- はじめに
- 出発します
- 大洲の入浴施設に行きます
- 今日の入浴施設です
- スーパーに寄ります
- 知清公園に移動です
- 知清公園です
- 道の駅 内子フレッシュパークからりを見に行きます
- 1日目の焚き火です
- 1日目の夕食です
- 最終日の朝です
- 知清公園の場所です
- まとめ
はじめに
いつもの友人が今月末に愛媛県で開催されるサイクリングしまなみ2024にエントリーしています。イベント前後でキャンプをするので合流することにしています。
このところ毎週末どこかのサイクリングイベントにエントリーしていて精力的に自分がやりたいことを楽しんでいますね(^^)
合流する場所は先日の四国キャンプで下見をしていて、たまたま現地で穴場スポットとして教えてもらった朝倉ダム湖畔緑水公園の右岸広場で決定です(^^)
前回利用した時の記事は以下になります。
当初は来週予約している歯科が終わってから出発しようかなと思っていましたが、先週たまたま詰め物が外れて急遽昨日歯科に行ってきました。
なので幸か不幸か次の歯科予約は1月先になりました(笑)
予定が無くなりせっかくなのですぐに四国のキャンプ旅を出掛けることにしました(^^)
キャンプ初日は以前知人に教えてもらっていた愛媛県内子町の知清公園でキャンプをすることにしました。
事前に以下のブログを参考にさせていただきました(^^)
出発します
今回も高速道を運転して移動するより楽なフェリーで行くこととし前日にメールで予約をしました。
前日17時を過ぎると電話予約になることもあり急いでキャンプ旅の計画をざっくりしました(笑)
行きたいキャンプ場を決めたら、Googleマップで近くの温泉など入浴施設とスーパーを検索して計画をしています。
前回利用時より1本早い広島港6時45分発松山観光港9時25分着にしました。
早起きは辛いけれどフェリーの中で仮眠出来ますし四国に着いてからの時間にゆとりが出ますから(^^)
何とか5時に起きて広島港へ移動します。小雨が降っています。さすがにまだ暗いですね。
宇品橋を渡ります。
5時50分にフェリー乗り場駐車場に到着です。
1便の5時45分が出港した後ですね。
1番手で車を停めています。
30分前から乗船券の発売です。車検証を持ち予約番号を伝えて購入します。
ダッシュボードの上に良く見えるように置きます。
今月末のサイクリングしまなみはしまなみ海道を車通行止めにして自転車が走れるイベントで人気です。通行止めのチラシが置いてあったり掲示が各所にされています。
明るくなってきました。10分前位から乗船で係りの方も出てきました。
係員の誘導に従い車を停車させます。
前回はもっと手前に停めましたが、今回は一番先端まで誘導がありました。
途中で寄港する呉港で大型車が乗ってくるのでしょうね。
今回はシーパセオという名前の新しい船舶で内装もオシャレでキレイです(^^)
昔のフェリーの船室のイメージとは大きく異なりますね。
今日は横になって仮眠しようと窓際の座敷にしました。他の方はここには来られず貸し切り状態です(笑)
アイマスクと耳栓をつけて仮眠しましょう(^^)
定刻に出航です。途中呉港に寄ります。
近くには自衛隊の船が係留しています。
新音戸大橋と音戸大橋の下を通過です。
うたた寝しているうちに松山観光港に到着です。
後ろには乗用車3台と大型トラック1台が乗っていました。
船首が開いていきます。
大洲の入浴施設に行きます
係員の誘導で一番手で四国へ上陸です。2回目なので慣れたものです(^^)
ナビはここを直進するよう案内しますが無視して左折しトンネルを抜ける最短の道を走ります。
フェリーから降りた車は広島ナンバーが多かったですが、当たり前ですが周りは愛媛ナンバーだらけですね(^^)
左折し松山道の少しの無料区間を走ります。
すぐに左の有料区間側を進みます。
松山ICを通過し有料区間に入ります。
宇和島方面に進みます。
大洲市に入ります。
大洲料金所を通過します。高速道が無い頃は内子や中山で混雑していた記憶がありますが便利に早く移動できるようになりましたね(^^)
大洲市街出口を通過します。
まもなく入浴施設に到着です。
今日の入浴施設です
臥龍の湯に到着です。
入浴料650円でシャンプーやドライヤーなどは備え付けてあります。
ここは温泉では無くなったようです。以下のようにWEBに掲載されていました。
当施設で利用しています大洲市の源泉(温泉水)の温泉成分含有量が減少し、天然温泉と称することが出来なくなり、温泉水の供給を受けることができなくなりました。
つきましては六月二十日(火)からは、打ち抜き井戸からの地下水を利用しての営業とさせていただきます。今後はスーパー銭湯としての位置づけで営業させていただきますので、引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
食堂で昼食にするつもりでしたが営業されていませんでした(^^;
スーパーに寄ります
大洲にはスーパーが色々ありますが、キャンプする内子のスーパーへ移動します。
高速の無料区間だけ利用します。
近いので有料区間を使うまでもありません(^^)
内子方面に右折します。
「銀河鉄道999始発駅新谷」と書いてある看板ですが何でしょうか?
