- はじめに
- 神ノ倉山公園キャンプ場は8月から有料化されます
- 出発します
- スーパーに寄ります
- 神ノ倉山公園に向かいます
- キャンプエリアさくら橋広場Aを利用します
- 薪作りです
- 1日目の焚火です
- 1日目の夕食です
- 2日日の朝です
- 2日目の焚火です
- 梅雨型熱中症になったようです(^^;
- 予定変更し撤収します
- キャンプ場の場所です
- スーパーに寄ります
- まとめ
はじめに
先日木の端材をいただいたので割って薪にするためキャンプ場に行くことにしました。
比較的近くで高地で予約不要な所を探し神ノ倉山公園キャンプ場に行きましょう(^^)
神ノ倉山公園キャンプ場は8月から有料化されます
本日たまたまこの公園を引き継がれた代表とキャンプ場でお話しする機会があったので最初に記事に書いておきますね(^^)
神ノ倉山公園のキャンプ場はこれまで無料で利用可能な私有地の公園内にあるキャンプ場でしたが、行政からの助成金なども無いようで私費や有料イベント、ボランティアなどで何とかこれまで維持管理をされてきたようです。
昨今の諸事情もあり維持管理費を捻出し公園として維持していくためにキャンプ場の有料化にやっと踏み切られたようです。
本日有料化の掲示作業を行われていました。
キャンプ場入口掲示板内の新たな案内です。
さくら橋広場Aにある仮設トイレの扉にも新たな案内です。
今後はインスタやLINEで事前予約し指定の口座などへ振込確認後に利用可能となるようです。
今後インスタ等で有料化の周知を図られるそうです。
https://www.instagram.com/kannokura_official/
これまでキャンプ場エリア以外への車乗入れやキャンプ利用、直火禁止を守らない、ゴミや灰の放置などキャンパーとしてモラルに欠ける利用が有ったようで、案内にも書かれていますように今後はさくら橋広場AとBをキャンプエリアとして明確にするために案内板も新設されていました。
トイレも今はボットン式の仮設トイレですが、水洗トイレの設置を検討されているようですね(^^)
これだけの広大な公園を私費で作り上げこれまで良く維持管理されて来られたと思います。
裏では並み大抵ではないご苦労があったことと察します。
チェックインアウトフリーで車横付け可のフリーサイトがあり無料利用出来るキャンプ場が少なくなるのは寂しいことですが、維持管理が出来ずキャンプエリアや公園自体が閉鎖されるよりは、有料化されても継続いただける事は有難いと思います(^^)
出発します
今回もナビの案内で狭くても最短コースを進んでみることにします。
大芝水門の上を通ります。
太田川沿いを北上しています。
三篠川沿いの道になりました。
暑そうな空模様ですね。
県道37号線を三次方面に進みます。
この信号で右折してスーパーに行きます。
スーパーに寄ります
先日も利用したユアーズ 白木店に寄ってみます。
今回は2泊3日の買い物をしたのですが・・・。
久しぶりにとうもろこしを食べたくなり買ってみました(^^)
キャンプ場に着いたらお弁当で昼食にします。
神ノ倉山公園に向かいます
今日も最短距離となる、スーパーを出たら間もなく細い山道になる峠越えの道で行ってみることにします。
神ノ倉山公園への案内があります。左折します。
4t車以上は通行不可の案内があり、道路が狭くても大型トラックと離合することは無いので安心です(^^)
急に狭くなりました(^^; 道路拡張工事がまだ進んでいませんね。
すぐに広い道路になりました。
広い道路もすぐに終わりです。
ここから狭い道の始まりですね。
