ダム巡りの旅はここ!
このカテゴリーではこれまでダム巡りをしてきた記録をご紹介しています。
ダム巡りやダムカード集めをするのに便利な情報も記載しています。
この機会に読んでいただきダムマニアへの一歩を踏み出していただくきっかけになればと思います。
はじめに 座間味(ざまみ)ダムです ダムカードです ダムの場所です まとめ はじめに 2022年12月には海が時化て座間味島に渡ることが出来ず、現在沖縄でダムカードを配布されている25カ所のダムのうち1か所が残念ながら見学出来ずダムカードも入手…
はじめに ユートピアサイオトに向かいます ユートピアサイオトで滑ります ユートピアサイオトの場所です 温井ダムに寄ってみたら20周年記念カードが配布されていました(^^) 温泉に入ります 加計で有名な鯛焼屋よしおが移転していました スーパーに寄りまし…
はじめに ゆいレールで空港に行きます 久米島行き飛行機に苦戦しました(^^; 再び欠航になりました(^^; 今度こそ搭乗です(笑) 久米島に向かいます レンタカーでもちょっとしたハプニングが(^^; 儀間(ぎま)ダムです 畳石の浜あたりです 比屋定バンタです 宇…
はじめに レンタカーを借りに港に行きます 我喜屋(がきや)ダムです 伊平屋最初の観光は野甫大橋と米崎海岸です 島尻の神アシアゲです くまや洞窟です 伊平屋島灯台です 潮下浜です 無蔵水です ヤヘ岩です タームの浜です 念頭平松です 伊平屋ポートターミ…
はじめに 運天港旅客ターミナルです レンタサイクルを借ります 千原(せんばる)地下ダムです 海ギタラです 海ギタラ展望台です 伊是名玉御殿です タァシ美浜です 運天港に戻ります フェリーいへやに乗船します ホテルに向かって歩きます ナートゥの浜です …
はじめに 本部港で伊江島行のカーフェリーを待ちます 伊江島に移動です ニーバナ児童公園です 伊江(いえ)地下ダムです 城山です 阿良御獄(アラウタキ)です アラ浜です タマン公園です アーニー・パイルの碑です ミンカザントゥです 本部港に戻ります 海…
はじめに レンタカーです 大保(たいほ)ダムです 道の駅ゆいゆい国頭です 辺野喜(べのき)ダムです 普久川(ふんがわ)ダムです 安波(あは)ダムです 道の駅やんばるパイナップルの丘安波で昼食にします 新川(あらかわ)ダムです 福地(ふくじ)ダムです…
はじめに レンタカーです 羽地(はねじ)ダムです 道の駅許田です 道の駅ぎのざです 漢那(かんな)ダムです 金武(きん)ダムです 倉敷(くらしき)ダムです 道の駅かでなです 道の駅喜名番所です 金城(きんじょう)ダムです レンタカーを返します 今日の…
はじめに 底地ビーチに行ってみました 大浦(おおうら)ダムです 玉取崎展望台です ダムカードをいただきに石垣市まで移動です レンタカーの返却です 石垣空港から那覇空港に向かいます 名護市に移動です 今日の宿です 名護市で行った居酒屋です まとめ はじ…
仲原(なかはら)地下ダム(建設中)です 空港で昼食です 石垣島へ移動です レンタカーを借ります 石垣(いしがき)ダムです 名蔵(なぐら)ダムです 真栄里(まえざと)ダムです 底原(そこばる)ダムです 今日の宿です まとめ はじめに 昨日の遅れを少しで…
はじめに 山口調整池(天拝湖)です 福岡導水事業所にダムカードをいただきに行きます 遠賀川河口堰に向かいます 遠賀川河口堰です スーパーに寄ります 入浴施設に入ります 道の駅むなかたで仮眠です 今日のコースです まとめ はじめに 昨夜はFFヒーターを…
はじめに 酒谷発電所カード配布場所に向かいます のじりこぴあに到着です 岩瀬川(いわせがわ)発電所カードです 岩瀬川発電所&岩瀬ダムです 酒谷発電所カード配布場所に向かいます 酒谷発電所&日南ダムです 石河内第一発電所に向かいます 石河内第一発電所…
はじめに 長崎港ターミナルに向かいます 福江島に移動します レンタカーを借ります 内闇(うちやみ)ダムです 浦の川(うらのかわ)ダムです 水之浦教会です 川原(かわはら)ダムです 貝津教会です 高浜海水浴場です 繁敷(しげじき)ダムです 福江(ふくえ…
はじめに 宇久平港ターミナルに歩いて行きます うくちゃりです アコウの巨樹です 宇久ダムです 平家盛公上陸地(火焚崎)です 城ヶ岳展望園地です 三浦神社です 対馬瀬灯台です 大浜海岸です 長崎鼻?です スゲ浜海水浴場です 昼食です 神島神社です 支石墓…
はじめに 小値賀港で野崎島への船に乗ります 野崎島に移動です 野崎ダムです 野首港です 野首集落墓地です 境石です 旧野首教会に行きます 野崎港の方に戻ります 教員住宅跡です 田んぼ跡です 若宮神社跡です 野崎集落跡です 神官屋敷跡です 集落跡を通って…
