軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーで箱の杜公園(岡山県)へキャンプに行きました!(2024年9月20日~24日)

はじめに

 今週末のサイクリングイベントで友人が岡山県に来ます。

 ファンライド鏡野2024です。

 このところ毎週末どこかにエントリーしているようで、先週は石川県白山の方に行ってきたようです。

 宿泊キャンプのできる箱の杜公園を利用するとの事で合流することにしました(^^)

 今週末は今月2回目の3連休にかかるので場所確保も兼ねて友人よりも少し早めに行くことにしました(^^)

 以下のブログを参考にさせていただきました。

出発します

 午前中に歯科に行き、戻ってきて昼前にすぐに出発です(笑)

 箱の杜公園は標高220m程度と低く、これまでの高地と違い暑いことを予想して久しぶりにポータブルクーラー「エコやん」を載せて行きます。

 荷物が増えますが少しでも快適に寝るためですから(^^)

 今日は五日市ICから高速に乗り中国道で院庄ICで下ります。

 中国道方面に進みます。

 中国道はリニューアル工事が行われていて各所で車線制限や対面通行区間があります。

 中国道を浜田大阪方面に進みます。

 中国道は交通量が少なくあまり緊張せずマイペースで運転出来て良いですね(^^)

 後付けのオートクルーズを設定して運転しています。

 浜田道の分岐が間もなくです。中国道を直進します。

 三次市に入ります。

 七塚原SAに立ち寄る予定です。

 下り車線を工事で通行規制し、上り車線で対面通行にしています。

 松江道、尾道道の分岐がまもなくです。中国道を直進します。

 庄原市に入ります。

七塚原SAでジオキャッシング&昼食です

 せっかく高速道路を走るのでまだ探していないジオキャッシュがある七塚原SAによりました。

 先にジオキャッシュを探します。

 この写真の範囲にジオキャッシュが隠されています。

 無事発見です(^^)

 以前の食堂は無くなり松屋が入っていますね。

 牛めし並盛、参鶏湯セットにしました(^^)

次は大佐SAに立ち寄ります

 次の大佐SAまで75kmほどです。

 今度は走行車線に規制がかかっています。

 元の2車線になりました(^^)

 大佐SAまであと46kmですね。

 岡山県に入ります。

 新見市に入ります。

 半分程度が対面通行のような感じもします。

 今度は下り車線側で対面通行になりました。

 普段は下り車線側の追い越し車線を走っているのでなんだか変な気持ちになります。

 案内標識も左の工事規制側にあります。

 こんな工事方法の時しか通ることはない貴重な経験でした(^^)

 元の車線側に戻ってきました。

 もう少しですね。

大佐SAでジオキャッシングです

 大佐SAにもジオキャッシュが隠されているので寄ってみました(^^)

 この写真の範囲にジオキャッシュが隠されています。

 無事発見です(^^)

鏡野町のスーパーへ移動します

 次は院庄ICで中国道を下りて鏡野町のスーパーに行きます。

 あと52kmほどです。

 この緑の案内は中央分離帯が良くわかって良いですね(^^)

 岡山道への分岐がまもなくです。中国道を直進します。

 米子道への分岐がまもなくです。中国道を直進します。

 津山市に入ります。

 院庄ICまであと12kmですね。

 院庄ICです。

 ICを下りて奥津温泉方面へ右折します。

 スーパーの看板が見えてきました。

スーパーで買い物です

 天満屋ハピーズ 鏡野店です。

 今回も焼いたり温めればよい食材ばかりです(笑)

 3泊分の買い物です。

 今夜は到着が遅いので総菜で夕食にします(^^)

 割引シールが貼ってある総菜がたくさんありましたが賞味期限が今日までのものが多く断念です(^^;

 地酒も買っています(^^)