道は狭くてもところどころ離合出来る箇所があるので大丈夫です。
峠越えです。
広い道が見えてきました。狭いのはここまでですね。
広い道に出ました。ここまで対向車は有りませんでした。
この道を通るのは2回目なのもあり狭い道の区間は短く感じ、向原から来るよりは近くて良いですね(^^)
神ノ倉山公園への案内があります。
案内が道路両側にあるここで左折して神ノ倉山公園に上がって行きます。
狭い道を上がっていきます。
今回は通行に支障のあるような枝は垂れていません。
神ノ倉山公園の入口まで来ました。
どんどん急坂を上り夕日のカーブを通過です。
キャンプエリアのある赤いさくら橋が見えて来ました。水を汲みにもう少し上がりましょう。
神ノ倉山頂石碑前を通過しもう少し進みましょう。
藤の広場手前にあるトイレ&水汲み場に到着です。
ポリタンクに水を汲ませていただきます。
水栓の高さが低めで下にポリタンクが入らず、手持ちのホースも無かったのでこれまで使っていたウォーターバックに一旦水を入れてはポリタンクに入れ替えました(^^)
今度はタンク容量が10Lと大きいので1回汲めば3日間は持つことでしょう。
神ノ倉山頂石碑前で景色を眺めていきましょう(^^)
ここは眺めが良い所ですね(^^)
岩の所まで行ってみます。
今日はまだ無料で利用できますが維持管理費もかかりますし、ほんの気持ちだけ支援金を募金しておきました(^^)
キャンプエリアさくら橋広場Aを利用します
案内図などです。
今回はキャンプの出来るさくら橋広場Aを利用することにします。
初めて来た時に設営した広場の奥の方にします。木陰が良いですね(^^)
今のところ両エリア共にどなたも来られて無くて一人静かに過ごせます(^^)
ひとまず昼食にしましょう(^^)
電子レンジでお弁当を温めました。
足元に何か光る虫が見えたので写してみました(^^)
思ったより暑いですね(^^;
食事も終わりさっとタープやキャンプギアを設営します。
薪作りです
先日木材港でいただいてきた端材を出しました。
木が大きく暑いなか切るのも結構大変です(^^;
電動ノコギリを使った方が良いですね。
ほとんどが杉の木のようで比較的切り易く割り易く何とか薪が出来あがりました(^^)
白アリが喰って表面がスカスカの木があるので先に燃やし尽くしましょう。
1日目の焚火です
今回はアウトドア用マッチを自宅に置いたままで、いつまでも使う事が無かったので持ってきました。
1本分を切り離します。太くて8分ほど燃えるようです。
マッチと同じで箱の側面で頭を擦ると簡単に火が点きます。
擦ればすぐに炎が出ます。
簡単に焚火が起きすぎてなんだか物足りないですね(笑)
焚火が起きてしばらくした頃に公園の代表の方が来られて声を掛けてくださいました。
最初に書いた有料化に至るご苦労話、代表は創設者のお孫さんであること、水の供給元からの水道管や石垣など全て私費でおじいさんが作り上げたこと、音楽の森の石をピアノの鍵盤にように塗装し音楽イベントを開催したこと、広島市内から管理に通われていること、先日の倒木も除去作業をされたこと、小鹿は時々出て稀に角の立派な鹿を見かけること、熊や猿は居ないこと、サビ塗装作品のことetc・・・しばし立ち話です(^^)
1日目の夕食です
DAISOの大阪王将シリーズのエビチリを作ってみます(^^)
長ネギなど無く具はエビだけです(笑)
エビに片栗粉をまぶします。
油が無いのでそのまま熱を加えています(^^;
説明書き通りに55ccの水とエビチリの素を混ぜます。
エビに熱が良く通ったようなのでエビチリの素を入れます。
煮立てます。
出来ました(^^) キャンプ1日目に乾~杯!
