軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーで善光寺に行ってみました!(2020年12月22日)

f:id:damtraveller:20201222174642j:plain

はじめに

 昨日の白馬五竜&Hakuba47のエキスパートコース他でいきなり足腰を酷使し、腰が痛くなりました(^^;

 久しぶりのスノーボードで体も硬くなってなっていますね。足も筋肉痛です(^^;

 何日か滑るうちに治ってきますが、今日は無理せずスノーボードはお休みです。

 そこで、天気も良くせっかくなので、まだ行っていない善光寺の参拝をすることにしました。

 牛に引かれる前に参拝です(笑)

 コロナの早期終息や、長野生活、その先のダム旅etcの無事他をお祈りしてきます。

 少し早いですが、コロナ対策の分散初詣に賛同し、今日を初詣代わりにもしておきましょう(^^) 

善光寺です

 長野市内を抜けるのに若干渋滞もしながら20分ほどで到着し、仁王門にも近い大本願南駐車場に車を置きました。

f:id:damtraveller:20201222153630j:plain

 善光寺参道を仁王門に向かって歩いていきます。

f:id:damtraveller:20201222153648j:plainf:id:damtraveller:20201222153652j:plain

 大本願です。

f:id:damtraveller:20201222155810j:plain

 まだ雪が溶けずに残っていますね。 

f:id:damtraveller:20201222155835j:plainf:id:damtraveller:20201222155903j:plainf:id:damtraveller:20201222155950j:plain

 仁王門です。

f:id:damtraveller:20201222153828j:plainf:id:damtraveller:20201222153846j:plain

 左側の口を開いているのが阿(あ)形ですね。

f:id:damtraveller:20201222153953j:plain

 右の口を閉じているのが吽(うん)形ですね。

f:id:damtraveller:20201222153849j:plain

 仁王門を通ると山門が見えてきます。

f:id:damtraveller:20201222154413j:plain

 11時くらいだったのでお腹がすいて、まずは食事にしました(笑)

 仁王門側の蕎麦屋さんに迷わず入りました。

f:id:damtraveller:20201222154420j:plain

 天ざる蕎麦です。蕎麦湯もついていますね。

 このところ食べた蕎麦と違い、腰がしっかりしていて歯ごたえがあり、私好みの蕎麦で美味しかったですね(^^)

f:id:damtraveller:20201222154447j:plain

 延命地蔵です。

f:id:damtraveller:20201222160211j:plainf:id:damtraveller:20201222160216j:plain

 釈迦堂です。

f:id:damtraveller:20201222160321j:plainf:id:damtraveller:20201222160330j:plainf:id:damtraveller:20201222160416j:plain

 案内所です。

f:id:damtraveller:20201222160539j:plain

 善光寺の案内パンフレットなども置いてあります。

 有料の参拝施設の案内もあります。

f:id:damtraveller:20201222160546j:plain

 中には牛の銅像も置いてありますね。

f:id:damtraveller:20201222160547j:plain

 濡れ仏と六地蔵です。

f:id:damtraveller:20201222161258j:plainf:id:damtraveller:20201222161232j:plainf:id:damtraveller:20201222161245j:plainf:id:damtraveller:20201222161254j:plainf:id:damtraveller:20201222161250j:plain

 山門です。

f:id:damtraveller:20201222161431j:plain

 山門にかかげてある「善光寺」の額は、鳩字の額と呼ばれています。

 五羽のハトが隠れているのがわかるでしょうか(^^) 

 五羽目のハトがわかりにくいかもしれませんね。

f:id:damtraveller:20201222162502j:plain

 山門の2階を参拝するのは有料になっていて、他にも有料参拝の場所があります。

 急ぎの用事も何もないので(笑) せっかくのチャンス、共通券で全て参拝することにしました。

 販売窓口を探していたら、山門横に自販機がありました(^^;

f:id:damtraveller:20201222155136j:plain

 4か所見学したあとの共通券です。

f:id:damtraveller:20201222155154j:plain

 山門の中は撮影禁止ですが、山門から外の眺めは撮影可になっています。

 凄く急な階段から足を滑らさないように注意し、しっかり手すりを持って2階に上がっていきます。

 2階には仏像が安置されています。

 外側の回廊に出て歩きます。参道が見えます。

f:id:damtraveller:20201222161841j:plain

 大勧進が見えます。

f:id:damtraveller:20201222161930j:plain

 善光寺本堂が見えます。

f:id:damtraveller:20201222162100j:plain

 本堂の手前に善光寺授与品所があり、お札などが置いてあります。

f:id:damtraveller:20201222162910j:plain

 表に善光寺ならではの牛のおみくじがありました。

f:id:damtraveller:20201222163058j:plain

 闇魔大王のおみくじもあります。

f:id:damtraveller:20201222163100j:plain

 善光寺本堂です。中は撮影禁止です。

f:id:damtraveller:20201222163430j:plain

 共通券で中の内陣からの参拝と、目玉?の「お戒壇(かいだん)めぐり」ができます。

 「お戒壇めぐり」は、ご本尊の安置される瑠璃壇下の真っ暗な回廊の壁を手で触れながら進み、中程に懸かる「極楽の錠前」を探り当てて、秘仏のご本尊と結縁する道場です。

 今はコロナ対策で前を歩く人とのソーシャルディスタンス確保のため、回廊の足元に明かりがポツンポツンと置いてありますが、本来であれば真っ暗で何も見えない中を壁伝いに進んでいくことになります。

