- はじめに
- 計画を修正して出発します
- 今日のスーパーです
- 今日の温泉です
- 長曽池公園キャンプ場に移動です
- 長曽池公園キャンプ場です
- 1日目の焚火です
- 1日目の夕食です
- 最終目の朝です
- キャンプ場の場所です
- まとめ
はじめに
いつもの友人が愛媛県で開催されるサイクリングイベントの「9月1日開催 2024愛媛ライド」「9月8日開催 石鎚山ヒルクライム」のEバイク部門にエントリーしイベントの後泊でキャンプをするそうなので、付き合いキャンプで久しぶりに四国に行く計画をしていました。
せっかくなので四国で1週間キャンプ場巡りをして過ごし、再び友人が来るのを待つ予定です(^^)
初日は以前利用したことのある、無料・車横付け可・予約受付不要の長曽池公園キャンプ場を利用します。
以前の記事は以下になります。
今回は高速道を運転して移動するより楽なフェリーで行くこととし予約をしました。
軽自動車だとフェリー代も少し安くて助かりますね(^^)
・・・と計画していましたが台風10号の接近で2024愛媛ライドも延期になりフェリーもキャンセルしその後欠航になりました(^^;
後で行こうとしていたキャンプ場への道も落石や大雨で通行止め区間があり行けそうにありません(^^;
台風通過後に出発しようと毎日台風情報や道路交通情報、災害状況などを見て過ごしていました(^^;
計画を修正して出発します
当初は8月31日に四国にフェリーで渡り長曽池公園キャンプ場に行く予定でしたが、四国も台風の影響で大雨が続きさらに路肩が緩み土砂崩れで通行止めにもなりかねないので道路情報の様子を見て先に延ばし9月2日に出発することにしました(^^)
朝8時15分出航のフェリーを予約し直しています。広島港へ移動します。
1番手で車を停めています。
30分前から乗船券の発売です。車検証を持ち予約番号を伝えて購入します。
ダッシュボードの上に良く見えるように置きます。
10分前位から乗船です。
係員の誘導に従い車を停車させます。今日は乗用車が4台でした。
しまなみ海道を通り移動する人が増えてフェリーを利用する人が少なくなったのでしょうね(^^;
定刻に出航です。仕事で四国へ渡るのはスーパージェットだったので、このフェリーを利用するのは20~30年ぶりかもしれません。
途中呉港に寄ります。すぐ側に大和ミュージアムが見えますね。
新音戸大橋と音戸大橋の下を通過です。
今日は少し早起きだったのでうたた寝しているうちに松山観光港に到着です。
係員の誘導で一番手で四国へ上陸です(^^)
独身時代に松山に住んでいたこともあり、仕事でも何度も通っているので土地勘もあり、久しぶりで懐かしい感じもしますね(^^)
スーパーに寄っていくことにします。
今日のスーパーです
セブンスター砥部店です。
3日分の食材を買いました。写真のリサイズ時に解像度が低いのに気付かず不鮮明になってしまいました(^^;
地酒も買ってあります(^^) 急性扁桃炎が結構長引いたので久しぶりの日本酒です。
今日の温泉です
スーパーの先にあるとべ温泉に寄って行きます。
入浴料500円シャンプーなどは備え付けてあります。
温泉分析表です。ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉(アルカリ性低温泉)と書いてあります。
無色透明無味無臭、肌がツルツルする湯でした。
温泉の軽食コーナーで昼食にします。
この所の暑さで胃腸が弱っているので、梅干しが2個入ったうどんにしました(^^)
うどんだけでは少し物足りなかったのでスーパーで買ったおにぎりを一ついただきました。
長曽池公園キャンプ場に移動です
温泉にも入りさっぱりしたところで長曽池公園キャンプ場に移動しましょう。
国道から右折して県道に入って行きます。
道の駅ひろたの近くから右折してキャンプ場に行くルートは道路が狭いので、その先の消防署ひろた出張所前から右折するルートで行きます。
道の駅ひろた前を通過です。
この写真は翌日帰る時に写した写真です。左に見えるのが消防署ひろた出張所です。
橋を渡りナビの案内を無視して最短ルートで行けば狭いけれど2車線の幅がある道路をキャンプ場まで上がっていけます(^^)
長曽池公園キャンプ場に到着です。
到着時には誰も居ませんでしたが、その後3台のグループの方が来られて挨拶いただきました(^^)
木々の間から長曽池が見えて木陰になる所にしました(^^)
長曽池公園キャンプ場です
施設は前回のブログ記事と変わりないので割愛します。
タープなどを設営します。
長曽池です。
1日目の焚火です
手に入れたばかりのLOGOSのナタはナイフのように切れ味が鋭く軽く薪が割れます(^^)
久しぶりに火打ち石で着火です(^^)
腕は落ちておらず無事着火しました(笑)
大きな平たい虫がいました。
1日目の夕食です
焼くだけで簡単に出来る「ぷるこぎ焼肉」です(^^;
モヤシも入れます。
キャンプ1日目に乾~杯!
次はカツオのたたきを出します(^^)
日本酒でいただきます(^^)
最後はおにぎりで〆です。
この時間で外気温21度です。標高520mほどの場所なので風も涼しく快適ですね(^^)
最終目の朝です
朝方には少し気温が下がり肌寒い感じでした。
雨も少し降っていたのも影響したようです。
そろそろ起きることにしましょう。
電子レンジで温めて朝食にします。
次のキャンプ場に移動するのでタープが乾いたら早速出発です。
周りに忘れ物やゴミが無いか確認し、グループキャンプの方達に挨拶して出発です(^^)
キャンプ場の場所です
まとめ
一度利用したことのあるキャンプ場は勝手がわかっていて安心でした(^^)
週末などはキャンパーが多いそうですが、今回は静かで涼しく快適に過ごすことが出来ました(^^)
次も涼しい高地のキャンプ場を探しました。
標高1290mほどの所にある格安・車横付け可・当日受付の姫鶴平(めづるだいら)キャンプ場に移動し2泊の予定です。
姫鶴平キャンプ場の記事が書けたら公開しますね。