軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーでダム旅etc(東日本編92日目静岡県・愛知県)です!(2023年8月30日)

はじめに

 昨夜は涼しく静かで寝やすかったです(^^)

 夜中は24度と少し肌寒い感じでした。

 直接日が当たってはいませんがカーテンを開けると暑くなってきます(^^;

 朝食にしましょう。

 道の駅にある夢のかけ橋に行ってみます。

 まぼろしの佐久間線とは開業する間も無く廃止路線になったのでしょうか?

 ここに線路が通る予定だったのかもしれませんね。

 夢のかけ橋です。車は通れません。吊橋のように揺れないので安心して渡れますね(笑)

 道の駅も見えます。

 橋の真ん中まで行き折り返してきました(^^)

youtu.be

 近くにある最初のダム見学に行きましょう。

船明(ふなぎら)ダムです

 川沿いの道を少し南に走ると見えてきました(^^)

youtu.be

 左岸側にある広い駐車場に車を置いて見学です。

 主な写真と動画を貼り付けます。

 ダムカード配布案内がありますね。

youtu.be

youtu.be

 発電所からの放流ですね。

youtu.be

youtu.be

 ここにはこの後行く秋葉ダムのダムカード配布案内もありますね。

youtu.be

youtu.be

 コインランドリーとスーパーに寄ってから道の駅 天竜相津花桃の里に戻りました。

 今日は「営業日」になっていますね(^^)

 レジで声をかけてダムカードをいただきました(^^)

コインランドリーで洗濯です

 ダムカード配布時間にはまだ早く、何もせず待つのも時間が勿体ないので船明ダムから近い所にあるコインランドリーに来ました(^^)

 ジャストランドリー24店です。

 1台だけの全自動洗濯機が空いていました(^^)

今日のスーパーです

 今日もどこまで行けるかわからず山奥のダム見学なので確実に買い物をしておこうと、コインランドリーのすぐ近くにある昨日のスーパーに行くことにしました(^^)

 遠鉄ストア 天竜店です。

 昨日と違い時間が早いので総菜の種類も多いですね(^^)

秋葉(あきば)ダムです

 昨日と同じ道を再び進みます。

 トンネルの通行止めなどによる迂回は明日は解除のようです。

 通れない秋葉トンネルです。

 ここでも右折です。

 昨日今日と3度目の通行なので迂回路に曲がる所も慣れてきました(^^)

 もう少しですね。昨日前を通っているので車が置ける駐車場が左岸側にあるのがわかっています(^^)

 ダムが見えてきました(^^)

 駐車場に車を置いて見学をしましょう。主な写真と動画を貼り付けます。

 トイレにもダムカード配布案内が掲示されています。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 右岸側に来ました。

youtu.be

 下流では鮎釣りだと思いますが何人か川の中に居ます。

youtu.be

 ダムのすぐ先にあるやすらぎの湯にダムカードをいただきに来ました。

 昨日が営業日ならお風呂にも入れて丁度良かったのですが。

 2階が受付の温泉の方に行くよう案内が出ています。

 受付で声をかけていただきました(^^)

 これで静岡県のダム巡りは終わりになります(^^)

 静岡県は移動に狭い山道が多く距離も長くて、思っていたよりハードでしたね(^^;

昼食にします

 昼を過ぎたので昨日みつけていた川沿いの青谷ポケットパークに寄りました。

 トイレと休憩所がありますが駐車スペースは乗用車3台ほどですね。

 横に吊橋があるので渡ってみました。

 ここはしっかり固定されていて揺れず板の幅が広いので怖くありません(笑)

youtu.be

 次のダムは愛知県ですね(^^)

 佐久間に抜ける狭いクネクネ道や何度も通ったトンネルを抜けて行きます。

 1度でも通っている道だと様子がわかって運転し易いですね(^^)

 看板なども出ていましたが、三遠南信道の早い全線開通が必要だと感じました。

 昨日3回行ったり来たりした長いトンネルですね(^^;

 このトンネル内に静岡県と愛知県の県境があるようですが、明確な標識などが見当たらずはっきりわかりませんでしたが、東栄IC辺りを静岡県ダム旅の終わりとしましょう(^^)

 昨日の新豊根ダムへの往復距離をおよそ70kmを差し引いて、静岡県はおよそ1100kmほどの移動でした。

 山道が多くそれ以上の運転をしたような感覚ですね(^^;

大島(おおしま)ダムです

 昨日の新豊根ダムの見学は不完全燃焼で、大島ダムから愛知県のダム巡り本格始動という感じですね(^^)