温泉に入ります

 近くにあるの湯の里 瀬戸川温泉に来ました。

 住宅街の奥のようなところにあります

 入浴料700円でシャンプーやドライヤーなどは備え付けてあります。

 温泉分析表です。

 冷鉱泉?? (低張性弱アルカリ性冷鉱泉)と書かれています。

 内湯は無色透明無味無臭で熱めの湯でしたが、露天風呂はかすかな無味無臭、茶褐色でさらっとした湯でした。

箱の杜公園へ移動です

 国道179号線に出て奥津温泉方面に進みます。

 非常用洪水吐がラビリンス型自由越流という変わった形の苫田ダムへは左折ですね。

 苫田ダムも以前見学しダムカードも入手済みです。過去の写真を見ると3回ほど見学に行っていました(^^)

 一度は見学に行くとよいダムですね(^^)

 この道路は苫田ダムのダム湖になる奥津湖の周回道路のバイパスになっていて、奥津温泉に行くのは便利になっています。

 左の方に箱の杜公園が少し見えてきました。

 箱の杜公園へはこの標識で左折です。

 橋を渡ります。

 橋を渡ってすぐの標識で左折です。

 Uターンする感じで箱の杜公園に下りれる手前の道が見えてきました。

 道路わきにある公園のトイレ前に到着です。

箱の杜公園です

 トイレの様子です。

 箱の杜公園でキャンプする時の問題は、このトイレがキャンプできるエリアから遠いということです(^^;

 簡易トイレが活躍しそうです(笑)

 男子トイレ内には大便器が無く、となりの多目的トイレを利用するようです。

 トイレの裏から公園を眺めてみます。右の方の広場でキャンプされているのが見えます。

youtu.be

 初めての場所ですし様子がわからないので場内を車で一周してみました。

 奥の林間でうまくキャンプをしている方も居られました(^^)

youtu.be

 木陰になる良い場所はみつけられず、明日友人が来た時に設営しやすい広い草地に決めました(^^)

 少し上には水が溜まっていない池?の跡がありました。

youtu.be

 道路側に向かって緩い傾斜があるので、道路側の前後輪の下に薪を置いて乗り上げて車内が平坦になるようにしました(^^)

 持ってきたエコやんをセットします。

 助手席側の窓に排熱パイプを出すための自作パネルを取り付けます。

 カーテンを閉じました。

 冷風口側にもダクトをつけて好きなところに冷風を向けられるようにしました。

 家庭用エアコンと違い冷房能力が小さいので車内全体が冷えませんが、冷風に当たれるだけ良いですね(^^)

 動作音は少し大きめですが我慢です(笑)

 タープ他を設営します。

 せっかく温泉でさっぱりしたのですが既に汗だくです(^^;

 だけど風が通ると心地良いですね(^^)

1日目の焚き火です

 既に辺りは暗くなったので火打石は止めて電子ライターで焚き火を起こします。

 その時の状況で臨機応変に着火方法は変えましょう(笑)

 よく燃える白樺の樹皮に電子ライターで火をつけます。

 電子ライターは燃料などが無いので暑くなる車内でも比較的安心ですね(^^)

youtu.be

 無事焚き火が起きました(^^)

1日目の夕食です

 焚き火を起こしてから何かを焼いたりしていては夜遅くなってしまいそうで、総菜を買ってきて正解でした(笑)

 一人では量が多いので取り分けてタッパに入れておきます。

 キャンプ1日目に乾~杯!

 暑くて喉が渇きますね。焼酎の水割りを飲みながら〆のお弁当です(^^)

 車内に入りましょう。

 早速ポータブルクーラーを作動させてブログの下書きなどをしていました。ここは電波状態が比較的良いので安心です(^^)

 少しですが湿度も下がり付属バッテリーだけで作動しているので、軽キャンパーのサブバッテリーが消耗せず助かります。

 明日運転中に付属バッテリーは充電しておきましょう。

2日目の朝です

 昨夜は川向こうの国道179号線の走行音が思った以上によく聞こえていましたが、深夜になり交通量が減ると静かになりました(^^)

 朝方は気温も低くなりましたが、ポータブルクーラーもバッテリーが4時間くらいで消耗し結露水もタンクが一杯になり停止し、湿度も高くなり寝辛かったです(^^;

 やはり暑い季節はもっと高地が良いですね(^^)

 そろそろ起きましょう。

 今朝は曇りですね。まだ風は強くありませんが台風14号が東へ移動し始めていて影響が気になります(^^;