エビチリの素の味は結構美味しいです(^^)
次は塩サバを焼きます。
焼酎の水割りでいただきましょう(^^)
夕日のカーブまでは見に行きませんでしたが夕日が木の間から見えています(^^)
ヒグラシも良く鳴いています。
トウモロコシを厚手のアルミホイルで巻いて蒸し焼きにします。
熾火になった焚火の中に入れておいたら丁度良い感じで焼けました(^^)
1本食べたらお腹が一杯になりおにぎりなどは止めておきます(笑)
しばし焚火を眺めて過ごしましょう(^^)
今日も完ソロになりました。周りに街路灯は無く真っ暗で静かでゆっくり出来ます(^^)
星も良く見えていました。そろそろ車内に入りましょう。
520mほどの高地ですが市内よりは涼しいですね(^^)
清拭タオルで身体の汗を拭き取り、ドライシャンプーで頭を清潔にしさっぱりしてから寝ましょう。
2日日の朝です
昨夜は気温は下がっても湿度が高く蒸し蒸していたこともあり3時過ぎまで熟睡出来ませんでした(^^;
既に外は明るく起きることにしましょう。
空には雲もなく暑くなりそうな良い天気ですね(^^;
電子レンジで温めて朝食にしましょう(^^)
2日目の焚火です
アウトドア用マッチ自体が焚き付けになるので、いつものようなかんな削り屑などを使わず直接燃やして焚火を起こしてみましょう。
燃えやすい乾燥した杉の木ですが薄めの板から順に燃やしていきます。
杉に炎が出始めたら順に太めの薪を乗せていきます。
暫らく待つと下から少しずつ燃え上がって来て焚火が起こせました(^^)
汲んで来た水を一応煮沸してから、空いたペットボトルに入れて冷まし冷蔵庫に入れて冷やしておき、焼酎の水割りに使えるようにしておきましょう(^^)
梅雨型熱中症になったようです(^^;
昨日水分摂り過ぎたためかなんだか胸やけがする感じがします(^^;
すっきりするかともずく酢を飲んでチェアに座っていたら、なんだか胃がムカムカし気持ち悪くなってきました(^^;
以前炎天下のサイクリング中に何度か軽い熱中症になったこともあるので自覚症状でなんとなくわかります。
タープの下は今日は風が通らず焚火もあり暑く、吐き気がするのは熱中症の可能性があるかと思いエアコンをつけて車内に一旦入りました。
フラフラするような感じもあるので何か身体を冷やすものは無いか考え思いつきました。良く冷えた缶ビールを脇の下や首筋に当てることを(笑)
外気温はそこまで高くありませんが昨夜から湿度が高く、寝不足だったことも考えるとどうやら梅雨型熱中症になったのでしょう(^^;
塩をなめて水分を取り、エアコンの風を強にして身体に当て缶ビールでも冷やしながらしばらく横になり安静にしていたらムカつきも無くなり治ってきました(^^)
この時期は事前に熱中症対策の飲み物やジェル飲料、塩タブレットなど準備をしておいた方が良さそうですね(^^)
予定変更し撤収します
これからまだ暑くなることも考え無理に滞在せず体調が回復した間に撤収し自宅に帰ることにしました(^^)
炎天下でタープを仕舞うのはきついですね(^^;
朝あった木影も無くなってきています(^^;
荷物の載せ忘れやゴミを落としていないか周りを確認し出発しましょう。
夕日のカーブを通過です。
どんどん坂を下っていきます。
人里まで下りてきました。
神ノ倉山公園入口まで戻ってきました。
キャンプ場の場所です
スーパーに寄ります
昼前でもあり水分補給のための飲料などを買いにユアーズ白木店に寄ることにします。
来た時の逆向きに最短のルートで戻ります。
ここから道が狭くなります。
何度か通ると道の様子もわかってきてさほど狭さは気にならなくなりますね(^^)
広い道に出てきました。
狭い区間を少し通ります。
突き当りを右折するとスーパーは間もなくです。
ユアーズ白木店に到着です。
熱中症に良さそうなもの買いました(笑)
お好み焼きとの差が良くわかりませんが、あきたかた焼きというのがあったので買ってみました(^^)
駐車場であきたかた焼きを食べて自宅へ出発です。
まとめ
今回はハプニングもあり2泊予定のキャンプを1泊で切り上げました。
たまたま神ノ倉山公園の代表とお話しすることも出来ましたね(^^)
自由な時間はまだまだあります。次回はもっと標高の高いキャンプ場を利用することにしましょう(^^)
また近くに何か所かジオキャッシュが隠されているので探しに行くつもりでしたが、ひとまず延期です。
焦って探すものでもなく次の機会の楽しみにしましょう(^^)
自宅に無事戻りエアコンをすぐにつけて涼みました(笑)
使わなかった食材もたくさん持ち帰ったので夕食で出してもらいましょう(^^)
またどこかでキャンプをしてきたら記事を公開しますね。