軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーで北志賀高原小丸山スキー場に行きました!(2021年2月2日)

f:id:damtraveller:20210202152855j:plain

はじめに

 長野県のこれまで行っていないスキー場の中から北志賀高原小丸山スキー場に行ってみることにしました。

 今朝は小雨が降っています。気温も5度と高めですね。

f:id:damtraveller:20210202145634j:plain

 5時55分に出発しました。 

 長野市内の道路は雨で濡れていますね。

f:id:damtraveller:20210202145736j:plainf:id:damtraveller:20210202145807j:plain

 上信越道に長野ICから乗り、信州中野ICで下ります。

 高速道路も雨で濡れています。

f:id:damtraveller:20210202145925j:plain

 スキー場へ上がる道も雨ですね。

f:id:damtraveller:20210202150007j:plain

 スキー場手前と駐車場に雪が残っているだけで他は大丈夫でした。 

f:id:damtraveller:20210202150058j:plainf:id:damtraveller:20210202150216j:plain

 スキー場が見えてきました。

f:id:damtraveller:20210202150153j:plain

 駐車場はどこに置いたら良いのか少し迷いながらも、45分で到着です。距離は44kmほどです。

 ナビでは冬季通行止めのような道を案内しますが、スキー場への案内標識の通りに来ました。

 スキー場についたら雨も止んでいました(^^)

 土砂降りの中を滑るようなことは無さそうで助かりました。

f:id:damtraveller:20210202150442j:plain

今日のスキー場です

 隣接して竜王スキーパークがあります。追加料金を支払えば竜王の方も滑れますが、以前スキーバスで来たことがあるので、今日は小丸山スキー場だけにします。

 北志賀グランドホテル前から、営業前の小丸山スキー場の眺めです。 

f:id:damtraveller:20210202150634j:plainf:id:damtraveller:20210202150637j:plain

 リフト券は北志賀グランドホテル内の販売所で購入です。

 免許証と長野の住所へAmazonから届いた送り状を見せて、なんとか長野県民相当?として、県民割引のリフト券を1000円で購入することが出来ました(^^) 

f:id:damtraveller:20210202150739j:plain

 平日は一番高いところに上がる第3リフトが運休で第3ゲレンデは滑れません(^^;

f:id:damtraveller:20210202151631j:plain

 ゲレンデマップをいただいてリフト乗り場に向かいます。

f:id:damtraveller:20210202151715j:plain

 リフト運行開始は8時からですが早めにスキー場に到着し、着替えてスレッチなどをしても手持ちぶさたなので、リフト乗り場で一番で待っています(^^;

f:id:damtraveller:20210202152624j:plain

 しばらくしてパトロールの方たちが来られて、ボードの方としばし立ち話でした(^^)

 ウエアを見て61歳には見えないと、また言われてしまいました(笑) 

 パトロールの方に次いで第1ペアリフトに乗ります。

f:id:damtraveller:20210202152655j:plain

 コース途中にスキー神社があり、後で滑り降りてシーズン中の安全をお願いしました(^^) 

f:id:damtraveller:20210202152500j:plainf:id:damtraveller:20210202152518j:plainf:id:damtraveller:20210202152522j:plain

 第1ペアリフト下り場からの眺めです。X-JAM高井富士や雲海が見えていますね。

f:id:damtraveller:20210202142622j:plain

 第1ゲレンデの滑りです。ファーストトラックゲットです(^^)

 バーンの雪は雨で濡れた感じですが、エッジも食い込み、まあまあ板が走り滑りやすいですね。

 パノラマコース下部の滑りです。上から通しで滑る場合は、第2ペアリフトを下りて、左上の坂を少し歩いて上るとパノラマコースの上部に行けます。

 第1ゲレンデには初級者向きのパークと、ポールが設置されていました。

 1本、ポールバーンを滑ってみました(^^)

 第2ペアリフトに乗ります。第2ペアリフト横には上級者向きの大きめのキッカーやアイテムが設置されています。

f:id:damtraveller:20210202153221j:plainf:id:damtraveller:20210202153255j:plainf:id:damtraveller:20210202153836j:plain

 第2ペアリフト下り場からの眺めです。

f:id:damtraveller:20210202153344j:plain

 第3ゲレンデが上に見えますが、リフトは運休で残念ながら滑ることはできません。

f:id:damtraveller:20210202153449j:plain  

 第2ゲレンデの滑りです。

 横のコブコースにも久しぶりに入ってみたかったですが、下手な滑りがリフトの上から良く見えるので止めておきました(笑)

 昼前にはキリが出て小雨も降ってきました(^^;

f:id:damtraveller:20210202154009j:plainf:id:damtraveller:20210202153911j:plain

 昼食は北志賀グランドホテル内のレストランにします。

f:id:damtraveller:20210202151912j:plainf:id:damtraveller:20210202152226j:plain

 また、味噌ラーメンにしました(笑)

 どんぶりはコロナ対策で透明なフタがついた使い捨ての容器でした。

f:id:damtraveller:20210202152151j:plain

 北志賀高原小丸山スキー場は平日に第3ゲレンデが滑れずコースも少なく短いですが、初級者や基礎練習には適度な傾斜の滑りやすいスキー場でした。

 今日はスキーの方は少なく、初級者のスノーボーダーが多かったですね(^^)

 帰る頃には雨からみぞれになってきました。駐車場の雪はまだ残っています。

f:id:damtraveller:20210202154230j:plain

 見覚えのあるオリオンツアーの黄色のスキーバスも来ていました。 

f:id:damtraveller:20210202144843j:plain

 X-JAM高井富士も山の上が見えなくなりましたね。

f:id:damtraveller:20210202154439j:plainf:id:damtraveller:20210202154550j:plain

今日の温泉です

  里間山温泉ぽんぽこの湯に来ました。

f:id:damtraveller:20210202154704j:plainf:id:damtraveller:20210202155232j:plain
f:id:damtraveller:20210202154705j:plain 

 温泉分析表です。ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩温泉(低張性アルカリ性高温泉)と書かれています。

f:id:damtraveller:20210202155104j:plainf:id:damtraveller:20210202155153j:plain

 無色透明、無味無臭のさらっとした湯でした。湯舟の湯はかすかに殺菌臭がしていました。

 昨日の温泉の硫黄の香りが体についていましたが、今日の温泉でさっぱり取れました(^^)

 湯舟からは眼下に中野の街のこんな景色が見えました。

f:id:damtraveller:20210202155411j:plain

今日の珍しいモノです

 珍しいモノではなくなってきたかもしれませんが、ぽんぽこの湯で久しぶりに見かけた「ぐんま名月」を手に入れました(^^)

 家庭用ですが大きいのが3つで200円で安い! 残り一つでした(笑)

 毎日惣菜ばかりですから、たまには果物を食べないといけないですよね。

f:id:damtraveller:20210202144631j:plain

まとめ

 今年の今日2月2日は例年と違い124年ぶりの節分になるそうですね。

 3日かと思っていましたが、少し前に買っておいた豆を出してきました。

 夜は密かに?豆まきをしてみます(笑) 皆様にも福が来ますように(^^)

f:id:damtraveller:20210202142228j:plain

 今日の雨が山では雪になり、明日たっぷりの新雪を楽しめればいいのですが。

 またスノーボードをしてきたら記事を公開しますね。