 トイレが遠いので歩いて行くのも大変なので朝一でタープ連結を外し車でトイレ前の駐車場へ移動します。

 居ない間に雨が降ってもこれで大丈夫ですね。

 戻って来た時の印もしてあります(^^)

 ポータブルクーラーのバッテリーもAC100vコンセントから充電しておきます。

 トイレ前に移動しました。

 安心して朝食も摂れます。

ジオキャッシングに出掛けます

 せっかく遠くまで来ているのでこの周辺のジオキャッシュを探しに行きます。

 箱の杜公園を出て国道179号線を少し南下します。

 短いトンネルを出たところで右折し浮島の方に進みます。

 左は奥津湖です。

 苫田ダムが見えています。

 奥津湖駐車場に到着です。

 この写真の範囲にジオキャッシュが隠されています。

 無事発見です(^^)

 駐車場の奥から奥津湖を眺めてみましょう。

youtu.be

 次は近くの浮島に行きます。

 浮島橋が見えて来ました。

 ジオキャッシュは浮島橋を渡り、浮島の先端まで遊歩道を歩いて行くと隠されています。

 吊り橋ではないので揺れることもなく安心して歩いて渡れます(^^)

youtu.be

 遊歩道をどんどん先まで歩いて行きます。

 浮島には城があったのですね。

 途中蜘蛛の巣にひっかからないように木の枝を手で振り回しながら歩いています(^^)

 先端まで来ました。

youtu.be

 この写真の範囲にジオキャッシュが隠されています。

 無事発見しましたが、コンテナのフタがなくなり、中に干からびたトカゲが居るのかと思ったらフィギィアが入れてありました(^^;

 ログブックも無くなっていたので手持ちの新しいログブックを入れて元に戻しておきました。

 来た道を歩いて戻ります。日頃の運動不足が少しは解消できますね(笑)

 次は北上して道の駅奥津温泉のジオキャッシュを探します。

 国道197号線に出るまで戻ります。

 左折し国道197号線を北上します。

 箱の杜公園入口を通過です。

 昔来た温泉巡りで般若寺温泉や大釣温泉などに来た頃は、バイパス工事中でくねくねした道を走っていたような記憶がありますが便利になりましたね(^^)

 もう少しですね。

 道の駅奥津温泉に到着です。

 まだ営業開始前ですね。

 久しぶりの顔出しです。

 ジオキャッシュは道の駅の裏口側で、この写真の範囲にジオキャッシュが隠されています。

 無事発見です(^^)

 次は北上して鳥取県との県境にある辰巳峠にジオキャッシュを探しに行きます。

 この先で右折して国道482号線を県境に向けて上っていきます。

 恩原高原スキー場は以前一度スノーボードをしに来たことがあります(^^)

 恩原ダムが見えます。

 恩原ダムは国内に現存する 6 基のバットレス式ダムの一つで珍しいですね。

 見学に3回ほど来たことがあります(^^)

 ダムの左岸側からではバットレスダムなのがわかりませんね(^^;

 以前見学した時の写真を貼っておきます(^^)

 コンクリート代が高かった頃のコンクリートを少なくするための工法のようですね。

 恩原高原スキー場のゲレンデも樹木の間から見えています。

 辰巳峠に来ました。

 山肌が崖崩れですね(^^;

 ジオキャッシュは峠の少し先の県境辺りに隠されています。

 この写真の範囲にジオキャッシュが隠されています。

 無事発見です(^^)

 次は今日最後のさじ川ダム展望台までジオキャッシュを探しに行きます。

 坂を下って行きます。途中ロードバイクでヒルクライムの練習されている方がいました。

 こんな奥にもキャンプ場がありますね。

 道路工事で片側通行が2か所連続でありました。

 この先の左にさじ川ダム展望台の駐車場があります。

 ここから遊歩道を歩いてさじ川ダム展望台にジオキャッシュを探しに行きます。

 先日の寂地峡の登山道に比べると整備されていて歩き易いですね(^^)

