- はじめに
- 出発します
- スーパーに寄ります
- 温泉に入ります
- 新平ヶ原公園キャンプ場に移動です
- 新平ヶ原公園キャンプ場です
- 1日目の焚き火です
- 1日目の夕食です
- 2日目の朝です
- 温泉に入ります
- スーパーに寄ります
- キャンプ場に戻ります
- 2日目の焚き火です
- 2日目の昼食です
- 2日目の夕食です
- 3日目の朝です
- 3日目の焚き火です
- 3日目の昼食です
- 3日目の夕食です
- 最終日の朝です
- キャンプ場の場所です
- ジオキャッシングをしながら帰ります
- まとめ
はじめに
今日は山口県の新平ヶ原公園キャンプ場へ移動します。無料で予約不要、チェックインチェックアウト時間無しで車横付可能なキャンプ場ですね(^^)
およそ1年ぶりの利用です。
以下は以前新平ヶ原公園キャンプ場を利用した時の記事です。
出発します
立野野営場の案内まで戻りました。
暫く狭い道ですが慣れました(^^)
この道の紅葉も見納めですね。
広い道まで出ました。
小さな公園に再び来て立野キャンプ場のブログを書き上げて公開しました(^^)
吉和ICから中国道に乗ります。
今朝は雲一つ無い快晴ですね(^^)
ここから山口県ですね。
今度は島根県に入ります。
ここは街路樹の紅葉が良いですね(^^)
高速道を下りる鹿野ICまであと25kmですね。
再び山口県に入ります。
鹿野ICで高速道を下ります。
スーパーへ最初に行きます。
スーパーに寄ります
サンマート鹿野店です。
2泊分の食材の買い物です。
近くの温泉に入りに行きましょう。
温泉に入ります
石船温泉に行きます。
石船温泉の建物が見えてきました。
到着です。
市外者の入浴料は620円でシャンプーやドライヤーは備え付けてあります。
温泉分析表です。泉質名はなしと書かれていますが単純温泉のようです。
無色透明・無味無臭、サラッとした湯でした。
温泉の食堂で昼食にします。
天ざるそばにしました。天ぷらがカリッと揚がっていて美味しいですね(^^)
新平ヶ原公園キャンプ場に移動です
来た道をスーパーの所まで戻ります。
スーパーの前を通過し直進しています。
キャンプ場への入り口まで来ました。
ここで左折し狭い道になります。
新平ヶ原公園キャンプ場です
キャンプサイト上の駐車場に到着です。
上から様子を見てみます。デイキャンプの方が1台来られているだけですね。
ここの多目的トイレは温水洗浄便座が設置されているのでありがたいですね(^^)
どこに設営するか目星をつけてキャンプサイトに下りて行きます。
奥の広場の方にしました(^^)
タープの設営などをしましょう。
前の川などの様子です。
1日目の焚き火です
場内を歩いてみたら薪になりそうな木が落ちていたので拾ってきました(^^)
20センチくらいにノコギリで切りました。
この節のある所はクサビも使って苦戦し何とか割りました(^^)
今日作った薪の成果です(^^)
いつものように焚き火を起こしましょう。
今日は1撃でチャークロスに点火しました。
麻の上にチャークロスを置いてもう少し火を広げようと息を吹きかけたら、そのまま麻から炎が上がってしまいました。こんなに火の着きが良い時もあるのですね(^^)
焚き火が起きました(^^)
この頃にはデイキャンプの方も帰られ広いキャンプ場で完ソロになりました(^^)
また薪になりそうな枝を拾ってきました(^^)
案内表示の写真も貼り付けておきます。
1日目の夕食です
焼けば良いだけの豚珍炒です。
肉に火が通った頃にもやしも入れました(^^)
キャンプ旅10日目に乾~杯! 昨日ほどではありません寒くてビールがなかなか空きません(^^;
またカツオの切り落としを買ってしまいました(笑)
タレがついていなかったので今日は塩たたきにします(^^)
先日買った山口県の地酒をいただきましょう(^^)
寒いためか日本酒を飲んでもあまり酔った感じがしません(^^;
暖かいものが飲みたくなり焼酎のお湯割りにしました(^^)
最後はおにぎりと即席スープです(^^)
今日も星空が良く見えていたので写真を写してみました(^^)
外気温2.6度ですね。先日まで暑くて猛暑だと言ってたのが嘘のようですね。
