軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーでダム旅etc(東日本編8日目秋田県)です!(2023年6月7日)

はじめに

 昨夜は外気温16度と寝やすい夜が続いています(^^)

 今日の朝食です。

 道の駅の名前の由来となっている道の両側に現存する一里塚がありました。

 一里塚を見たところで出発です。

 今日も移動距離が長くなりそうです(^^;

大内(おおうち)ダムです

 お酒の名前が見えると気になりますね(^^)

 秋田の道は広くて良いですね(^^)

 周りは田んぼだらけですが(笑)

 ダムに近付くと少し狭い道を進みます。

 案内がきちんと出ていると安心です。

 放流注意の看板があるということは間違いなくこの先にダムがあります(^^)

 ダム直下への道は進入禁止になっていました(^^;

 大内ダム管理所です。

 周りを見てみましたがどこにもダムカード配布のお知らせなどが掲示されておらず若干不安になりますね(^^;

 ダムの概要が掲示されています。

 試験湛水ゲートだそうです。

 一人ダム見学をしましょう(^^)

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 湖畔へ下りていく道があります。ご注意くださいと書いてありますが、立ち入り禁止ではないので歩いて行きます。

 湖面が静かですね。

youtu.be

 ダムカード配布場所のダムから16kmほど離れた所にある「総合交流ターミナルぽぽろっこ」に来ました。

 トイレだけの道の駅が横にあり、ぽぽろっこは産直や土産、温泉施設のようです。

 9時から開館なのですが少し早く到着したのでパソコンに写真データなどを移動して整理して時間を待ちました(^^)

 9時になってすぐに行き受付でダムカードを申し出ると、現地写真を確認されることを忘れていました(^^;

 スマホにダムの写真が残っていないので急いで車まで戻り、パソコンを持ってきて画像確認いただきました(笑)

協和(きょうわ)ダムです

 少し高速を走ります。

 ここから秋田市に入ります。

 この先から有料区間になります。

 無料区間が終わったら下りる車も多かったですね。

 横手方面に進みます。

 協和ICで下ります。

 いたるところに昔の秋田米のキャッチコピーがありますね(笑)

 協和ダムの案内が出て来ました。右折します。

 まっすぐ進むとスキー場ですね。

 左に進むと右岸側の管理所がある方に上がりますが、右に進んで先にダム直下の見学をします(^^)

 ダム直下に到着です。

youtu.be

youtu.be

 そのまま狭い道を左岸側に上がっていきました。

 車で天端は通行出来ないので見学がてら歩いて右岸側を目指しました。

 右岸側にある管理所です。

 

 玄関に行こうとすると車の先に何かがいます。

 タヌキでした(笑)

 しばらくこちらの様子を伺っていましたが、一歩歩き始めるとさっと走って逃げていきました。こっちに向かって来なくてよかったです(^^)

 てっきり少し離れたダムカード配布場所で現地写真を見せることになると思っていましたが、職員が居る場合はインターホンで呼び出せばダムカードをいただけることが書いてあります。

 車も置いてありますし早速インターホンを押すと職員の方が出てきてくださいました(^^)

 やはりその場で受け取れるのが一番有難いですね(^^)

 こんな注意書きもありました。猿の対応が増えています(^^;

 そういえば道路脇にクマ注意の幟とともに猿注意の幟が立てられている地域もありました。

 見学していきましょう。

 モニュメントが設置されていました。

youtu.be

 アップで写してみました。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 展望所が側にあったので上がってみました。

youtu.be

 見学が終わって車に戻り左岸側の狭い道を戻ろうとしたら、来る時には無かった大きな落石が道をふさいでいます(^^;

 走行中の落石ではなかったのは幸いです。

 どうしようかと思いましたがさすが車幅の狭い軽自動車!落石の右側をすり抜けました(笑)

 普通車ならジャッキなどを使って自分でなんとか動かすか、スマホの電波が無いのでダム管理所まで行ってたすけを求めるか、ダム湖を大きく迂回して右岸側に出て戻るしか無いところでした。

 今日もつくづくこんなダム旅では軽キャンパーで良かったと思ったのでした(笑)

石見(いわみ)ダムです

 交通量の少ない山道や田んぼの間の道を快適なドライブです(^^)

 通行止めがダムの先なので大丈夫です。一瞬ドキっとしますよね(^^;

 管理所に到着です。

 ここも職員の方が居られたのでインターホンを押してダムカードをいただきました。

 職員の方が不在の時はこの来訪確認カードを持参して他のダムカード配布場所に行くようになっています。

 ここには石見発電所もあり、てっきり一緒に発電所カードをいただけるのだと思っていたら置いていないそうです(^^; ガッカリですね。

 まずは見学をしましょう(^^)

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 何だか発電所カードが諦めきれず、他のダムカード配布場所のユフォーレに行って発電所カードのことを聞いてみました。

 やはりここでは発電所カードを預かっていないそうです(^^;