 さじ川ダム展望台が見えてきました。

 この写真の範囲にジオキャッシュが隠されています。

 無事発見です(^^)

 さじ川ダム展望台からは樹木で展望があまりよくありませんね。

youtu.be

 ジオキャッシュも発見出来ていい気分で戻ろうとしていたら、ここで悲劇に見舞われました(;;

 眼鏡のツルの後ろ辺りの左側頭がチクっと痛みが走りました(^^;

 その直後今度は左ひざの横にチクっと痛みが走り、黄色いハチ?が刺しています(^^;

 すぐにその場を離れました。2か所ズキンズキンします(^^;

 急いで車まで戻りますが痛くて歩きにくいのです。

 膝横はポイズンリムーバーで血を吸いだしますが、耳の後ろのは良く見えないのでうまくいきません(^^;

 そのあと何度も虫刺されの軟膏を塗り込みましたが痛みが治まりません(^^;

 時間が経ってからよく見ると切り傷が2か所あります。

 どうやらハチではなく大きなアブだったようです(^^;

 噛まれる直前は飛んでることや羽音には気付きませんでした(^^;

 白い帽子をかぶっていましたが眼鏡のツルが黒光りするので、それを敵と思って襲って来たのかもしれませんね。

 膝横も黒いトレッキングパンツの上から噛んでいます。

 山に入るときは虫よけスプレーをよく吹いてからにしないといけないですね(^^;

温泉に移動です

 アブ?に噛まれてガッカリですが気を取り直して奥津温泉 花美人の里に移動です。

 来た道を戻っていきます。

 県境&辰巳峠まで戻ってきました。

 国道179号線まで戻ってきました。

 この標識で右折するとまもなくです。

 駐車場に到着です。

 側の川には足湯があります。

youtu.be

温泉に入ります

 奥津温泉 花美人の里に来ました。

 ここはブログを見てみると2021年10月17日に鳥取県美歎ダムなどの見学時に来ていました。

 入浴料800円でシャンプーやドライヤーは備え付けてあります。

 温泉分析表です。 アルカリ性単純温泉と書かれています。

 無色透明、無味無臭でサラッとした湯でした。

 アブに噛まれたところはあまり温めないように長湯は禁止です(笑)

 ドライヤーの熱で解毒させアブに噛まれた痛みが軽くならないか何度も熱風を当ててみますがあまり効果は無さそうでした(^^;

 台風の影響次第ですが明日開催予定のサイクリングイベントのポスターも貼られていました(^^)

道の駅奥津温泉で昼食にします

 今度は営業中ですね(^^)

 広葉樹の薪が一束360円と安いですね(^^)

 温泉むすめ 奥津かがみちゃん(^^)

 ぶどうが比較的安いですね(^^)

 一つ買ってみました。甘くて美味しいですよ(^^)

 来月は西条酒まつりが開催されるので、持って行きメンバーと味わうためのお土産に買ってみました。「日本一の辛口酒」だそうです(^^)

 昼食にしましょう。

 やまめ定食にしてみました(^^)

 てっきり塩焼きが出てくると思っていたら甘露煮でした(笑)

 食事も済ませお茶なども買い足したので箱の杜公園に戻りましょう。

 出掛けている間に明日のサイクリングイベントの幟が立てられています。

 箱の杜公園の道路もコースの一部になっているようです。

 明日は友人が走るのを見て応援しましょう(^^)

 手前の広場が人気のようでキャンパーが増えていました。

 自分が設置した周りには他に誰もいません(^^;

 タープを連結し直しました。

2日目の焚き火です

 友人は夕方暗くなる前に到着予定のようでメール連絡がありました。

 先の焚き火を起こして夕食にしましょう。

 今日はいつものように火打ち石でチャークロスに着火です。

 無事着火です。

youtu.be

 ついでに蚊取り線香にも火をつけておきます。

 突然正面から17時の放送が流れてびっくりです(笑)

 後では町内放送も流れていました。久しく町内放送を聞くことも無くなりなんだか懐かしいですね(^^)

youtu.be

2日目の夕食です

 今回も焼けば食べられる簡単な食材です(^^;

 まずは甘口塩銀さけを焼きます。値引きシールがついていますが賞味期限が今日まで表示されているものを買っています(^^)

 カットキャベツが無かったので千切りキャベツを横で焼きましょう(^^)

youtu.be

 キャンプ2日目に乾~杯!

