- はじめに
- 出発します
- スーパーに寄ります
- 温泉に入ります
- らかん高原に移動します
- らかん高原オートキャンプ場です
- タープを設営します
- 1日目の焚火です
- 1日目の夕食です
- 2日目の朝です
- 2日目朝の焚火です
- 2日目の昼食です
- シャワーを浴びます
- 2日目の夕食です
- 星空を写しましょう
- 最終日の朝です
- 撤収します
- キャンプ場の場所です
- まとめ
はじめに
先日の神ノ倉山公園でのキャンプは軽い熱中症になり中途半端な感じで引き上げることになりました(^^;
今度はもう少し標高の高い所にあるキャンプ場にしようと聖湖キャンプ場(標高774m)、もみのき森林公園キャンプ場(標高850m)、らかん高原オートキャンプ場(標高800m)に絞りました(^^)
週末に所用も済ませ久しぶりにらかん高原オートキャンプ場に行ってみることにしました(^^)
WEBにリンクが貼ってあるなっぷから予約します。
特別☆割引プラン!のソロキャン(ペアキャン)歓迎☆プラン1,500円~で2泊予約しました(^^)
他のキャンププランはチェックイン14:00ですが、ソロキャンプランはチェックイン 15:00 チェックアウト 12:00になっています。
出発します
車内は45度位に暑くなっていました。今日も猛暑のようですね。
早く涼しい高地に移動したいですね。西広島バイパスを進みます。
途中までは立野キャンプ場に行くルートと同じです。バイパスを下りて吉和の方に進みます。
ここで右折です。
上り坂が始まり山陽道の下を通過します。
峠を越えます。
佐伯のスーパーに寄ります。
スーパーに寄ります
良く利用しているマックスバリュ 佐伯店です。
2泊分の食材を買います。
他には熱中症対策で塩分の入ったジェルドリンクなども買っています。
地酒も買っておきましょう(^^)
温泉に入ります
途中に小瀬川温泉があるので久しぶりに寄っていきます。
岩倉キャンプ場は多くの方やグループでのBBQなど賑わっていました。
重なり岩の前を通過です。
突き当りを右折するとまもなくです。
元湯小瀬川温泉に到着です。
入浴料は少し値上がりし480円でシャンプーなどは備え付けてあります。
温泉分析表です。単純弱放射能冷鉱泉(低張性中性冷鉱泉)と書かれています。
無色透明無臭、肌がサラっとする湯でした。
今日は日曜日で来られている方が多かったですね。
昼になったので温泉の食堂で昼食にします。今日は天ぷらうどん定食にしました(^^)
ご飯はおにぎり、ちらし寿司、いなり寿司、おはぎの中から選べます。
定食には大きなニジマスの唐揚げがついていて、カリっと揚がりたてで美味しいです(^^)
らかん高原に移動します
今日は川遊びに来た方が多く浮き輪を持って道路を歩いている人もみかけました(^^)
道の駅スパ羅漢前を通過です。ここも来られている方が多いですね。
らかん高原の案内もあります。
ここで左折してらかん高原に上がって行きます。
ところどころ狭い所がありますが離合はどこかで出来るので大丈夫です。
坂を上りどんどん標高が高くなっていきます。
結構奥の方にも民家がありますね。
先日の雨で崩れたような感じですね(^^;
この辺りはらかんの里というちょっとした別荘地のようです。
この突き当りが生山峠です。
「全国2954 峠を歩く 内外出版社」という本にも紹介されていました。
昔はこの辺りが峠の頂上だったのでしょうが、今は道路がまだ先まで上っています。
移動しましょう。
生山峠のより高い標高960m位の峠を越えてらかん高原の方に下っています。
ここにもアジサイが咲いていますね。
ロータリーのような所に出て案内通りに左折します。
らかん高原オートキャンプ場が見えてきました。
チェックインの15時には早いのでらかん高原オートキャンプ場のアーチ型ゲート前を通過しらかん高原に上がってみます。
羅漢スカイパークのレストランの建物が見えてきました。
らかん高原の駐車場に到着です。
駐車場からの眺めです。
先のビュースポットまで行ってみましょう。
案内があります。
雲で瀬戸内海までは見えませんが良い天気です。日に当たると暑いのですが風は心地良いですね。さすが高地です(^^)