明日朝も零下になるでしょうか。そろそろ車内に入りFFヒーターをつけて暖まりましょう(^^)
2日目の朝です
朝方4時頃でしょうか。雨が車の屋根を叩く音がし始めました。
雨のためか思ったよりも気温が下がっていません。
そろそろ起きましょう。
雨が降り続いて風も吹いています。
階段を上がりトイレに行きます。この広いキャンプ場が貸し切り状態です(笑)
朝食にしましょう。
温泉に入ります
雨の中軽キャンパーからタープ連結を外しロハス島地温泉に行きましょう。
今日も印はしてあります(^^)
キャンプ場を出ます。
狭い道を通り抜けます。
キャンプ場入口まで来ました。ここを左折します。
直進しても温泉には行けますが狭い区間が長かったような気もしてナビの案内通りに右折します。
ここから山口市ですね。
広い道になりました。
この先を左折します。
突き当りを左折して国道376号線を進むと間もなくです。
幟の立っているところが温泉です。
ロハス島地温泉に到着です。
直売所もあり、小粒ですが安い銀杏があったで買ってみました(^^)
入浴料520円でシャンプーやドライヤーは備え付けてあります。
温泉分析表です。単純弱放射能冷鉱泉と書いてあります。
無色透明・無味無臭でさらっとした湯です。
熱めの小さな内湯一つだけですが、結構にぎわっていました(^^)
スーパーに寄ります
当初は2泊で帰るつもりでしたが雨天でキャンプ場に来られる方も居らず完ソロを楽しめるのでもう1泊延長することとし、食材を買いに数キロ先の徳地にあるスーパーへ買い物に行くことにしました(^^)
土砂降りですね(^^;
マルキュウ徳地店に到着です。
おやつも買っています(笑)
地酒が無かったので広島の酒です(笑)
キャンプ場に戻ります
買い物を済ませキャンプ場に戻りましょう。
この先を左折して狭い道に入ります。
雨も強く薄暗くてライトも点灯しています。
峠を過ぎたようで下って行きます。
広い道に出ました。ここを左に行くと来るとき通った道です。
再び狭い道になります。
雨の中道路工事も大変ですね。
周南市と山口市の境界まで戻って来ました。
行く時に直進しなかった所まで戻って来ました。左折しましょう。
キャンプ場への入り口まで戻って来ました。右折しましょう。
道路に水たまりが各所にあって水しぶきで前方視界が遮られます(^^;
上の駐車場まで戻ってきました。ついでにトイレに寄ってからキャンプサイトに下りましょう。
やはり他に誰も居ませんね。自分のタープだけが待っています(^^)
印にタイヤを合わせるように車を付けます。
風も強い中何とか軽キャンパーにタープを連結し直しました(^^)
周りには水溜りが出来ています(^^;
2日目の焚き火です
外に出していた薪は外側が濡れているのですぐには燃えないでしょう。
バッグの中に入れておいた乾燥した薪を使って焚き火を起こしましょう(^^)
濡らさないように注意して小割を作り、燃え上がりにくいかもしれないので牛乳パックも使いましょう。
火打石での着火は昨日よりは点火しにくかったですが、数度打ち付けると何とかチャークロスに点火しました(^^)
最初消えるかなと見ていたら大丈夫そうなのでじっと待ち、全体が燃え上がるのにも時間がかかりましたが、無事焚き火が起きました(^^)
お湯を沸かしながら最初は焚き火台の周りで濡れた薪を乾燥させました。
2日目の昼食です
今日スーパーで買ってきたお弁当とソバで昼食にします(^^)
ソバは鍋を出して温めるのが面倒だったので、ソバは電子レンジで温めて出汁に湯を入れた中に入れてみました(^^)
焚き火の炎が強くなってきたら雨で濡れた薪もそのまま入れて燃やしていきました。
焚き火をしているうちに3時になったのでおやつです(笑)
2日目の夕食です
誰もおらず車もほとんど通らないので前の川の音だけが聞こえています。
夕方になってきたので早めに夕食の用意をします。
おでんセットだけでは具が物足りないので、具増量のおでんにします(^^)
市販のおでんを入れます。お湯も少し追加します。
里いも煮を入れます。
えび入りつみれを入れます。
1つつまみ食いしましたが、ミニ魚ろっけを入れます。
残っていた赤天を入れます。
牛すじを入れます。
キャンプ旅11日目に乾~杯!