はじめに 佐世保港の新みなとターミナルに到着です 高速船で佐世保港から中通島有川港に移動です 今日はレンタカーで見学です 頭ヶ島天主堂の見学です 坂本龍馬ゆかりの広場に寄ってみました 昼食にします 宮ノ川(みやのかわ)ダムです 大曽教会です 青方(…
はじめに 42岩屋(イワヤ)ダムです 43中野方(ナカノホウ)ダムです 坂折棚田です 44丸山(マルヤマ)、新丸山(シンマルヤマ)ダムです 46矢作第二(ヤハギダイニ)ダムです スーパーに寄ります 温泉に入ります 道の駅立田ふれあいの里で仮眠です まとめ はじめに 昨夜は…
はじめに 39丹生川(ニュウカワ)ダムです 高山土木事務所でダムカードをいただきます 高根第二(タカネダイニ)ダムです(ダムカ―ド配布無し) 40高根第一(タカネダイイチ)ダムです 41大ヶ洞(オオガホラ)ダムです スーパーに寄ります 温泉に入ります 道の駅馬瀬美輝の里…
はじめに 34新内川(シンウチカワ)ダムです 35内川(ウチカワ)ダムです 36犀川(サイガワ)ダム(現地には行けません)です 37辰巳(タツミ)ダムです 石川県土木部河川課に来ました 38城端(ジョウハナ)ダムです スーパーに寄ります 温泉に入ります 道の駅アルブ飛…
はじめに 30子撫川(コナデガワ)ダムです 31五位(ゴイ)ダムです なぎさドライブウエイを運転しました イカキングに会いに行きました(^^) 32北河内(キタカワチ)ダムです 33八ヶ川(ハッカガワ)ダムです のと里山空港の奥能登土木総合事務所分室に来ました 今…
はじめに 25利賀川(トガガワ)ダムは行けません 26利賀(トガ)ダム(建設中)です 小牧(コマキ)ダム(ダムカード配布無)に寄ってみました 27湯谷川(ユタニガワ)ダムです 28室牧(ムロマキ)ダムです 29和田川(ワダガワ)ダムです スーパーに寄ります 温泉…
はじめに 22境川(サカイガワ)ダムです 23臼中(ウスナカ)ダムです 24刀利(トウリ)ダムです スーパーに寄ります 温泉に入ります コインランドリーで洗濯です 利賀村高沼パーキングで仮眠です まとめ はじめに 今朝は外気温14度とほどとシュラフに入って寝て…
はじめに 18赤瀬(アカゼ)ダムです 19大日川(ダイニチガワ)ダムです 20手取川(テドリガワ)ダムです 通行止めでした1 通行止めでした2(21大白川(オオシラワカ)ダムに行けません) 温泉に入ります コンビニに寄りました 道の駅白川郷で仮眠です まとめ はじめ…
はじめに 12浄土寺川(ジョウドジガワ)ダムです 13永平寺(エイヘイジ)ダムです 14鳴鹿大堰(ナルカオオゼキ)です 15龍ヶ鼻(リュウガバナ)ダムです 16九谷(クタニ)ダムです 17我谷(ワガタニ)ダムです スーパーに寄ります 温泉に入ります 道の駅山中温泉ゆけむ…
はじめに 5笹生川(サソウガワ)ダムです 6真名川(マナガワ)ダムです 7九頭竜(クズリュウ)ダムです 8鷲(ワシ)ダムです 9山原(ヤンバラ)ダムです 10石徹白(イトシロ)ダムです 11内ケ谷(ウチガタニ)ダム(建設中)で今は現地見学が出来ません スーパーに寄ります …
はじめに 1広野(ヒロノ)ダムです 2桝谷(マスタニ)ダムです 3吉野瀬川(ヨシノセガワ)ダム(建設中)で今は現地見学出来ません 4足羽川(アスワガワ)ダム(建設中)です 温泉に入ります スーパーに寄ります 道の駅越前おおの荒島の郷で仮眠です まとめ はじめに 昨…
はじめに 小ケ倉(オガクラ)ダムです 本河内低部(ホンゴウチテイブ)ダムです 西山(ニシヤマ)ダムです まとめ はじめに 長崎県にも「日本のダム美」の本に掲載の石積み堰堤があります。 ダム旅長崎県編で長崎県小ケ倉ダム・本河内低部ダム、西山ダムを巡って来ました(…
はじめに 初日のスーパーに寄ります 温泉に入りに行きます 道の駅杉原紙の里・多可に到着です タープを設営します 初日の夜の焚火です 2日目の朝です 温泉に入りに行ったつもりが・・・ 2日目はキャンプ場で遅めの昼食です 2日目のお昼は冷麺にします 夕…
はじめに 羽高湖森林公園キャンプ場を出発です スーパーで買い出しです 温泉に入ります 安室ダムを見学します 安室ダムキャンプ場です タープ他設営をしました 初日の夜の焚火をします 初日の夕食です 2日目の朝です 2日目の朝食です 付近の散策です 2日…
はじめに 道の駅みまの里で時間調整です SABOカードをいただきました 讃岐うどんを味わいます 瀬戸大橋を渡り四国を出ます 今日運転したルートです まとめ はじめに 昨夜は雨が降り続いていました。 21時を過ぎると温泉客も次第に帰られ、道の駅しおの…