 秋田県の発電所カード配布情報を見てやっと理解出来ました(^^;

 赤枠内にはっきり書かれていました。

 たまたまこれまでのダム管理所で配布されていただけで、他の発電所カードは対象の配布場所に行って現地写真を提示していただくようになっています。

 なので明日からのダム巡りの順番は少し修正して、そのエリアの発電所写真を全て写して配布所に行くコースを加えます。

 行ったり来たりすることにもなるかと思いますが、ここまで来たらやり通しましょう(笑)

出典:秋田県WEBより

 がっくり来てお腹も空いたのでここの駐車場でお弁当をいただきました(^^)

旭川(あさひかわ)ダムです

 広い太平山リゾート公園の周りの道を走りダム管理所に行きます。

 ここは発電所カード配布対象の場所ではないので、ある意味気が楽です(笑)

 ここも事前情報では他の施設で現地写真を見せてダムカードをいただくようになっていますが、フムフム、2階に照明が点灯し車も停まっています・・・ということは(笑)

 インターホンを押して職員の方からダムカードをいただきました。

 各県、各地域によりいろいろな配布方法を経験してきましたが、これなら職員さん不在時や土日祝でも受け取ることが可能なのでダムカードを収集している人には有難いシステムですね(^^)

 パンフレットをお願いしたら切れていてコピーでも良いかと言われ、お願いしました。

 お手数おかけし申し訳ございませんでした。ありがとうございました(^^)

 では見学をしましょう。

 車を置かせていただき歩いていきます。

youtu.be

 ダム直下には行けそうにありませんね(^^;

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 この後は今日のメインイベント?の石積みダム見学が楽しみです。

 旭川ダムのすぐ近くにある藤倉ダムに移動します(^^)

藤倉(ふじくら)ダムです

 「日本のダム美」の本に掲載のダム見学です(^^)

 記事は別にしましたので以下を見てください(^^)

 今日の見学はここまでとします。

今日のスーパーです

 秋田市のマルダイ土崎店に来ました。

 明日の朝食と弁当もまた買っています。どこで昼になるかわからないので弁当を持っているのが一番安心ですね(^^)

 ここのスーパーは一人用に少ない量の惣菜が沢山置いてあるのでありがたいです(^^)

 長野では良く味わった酢タコが安くなったので懐かしくて買ってみました(^^)

 隣のSeriaにも寄ってみました。

 貼る位置を少し修正したいのでマジックテープを買っています。

 ダムカードを入れるファイルです。自宅に沢山用意しているので持ってくればよかったのですが、出発時にはダム旅が終わってから整理すれば良いとも思っていました。

 今回発電所カードをコンプリートするとコンプリートカードをいただけます。

 その時の確認のためにはファイルに入れておいた方が良いため買うことにしました(^^)

 早速、発電所カード、SABOカード、山形県のダムカード、秋田県のダムカードに分けて入れてみました。

 ファイルケースも必要ですね。

 あまりに数が増えて邪魔になるようなら自宅に郵送しておいても良いですね(^^)

 3時前で小腹が空いたので賞味期限過ぎましたが先日のおはぎをリンゴジュースと共に駐車場でいただきました(^^)

ガソリンを入れたら地図などをいただきました(^^)

 広島ナンバーなのと車が泥汚れなので話しかけられ、ダム旅をしていて明日は萩形ダムの方に行くことを言うと地元のパンフレットに書かれた地図をいただきました。

 通行止めがあり迂回するルートで行くようです。時々ナビが通行止めの道を案内することがあるので地元の情報はありがたいですね(^^)

今日の温泉です

 明日の見学場所に近い方に進む方向の温泉を見つけました。

 五城目町にある日帰り入浴可能な小倉温泉旅館です(^^)

 500円でしたがシャンプーなどは置いてないので持参が必要です。

 温泉分析表です。ナトリウムー炭酸水素塩温泉と書いてあります。

 源泉が湯口から出ていなかったので味は不明ですが、無色透明無臭、肌がツルツルする美人の湯でした。

 行った時は先客が1名だけで途中からは1人になり、あまり熱すぎずゆっくりと入れました(^^)

今日の仮眠場所です

 道の駅五城目(ごじょうめ)に来ました。

 釣りキチ三平の絵が描かれた資源改修BOXを時々見かけますね。

 一度場所を変えて今日はここにしましたが、夜になると牛ガエルの鳴き声が近くで聞こえて気になります(^^;

 どこに居るのやら。

 今日の運転は227kmほどでした。

 移動したざっくりとしたコースです。

まとめ

 発電所カードを収集するには複数個所見学した後に現地写真を持って配布場所に戻ることになるので少しルートを変えることになりました。

 焦る旅ではないので臨機応変に対応して日々を過ごしていきましょうね(^^)

 今日見学したダムはいかがだったでしょうか。

 みなさん 写真や動画を見られて興味があれば訪れてみてくださいね。

 また明日からのダム旅etc(東日本編)の記事が書けたら適宜公開していきますね。