焼酎のお湯割りと銀杏を出します(^^) 寒いと暖かい飲み物が良くなりますね。
最後はおでん汁にうどんを入れて〆です。食べ過ぎ感もありますが(^^;
途中突風が吹いて柔らかくなった地面からペグが抜けて打ち直したり、タープの先を下げて風をいなすようにしてから早めに車内に入りました(^^)
ここは楽天モバイルで動画アップに時間はかかりますが、そこそこの通信が確保できるので何とかブログの下書きが出来ます(^^)
3日目の朝です
夜中に目が覚めた時には車内は25度近くて暑いくらいだったのでFFヒーターの設定温度を下げました。
昨夜は雨も止み今日は曇り予報でしたが今朝は小雨が降っています。
他に誰もいませんね。この天候では今日も完ソロぽいですね(^^)
朝食にしましょう。
3日目の焚き火です
今日は出掛けることはせずキャンプ場で一日を過ごします。
寒いので焚き火を起こしましょう(^^)
火打石に何度か打ち付けてチャークロスに点火しました(^^)
無事焚き火が起きました(^^)
拾ってきていた木の枝も薪にする作業をしましょう。
太い木は割りました。この太い木は乾燥した流木だったようで良く燃えました(^^)
薪作りをしている間に目を離していたら焚き火から炎が出ておらず消えています(^^;
再び火を起こしましょう。簡単に済ませたいので牛乳パックを破いて入れます。
電子ライターで白樺の樹皮に火をつけてから牛乳パックを燃やします。
再度焚き火が起きました(^^)
銀杏の残りの皮むきをしておいて自宅に持ち帰ることにしました。
小粒だと薄皮も剝きにくいですが何とか剝き終えました(^^)
冷蔵庫に入れて自宅に持ち帰りましょう(^^)
銀杏の皮を剝いているうちにまた焚き火が消えていたので再度起こし直しています(^^)
川の対岸とキャンプ場間で測量に来られていました。路肩の工事などが行われるのでしょうか。
天候が良くないので作業も大変ですね。
銀杏の皮剝きも終わったので昆布茶で一息つきましょう(^^)
3日目の昼食です
レトルトのカレーとカップ麺で昼食にします(^^)
カップ麺のお湯沸かしに併せてケトルでカレーを温めました(^^;
カレーのトッピングが無かったので竹輪をのせています(笑)
時折雨が強く降る時がありますね。
この川に居ついているアオサギ?が居ます。
近付くと飛んで離れた所に移動したり歩いている所も見えましたが、動画を写した時はピクリとも動きませんね(^^;
3時のおやつにしましょう(^^)
雨も止みませんし夕方には風も出てきて寒くなり、早めに車内に入りFFヒーターを作動させました(^^)
3日目の夕食です
FFヒーターのお陰で車内はすぐに暖かくなり快適に過ごせます(^^)
そろそろ夕食にしましょう。
車内に入り焚き火が使えないので電子レンジで加熱します。
電気グリルもあるので焼いても良いのですが車内に臭いが着くのと片付けが面倒なので止めておきます(笑)
砂ずりの香味焼き肉です。
500W2分ではまだ十分加熱出来ていません。
追加で700W1分電子レンジにかけました。
残っているもやしもいれて電子レンジにかけましょう。
キャンプ旅12日目に乾~杯!