 次は温めるだけで良いサバ照焼です(^^)

 電子レンジで温めて、日本酒も出してきました(^^)

 日本酒を飲みかけたところで友人の到着です(^^)

 小雨が降りそうなので早めにタープ設営です。

 明日朝さっと出発できるように車には連結せず片方を地面に固定ですね。

 明日サイクリングイベントから戻ってきたら車と簡単に連結が出来ます(^^)

 雨が降り暗くなる前に設営完了です(^^)

 まもなく小雨が降り出したのでタープに雨水が溜まらないように真ん中をポールで高くしておきました(^^)

 夜中から朝方にかけて雨の予報なのでこうしておけば安心です。

 おにぎりと即席スープで〆ます。

 最後は道の駅奥津温泉で買ったブドウがデザートです(^^)

薪を作ります

 前回友人にもらった木で作った薪も残り少なくなってきました。

 先日能登のサイクリングイベントの帰りに、友人が九頭竜ダム管理所に行き薪になる木を沢山持って帰ってきてくれました(^^)

 今使っている薪割台にしている丸太の輪切りは九頭竜ダム管理所で無料配布していたものを一つもらって帰ったものです(^^)

 端が割れて楕円になり薪割時の安定性が少し欠けているので、新しい丸太の輪切りを持って帰ってもらうつもりでしたが、残念ながら10月が配布月で置いてなかったそうです(^^;

 涼しい夜のうちにお酒に酔った勢いで?薪を作っておきましょう(笑)

 自分の焚き火台に丁度良い長さの30センチくらいにノコギリでカットします。

 良く乾燥している木だったので太くても比較的早くカットできました(^^)

 燃えやすいようにナタで1/4に割りました。

 一回でパカッと割れると気分良いのでが中には節があって割れずナタが食い込んだり、くさびを使って割ったりと苦戦しながらも良い薪が沢山出来ました(^^)

 友人がわざわざ拾ってきてくれるので薪代が助かりますし、ありがたいですね(^^)

 そろそろ車内に入ることにしましょう。

 気温は低めでも車内の湿度が高く蒸し暑いので、今日もポータブルクーラーを使っています(^^) 

 数時間の作動で結露水が溜まるタンクが満タンになるので、除湿効果は高いようです。

3日目の朝です

 昨夜は雨が降り続いていました。気温も朝方は低めですね。

 そろそろ起きることにしましょう。

 友人は既にサイクリングイベント会場へ出発しています。今は雨が止んでいます。

 軽キャンパーからタープの連結を外し始めたら雨が再び降り始めました。

 友人がエントリーしているクラスは9時にスタートですが、その時の雨の状態により棄権するかもしれないメールが来ています。

 それまでに雨が止むことを願います(^^)

youtu.be

 上のトイレ駐車場に移動すると多くの車が停まっていて、トイレの屋根の下などにランニングのグループの方が大勢来られて雨宿りです。

 道の駅久米の里に行くことを思いついて、棄権した時には道の駅で合流しようと友人にメールをして出発です。

道の駅久米の里でジオキャッシングです

 道の駅久米の里にはジオキャッシュが隠されているのもあり行くことにしました(^^)

 国道179号線に出て鏡野町方面に進みます。

 雨は結構強く降っています。

 院庄IC入り口を通過です。

 道の駅の標識も見えてきました。

 道の駅に着いた頃には雨も止みました。

 9時にはサイクリングイベント会場では雨が降っており棄権したメールが入っており、朝食を食べながら暫く待っていると友人がやってきました。

 棄権して少ししたら雨が止んだそうですが、山間部では雨が降りそうなのと路面が濡れて滑りやすいので残念ながら棄権を選択したようです。

 この道の駅は実物大のガンダムのモビルスーツが展示されているのが有名です。

 この写真の範囲にジオキャッシュが隠されています。

 無事発見です(^^)

