- はじめに
- 出発します
- スーパーに寄ります
- 柳瀬キャンプ場へ移動します
- 柳瀬キャンプ場です
- 聖湖キャンプ場へ移動します
- 聖湖キャンプ場です
- 初日の焚火です
- 初日の夕食です
- 2日目の朝です
- 2日目朝の焚火と朝食です
- 温泉に行きます
- 温泉に入ります
- 温泉隣接の食事処で昼食です
- 聖湖キャンプ場に戻ります
- 2日目午後の焚火です
- 2日目の夕食です
- 最終日の朝です
- キャンプ場の場所です
- 少しジオキャッシングをして帰ります
- まとめ
はじめに
台風1号の影響もあり今日の夜には雨の予報です。明日午前中が雨予報でその後は晴れるようです。
雨天時に自作オリジナルタープを試してみたかったので、急遽2泊3日で台風が近づくまでに戻ってこれるように近くのキャンプ場へ行ってみることにしました(^^)
雨の日にあえてキャンプに来る人は少ないことでしょうね(笑)
一番近くて車が横付け可能な柳瀬キャンプ場に久しぶりに行くことにしたのですが・・・。
出発します
祇園新道を通り北上しフレスタ可部店を目指します。小雨が時折降っていますね。
新太田川橋を通ります。
次の信号を左折してスーパーに寄ります。
スーパーに寄ります
フレスタ可部店に到着です。
今回は2泊3日の予定で食材の買い物です(^^)
簡単に料理が作れそうな素を買っています(笑)
今日は日本酒は無しです(^^;
柳瀬キャンプ場へ移動します
柳瀬キャンプ場はスーパーからも近く、途中にジオキャッシュが隠されているので少し探しながら移動します(^^)
太田川沿いの道を移動します。
この橋の近くにジオキャッシュが隠されているようです。
車を置いて歩いていると写真は撮れませんでしたが、下の川原を鹿が走って逃げていきました。
久しぶりに野生の鹿を見ましたが、生息域がどんどん広がっている感じですね。
無事最初のジオキャッシュを発見です(^^)
この後柳瀬キャンプ場近くでもジオキャッシュを発見しました(^^)
柳瀬キャンプ場です
安佐北大橋の手前の道を左折して入ると柳瀬キャンプ場ですね(^^)
以前は案内図の左のエリアを利用しましたが、今回は現在地の少し左辺りを利用します。
デイキャンプの方が1台居られる程度ですね。
良さそうな場所を見つけて車を置きます。
今日はほとんど人が来られていませんね。
地面が斜めで寝にくそうなので、側にあった石を置いてタイヤを乗り上げて平にしました(笑)
自動で車体が水平になる油圧ジャッキシステムがあれば良いですね(^^)
雨が降り始める前にタープを張っておきましょう。
以前からあるこのエリアのトイレですね。
新しい仮設トイレが試行設置されていました(^^)
元からあるトイレよりこちらの方が快適そうですね(^^)
こちらのエリアにも小さいけれど水場がありますね(^^)
自宅から水を持参しなくても良いので助かります。
昼前なのでスーパーで買っておいたお弁当を電子レンジで温めていただきましょう(^^)
ここでキャンプ場に到着したことをメールしようとしたら全く電波が無い事に気付きました(^^;
急用の連絡があれば帰らないといけないので、これではマズイですね(^^;
気を取り直して少し遠いですが先週行った聖湖キャンプ場に移動することにしました(^^)
聖湖キャンプ場へ移動します
柳瀬キャンプ場を出て川沿いの細い道を進みます。
国道191号線に突き当たるまで直進です。
橋の突き当りで左折し国道191号線を北上します。
