軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーでダム旅etc(東日本編16日目青森県)です!(2023年6月15日)

はじめに

 昨夜は雨が降り朝方もあまり気温が上がらず気持ち良く少し寝坊しました(^^)

 最初道の駅に来た時には大型車が居なくて失念していましたが、大型車の駐車スペースに一番近い所に車を停めていました(^^;

 写真では左奥に見えますがその後も台数が増えていました。

 トイレからは遠くなりましたがエンジンかけっぱなしの大型車から移動して離れて正解でした(笑)

 他にも移動してきた車が何台かいましたが既に出発された方も多いようです(^^)

 サクランボを食べだすと止まらないですね(笑)

 またどこかで安く販売されていたら買いたいですね(^^)

 今日は最初にむつ市のイエローハットまで83kmほど移動してエンジンオイルを交換します。

 作業がし易いようにテーブル天板を外し荷物を後ろに移動し座席も起こしておきました(^^)

 テーブルの天板を外したついでに先日手に入れておいたマジックテープを追加します。

 テーブルのこの小口面に黒いマジックテープを強力接着剤で貼付けます。

 テーブルの奥に白いマジックテープを強力接着剤で貼り付けました。

 これでテーブルの奥もマジックテープで固定出来ます。

 マジックテープは横にずらす力に対して強くハガレにくいので、テーブルの奥の浮き上がり防止が強力に出来ます(^^)

 道の駅を出発し第二みちのく有料道路を通ります。

 野辺地、無料区間の下北道路に向かいます。

 左折して下北道に入ります。

 むつまで58kmですね。

 1車線区間がほとんどですが比較的交通量も少なく、よほど低速の車が居ないかぎり快調に運転出来ます(^^)

 下北道はこの先工事中で終点で下ります。

 道の駅よこはまでトイレ休憩です。

 少し海が見えてきました(^^)

 山の中ばかり運転していると海が恋しくなりますね(笑)

 どこもまだまだ距離がありますね。

 中央線の⇓を初めて見ました。

 雪が多くて中央がわからなくなるからなのでしょうね。

 左の川内の方に進んで暫くするとイエローハットむつ店があります。

イエローハットむつ店でエンジンオイル交換です

 開店10時少し前に到着しましたが扉が開いているので聞いてみると作業受付可能でした(^^)

 カードを出すとこれまでの作業履歴が出てくるので同じオイルとオイルエレメントの交換をお願いしました(^^)

 エンジンオイルはわかりやすい5000kmごと、オイルエレメントは10000kmごとに交換の目安にしています。

 今回のダム旅の途中で70000kmを越えましたね。

 このままダム旅を続けるともう1回はエンジンオイル交換が必要になりそうですね。

 単に日本一周で全県を最短距離で通過していく旅とは異なり、山に入ったり出たりしているので走行距離がどうしても長くなりますね(^^;

 受付でスズキ車の無料点検も行っている案内があり申込書を書いて併せてお願いしました(^^)

 良く点検してもらった方が安心して旅を続けられますからね。

 作業を待っていたらエアコンフィルターがかなり汚れていて交換を勧められました。

 これは凄いことになっていますね(笑)

 純正フィルターと、1000円ほど高い性能が良さそうな?BOSHのフィルターと一緒に持ってきてくださり、花粉症もあるので今回は高い方に交換をお願いしました(^^)

 1時間足らずで全作業も終わりオイル量の確認を一緒にして、作業確認のサインをして終わりです。

 ウォッシャー液も減っていたので補充してくださったそうです(^^)

 これで安心してダム旅を続けられますね。

 駐車場で外したベッドボードや荷物を元に戻す作業をさせていただきました(^^)

 その間オイル交換作業を担当してくださった方が興味深そうだったので、アイアン+サビ塗装のゴミ箱やラダー、ペーパーホルダー、オーバーフェンダー風塗装とダミーリベット、軽キャンパーの装備品などを見せて説明してあげました(笑)

むつ市内でスーパー他に寄りました

 下北半島には都合の良い所に道の駅や大きな町があまり無いことがわかり、むつ市内で確実に買い物をしておくことにしました(^^)

 むつ市内のスーパードラッグアサヒに寄りました。

 長時間運転で擦れるためか手の平に湿疹が出来て中々直らないので、どの軟膏が良いか聞いて買いました。

 ホームセンターのDCMむつ店に来ました。

 運転する時には皮グローブをしていたのですが湿疹が出来ました(;;