日本酒やつまみも出しましょう(^^)
銀杏も電子レンジでうまく加熱出来ました(^^)
最後はおにぎりと即席スープです。
電気ケトルを出してお湯を沸かすのが面倒だったので、電子レンジで湯にして使いました(^^)
雨は降ったり止んだりしています。
明日も晴れは期待できませんが朝の撤収時には雨が止んでいることを願います(^^)
最終日の朝です
朝方は昨日より冷え込んでいますが、車内はFFヒーターが効きすぎて暑くなりました(^^;
温度設定を下げてもう少し寝ましょう。
そろそろ起きましょう(^^)
今朝は願いが通じたのか青空が広がっていますね(^^)
キャンプ場に他には誰もいない朝も3日目ですね(^^)
朝食にしましょう。
前の川にはいつものアオサギが居ました(笑)
写そうと近付くと気配を感じて少し先まで飛んでいきました。
雨も止んでいて撤収も円滑に済みました。周りに忘れ物やゴミが無いか確認して出発です。
キャンプ場の場所です
ジオキャッシングをしながら帰ります
最初は一般道からも行ける鹿野SAです。キャンプ場から近いところにあります。
キャンプ場を出ます。
上の駐車場周りの紅葉が一番見栄えがしますね(^^)
狭い道を抜けて県道9号線に出ました。右折します。
良い天気ですね。中国道の高架が見えますね。
鹿野SAの一般道入口です。
中に駐車場があり車を置いて中に入っていけます。
この写真の範囲にジオキャッシュが隠されています。
無事発見しました(^^)
次へ移動しましょう。
次は道の駅 むいかいち温泉に行きます。一般道だとくねくねの山道を進まないといけないので、鹿野ICから中国道に乗り移動します。
さっきまで晴れていたのに雨が降り始めました(^^;
鹿野ICです。
土砂降りの雨になりました(^^;
小降りになってきたら左に虹が見えてきました。
今度は右側から道路の上を横断するように虹が見えます。
今度は左から右へ虹がかかっていますね。
ここまで来ると雨も上がりました。
ここから島根県ですね。
下りる六日市ICまで2kmですね。
六日市ICです。
道の駅に向かいましょう。
道の駅むいかいち温泉に到着です。以前温泉に入りに来たことのある道の駅です。
この写真の範囲にジオキャッシュが隠されているようですが、何度も探してみましたが残念ながら発見出来ませんでした(^^;
諦めて次へ行きましょう。
次は高津川水源公園に行きます。
高津川水源公園に到着です。
駐車場側には吉賀町水源会館があります。
右の方に一本杉があります。
一本杉神社です。
高津川水源地(大蛇ケ池)も右に見えますね。
この写真の範囲にジオキャッシュが隠されています。
無事発見しました(^^)
こちらで詳しく紹介されていました。
今日のジオキャッシングはこれで終わりにして、一般道を寂地峡経由で吉和方面に進んで帰ることにします。
ここから山口県ですね。
右に全面通行止めの看板がちらっと見えましたがナビの案内通り吉和方面に進みましょう。
この道は以前も通りましたがこの先は道路を広くしトンネルで抜けられる工事中ですね。
宇佐川キャンプ場が左にありますね。ソロキャン価格が格安なら利用してみたいところですね。
狭い道を暫く進みます。途中に以前ジオキャッシングをした宇佐の大滝がありました。
工事中のトンネル先の広い道に出ました。舗装工事も行われていたのでもう少しで開通かもしれませんね。
ここにも全面通行止めの案内があります。車を停めてみるとこの先で全面通行止めで近くにはう回路が無く、大回りをするようです(^^;
諦めて今来た道を戻り岩国経由で帰ることにしましょう。
道路工事中の横を通り狭い道を戻ります。
広くなった道に出ました。
先日入りに来た深谷峡温泉があります。
岩国経由よりもらかん高原経由で帰ることにしました(^^)
らかん高原に上がる道に左折して入りました。
風が強かったので落ち葉も沢山落ちていますね。
杉の葉がびっしり落ちている所も何カ所かありました(^^;
羅漢山青少年旅行村前に到着です。すぐ先にらかん高原 オートキャンプ場があります。
お昼になってお腹が空いたのでここの駐車場でおにぎりをいただきました(^^)
この後坂を下り当初予定の国道186号線に出て無事帰宅しました(^^)
まとめ
新平ヶ原公園キャンプ場で初日のデイキャンプの方以外はまさかの全日完ソロでしたね(笑)
雨天続きでしたがこんな広いキャンプ場を貸し切り状態とは贅沢でした(^^)
新平ヶ原公園キャンプ場も12月9日から来年2月末まで冬季閉鎖期間となる予定ですね。
また来年の利用を楽しみにしましょう(^^)
紅葉ドライブも楽しめた今回のキャンプ旅は今日でひとまず終わりです(^^)
またどこかでキャンプをしてきたら記事を公開しますね。