この信号から先は加計町のスーパーに寄らないだけで先週通った道と一緒です。
ここから安芸太田町ですね。
加計町入口でUターンするような道に入り、今通ってきた道の下をくぐり戸河内IC方面に向かいます。
戸河内IC入口を右折です。
安芸太田町を通ります。
内黒峠経由で恐羅漢スノーパークへ行く道の入口を通過します。
三段峡入口まで来ました。
この辺りにジオキャッシュが隠されているので探してみます。
発見しました(^^)
この先から登坂車線が始まり峠の頂上の虫木トンネルを越えます。
恐羅漢スノーパークへの案内の通り松原交差点を左折します。
延命水の前を通過です。
いこいの村広島前を通過です。アジサイロードのアジサイはまだ咲いていませんね。
恐羅漢スノーパークへ行く大規模林道入口を通過します。
北広島町ですね。
1つ目の聖湖入口標識は通過します。
2つ目の聖湖入口標識で左折するとキャンプ場は間もなくです(^^)
聖湖キャンプ場入口に到着です。
今日は手前のエリアにはどなたも居られませんね。
聖湖キャンプ場です
以前利用した先のトイレ奥のスペースが木陰で良いかなと思い行ってみました。
地面の赤土が露出していてこれからの雨でぐちょぐちょになりそうなので移動することにします(^^;
ここのトイレです。他の所と一緒ですね。
洋式トイレは女性用トイレ入口側にあります。
トイレの一段下で先日キャンプされていた方が居られた場所にします(^^)
雨は夕方以降振る予報のようです。ボチボチタープを連結します。
設営も終わりチェアに座って一息つきます(^^)
その後どなたも来られませんね
水を汲みにきました。
薪が捨ててあったので使わせていただくことにします(^^)
散歩がてら奥のエリアを歩いてみます。
奥にはキャンピングカーが1台だけ来られていましたが夕方には帰られました。
遊歩道があったのでその先にキャンプサイトがあるのかもと歩いてみました。
ダム湖に流れ込み川が見えて来ました。
特にキャンプサイトなどは無く奥の炊事棟の横に出てきました。
戻ってきました。
初日の焚火です
いつものように火打石で着火です(^^)
無事着火です。
拾って来た薪は大きくて燃やしにくいので小さくします。
最初に半分の長さにノコギリで切ります。
ナタで割り切らないものはクサビを打ち込んで割っています。
手頃なサイズの薪の出来上がりです(^^)
初日の夕食です
また定番の玉ねぎ+αのスープをまた作ってみます(笑)
玉ねぎと人参を電子レンジで加熱しておきます。
今日は手抜きせずベーコンを炒めます(笑)
固形コンソメを2個入れます。
煮立ってきたら玉ねぎと人参を入れます。
ウインナーを入れます。
もやしを入れます。
醤油をぐるりと入れます。
弱火で暫く煮ます。
完成です。
お通じが良くなるので長いも(ねばりっこ)です(^^)
ピーラーで皮をむぎました。
おろし器は無いのでジップ袋に入れてペグハンマーで叩いてつぶしました(笑)
メインのおかずは具を入れて焼くだけで出来る「キャベツのガリバタ醤油炒め」を作ります(^^)
豚バラ肉を切っておきます。
豚バラ肉を炒めます。脂が沢山出て来たのでキッチンペーパーで吸い取りました。
ざく切りキャベツを全部入れます。
キャベツがしんなりしてきたら具を入れます。
2袋入っていました。
具を入れてかき混ぜます。やはりフライパンは使い易いですね(^^)
出来上がりです(^^)
ではキャンプ1日目に乾~杯!