 ちなみに愛知県は以前、豊川放水路分流堰・小坂井排水機場・初立ダムの3箇所は見学済みなので今回は行きません。

 初立ダムは前回行った時にダムカード配布再開が未定で入手出来ていませんが、伊良湖半島の先とここだけ離れた所にあるのでカード入手のためだけの再訪を止めることにしました(^^)

 東栄ICの先はまだまだ工事中ですね。

 新城市方面に向かいます。新城には軽キャンパーを作っていただいたビルダーの会社がありますね。寄ってみたい気もしますが今後の予定もあるので通過です(^^;

 ダムへの案内が見えました。

 一瞬又ダムまで行けないのかと思いましたが通行止めはその先で大丈夫でした(笑)

 いきなり出てくる通行止め標識にはいつもドキドキさせられますね(^^;

 到着です。管理所です。

 ダムカードはこの後に行く宇連ダム管理所でいただきます。

 パンフレットは置いてあったのでいただきました(^^)

 展示室をざっくり見ましょう。

 主な写真と動画を貼り付けます。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 左岸側です。

youtu.be

youtu.be

 ダム直下に行けそうな感じでしたが、工事中の看板が出て居たので無理して入りませんでした(^^;

宇連(うれ)ダムです

 ダムへの案内が出ています。

 大島ダムから近いのでまもなく到着です(^^)

 管理所です。

 インターホンで連絡します。

 大島ダムと宇連ダムのダムカードをいただきました。

 パンフレットも置いてあったのでいただきました。

 平日は水の恵みカードもいただけますが、どこで配布しているのか良くわからないカードですね(^^;

 ダムの地盤カードとかも配っている所もありましたが、インフラカードの種類が多岐に渡り良くわかりませんね。

 ありがたく4枚いただきました(笑)

 主な写真と動画を貼り付けます。

 ダムでは無く堰堤と書かれた古い銘板の方が味がありますよね(^^)

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 右岸側です。

大野頭首工(おおのとうしゅこう)です

 移動途中に大きな一升瓶の地酒の広告が有りました。

 看板ではなくリアルな瓶形状のは初めてみました(^^)

 電線がつながっているので夜は中から光るのでしょうね。

 この地酒が気になりますね(^^)

 ナビの案内で工事中のエリアに入りかけ誘導員の方に頭首工への入口を教えていただき何とか到着です(^^)

youtu.be

 管理所です。

 2階に上がります。

 インターホンで連絡しダムカードとパンフレットをいただきました(^^)

 主な写真と動画を貼り付けます。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 右岸側です。

今日の温泉です

 同じ道を少し戻るのでまた見えます(笑)

 近くの新城市鳳来ゆ~ゆ~ありいなに来ました。

 620円でシャンプーやドライヤーも備え付けてあります。

 温泉分析表です。ナトリウム・カルシウムー塩化物泉(低張性中性温泉)と書いてあります。

 内湯は消毒臭がしましたが、露天風呂はかすかに緑色で無味無臭、サラッとした湯でした。

 平日で比較的早い時間でしたが入浴客が多いですね。

www.sanyurin.jp

今日の仮眠場所です

 新城市の道の駅 鳳来三河三石に行きます。

 別の銘柄ですね(^^)

 雨が降り始めましたね。

 到着です。

 聞いた事のあるにわとり伝説の地のようですね。

 気になる広告の地酒が無いか見てみましたが、日本酒を道の駅に置いていなようです(^^;

 先日の神奈川県での地酒を買いそびれたこともあり、近くのコンビニに行ってみました。

 最初に見たのと同じデザインのを発見です(^^)

 道路脇広告の効果は絶大ですね(笑) 愛知県の1本目です(^^)

 夏季限定醸造に引かれて買いました。

 今回のダム旅では銀座ライオンのビールを初めてみました(^^)

 道の駅に戻ってきました。

 当初雨も降るしトイレ前にしていましたがトイレなどに寄る車の出入りが結構あったので、この後別の場所に移動しました(笑)

 明日は定休日のようなので朝から車が沢山来ることはないことでしょう(^^)

 ここにもジオキャッシュが隠されていたので探してみました。

 愛知県の一番目発見です(^^)

www.michi-no-eki.jp

まとめ

 今日は見学数に対してダム間が近かったので移動距離も少なくて済みました。

 毎回これくらいだときつく無くて良いのですが、都合良くはならないのがダム旅ですね(笑)

 この後どんな困難が待ち受けているかもわかりませんね(^^;

 今日見学したダムはいかがだったでしょうか。

 みなさん 写真や動画を見られて興味があれば訪れてみてくださいね。

 また明日からのダム旅etc(東日本編)の記事が書けたら適宜公開していきますね。