 軟膏を塗ってそのまま素手で運転するのも気持ち悪いので、手袋コーナーで滑り止めのついた布製の手袋をみつけました(笑)

 なんだかタクシーの運転手さんのようですが、皮の手袋より通気が良くて具合が良さそうです(^^)

 スーパーのユニバースむつ旭町店に来ました。

 またリポビタンDを飲みます(笑)

 豆腐バー、はたはたの飯寿しが珍しいですね。

 明日の朝食、弁当も買っています(^^)

 午前中は移動にも時間がかかりましたが買い物他で過ごした感じですね(笑)

旧大湊(きゅうおおみなと)水源地水道施設です

 今日最初のダム見学は日本のダム美に掲載されている石積見ダムの「旧大湊水源地水道施設」です(^^)

 辺りは公園になっていて静かで良いですね。

 記事は以下からどうぞ。

www.damtraveller.work

 昼も過ぎてお腹も減ったのでここの駐車場の軽キャンパーの中で弁当にしました(^^)

川内(かわうち)ダムです

 いよいよ青森県でダムカードが配布されているダム見学の最後になりました(^^)

 海岸線を運転しています。

 よくわかりませんが遠くに見えているのが龍飛崎の方だと思います。

 川内ダムの案内が出て来ました。右折し山道に入ります。

 恐山のように仏ケ浦の案内も出て来るようになり有名な観光スポットなのかもしれませんね。

 ダムの近くの道の駅です。管理所でダムカードが配布されていない日に配布所となっているようです。

 ダムも近いですね。

 ダムが見えてきました(^^)

 管理所です。

 しっかりとした大きなダムカード配布案内が掲示されています(^^)

 車や職員さんも見えたのでインターホンを押そうと思いきや、ダムカードがぶら下げてありました(笑)

 主な写真と動画を貼り付けます。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 左岸側は珍しく石が積んでありました。

 もしかしたら立ち退きされた地権者の方々の自宅に積まれていた石垣を利用されているのかもしれませんね(^^)

 ダム直下への道は進入禁止なので橋の所から写してみました。

youtu.be

 少し上流側の艇庫の上が展望所になっていました。

youtu.be

 配布所になっていた道の駅かわうち湖に来てみました。

 今日は定休日です。

 建物の裏から湖畔が見えます。

 トイレが断水で使用中止になっています(^^;

 観光バス他時々車が寄っていましたが皆さん貼り紙を見てそそくさと出発されていました。

 道の駅は24時間トイレが使える事が浸透しているので、せめて仮設トイレを代替えで設置して欲しいところですね(^^;

 温泉に入りここで仮眠しようと当初考えていましたがトイレが使えないのは致命的です。

 どうしましょう?

 来る途中にふれあい温泉がありその先にトイレのある大滝公園があったので戻ってみます。

 トイレが使えて水が出るので、近くのふれあい温泉に入りここで仮眠でも良いなとも思いましたが、楽天モバイル回線がとても弱いのです(^^;

 これではブログもうまく書けないですね。

 どうしようかと考えて次にこの付近にある道の駅わきのさわにしようと思いナビを設定すると再び川内ダムへの道を戻って行くようです。

 道の駅わきのさわにある温泉も今日は定休日です。

 なので近くのふれあい温泉に入ることにしました(笑)

今日の温泉です

 ふれあい温泉川内に来ました。

 380円でシャンプーなどの備え付けはありません。

 ドライヤーは3分10円で使えました(^^)

 温泉分析表です。ナトリウム・カルシウムー硫酸塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)と書いてあります。

 薄い茶褐色で無味無臭、サラッとした湯でした。

 問題は湯温です。熱いのとぬるい?湯舟が2つあります。

 ぬるい方が42~43度とこれまでの熱い湯舟並みの温度です(^^;

 熱い方は44~45度とさらに熱い湯舟です。ぬるい?方で身体を暖めた後にチャレンジしましたが、痛い位でこれまでの倍の速さで歳の数を数えました(笑) 

 ここでゴマのおはぎを食べました(^^)

北海道行のフェリーを予約しました

 青森県のダム旅の目途もついたので、大間⇒函館の津軽海峡フェリーを予約することにしました。

 温泉の駐車場が電波状況も良かったので車の中でパソコンを開いてスタンダード席を予約します。

 電話でも予約可能ですがインターネット予約だと割引が効きます。ただし2日前までの予約が対象です。

 明日焦って北海道に行くよりも恐山を観光して大間に移動し翌日のフェリーに乗る方が良いと思い、17日(土)7時出港の便を予約しました(^^)

