- はじめに
- ジオキャッシングをしながら移動します
- 岩屋鉱山昭和間歩遺構です
- 久喜銀山跡です
- 犬伏トンネルからのループ道路です
- スーパーに寄ります
- 温泉に入ります
- 土師ダムファミリーキャンプ場に移動です
- 土師ダムファミリーキャンプ場です
- 1日目の焚き火です
- 1日目の夕食です
- 2日目の朝です
- 2日目の焚き火です
- 2日目の昼食です
- 2日目の夕食です
- 最終日の朝です
- キャンプ場の場所です
- まとめ
はじめに
今週末に友人と合流するキャンプ場に近付くように、今日は広島県の土師ダムファミリーキャンプ場へ移動します。
以前利用したこともあり、当日受付で車横付可能な広島県の格安のキャンプ場です(^^)
以下は以前土師ダムファミリーキャンプ場を利用した時の記事です。
ジオキャッシングをしながら移動します
今日のキャンプ場に行く途中にジオキャッシュが隠されている所があるので寄ってから行くようナビに設定をしています(^^)
小さな「軍原キャンプ場」の案内があった交差点まで来ました。ここを右折します。
県道7号線を北上し出羽方面に進みます。
この辺りも霧が出ていますね。
坂の頂上近くになると霧が下の方になったのか明るくなってきました。
峠より先は霧がありませんね。もう少し高い所に展望所があれば、先ほどの霧を雲海として眺めることが出来そうですね。
坂を下ってきました。正面の山には雲がかかっていますね。
この辺りから天気が良くなってきました(^^)
突き当りを左折します。
この先で左折し県道6号線を進みます。
岩屋鉱山昭和間歩遺構です
最初のジオキャッシュが隠されている岩屋鉱山昭和間歩遺構への入り口まで来ました。
空き地に車を置いて歩いていきましょう。
遊歩道を水の流れが遮っています。事前情報もありキャンプで履いているブーツに履き替えて来ました(^^)
鉱脈を見つける手がかりになるヘビノネゴザの説明があります。
昭和間歩の前まで来ました。
せっかくなので間歩の入り口まで入ってみましょう。
手前にはトロッコのレールが残っています。ここも水たまりになっています。
レールの上を歩いて濡れないように奥へ行きました。
奥はふさがっていてこれ以上は進めません。間歩の中にジオキャッシュが隠されているかもしれないのでキャンプの明るいランタンを持ってきて照らしました(^^)
ピントがうまく合っていませんが、冬眠中?のコウモリが天井に何カ所もぶら下がっています(^^;
ライトで照らしても近くに行っても飛び回ることは無かったので一安心です(^^)
間歩入口の右側には送風機械室跡の機械がそのまま残っています。
この写真の範囲にジオキャッシュが隠されています。
無事発見しました(^^)
この後行った久木銀山跡に説明写真が展示されていました。
こんな場所もジオキャッシングをしていなければ未だに知らず来ることも無かったでしょうね。
以下の公式WEBに詳しく紹介されています(^^)
久喜銀山跡です
次のジオキャッシュが隠されている久喜銀山跡に移動します。
写真が撮れていませんが久喜銀山跡への入り口の案内で右折しました。
駐車場に到着です。
駐車場の右奥は精錬所跡があります。
ここを歩いて上がると煙道が見えるようですが行きませんでした(^^;
カラミが堆積している一部が見えます。
大林銀山跡にはジオキャッシュが隠されていないので行きませんでしたが、石見銀山は有名ですがこんな所に銀山があったことは知りませんでした(^^;
さて本題の久喜銀山跡へ歩いて行きましょう。
レールの上にトロッコが設置されています。
中は柵で仕切られ入れないようになっていますね。
この写真の範囲にジオキャッシュが隠されています。
無事発見しました(^^)
犬伏トンネルからのループ道路です
次は県道6号線の犬伏トンネルからのループ道路辺りに隠されているジオキャッシュを探しに行きましょう。
ここから広島県に入ります。
天気が良い日に紅葉の中をドライブするのは気分が良いですね(^^)
犬伏トンネルが見えてきました。
ここから走行中の動画を写してみましたが、途中ナビの案内音声が入ってしまいました(^^;
ループ道路の中に公園が整備されているのも珍しいですね(^^)