 コンテナの写真を見るとどこに隠されているかすぐにわかってしまうので、形が見えないように消しました(^^)

スーパーに行きます

 自分はもう1泊多く箱の杜公園に居ることにしたのでスーパーに行き買い足しすることにしました。

 マルナカ院庄店に到着です。

 梨や大山おこわなどを買っています(^^) クーリッシュもあります(笑)

 地酒も買ってあります(^^)

温泉に行きます

 特に予定も決めていないので思い付きで行動です(笑)

 とりあえず一昨日行った瀬戸川温泉に入りに行くことにしました。

 サイクリングイベントの会場のかがみのドーム前を通過です。

 温泉までまもなくです。この案内で左折し狭い道を入って行きます。

 今日は友人と一緒です(^^)

 温泉の食堂で昼食にするつもりでしたが、道の駅久米の里で見た津山ホルモンうどんの幟が気になり再び道の駅久米の里に戻ることにしました(笑)

道の駅久米の里に戻り昼食です

 道の駅久米の里に戻ってきました(^^)

 雨はもう降りそうに無い感じです。今頃サイクリングイベントに参加された方達は坂を走っていることでしょうね。

 道の駅の食堂で早速津山ホルモンうどん定食を注文です(^^)

 焼くのに時間がかかる旨案内も表示されています。

 暫く待って出てきました(^^) ご飯の量も多く少々食べ過ぎかも(笑)

 デザートにぶどうとホルモンうどんのたれなどを買いました(^^)

 ここから友人と別行動し箱の杜公園に戻ることにします。

 友人は棄権したサイクリングコースを来年のため下見をしておきたいと出発していきました。コースを知っていれば実際に走るときの気持ちにゆとりが出ますからね(^^)

苫田ダムの見学です

 付近のジオキャッシングをしようかとも思いましたが止めて久しぶりの苫田ダムを見学することにしました(^^)

 奥津の方に戻って行きます。

 山田養蜂場のみつばち農園もエイドステーションになっているようです。

 この信号で左折します。

 みつばち農園への入り口には向こうから走ってくるサイクリストを誘導する誘導員の方が待機されています。

 道路にも進行方向の矢印が表示されていますね。

 ここで左折して苫田ダム 下流公園に

 ダムの堤体が見えてきました(^^)

youtu.be

 フェンスの間から写しています(^^)

youtu.be

 ダムの天端へ移動します。苫田鞍部ダムが見えてきました。

 苫田ダムです。

 サイクリングイベントのコースになっていてどんどん参加者が走ってきます。

youtu.be

youtu.be

 珍しいラビリンス式の非常用洪水吐ですね。

 ダム天端中央からの眺めです。

youtu.be

youtu.be

 ダム湖側の眺めです。

youtu.be

 ダム堤体内のゲートが見れるので行ってみます。

 階段を下りてエレベーターに乗りB2階まで下ります。

 通路を通り抜けます。

 ゲートが見える見学室があります。

youtu.be

 休憩がてら見学をされているサイクリストも多かったですね(^^)

箱の杜公園に戻ります

 管理所建物の下を通り箱の杜公園に戻りましょう。

 以前ダムカードは入手しているので今回は止めておきます。

 概ねのサイクリストは通過されたようですが、最後尾あたりの方が走っておられます。

 途中で友人の車とすれ違いましたが、こちらを気付かなかったようです(^^;

 公園のトイレまで戻りました。

 出掛けている間にキャンパーが増えていますね。

 連休中日で天気も回復してきたので来られる方が多くなったのでしょうね。

 手前の広場との間にも多くの方が来られていました(^^)

 戻ってみると強風が吹いており友人のタープは甘かったペグが抜けて倒れていました(^^;

 雨でなくてよかったです(^^)

 タープ連結をしました。

 暫くすると友人も戻りタープ連結をして設営完了です(^^)

 公園前を流れる吉井川を見に行ってみます。

  昨夜からの雨で少しにごり少し増水しているかどうかな感じでした。危険な状態ではないので一安心です(^^)

youtu.be

 友人は河原で仙人の杖のような流木を見つけて創作意欲を掻き立てられたようで、18本目のバトニング棒を作ると張り切っています(笑)

