はじめに
先日滑った黒姫高原スノーパークの前売り券があと1枚あるので使っておくことにしました(^^)
このスキー場は長野市内からも近くて行き易いところですね。
今朝の気温は5度と暖かいです。
夜中に雨が降ったようでフロントガラスは濡れています。朝6時半に出発しました。
6時半だと既に空も明るくなってきています。道路は濡れていますが凍結はありません。
高速道路は乾きはじめています。
信濃町ICで下ります。上信越道で行くと黒姫高原スノーパークはICを下りてから5kmと近いです。
山に上がると周りは白くなってきますが、道路は雨で濡れた状態ですね。
45分ほどで到着しました。距離は52kmほどでした。
今日はお客さんの車としては2番目でした。車の中で着替え、板にWAXを塗り、ストレッチをしてリフト運行開始を待ちます。
今日のスキー場です
駐車場前からの眺めです。前回はキレイな雲海や日の出が見えたところですが、今日は・・・(^^;
営業前の黒姫高原スノーパーク コスモプラザ前の眺めです。到着したときはゲレンデの上の方にキリがかかっていますね。
30分後にはコスモプラザ前もキリがたちこめてきました(^^;
前売り券をリフト券に交換しました。
ゲレンデマップをいただいてリフト乗り場に向かいます。
一番手で第1リフトを待ちます。
待っている間、搬器(人が座るところ)をワイヤーロープに設置していく作業を見学していました。
リフトに乗りましたが視界不良でコースが良くわかりませんね(^^;
しなの木コースの滑りです。
後から来られたスキーヤーが直ぐに滑り出さなかったので、ファーストトラックゲットですが、視界不良であまり感動がありません(^^;
キリの中でどこを滑っているのかよくわかりません(^^;
かすかに見える木やコース内を示すバーやリフトを頼りになんとか下りてきます。
今日の滑りの動画はどれもほとんどキリの中です(^^;
視界不良なのでスピードは抑え気味にしています。
こんな時は他の滑ってる人や、コース内で座り込んでいる人にぶつからないよう注意も必要ですね。目視だけでなく周りの音にも気を付けます。
雨で圧雪されたバーンの表面が柔らかくなっていて滑りやすいです(^^)
2回目の第1リフト下り場からの眺めです。この時少しキリが晴れて下に第2リフト乗り場が見えています。
2本目は第1リフトに乗りコスモスコースを滑ってみました。
3本目は第1リフトに乗り、からまつコースを滑ってみました。最初の方はキリが晴れていますが次第にキリの中に突入です(笑)
第2リフトの運行が始まったので乗ります。
この時は第1リフト下り場が上に見えていますね。
横から見ると傾斜がきつそうでしたが、滑り始めるとそうでもなかったです(^^)
第2リフト下り場からの眺めです。雲が下の方に見えていますね。あの中が視界不良のところですね(^^;
しらかばコースの滑りです。
下りてきたら小学生がバス5台でたくさん来ていて、スキースクールが始まっていました。
イントラが数名に一人くらいついてレッスンされています。
第3リフト乗り場まで歩いて移動し乗ってみます。
第3リフト下り場からの眺めです。
リフトに乗れるレベルの子はここまで来てレッスンです。
第5リフトまで移動して乗ってみました。
第5リフト下り場からの眺めです。相変わらず景色は見えません(笑)
第5リフト右側の非圧雪コースの滑りです。
雨で柔らかくなっているかと思いましたが固く凸凹のままで、ここを滑るだけで足がクタクタになります(^^;
第5リフトに乗って今度はフラワーコースの滑りです。
また早めの昼食にしようとコスモプラザのレストランに行きました(^^)
今日の小学生の食事で貸し切りとなっていて、一般客は外のテラスを利用することになっていました。
食事が早く冷めてしまいますがコロナ対策ならテラスの方がいいかもしれませんね。
今日は昨日に続き、黒姫山味噌ラーメン(黒)にしてみました(^^)
(赤)もありましたが、食べ較べてみないと差がわかりませんね。
キリがここまで濃いままだったのは今シーズン初めてですね。
コスモプラザ前の石碑が何かと思ってましたが、近くまで行ってみました。
コースがきちんと頭に入っていないスキー場を視界不良の中で滑るのは緊張しますね(^^;
圧雪されたバーンは濡れたおかげで柔らかくて滑りやすかったですが、これが寒くてバリバリに凍ると手ごわいのでしょうね(^^;
パークのところにある第7リフトには乗りませんでした。
この濃霧ではパークも恐らくクローズされていたかと思います。
今日の温泉です
先日は豊野温泉リンゴの湯に入ったので、今日は若槻温泉に来てみました。
温泉分析表です。ナトリウム-塩化物温泉(低張性 中性 温泉)と書かれています。
源泉は無色透明ですが、湯舟の湯は緑っぽい茶色に濁っています。
無臭ではなくかすかな香りが何か、表現がよくわかりませんでした(^^;
かすかにしょっぱさを感じ、さらっとした湯でした。
源泉が流れ込んでる一人用の露天風呂は茶色の小さな湯の華がたくさん含まれていました。
源泉温度は夏には良さそうですが、冬には少し低いですね。
私が来て出るまでの間、もう1つの露天風呂の湯舟では地元の方3人がずっと入られて雑談をされていましたが、のぼせることは無いようですね(笑)
内湯は加温され少し熱くて最後に体を温めて出るには良かったですね(^^)
まとめ
道の駅しなのに帰りに寄ってみましたが、やはり水曜日は定休日のようですね(^^;
ということで今日も珍しいモノの発見はありませんでした(笑)
スキー場を出て山を下りてくると平地はキリもなく、山の上の方だけにキリがかかっています。
今日のような濃霧の中を滑る時もありますし、危険ではない限りどんな天候の中でも普通に滑れないといけないですよね。
またスノーボードをしてきたら記事を公開しますね。