この写真の範囲にジオキャッシュが隠されています。
無事発見しました(^^) 今日は調子良いですね。
今日のジオキャッシングはこれで終わりとし千代田のスーパーへ移動します。
スーパーに寄ります
ループ道路の少し先が峠でこれから坂を下って行きます。
天気が良く交通量も少なく運転していて気分が良いですね(^^)
県道6号線を吉田方面に南下しています。
中国道の下を通過です。
突き当りを右折します。
千代田ICまであと2kmなのでスーパーは間もなくです。
左にスーパーの看板が見えてきました。
フレスタ サンクス店に到着です。
今日も2泊分の食材の買い物です。今日は豚肉では無いことを良く見て牛カルビにしました(^^)
地酒もあります(^^)
丁度お昼なのでお弁当を買ってスーパーの駐車場でいただきました(^^)
近くの温泉に入りに行きましょう。
温泉に入ります
広島北ホテルに来ました。以前何度か来たことがあります。
入浴料金はJAF会員証提示で100円引きの平日料金650円でした。
シャンプーやドライヤーは備え付けてあります。
温泉分析表です。単純弱放射能冷鉱泉(低張性中性冷鉱泉)と書かれています。
無色透明・湯口から源泉が出ていなかったので味はわかりません。湯船の湯は少し殺菌臭がしていて、サラッとした湯でした。
温泉に入りサッパリしたところでキャンプ場に移動しましょう。
土師ダムファミリーキャンプ場に移動です
先に土師ダムサイクリングターミナルに行って受付をします。
ここから安芸高田市八千代町に入ります。
一旦キャンプ場入口を通過し受付をして戻ってきます。
片側交互通行にして道路にはみ出た木の伐採作業が行われています。
ここで左折です。
赤い橋を渡り左が土師ダムサイクリングターミナルです。
キャンプ場の冬季閉鎖の案内が出ていました。
受付で使用許可証に記載し注意書きを読んでサインし2泊3日分の料金1500円を支払います。
キャンプ場入口のゲートを開けるカードを受け取って出発です。
来た道を少し戻ります。
対向車が無く止まることなく通過です(^^)
キャンプ場入口まで戻りました。
土師ダムファミリーキャンプ場です
カードを入れてゲートを開いて入場です(^^)
トイレに一番近い手前の広場に来てみました
この広場は通って来た道路から離れるので良さそうなのですが、川向きに設営すると前に通路がありキャンプ利用者の車が通るのが見えるので気に入りません(^^;
近くのこじんまりしたスペースに設営されている方もいます。皆さん良い場所を知っておられるようですね(^^)
前の川の様子を見てみましょう。
この辺りはどうかなと思いましたが、石ころが沢山あり地面の状態が悪いですね(^^;
とりあえず水場でポリタンクに水を入れて奥へ行ってみましょう。
結局前回利用した奥にしまし(笑)
トイレから遠くなりますが周りに利用者はおらず前の川を眺めながらチェアに座ることが出来ますし、地面が芝草なのも良いですね(^^)
ただし通ってきた道がすぐ後ろの上にあるので車の走行音が気になりますが、夜には交通量も減るでしょうから良しとしましょう(^^)
タープ設営などをさっとしましょう。
軍原キャンプ場で作った薪をバックから出して並べて乾燥させます。
1日目の焚き火です
今日ももちろん?火打石で焚き火を起こします(^^)
最近はチャークロスを半分にちぎって火打石の上に乗せ、手をチェアに座った左ひざの上に置き下に下がらないように固定して、火打ち鎌を打ち当てています。
左手がズレないため火花が出やすくチャークロスへの点火もし易いと感じています(^^)
今日は新聞紙の先を細く割いておいたので、麻からの炎が点き易かったです(^^)
焚き火も起きたのでチェアに座り一息つきましょう(^^)
タープ設営からここまでが結構忙しいですね。
乾いた薪を燃やしながら乾燥していない薪を加えて燃やしましょう。
1日目の夕食です
阿波尾鶏鍋セットを買って鶏肉を増量です(^^)
うどんも入っていますが具が白菜とネギ、鶏肉だけで少し寂しいですね(^^;
だけどいつも一人で鍋を作ると量が多くなり食べ過ぎるので丁度良いかもしれませんね(笑)
出汁を入れて具を入れていきます。
全部は多いので半分入れました。
残っているキャベツも入れましょう
キャンプ旅5日目に乾~杯!