 最初に設営しようかと思ったところに誰もいないので行ってみました。

 行き止まりになっていて少し広い草地になっていて川も少し見えて、ここも良さそうな場所でした(^^)

 強風でポールが折れてタープがバタついていました(^^;

youtu.be

 戻ってきて梨を剝いていただきます(^^)

 甘くて水分たっぷりで美味しいですね(^^)

3日目の焚き火です

  燃えた灰が溜まる度に取り除くのが面倒だなと思い、底を開けたまま灰受けに灰が落ちるようにして焚き火をしてみましたが、空気の流れが良すぎて燃え尽きるのが早く、やはり底は閉めたまま使うことにします(^^;

 最初の着火剤は新聞紙と牛乳紙パックを使っています。

 火打石で着火です。

youtu.be

 無事焚き火が起きました。昨日と打って変わってこの時間帯には半袖では寒くなりました。

 焚き火ウエアを着て丁度良いくらいです(^^)

 今年の猛暑はこれで終わりで、このような涼しく快適で焚き火するのに良い気候が暫く続いてくれることを願います。

 途中で横風が強くなり風除けの向きを変えてみました。

3日目の夕食です

 最初は豚ハラミ焼き肉を鉄板で焼きます。

 大豆もやしを一緒に焼きます。

youtu.be

 キャンプ3日目に乾~杯!

 日が暮れてくると気温も涼しくなってきます。

 次はこてっちゃんを焼いてみます。

 大豆もやしの残りを入れて焼きます。

youtu.be

 焼酎の水割りでいただきます(^^)

 昨日までのように喉があまり渇きませんが(^^;

 日本酒用に生ちくわとままかりの酢漬けを出しました(^^)

 最後はおにぎりと即席のわかめスープです。

 デザートにブドウもいただきました(^^)

 焚き火をしながら過ごします。

 タープから出てみると夕方まで曇り空だったのに星が良く見えています(^^)

 結構寒くなってきましたね。そろそろ車内に入ります。

 今日はポーターブルクーラーの出番はありませんね(^^)

4日目の朝です

 車内も寒いくらいなのでシュラフに入って寝ると丁度良かったです(^^)

 そろそろ起きましょう。

 今朝は良い天気ですが風は心地良いです(^^)

 友人は7時前に既に出発しています。

 所要があり早めに自宅に帰るそうです。また次回のソロキャンで会うのを楽しみにしましょう(^^)

 昨夜のうちに友人が予備で持ってきていた水をポリタンクに入れてもらったので助かります(^^)

 タープ連結を外しトイレ前の駐車場に移動します。

 朝食を済ませましょう(^^)

温泉に行きます

 この後、のとろ温泉天空の湯に行きますが、営業開始まで駐車場でブログの下書きをして過ごしてから出発します。

 箱の杜公園を出て左折し山の方に上がって行きます。

 突き当りを右折して温泉の方に行きます。

 昨日のサイクリングイベントの方向案内の矢印が道路に残っています。

 この道も昨日のサイクリングイベントのロングコースの一部で温泉で折り返すまで延々坂を上って来ることになるのでサイクリストの方達は大変だったことでしょう。

 この案内の先で右折です。

 右折して温泉に上がって行きます。

 前の車も温泉に行かれるのかと思ったら左の釣り堀でした(笑)

 直進するとキャンプ場で温泉へは右へ行きます。

 箱の杜公園から30分ほどでのとろ温泉天空の湯に到着です(^^)

 入浴料700円でシャンプーやドライヤーは備え付けてあります。

 温泉分析表です。アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)と書いてあります。

 露天風呂はぬるめの湯で目の前に山々が開けて展望が良く、涼しい風が通るのでとても快適で気持ちよく入浴することが出来ました(^^)

 隣接するのとろ館で昼食にします。

 11時から営業開始で少し待っていたら開きました(^^)

 温泉の方にもメニューが掲示されていました。

 やはり、ひらめの唐揚げ定食にしました(^^)