翌日反対側から通ると看板の裏には松本零士 こころの古里新谷と書いてありました。
以下のWEBに何かわかることが書いてありました。
「銀河鉄道999」や「宇宙戦艦ヤマト」の作家、漫画家松本零士先生は少年のころ、大洲市新谷の実家で過ごされました。「大洲を舞台にした物語を始める」と話されていた松本先生。そしてあの作品が・・・。母校の新谷小学校にはなんと・・・・。
内子町に入ります。
右にスーパーが見えてきたので右折します。
フジ 内子店に到着です。
2泊分の食材を買いました。3割引きのシールが貼ってある食材が沢山あり色々買いたくなりますが、賞味期限が今日までなので止めておきます。
朝食やおにぎりも買っています。
地酒も買ってあります(^^)
お弁当はスーパーの駐車場でいただくことにします(^^)
知清公園に移動です
知清公園はスーパーからすぐです。
ここを右折して橋を渡れば間もなくです。
橋を渡ったらすぐに鋭角に左折します。
この写真は後で写しに行ったものです。下り坂になっています。
知清公園入口の看板もありわかりやすいですね(^^)
狭い道を進みます。
河川敷の知清公園に下りるところがあります。
下りずにまっすぐ進むとトイレなどがある所までは行けますがそれ以上は車は進入禁止になっています。
最初はわからずここまで来て右の広場でUターンし先ほどの河川敷に下りるところまで戻りました(^^;
知清公園です
トイレや水場が近い公園の奥に設営することにします。他には誰もいませんね。
施設を見に行ってみましょう。
先ほど車でUターンしたところに水場やトイレがあります。
手前の水場です。水道水で安心して飲用に出来そうですね(^^)
奥のトイレです。
男性トイレです。
身障者トイレです。
トイレに隣接して研修棟があります。
研修棟横にも水場があります。
車が入れない奥には東屋があります。
川向こうの国道を走る車が視界に少しでも入らないように横向きでタープを設営することにしました。
日が当たるとまだまだ暑く車内も暑くなっていますが、タープの下の陰に入ると風が通ると心地良いですね(^^)
焚き火には気を付けましょう。
道の駅 内子フレッシュパークからりを見に行きます
歩いてすぐのところに道の駅 内子フレッシュパークからりがるので歩いて行ってみます。
歩行者専用の遊歩道を歩いて行きます。
道の駅に行くにはこのからり橋を通り川を渡ります。
ここにも手作り感あふれる顔出しがありました(笑)
何故か案山子があちこちに居ます。
道の駅の直売所を覗いてみます。
スーパーには無かった地酒や珍しいものが置いてありました(^^)
すっぽんの肉です。
冷凍ハチの子です。
天然うなぎです。
あまごと天然あゆです。どれも買ってみたかったですが調理法もわからず一人では高額なので止めておきました(^^;
むき銀杏もありました(^^)
からリ橋の所にジオキャッシュが隠されているのですがマムシの注意看板が気になりしつこく探せず、残念ながら発見出来ませんでした(^^;
知清公園に戻ってきました。
ブログの下書きなどをしていると町内放送で17時の放送が流れてきました。
ここも町内放送が残っているようですね(^^)
1日目の焚き火です
今日は実家の片付けで出てきた木片をメインで焚き火をします(^^)
天気も良く火打石でチャークロスに点火しやすい日でした(^^)