具をあらかた食べたらうどんを入れましょう。
生卵も入れましょう(^^)
うどんを食べ始めてからおぼろ昆布がもう少し残っているのを思い出しました。
残り全部を入れます(^^; これだけでまた美味しくなりますね(^^)
日が沈むのが早くなってきましたね。
今日はお酒はビールだけにしておきます。最後はやはりおにぎりと即席スープです。
残っている竹輪も出しました。
今夜は久しぶりに星空が見えました(^^) 天気も良く月が出ていないからでしょうね。
焚き火の灯りだけで写してみました。
フラッシュをたいてみました。
ランタンを一番暗くして写しましたが辺りがとても明るいですね。
いつもより早いですが寒いのもあり車内に入ってFFヒーターをつけてブログの下書きをしましょう(^^)
2日目の朝です
昨夜は交通量が減ったこともあり、車内に入ればあまり走行音は気になりませんでした。
今朝は冷え込みましたね。そろそろ起きましょう。
今朝は寒くても良い天気ですね(^^)
夜露が水滴になっています。最終日の撤収でタープが草まみれになりそうですね(^^;
対岸から一筋の煙が立ち上っています。
何かと思ったら衛生センターの煙でした。
手前には2組泊まられたようですね。
トイレに来ました。
戻る時に炊事棟に寄ってみました。
以前と変わらず灰捨て場やごみ捨て場があります。
無料や格安のキャンプ場はゴミ持ち帰りが多いですが、ここは格安でもゴミ収集があるのはありがたいですね(^^)
最終日に分別して処分させていただきましょう(^^)
朝食にします。
2日目の焚き火です
寒いのでいつものように焚き火を起こしましょう(^^)
無事焚き火が起きました(^^)
2日目の昼食です
レトルトご飯などを電子レンジでチンです(笑)
生卵を追加しました(^^)
紙皿も電子レンジ使用可が必須になりました。
いただきましょう(^^)
大したこともしないうちに3時のおやつです(笑)
昆布茶も作りブラックサンダーもいただきます(^^)
朝から焚き火を絶やさず薪を燃やしていると消耗が早く、木を拾ってきて薪作りもしておきました。
2日目の夕食です
日中は暖かかったのですが、夕方からは風も出てきて寒くなりました。
暗くなってきたので夕食にしましょう。
牛カルビ焼き肉を焼きましょう。味付けのが焼くだけで済むので簡単で重宝しています(^^)
昨日の残りの鶏肉も一緒に入れます。
キャベツの残りもついでに入れましょう(^^)
キャンプ旅6日目に乾~杯!
焼き肉は一人では多いのでこの後タッパに取り分けておきました。
日本酒を出しましょう(^^)
豆腐の上にキムチを乗せています。銀杏は電子レンジ700W2分にしたら、また水分が飛んで固くなって失敗です(^^; 次回はW数を下げるか時間を短くして調整してみましょう。
最後はおにぎりと即席スープです。
軍原キャンプ場で作った薪も朝から燃やし続けたので、残り1/3以下になりました。長時間どんどん燃やすと消耗が早いですね(^^;
写真を撮りませんでしたが今日も星空が良く見えていました。
外気温3.6度と寒いはずです。車内に入ってFFヒーターをつけましょう(^^)
最終日の朝です
今朝方も外気温は1.8度と冷え込んでいますね。
車内はFFヒーターのおかげで24.1度と暑いくらいでした(^^)
今日は少し早起きです。外に出ると手がかじかみます。
朝食にしましょう。
タープの裏は結露で水滴だらけです。
乾くのを待っていると遅くなるので水滴をホウキで掃き取り、濡れたまま撤収しました。前回も濡れたままの撤収が多かったので慣れたものです(笑)
周りに忘れ物やゴミが無いか確認して次のキャンプ場へ出発です(^^)
キャンプ場の出口までの動画を写してみました。
昨夜の宿泊キャンプは他に1組だけでした。
炊事棟でごみを捨ててからゲートを出ます。
キャンプ場の場所です
まとめ
土師ダムファミリーキャンプ場はトイレが1箇所で場所により遠いことや、上の道路の交通量が多く走行音が気になることを除けばゴミ処理もあり格安キャンプ場としては良かったですね(^^)
今日は友人と合流する立野キャンプ場に1日早く移動です。
次のキャンプ場を利用した記事が書けたら適宜公開しますね。