まとめ

 カーグッズはどれが良いのか迷うほどいろいろなモノがあります。
 使ってみると想定したことと違う場合もあることでしょう。

 そして不満なことを解消するグッズを探しまた新たなネット通販をしてしまうループに入ってしまいます(^^;

 私の軽キャンピングカーのベース車のエブリイワゴンも色々なパーツが販売されていてヤバいですね。

 みなさん ネット通販はそこそこにしてカーライフを楽しんでくださいね!! 

※撮影時期により全体写真に写っていないグッズもあります。