- はじめに
- 旧山辺学校校舎です
- 旧松本高等学校校舎です
- 松本市歴史の里です
- 安曇野市天蚕センターです
- 芹澤の石積堰堤です
- 近代化遺産プレミアムカードです
- 砂防カードです
- 今日の昼食です
- 今日も温泉は無しです(^^;
- 今日の珍しいモノです
- まとめ
はじめに
今日も昨日に続き、松本の近代化遺産カードの施設を見学してみることにします(^^)
今朝の気温は2度でしたが、久しぶりに車のフロントガラスに白く霜がおりていました。
8時に出発です。
今日も長野ICから松本ICまで高速道です。親不知あたりほどではありませんが、長野自動車道のトンネルの多い区間の運転です。
長谷トンネル800mです。
稲荷山トンネル590mです。
小坂トンネル310mです。
八幡トンネル410mです。
芝山トンネル190mです。
一本松トンネル3200mです。
麻績トンネル570mです。
立峠トンネル3600mです。
明科トンネル2540mです。
明科トンネルを抜けると北アルプスが見えてきます。
安曇野の開けた所に出るので横風に緊張する区間の始まりですね(^^;
昨日行った松本城の堀の外側の道を通って、最初の目的地旧山辺学校校舎に行きます。
旧山辺学校校舎です
展示物は興味深いものがたくさんありますが一部の写真を公開します。
昨日の旧開智学校校舎と比較されています。コストを抑えて建設されています。
クイズのヒントが書かれています。
すべてのクイズを回答して最後に受付に出すと、手作りの記念品をいただけます(^^)
この色にしてみました。
38番まである唱歌です。
農家の暮らしに関する様々なモノが展示されていました。
囲炉裏のある部屋が再現されていました。
道祖神の説明がよくわかりました(^^)
お八日という風習です。
お舟祭りがあるそうです。
旧松本高等学校校舎です
門の左側の建物が外観だけ見学可能な講堂です。
門の右側は旧松本高等学校本館です。
復元された校長室と教室が見学可能です。他の部屋は色々と使用されているようです。
復元校長室です。
復元教室です。何か黒板に書かれていました。
コの字形の校舎の中庭に出てみました。
ここは有料の記念館の見学か記念館の売店で記念品を購入するとカードをいただけます。
旧制高等学校や寮生活展示などがされています。
久々にありました(^^)
北杜夫(斎藤茂吉)の出身校なんですね。落書きも残されています。
松本市歴史の里です
歴史的な建物が移築保存されている所です。順路に従って各施設を見学していきます。
旧松本区裁判所庁舎です
旧松本少年刑務所独居舎房です
柱のボタンを押すと外に室番の板が倒れて出るようになっています。
木製の厚い扉です。
★印より右は点検扉から死角になるので印の左側に居ないといけません。
当初の独居房の中の再現です。
昭和50年代に洗面台と畳が設置されたようです。
旧昭和興業製糸場です
NHK大河ドラマのロケ地にもなったようですね。
展示・休憩棟です
山本茂実展示コーナー、シベリア抑留展示コーナー、川島芳子記念室、地域とあゆむ道祖神展も開催されていました。
山本茂実展示コーナーです。
シベリア抑留展示コーナーです。
川島芳子記念室です。
地域とあゆむ道祖神のコーナーです。
工女宿宝来屋です
カードは受付でいただきました。
木下尚江生家です
安曇野市天蚕センターです
歴史的な建物の保存ではなく、天蚕の飼育、操糸及び機織り技術を後継者に伝承するために建設された施設や展示物の見学です。
天桑のきれいな緑色の糸を初めてみました(^^)
10分ほどのDVD視聴の後に展示物を見学しました。
芹澤の石積堰堤です
麻績の市あさつゆでカードをいただき石積堰堤への行き方を尋ねました。
堰堤手前には駐車場が無く車を民家の側に置いて、民家の裏の道を歩いていくため、結構大変だそうです(^^;
案内図もしっかりとしたものがないそうです。
1号~4号まである石積堰堤なので行く気満々でしたが、それを聞いて行く気が萎えました(笑)
こんな時は自転車を積んでいるといいのですが。
なのでカードをいただくだけとなりました(^^;
災害復旧工事もつい先日まで行われていたようです。
近代化遺産プレミアムカードです
12種類の近代化遺産カードを集めたら最後の施設でプレミアムカードをいただけます(^^)
最後の麻績の市あさつゆでいただきました。
台紙にはカード対象施設以外にも見所が照会されていて、ゆっくり見学する時には便利です(^^)
砂防カードです
麻績の市あさつゆで砂防カードも3月から配布されていることを知りました(^^)
限定1000枚のようですね。
各地オリジナルの企画でいろんなカードが配布されているのは面白いですね。
今回は時間もなくきりもないので、他の砂防カードを集めるのは止めておきます(笑)
今日の昼食です
安曇野市天蚕センターに行く前に梓川SAで昼食にすることにしました。
地粉ざるそばとミニ信州サーモン丼です。
箸の袋に見える山の案内が書いてありました(^^)
信州サーモンの名前を良く聞きますが海の無い長野で? 川の水で養殖されているようです。
今日も温泉は無しです(^^;
近代化遺産カードの施設見学に1か所1時間以上要しました(^^)
見学個所数も多く、今日も温泉に立ち寄るのは止めて家でシャワーにしました。
またどこかの温泉に入ったら記事にしますね(^^)
今日の珍しいモノです
麻績の市あさつゆで買いました(^^)
お勧めの地物の干しリンゴだそうです。
珍しいセロリの漬物があったので買ってみました(^^)
まとめ
長野県のトンネル峠カードのコンプリートに続いて、 近代化遺産カードをコンプリートし、これでまた一つ長野で過ごした思い出と大切な宝が増えましたね(^^)
もう少し長野に居る間に行きたかった所の観光をしておきたいと思います(^^)
また何かしてきたら記事を公開しますね。