実はここにもジオキャッシュが隠されているので、このキャンプ場に来る時は探しに寄ろうと思っていました(笑)
この写真の範囲にジオキャッシュが隠されていました。
無事発見です。
太い指輪のお宝が入っていました(^^)
らかん高原オートキャンプ場です
キャンプ場に戻る道路側の木陰に車を停めてチェックインの時間まで待機します。
15時前になったのでキャンプ場に移動します。
アーチ型のゲートまで戻ってきました。
ゲートは開いていて車が入れます。
受付手前の駐車場に車を送と受付の方が受付簿などを持参され、車の中で書いてから受付に行くようになっていました。
焚火で芝草が焦げるため焚火台の高さなどに制限がされています。
モンベルの焚火台は底から下まで25センチ無いので、今回は以前使っていた焚火スタンドを持参したので利用OKです。
無い場合は受付前にコンパネが置いてあるので借りることになります。
注意事項を読んでチェックして提出します。
受付に行きましょう。
説明を受けて利用料金を支払います。
無料のフリーサイトと違うルールもあるので注意しましょう(^^)
今日は4番の指定です。木陰が多く人気のサイトだそうです。
夜も涼しく快適だそうです(^^)
FREEーWIFIも飛んでいて、電波が弱い楽天モバイル回線より快適に通信出来ます(^^)
場内は一方通行でサイトまでどのように行き、どのように退出するか書いて説明いただきました(^^)
昼間ゲートが閉り車が出られない時間帯があります。
明日は特に出掛ける用事もなくキャンプ場で過ごすので影響はありませんね(^^)
チェックアウト時はこのカードを受付前の回収箱に入れて退場するようになっていました。
近くの施設を見ておきましょう。
サニタリーです。トイレやシャワーもあります(^^)
炊事棟です。
管理が良くキレイですね(^^)
灰捨て場とコンロの洗い場です。
管理人が居られて有料のキャンプ場はやはり設備が快適ですね(^^)
タープを設営します
日が当る所はやはり暑いのですが風が通ると標高が高い分涼しいですね(^^)
4番の車を置くスペースに駐車します。
前向き駐車の指定です。
タープ他設営します。
注意書きに駐車スペースにはみ出てペグなどを打ってはいけない事が書いてあったのでこの後気付いてペグを2本打ち直しました(^^;
1日目の焚火です
芝草が焼けないように今回はテンマクデザインの焚火スタンドを焚火台の下に置いています。
念のためカーボンフェルトも間に敷いています。
焚火が起きてから焚火スタンドの天板を触ると、長くは手を触れていられないくらい熱くなっていましたが、地面部分のカーボンフェルトを触ってみると熱が伝わっておらず他と変わらない温度の感じです。
これなら芝草が焼けることはありません(^^)
大きなアブなどが飛んでいるのでアウトドア用のマッチで蚊とり線香に火をつけます。
長く燃えるマッチなのでこのまま焚火を起こすことにしました(笑)
良く燃える杉の木なのでほっとけば焚火が起きるでしょう(笑)
タープの辺りはまだ木陰にならないので、木陰にチェアを移動しています(^^)
少し離れた上の段に1台居られるので目隠しにアイズブロッカーを張っておきました。
後ろは虫が入らないように網カーテンにしています。
1日目の夕食です
長いもの皮をピーラーでむぎます。
ジップ袋に入れて布をかぶせてバトニング棒で軽く叩いて潰します(笑)
これで何か料理が1品作れると良いのですが、良く知らないしレシピも調べていないので、このまま醤油とワサビをかけていただきます(^^)
今日は長ネギをきちんと入れたDAISOの王将シリーズのエビチリを作ります。
このタレが結構美味しくて最近よく作っています(^^)
長ネギ30gと書いてありましたが1本買っていて残しても困るので全部使います(笑)
エビの水分を取ります。
今回は少し片栗粉を入れて混ぜては、再び少し加えて混ぜるようにしてみました。
一回で片栗粉を入れるよりも片栗粉のだまが少なくなりました(^^)
今日は食用油を持ってきています(^^)
じっくりとエビに熱を加えます。
55ccと微妙な量の水を入れると書かれています(^^;
それらしい水の量にして素と混ぜます。
水を混ぜた素を入れて煮立てます。
煮立てたらネギを入れてとろみがつくまで炒めます。
キャンプ1日目に乾~杯!