箱の杜公園に戻ります

 来た道を戻ります。

 ここで奥津の方へ左折です。

 箱の杜公園への入り口はまもなくです。

 ここで右折します。

 トイレ手前の道をUターンするように箱の杜公園に下りて行きます。

 到着です。風が強くタープがはらんでいました。

 風に耐えるように手前側のポールを少し低くして軽キャンパーに連結しました。

 今日はSUPか何かのイベントがあるのか、手前の駐車場や隣の広場に多くの車や人が来られていてにぎわっていますが、自分が設営して周りには誰もいません(笑)

 風が涼しく車の中でブログの下書きをしたりうたた寝して過ごします(^^)

4日目の焚き火です

 今日は真正面から西日が射してまぶしいですね(^^;

 そろそろ焚き火をおこしましょう。

 新聞紙を細長く丸めた上に牛乳パックを破いたものを丸めて載せて、周りに薪を載せています。

 今日も火打石で焚き火を起こしましょう(^^)

 薪全体が炎に包まれて焚き火が起きました。

youtu.be

4日目の夕食です

 ニラと豚肉炒めの素があると思っていたら無かったので、回鍋肉の素で作ります(笑)

 キャベツを先にしんなりするまで焼きます。

 豚肉小間切れに火を通します。

 ざく切りニラも一緒に炒めます。

 肉に火が通ったらDAISOの大坂王将シリーズの回鍋肉の素を入れてからめます。

 先に炒めていたキャベツを一緒に入れて炒め直します。

youtu.be

キャンプ4日目に乾~杯!

 昨日は友人におすそ分けなどしていましたが、一人では多いのでタッパに取り分けておきます(^^)

 久しぶりにニンニクのホイル焼きをしてみます。

 つまみにウインナーも焼いてみます。

youtu.be

 もう1本ビールを出しました(^^)

 今日は日本酒が無いので焼酎のお湯割りにしてみました。

 日が沈むと半袖では寒くなり焚き火ウエアを出して着ています。

 蒜山おこわと即席ポタージュスープで〆です。

 お湯を沸かしているのでめかぶ茶も飲みましょう。

 昨日よりも寒いですね。今夜も星が良く見えていました。

 そろそろ車内に入りましょう。

最終日の朝です

 今朝は寒くシュラフの中に入って丁度良いくらいでした。

 キャンプの最初ごろと比べると10度近く外気温が低くなるとは想定していませんでした(^^;

 そろそろ起きましょう。

 車外に出てみるとタープが夜露でぐっしょり濡れています。

 とても良い天気なのでとりあえずタープ連結だけ外して乾かしている間に、車でトイレ前の駐車場に行ってきます。

 車体の傾き調整に敷いていた薪2本も回収です(^^)

 トイレ前の駐車場に着きました。

 今朝の分のおにぎりが足りなかったのもあり、昨日取り分けておいた回鍋肉も電子レンジで温めていただきます(^^)

 戻って来ました。タープが乾いているでしょうか。

 少しだけ乾ききっていなかったので暫く待って撤収です。

 周りに忘れ物やゴミを落としていないか確認です。

 箱の杜公園のキャンプ記事をここで書き上げて公開を済ませて出発しましょう(^^)

箱の杜公園の場所です

まとめ

 箱の杜公園は広いですね。草刈りをして整備すれば今の何倍ももっと広く使えそうな公園でした。

 ちょっと足を延ばせば温泉があるのも良いですね(^^)

 希望としてはちょっとした水場とキャンプエリアに近いところにトイレがあればもっと利用しやすいですね。

 だけど数少ない無料で車を横付けできる場所は貴重でしたね(^^)

 今回はあまりキャンプ計画をせずに出てきて、運転しやすい中国道の沿線で無料キャンプ場をみつけて利用したいなと考えていました。

 せっかくなら初めて利用する所へ行きたかったのですが、無料で車横付け可能なキャンプ場が中国道沿線近辺でみつけられませんでした(^^;

 もう少しキャンプをする気で出てきているので、ぼちぼち中国道を戻りいつもの聖湖キャンプ場に行くことにします(笑)

 またキャンプをした記事が書けたら適公開しますね。