はじめに
昨日、私が通った後の時間に八雲町でバスとトラックの痛ましい事故が発生しましたね。
亡くなられた方々をお悔やみ申し上げます。
ダム旅の間に事故やトラブルを起こさないよう、改めて安全運転を心掛けないといけないですね。
道の駅ウトナイ湖はこれまでで一番駐車車両が多かったですね(^^;
間を空けるスペースもなく満車状態です(^^;
大人気の何か理由があるのでしょうね。
朝方には結構冷えました。暖かめのシュラフを持ってきていて良かったです(^^)
朝食を済ませて出発しましょう。
今日は最初に「日本のダム美」の本に掲載されているダム見学です(^^)
支笏湖に向かって行きます。
千歳第一取水堰堤(ちとせだいいちしゅすいえんてい)です
最初に千歳第4ダムを目指しますが行けず、次の千歳第3ダムは入口さえわからず、千歳第一取水堰堤が少し見えただけで、不完全燃焼な感じの見学になってしまいました(^^;
記事は別にしたので以下からどうぞ。
千歳第一(ちとせだいいち)発電所です
千歳第3、第4ダムは行けませんでしたが、千歳第一発電所は見学出来たので行ってみました(^^)
車はここから先には入れないので置いて見学です。
ここにもあります。無い所の方が少ないくらいですね(^^;
ここは発電所に水を落とす水槽のある場所でした。
主な写真と動画を貼り付けます。
見学したかったですね(^^;
ポロピナイ展望所です
千歳第一発電所の見学が終わり道を下りてくると支笏湖が見えてきます。
湖畔周回の道を走ります。
ポロピナイ園地に車が停まっています。デイキャンプなどが出来るのでしょうか。
再び山道を上がり札幌方面に進みます。
もまなくポロピナイ展望所に着きました。
漁川(いざりがわ)ダムです
天気良いですね。
山道を恵庭の方に進んでいます。
橋を通る時にダム湖の遠くに小さくロックフィルダムの提体が見えました(^^)
入口に案内があります。
千歳第3、4ダムなどもこんな案内があって簡単に見学できるといいのですが(^^;
管理所です。
ちょっとした資料室になっています。
ダムカードはぶら下げてありました(^^)
アンケートも書いて絵ハガキをいただきました(^^)
主な写真と動画を貼り付けます。
ダム直下にある公園に移動しました。
公園の木陰に車を置いてお弁当にします。
日が当たると暑くても日陰はひんやりと涼しいですね(^^)
昼寝がしたくなる感じでした(笑)
今日のスーパーです
今日はこの後ダム見学した後に都合の良い所にスーパーや道の駅があまりありません。
ダムに移動するには札幌市郊外を通るので先にスーパーで買い出しをすることにします。
市内に入ってくると交通量も増えますね。
北海市場川沿店に来ました。
魚介類の品ぞろえが良いと口コミでしたが、1尾まるごととかで旅の途中で一人では手に余ります(^^;
確かに色々な種類の珍しい魚貝がたくさん置いてありました(^^)
今日はタコトンビとイカ野菜カツとたこ天が珍しいですね。
豊平峡(ほうへいきょう)ダムです
良い2車線の道を進んでいます。途中には定山渓もありますね。
豊平峡ダムへの案内も出ています。
ナビがダムへの途中までで終わります。車はこれ以上進入出来ません(^^;
手前の駐車場に車を置いてゲートの所に居られる方に聞いてみます。
豊平峡ダムは国立公園内にあり自然環境保全のため電気バスで往復するか徒歩で行くことになり、片道2kmほどだそうです。
バスの時間が微妙で結局運動不足解消も兼ねて小走りで行くことにしました(笑)
長いトンネルがあります。
トンネルを出ると九段の滝がありました。
九段の滝を見学したら今度は短めのトンネルを越えていくとダムが見えてきます。
管理所です。
前の家族連れに続いてダムカードをいただきました。
パンフレットも申し出るといただけました(^^)
資料館は休館中でした。
主な写真と動画を貼り付けます。
久しぶりのアーチ式ダムですね(^^)
展望デッキに移動します。
リフトカーは運休で歩いて上がります。
帰りもバスの時間が微妙で結局小走りで12分ほどかけて戻ってきました(笑)
定山渓(じょうざんけい)ダムです
定山渓ダムは直接管理所まで車で来れました(^^)
ダムカードとパンフレットをいただきました(^^)
車を置かせてもらい天端の見学です。主な写真と動画を貼り付けます。
ダム直下の公園に移動します。
ダム内見学通廊はありました。
突き当りまで行ったら終わりです(^^;
突き当りの先は立入禁止です。
戻ります。
フォトフレームがありました。
放流している近くに行ってみました。
日が沈んで来ているので丁度虹が出来ています(^^)
帰る時に車から見たら完全に橋の上を虹が跨いでいました。
翌日ダム湖側からダムが見えるさっぽろ湖第一展望台に寄ってみました。
今日の温泉です
再び豊平峡ダムの方に戻り豊平峡温泉に来ました。
温泉分析表です。ナトリウムー炭酸水素塩・塩化物温泉(中性低張性高温泉)と書いてあります。
源泉掛け流しですね。湯舟の湯は薄く緑に濁っています。源泉は無色透明無味無臭、サラッとした湯でした。
内湯と大きな露天風呂があります。
内湯は石灰質が長年蓄積して盛り上がり雰囲気が出ていました(^^)
温度も41度ですね。露天風呂は39度位でしょうか、久々のぬるめの湯で長湯をしている人ばかりでした(^^)
今日の仮眠場所です
近くに道の駅が無く少し移動して中山峠の所にある道の駅望洋中山に来ました。
羊蹄山が良く見えています(^^)
44年前の自転車旅の時の写真です。中山峠にも来ています(^^)
どこか近くのグラウンドでテント泊したようで中であげいもを食べています(笑)
中山峠の石碑が無いか探してみると下の峠の茶屋にありました(^^)
さすが石碑ですね。形がそのまま残っています(^^)
元祖あげじゃがを当時ここで買って食べたのですね(^^)
残念ながら閉店時間を過ぎていたので再び味わえませんでした(^^;
だけど長い間お店が続いていたことがなんだか嬉しくなりました。
さすがに標高835mと高いので日が沈むとどんどん気温が下がります。
昼間との気温差が凄いですね。
FFヒーターを使いたいところですが周りが静かなので自粛しています。
今日の走行距離は186kmほどでした。
まとめ
昔来ている所に来て当時のモノが残っていると嬉しいものですね(^^)
石積みダム見学は残念でしたが気を取り直して明日からのダム見学を楽しみましょう。
今日見学したダムはいかがだったでしょうか。
みなさん 写真や動画を見られて興味があれば訪れてみてくださいね。
また明日からのダム旅etc(東日本編)の記事が書けたら適宜公開していきますね。