良く冷えたビールが美味しいですね(^^)・・・ですが日中水分を摂り過ぎたためか胃もたれがします(^^;
お酒ももうあまり飲みたくなく、あまり食べたくなくなったので次の食材は止めておにぎりと即席の味噌汁にします(^^;
最後にハーブティーを飲んでおきましょう(^^)
日が傾いてくると気温も下がり始めますね。
日が沈むと気温がまた下がりますね。
消灯時間は21時なのでそろそろ片付けて車内に入る準備をしましょう。
どんどん気温が低くなってきますね(^^)
ブログの下書きをしていると遅くなってしまいますね(^^;
エアコン無しで過ごせる温度なのは快適ですね(^^) 高地のキャンプ場に来て正解でしたね。
2日目の朝です
昨夜は最終的に他に3台の利用者でした。グループキャンプ禁止にされているのもあり静かに過ごすことが出来ました(^^)
朝方は肌寒いくらいの気温です。
そろそろ起きることにしましょう。
4番サイトは朝も木陰になり早くから車内が暑くなることも無く良い場所ですね(^^)
2日目朝の焚火です
今日はキャンプ場から出ないので焚火を起こして朝食を温めましょう(^^)
使い切りたいので今日もアウトドアマッチで点火です。
マッチはしばらく炎が出るので割った杉の木を少しずつ乗せていき焚火を起こします。
ランチパックとおにぎりを温めましょう。
いただきます。
9時前には他の方達は皆さん出発されました。
ここは大きなアブも沢山飛んでいてタープの裏にも沢山とまっていました。
木陰から出て日が当り出すと暑いので塩分入りジェル飲料なども飲んでおきます。
2日目の昼食です
オリンピックの結果を見たりしているうちにもう昼です(^^;
以前買っていた即席カレーなどを温めていただきましょう。
薪を追加していなかったので消えた焚火を再度起こします。
即席カレーをケトルの中で温めています(笑)
ノンアルコールビールを出し、即席スープを作って昼食をいただきます(^^)
カレーには鶏唐をのせています。
バックドアを跳ね上げているのでまともにゴミ箱に日が当たり、ゴミ箱の中につけている温度計は45度になっています。
シャワーを浴びます
今日は14時のチェックインに合せて3人組の方が1台来られただけでした。
木陰がタープの所まで出来ていないのでチェアだけ木陰に移動させて座って本などを読んでいました。
木陰は風が通り快適ですが日なたに出るとやはり暑いですね(^^;
シャワーを浴びに行く事にします。
外の洗面器でお湯のカランを開けて暫く流していると暖かくなったのでシャワー室に来ました。
両替機があるともっと便利なのですが、200円しかなかったので3分に間に合うように急いで頭や身体を洗うことにします(笑)
何とかギリギリ3分で洗い終えて出てきました。
ドライヤーで髪を乾かす間も無く暑いのですぐに自然乾燥しました(笑)
経口補水液も飲んでおきましょう。
タープの所まで影が伸びるのはもう少しですね。
2日目の夕食です
再びアウトドアマッチで焚火を起こします。
今日はDAISOの大阪王将シリーズの肉ニラもやし炒めを作ります。
分量は有ったモノを買ったので適当です(笑)
ざく切りニラをみつけたので切らなくて済みました(^^)
説明書き通りに作ります。
素を入れて少し炒めると完成です(^^)
キャンプ2日目に乾~杯!
地酒も買って冷やしてあるので出してきました(^^)
最後はおにぎりを温めて即席スープでいただきます(^^)
胃腸薬を飲み胃もたれが少し良くなってきました。
星空を写しましょう
昨日も星は見えていましたが、今日の方が雲一つない青空で星が良く見えることでしょう(^^)
暗くなるのを待ちます。
日が沈むにつれて気温も下がってきます。
暗くなったので星空を写しましょう(^^)
どれが何の星座かわかりません(^^;
星空も写したので車内に入ることにします。
気温が下がるのが昨日よりも早く、今夜も快適に寝れそうですね(^^)
最終日の朝です
朝まで涼しくて良く寝れました。
太陽が昇るに従い気温も上がってきます。
この4番サイトは朝のうちは木陰になっており風も吹いていて涼しく快適ですね(^^)
今日は撤収するので電子レンジで温めて朝食にします。
この時間にはもう1組の方も出発されています。
撤収します
今日もとても良い天気で木陰から出ると暑いですね。
確認カードの確認も行いゴミや忘れ物が無いことを確認し出発しましょう。
場内は一方通行になっています。
管理棟前の返却箱に確認カードを入れてチェックアウトになります。
ゲートから出場し来た道を帰りましょう。
キャンプ場の場所です
まとめ
高地にあるキャンプ場は涼しく快適で静かに過ごすことが出来ました(^^)
有料で管理の行き届いているキャンプ場は快適で良いですね。
夏の間はずっと居たいくらいです。
自宅に帰ると灼熱地獄が待っていました(^^;
エアコンをすぐに入れました(笑)
まだまだ暑い日は続きます。また所用が済んだら高地のキャンプ場に行くことにしましょう(^^)
またどこかでキャンプしてきたら記事を公開しますね。