軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーで行く日本のダム美巡り!(宮城県青下第1ダム、第2ダム、第3ダム)

はじめに

 宮城県の青下(あおした)第1ダム、第2ダム、第3ダムをご紹介します。

 以前の記事の中で少しご照会いたしましたが、この記事に載せていない写真や動画を追記し公開いたします。

以下は2020年7月10日の記事から青下ダム関係の再掲です

青下第1~第3ダム

 今日のメインは宮城県青下第1ダムです。

 水不足解消のため同時期に3基建設され、青下水源地が出来たそうです。

 重力式コンクリートダムでダム堤体には玉石が貼り付けられ、水の勢いを和らげています。
f:id:damtraveller:20200717231959j:plain

 ダム周辺の散策路に水分神社がありました。これからのダム旅etcの安全を願いました。f:id:damtraveller:20200717235342j:plain

 取水塔も歴史的な建造物のようです。f:id:damtraveller:20200717235750j:plainf:id:damtraveller:20200717235846j:plain
f:id:damtraveller:20200717235518j:plain f:id:damtraveller:20200717235613j:plain

 動画を撮ってみましたが手振れしています(^^; 

 青下第2ダムは木でほとんど見えず、この写真は青下第3ダムです。f:id:damtraveller:20200718013334j:plain

 青下水源地に無料の仙台市水道記念館がありましたので見学します。

青下水源地と水道記念館のご利用案内 - 仙台市水道局

 東日本大震災後を教訓に、災害に強い水道対策や、水道の歴史など勉強になります。f:id:damtraveller:20200718000104j:plain f:id:damtraveller:20200718000118j:plain

 最初はわかっていませんでしたがここでもダムカードの配布がされていました。

 水道水のペットボトルも1本いただけます。f:id:damtraveller:20200718000811j:plain

ここからは新たな写真を公開いたします 

 青下ダム旧管理事務所です。

f:id:damtraveller:20200906223309j:plain

 登録有形文化財に認定されているのですね。f:id:damtraveller:20200906223313j:plain

 ところどころに案内板があり整備されています。f:id:damtraveller:20200906230320j:plain

 青下ダム記念碑です。

 真ん中は山羊頭の噴水口だそうです。f:id:damtraveller:20200906223745j:plain

f:id:damtraveller:20200906223523j:plain

 碑の裏にある工事関係の記録です。f:id:damtraveller:20200906223525j:plain

青下第1ダムです

 遊歩道を下りていくと青下第1ダムが見えてきます。
f:id:damtraveller:20200906223538j:plain

 青下第1ダムの案内です。f:id:damtraveller:20200906224223j:plain

 青下第1ダムの取水塔の案内です。f:id:damtraveller:20200906224238j:plain

 青下橋の古い銘板がついています。f:id:damtraveller:20200906224320j:plain

 竣工年月も表示されています。f:id:damtraveller:20200906224323j:plain

 橋の上を右岸から見ています。f:id:damtraveller:20200906224735j:plain

 石積の面全てに水が流れ白くて綺麗ですね。f:id:damtraveller:20200906224748j:plain

 橋の上から見下ろしています。
f:id:damtraveller:20200906224752j:plain

 橋の上から副ダムを見てみます。
f:id:damtraveller:20200906225003j:plain

 左岸側に放流施設?が見えています。f:id:damtraveller:20200906225113j:plain

 ダム湖側です。大雨のため貯水量が増えていますね。f:id:damtraveller:20200906230732j:plain

 石積のダムの上に後から設置された橋なのでしょうか。f:id:damtraveller:20200906225233j:plain

 左岸からの眺めです。f:id:damtraveller:20200906225237j:plain

 水分神社に上る途中で振り返ると木々の間から少し見えます。f:id:damtraveller:20200906225826j:plain

 遊歩道の途中で咲いていました。f:id:damtraveller:20200906225902j:plain

 何のキノコでしょうか?f:id:damtraveller:20200906225937j:plain

 クモも写っていました(笑)
f:id:damtraveller:20200906225914j:plain

青下第2ダムです

 途中に青下3つ子ダムのうち、第2ダムもあります。f:id:damtraveller:20200906230903j:plainf:id:damtraveller:20200906230454j:plain

出典:仙台市水道記念館

 青下第2ダムはこの階段から立ち入り禁止で、近寄れず全景が見えません(^^;f:id:damtraveller:20200906231227j:plainf:id:damtraveller:20200906231016j:plain

 なんとか木々の間から少し見えるところを探して写してみました。f:id:damtraveller:20200906231004j:plain

 青下第2ダムの案内プレートもあります。f:id:damtraveller:20200906231417j:plain

 何か見慣れないものがありました。f:id:damtraveller:20200906231413j:plain

 ダム変動量測定(気温や貯水量によりわずかなダム堤体の変動があります)の基準点だそうです。f:id:damtraveller:20200906231419j:plain

青下第3ダムです

 ここも綺麗にダムの全面を真っ白な水が流れていました。f:id:damtraveller:20200906232206j:plain

 副ダムも石積みですね。f:id:damtraveller:20200906232226j:plain

 青下第3ダムの案内プレートもあります。f:id:damtraveller:20200906232426j:plainf:id:damtraveller:20200906232519j:plain

 ここから先は立ち入り禁止です。f:id:damtraveller:20200906232530j:plain

 ダム湖側です。f:id:damtraveller:20200906232559j:plain

 下流側の眺めです。f:id:damtraveller:20200906232712j:plain

 ダム変動量測定基準点がありました。f:id:damtraveller:20200906232748j:plainf:id:damtraveller:20200906232749j:plain

このダムの場所です
まとめ

 青下第1ダム、第2ダム、第3ダムいかがでしたでしょうか。

 さすが3つ子ダム、同時期に建設され似た形状でしたね。

 仙台市水道記念館は無料ですが展示も興味深く勉強になります。

 みなさん 写真や動画を見られて興味があれば訪れてみてくださいね。