 料金もクレジット決済をしたのでスマホにメールで届いたQRコードを読ませて乗船すれば良さそうです。

 北海道のダム巡りの細かい順番は考えていないので明日には簡単に計画することにしましょう(^^)

 青森県以上に移動距離が長く1日に見学できる個所数は限られるでしょうね(^^;

仏ケ浦に行ってみます

 温泉の駐車場でフェリーを予約をし道の駅わきのさわへ移動しようとルートを見ていたら、その先に標識に良く出ていた仏ケ浦があるの、ちょっと行ってみるかという気持ちになりました(^^)

 再び川内ダムの前を通ることになります。

 アナグマでしょうか?

 車が近付いてもゆっくりとしか移動していきません(^^;

 残念ながらドライブレコーダーの動画は上書きで消えていました。

 ナビが案内していた国道338号を通り道の駅わきのさわに行くルートは通行止めになっていて通れません・・・ということは再び川内ダムやふれあい温泉の前を戻り海岸線に出て行くことになります(^^;

 どうも自分の車のナビはこのような通行止めの最新情報が反映されないようですね(^^;

 これまで何度もナビにやられました(^^;

 仏ケ浦に行くにはクネクネの山道を運転することになります。

 駐車場の入口の案内がありました。

 何台か来られています。


 車を置いて遊歩道を歩いて行くようです。

 またこの看板が!

 既に前に何人かは歩いて行っているだろうから大丈夫だと思いましょう(^^;

 観光船で海から見学するのもあるようですが、ここはてっきり展望所から見学するのかと思っていたら、どうやら階段で延々と海岸まで下りていくようです(^^;

 仏ケ浦の主な写真や動画を公開します。

youtu.be

youtu.be

 潮が引いているのでここまで来れるのでしょうね。

youtu.be

 満ちている時の通路が作ってあるのでしょうね。

 再び階段を延々歩いて上がり駐車場に戻ります(^^;

 せっかく温泉に入ったのに汗をかいています(笑)

 これなら最初から川内ダムを見学した後に仏ケ浦を見に行き、戻る途中で温泉に入り道の駅に向かうのがベストでしたね(^^)

 その時の思い付きで臨機応変に行き先決めているのでこんな事もあるでしょう(笑)

道の駅に向かう途中で再び野生動物と遭遇です

 再びアナグマ?が道をのっそり歩いています。

 車を恐れていないですね(^^;

 ドライブレコーダーの画像です。

youtu.be

 しばらくするといきなり右から左へキジが車の直前を横切ります(^^;

 こんな感じで北海道では鹿とかが出て来ないことを願います。

 動きが早かったのでスロー再生にしています。

youtu.be

今日の仮眠場所です

 海岸線まで下りてきました(^^)

 集落を通過していきます。

 この辺りは干満差が少ないのでしょうか?海面の高さと道路の高さにあまり差がないですね。

 通行止めの案内も出ています。

 ここで右折して道の駅に向かいます。

 道の駅の案内が出てきたので近いですね。

 道の駅の手前にある温泉はやはり休館日でした。

 右に小さな道の駅が見えてきました。

 通行止めですね。

 地図を見た時にはこの海峡ラインを走って行けば大間までこのルートの方が近いなと思っていました(^^;

 道の駅わきのさわに到着です。

 軽キャンパーを置いて様子を見に行きます。

 今日は休館日でもあり道路は通子止めで行き止まりになり通過して行くことも出来ないので他に車は居ません。

 ここにもありました(^^)

 近くに野猿公苑があるようですね。

 夕方近くで熊よけのような花火がパンパンと鳴らされていました(^^;

 野生動物の保護区が多いので熊もたくさん生息しているのでしょうね。

 本館の方にはトイレが見当たりませんでしたが、階段を下りて駐車場まで戻ってくると大きな幟にトイレと書かれていました(笑)

 なのでトイレに近い方に車を移動しました。

 車もほとんど通らずとても静かで良いですね(^^)

まとめ

 青森県は見学対象数が少なくても移動距離が長かったのである意味大変でしたね。

 今日もルートのロスもあり225kmほどの運転でした。

 明日はプチ観光や可能ならば洗濯をして北海道行きに備えます(^^)

 今日見学したダムはいかがだったでしょうか。

 みなさん 写真や動画を見られて興味があれば訪れてみてくださいね。

 また明日からのダム旅etc(東日本編)の記事が書けたら適宜公開していきますね。