ニンニクのホイル焼きもしていましたが皮をむいてみたら生焼けです(^^;
身をもう一度アルミホイルに包んで焼きました。
おにぎりを温めます。
お湯を沸かして吸い物です(^^)
ここは野鳥のさえずりが良く聞こえます。今日は軍用機の演習も無く空は静かです(^^)
今日はなんだか蒸し暑いですね。先週より気温がかなり高いです。
そろそろ車内に入ることにしましょう。
2日目の朝です
昨夜は天気予報通りに夜中に雨が降り始めました。
大雨ではありませんが今朝も降り続いています。午後には止む予報ですね(^^)
朝方は少し寒かったですね。
万が一雨でタープが倒れないように、昨夜は寝る前にポールを短くし前を低くしておきました。
少し雨が溜まっていたのでもう少し低くしておいても良かったですね。
2日目朝の焚火と朝食です
ポールを元の高さに戻して焚火をしましょう。
雨が降っているので付きにくいかなと思いましたが大丈夫でした(^^)
ランチパックとおにぎりを温めていただきましょう(^^)
食後に奥のエリアに歩いて行ってみるとどなたも居られません。
どうやらこのキャンプ場では初の完ソロでした(笑)
戻ってきました。横には雨が流れて溝が出来ています。軽キャンパーは少し地面が高い位置に置いたので大丈夫でした(^^)
温泉に行きます
タープの連結を外し戻ってきた時に位置が合うようにタイヤの所に印をつけてあります。
雨の中傘を差しながらの作業は難しいですね(^^;
側溝があり道路にすぐに出れないので下までゆっくり下りていきました。
キャンプ場を出て国道に突き当り左折します。
やわたハイランド191リゾートが見えて来ました。
ここから島根県です。
道の駅匹見峡前を通過です。
峠のトンネルを越えると曲がりくねった下り坂になります。
トンネル越えるとガスっています。
美都温泉の看板が見えて来ました。
ここで右折ですね。
道の駅サンエイト美都の方には行かず、坂を下っていきます。
キャンプ場から30分ほどで美都温泉 湯元館に到着です(^^)
温泉に入ります
キャンプ場から少し離れていますが、料金500円と安めで肌がツルツルする湯が好きな美都温泉 湯元館です(^^)
温泉分析表です。(写真は前回のものです)アルカリ性単純温泉と書いてあります。
無色透明無味無臭で肌がツルツルする泉質です(^^)
風呂上りに地元の牛乳を久しぶりに飲んでみました(^^)
島根の地酒が置いてありますが小さな瓶が無く、ワンカップを買ってみました(^^)
温泉隣接の食事処で昼食です
今日も温泉の隣に建っている食事処ゆずきで昼食にします(^^)
12時前に行ったら満席で注文だけしておいて温泉の休憩室で待つことになりました。
内線電話で温泉に連絡がされ呼び出してくれるそうです。
少し待っていたら席が空いて呼んでいただけました。
今日はハジメのからあげ定食にしました(^^)
席に着くとすぐに出てきました。ビールが飲みたくなりますが我慢です(笑)
聖湖キャンプ場に戻ります
雨も止んでいます。聖湖キャンプ場に戻りましょう。
国道191号線に出ます。
ガスり始めました。
峠のトンネル付近は視界不良ですね。
トンネルを越えるとガスは晴れています。
道の駅匹見峡の前を通過です。
ここの道の駅に直売所や食堂が整備されればもっと賑わいそうですが残念ですね(^^;
再び広島県に入ります。
やわたハイランド191リゾート前を通過です。
キャンプ場入口の聖湖の標識が見えてきました。
ここで右折してキャンプ場に入ります。
キャンプ場に到着です。まだ誰も来られてはいません。
タープを車に連結しポールを立て直して設営完了です(^^)
2日目午後の焚火です
夕方まで車内でブログの下書きなどをしていました。電波はあっても弱く通信速度が遅いので動画や写真のアップに結構時間がかかります(^^;
そろそろいつもの手順で焚火を起こしましょう。
実は今回は麻に着いた炎がうまく着火しなかったり、途中で消えたり2度ほど失敗してやっと焚火が起きました(笑)
雨で湿気っていることも影響しているのかもしれませんね(^^;
野鳥も近くで時折鳴いています。
2日目の夕食です
今日も具を入れて焼けば簡単に出来るモノを買って、また酢豚を作ります(笑)
簡単で美味しい酢豚が作りたいのですがなかなかこれと言ったのが見つかりませんね(^^;
具のパッケージを見て気付きました。昨日玉ねぎを取り分けていなかったことを(^^;
豚肉などの入った具と餡になるソースがついています。
書いてある通りに作ります。
昨日取り分けておいた玉ねぎスープから煮えた玉ねぎを出してきて、一応入れてみました(笑)
具も入れて炒めます。
火が通ったらソースを入れて炒めます。
出来ました。キャンプ2日目に乾~杯!