 途中で壁の板が少し引っ込んでいて、太いドアの取っ手のようなモノがありました。

 その扉の取っ手ぽいところを開くのかと引っ張ってみても開かず、鍵がついている感じもしました。

 しばらく鍵のようなところをガチャガチャしたり、取っ手?を引っ張ったり押したりしてみましたが開かず、よくわからないので前に進んで外に出ることにしました。

 係の方に聞くとそれが「極楽の錠前」でした。開けたりするのではなく、手探りで取っ手のようなところをみつけて触ればいいとのことでした(^^;

 共通券の次は「経蔵」です。

f:id:damtraveller:20201222165220j:plainf:id:damtraveller:20201222165150j:plain

 中に八角の輪蔵があります。

f:id:damtraveller:20201222165352j:plain

 一人で回そうと押しても重くて動かず、丁度二人組の女性がおられて三人でなんとか一周回すことができました。

 これで「黄檗版(おうばくばん)一切経」をすべて読んだと同じ功徳を得ることが出来ました(笑)

f:id:damtraveller:20201222165356j:plain

 むじな灯篭です。

 善光寺は各所に案内が設置されていて、何なのかよくわかるようにされているのが良いですね。

f:id:damtraveller:20201222165758j:plainf:id:damtraveller:20201222165804j:plain

 大勧進です。

 通路にムシロが引いてあり寒い地方の風情がありますね。

f:id:damtraveller:20201222170041j:plain

 手前の橋の両側に四角い池があります。

f:id:damtraveller:20201222170105j:plainf:id:damtraveller:20201222170102j:plainf:id:damtraveller:20201222170204j:plainf:id:damtraveller:20201222170216j:plain

 側に賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)が安置されていました。

f:id:damtraveller:20201222170242j:plain

 早速腰と足を撫でさせていただきました(^^)

f:id:damtraveller:20201222170243j:plain
f:id:damtraveller:20201222170227j:plainf:id:damtraveller:20201222170232j:plain

 善通寺資料館です。共通券で入れる最後の施設です。

f:id:damtraveller:20201222170715j:plainf:id:damtraveller:20201222170834j:plainf:id:damtraveller:20201222170846j:plainf:id:damtraveller:20201222170853j:plain

 昔の大きな絵馬や、百羅漢、曼荼羅などの展示が興味深いものでした。

f:id:damtraveller:20201222170855j:plain

 絵馬を奉納するところにも「牛にひかれて善光寺まいり」のことが書かれていました(^^)

f:id:damtraveller:20201222170858j:plain

 善光寺のパンフレットです。

f:id:damtraveller:20201222171552j:plainf:id:damtraveller:20201222171552j:plain

今日の珍しいモノです

ひとにぎり地蔵です

 大本願に「ひとにぎり地蔵」頒布中の案内があり、いただいてきました。

f:id:damtraveller:20201222155442j:plain

 いつも身近においておき、悩み事や願いことがあれば左手に持って念じればよく、一生ものだそうです。

f:id:damtraveller:20201222172217j:plainf:id:damtraveller:20201222172207j:plainf:id:damtraveller:20201222172212j:plainf:id:damtraveller:20201222172143j:plain

破魔矢です

 善光寺授与品所に令和3年の破魔矢がありました。

 毎年地元のお寺に初詣して授かっていましたが、今年は広島には戻らないので、今日の参拝を初詣代わりとし、破魔矢を授かってきました(^^)

f:id:damtraveller:20201222172615j:plain

やはり、八幡屋礒五郎の七味ですね(^^)

 この缶は風情がありますよね。

f:id:damtraveller:20201222172951j:plain

 今日のは箱に入っていました。

f:id:damtraveller:20201222173012j:plainf:id:damtraveller:20201222173315j:plainf:id:damtraveller:20201222173018j:plain

そば饅頭です

 仲見世通りに蒸しているそば饅頭がありました。

 蒸したての試食も美味しかったですね。

f:id:damtraveller:20201222173632j:plainf:id:damtraveller:20201222173641j:plain

 先日の野沢温泉の温泉饅頭は一人では多かったので、今回は3個入りにしました(笑)

 アンがはじけない程度に電子レンジで温めると良いそうです。

f:id:damtraveller:20201222173644j:plain

帰りのスーパーでみつけました

 笹の葉の上に平たく載せてある寿司です。初めてみました。

f:id:damtraveller:20201222173439j:plain

 先日はニシンの刺身が美味しかったですが、りんご酢のにしん菜の花です。

f:id:damtraveller:20201222173454j:plain

 地ビールも買っておきました(^^)

f:id:damtraveller:20201222173959j:plain

 おやきも朝食用に追加しておきました。10種類以上あるかと思われますが、今回はくるみ味噌が目新しいですね。

f:id:damtraveller:20201222174031j:plain

まとめ

 今日の日中は天気も良く参拝日和でしたね(^^)

 ざっくり見て回る予定でしたが、共通券でお戒壇めぐりなどの良い経験も出来ました。

 またどこかを見学してきましたら記事を公開しますね。