今日も思っていなかった所に火打鎌からの火花が乗って点火しました。
どの火花で点火するかわからないのでチャークロスは幅広くして持っている方が良いですね。
無事焚き火が起きました。
後日工夫記事で紹介しますが今回は焚き火台の底を少し開くように工夫してみたので、底から空気が十分供給され炎が出やすく煙も少なめです(^^)
薪もこれまで焚き火台の中に横倒しで入れられるサイズにしていましたが、燃えにくく煙が沢山出るので、友人がしていたのを見て焚き火台の中で薪を立てやすいように短く切ってみました。
このように立てる方が燃えやすく煙も少ないです(^^;
ただ燃え尽きるのが早いので良く見ていて薪をどんどん補充しないといつのまにか炎が消えて熾火だけになっています(^^;
燃え具合が良いので手間はかかりますが残り全部の薪をのこぎりで半分に切りました(^^)
1日目の夕食です
薪を短く切ったりしているうちに辺りは日が沈んできました。
夕食にしましょう。
最初は串なし焼鳥を焼きます。先日の今治焼鳥と似ていて肉を焼いてから付属のタレをからめて作ります。
鶏肉に火が通ったのでタレをかけます。
塩こしょうもついていたのでかけます。
生ニンニクをスライスしてかつおのタタキに乗せます。
サラダにドレッシングをかけます。アマニ油が体に良いみたいですね(^^)
キャンプ旅1日目に乾~杯!
今度は町内放送が聞こえてきました。国道の交通量もまだ多く走行音が響きます(^^;
地酒もいただきましょう(^^)
おにぎりと即席スープで〆です。
今週はスーパームーンが見えますね(^^)
暫く焚き火を燃やしていましたがそろそろ片付けて車内に入りましょう。
この時間になると交通量も減り車内に入ると走行音もあまり気にならなくなってきました(^^)
テント泊だと走行音が気になって仕方ないかもしれませんね(^^;
今夜は完ソロです(^^)
最終日の朝です
車の走行音も気にならず快適に寝れました(^^)
朝方もさほど冷え込まずシュラフに入れば丁度良いくらいでした。
そろそろ起きましょう。
夜中に雨は降っていませんが夜露でタープがぐっしょりです。
朝早くから日が当たらない場所は車内が急に暑くなることもなく寝やすいですが。タープがなかなか乾かないデメリットもありますね。
良い天気ですね(^^)
向こうは霧がかかっているようです。
写真には良く写っていませんが、ポールとロープの間に蜘蛛が巣を作っています。
ここは良く蜘蛛が巣を作るところですね。どこから来てどうやってみつけているのか不思議ですが、ホウキで取り除いておきました。
ホウキはキャンプギアについた泥や草などを払ったり、車内のフロアに入った土を掃除したりと結構便利です(^^)
お気に入りのキャンプギア?の一つです(笑)
朝食にしましょう。
朝1台キャンピングカーが来られて犬を遊ばせておられました。日も当たりタープも概ね乾いたので撤収です。
周りに忘れ物やゴミが無いか確認して次のキャンプ場へ出発です(^^)
知清公園の場所です
まとめ
知清公園はキャンプが出来る施設は整っていますが、川向こうには交通量の多い国道56号線があり結構走行音が響いてきます(^^;
だけど無料で予約なども不要、車横付可能なキャンプが出来る場所としては貴重ですね(^^)
デイキャンプ向きの公園かもしれませんね。
次のキャンプ場を利用した記事が書けたら適宜公開しますね。