昨日の長いもも出しています。皿に入れ替えるのも面倒でフライパンのままです(笑)
千切りキャベツを湯通しするのも面倒でフライパンを出していることだし、フライパンで加熱してしんなりさせることにしました(笑)
塩昆布を入れます。ついでにウインナーも温めています(^^)
ウインナーにはブラックペッパーを振ってみました(^^)
出来ました(^^) 温泉で買ったワンカップも出してみました。
昨日よりぐっと寒いためか飲んでもあまり酔わない感じがします(^^;
おにぎりもついでにフライパンで温めることにしました(笑)
お湯で即席のコーンスープも作っています。
焼酎のお湯割りで暖まりましょう(^^)
今夜は昨日より7度近く気温が低く風も強いので寒いですね(^^;
時折小雨も降っています。
昨日最初に設営しようとした場所に夕方1台来られました。奥のエリアにも2~3台来られたようで今日は完ソロではありませんね。
早めに車内に入ることにしましょう。
最終日の朝です
夜中は少し寒かったのでFFヒーターを作動させたので車内は暑いくらですね(^^)
今日は天気予報通りの良い天気ですね(^^)
濡れたタープも良く乾きそうですね。
撤収時にタープが濡れたままだと自宅で干したりと大変なので、天気が良いのは有難いですね(^^)
昨夜のうちに大方キャンプギアを片付けたので、今朝は電気ケトルでお湯を沸かし電子レンジでおにぎりなどを温めます。
車の中で家電が使えるのは本当に便利ですね(^^) 片や火打石で着火するなど手間のかかることも楽しんで、私のキャンプスタイルはハイブリッドですよね(笑)
今朝も至るところで野鳥が鳴いていました(^^)
灰を捨てに行ったら手前のエリアに1台朝早く来られたようです。
タープにも日が当ってきました。日が当ればすぐに乾くので、乾いたら撤収することにします。
タープも乾いたので撤収します。忘れ物やゴミが無いか周りを確認します。
出発しましょう。道に出るまで坂を下っていきます。
他の方がキャンプしていたらここは通れず、入って来た道に上がることになります。
道路に出れます。
下ってきた時に木の枝が車の底に引っ掛かったようで道路を擦る音がします(^^;
車を停めて引っ掛かった木の枝を取り除きました。
キャンプ場入口横に出てきました。
国道191号線のキャンプ場入口を右折して帰ります。
キャンプ場の場所です
少しジオキャッシングをして帰ります
太田川沿いの各橋辺りには多くのジオキャッシュが隠されています。
今のところ本格的には探しに行っていませんが帰りに少し探しに行ってみることにします。
天気が良いと新緑が気分良いですね(^^)
いこいの村ひろしま前を通過です。
延命水前を通過です。
松原交差点を右折します。
昨日までの雨天がウソのように雲一つ無い青空ですね(^^)
三段峡入口の橋にジオキャッシュが隠されています。
この橋のどこかです。
この写真の範囲にジオキャッシュが隠されていました。
実は初日に探しに来たのですが見つからず、気持ちを切り替えて帰りも寄ってみました。
ここだったかという場所に隠されていました(笑)
無事発見です(^^) ログを書いて元に戻しておきました。
発見に気分を良くして次へ移動しましょう(笑)
道の駅来夢とごうち前を通過です。
ぷらっとつなみ前を通過です。
安野花の駅公園の方に入ります。
安野花の駅公園手前の安野橋付近にもジオキャッシュが隠されています。
無事発見です(^^)
狭いトンネルを通り抜けると安野花の駅公園です。ここにもジオキャッシュが隠されています。
旧安野駅です。
サイクリストが立ち寄られていました。
自分も何度かサイクリングの途中で休憩に寄った事があります(^^)
この写真の範囲に隠されていました。
少し探しましたが無事発見です(^^)
今日のジオキャッシングはこれで終わりにします。また改めて本格的に他も探しに来ることにしましょう(^^)
新緑の中川沿いの道を気分良く運転して帰りました(^^)
まとめ
最初の柳瀬キャンプ場から少し遠い聖湖キャンプ場に行く事になりましたが、天気予報通りで雨の中のキャンプも楽しめましたね(^^)
自作オリジナルタープは雨でも十分使えましたが、少し手直ししたいなと思うところもみつけたので、いつか生地から選んで作る時の参考になりました(^^)
明日は車の12か月点検を予約しているので、自宅に戻り載せていた荷物やベッドボードなどを全て降ろして点検しやすいようにしました(^^)
多くの荷物を載せているもので数度倉庫との間を行き来しました(^^;
エンジン辺りからチュルチュルというような音がするエンジン回転域があるので、点検してもらいパーツ交換で直ると良いのですが。
またどこかでキャンプをしてきたら記事を公開しますね。