はじめに
今朝は天気も良く早くから日が射して車内は寝ていられないほど暑くなりました(^^;
今日は道の駅の定休日ですがトイレや自販機利用で車の出入りが朝早くから多いですね。
朝食を済ませます。
最初に坂下ダムに行きましょう。
このままダムに到着するとダムカード配布時間にはかなり早いのですが、カーテンの糸がほつれたりしたのを縫い直したりしたいので、ダム見学が済んだら所用をして時間を待ちましょう(^^)
坂下(さかした)ダムです
帰還困難区域で立入禁止のゲートが多くの場所に設置されています。
福島第一原子力発電所の近くです。
写真は写せませんでしたが、この辺りの市街地は帰還困難区域で立入禁止のゲートが道路脇に各所にあり、雑草が生い茂った中に住宅が残されているような状況を目の当たりにしました(^^;
ダムへの案内が各所にあります。
大熊町のキャラクターなのでしょうね。
バリケートの支柱にもキャラクターが描かれていますね。
右へ行くと管理所、左はダム直下へ進む道です。
立入禁止にはなっていないので入っていくと雑草の生い茂った砂利道です(^^;
ここから先には入れませんね。
門の間から写してみました。
管理所に移動します。
管理所前の道路脇の草を刈ってる管理人さんらしき30~40代くらいの方がいたので、こちらから挨拶しますがあまり愛想はありません(^^;
ここにもキャラクターですね(^^)
ダムカード配布まで1時間以上あります。ボチボチ見学しましょう(^^)
主な写真と動画を貼り付けます。
ここでも放射線量を測定していますね。
管理所の側にありました。
写真を写していたら作業が終わられたようで先ほどの方が戻って来られたので、時間が早いけれど配布は可能かと一応聞いてみたら、憮然とした態度で掲示してある通り9時からでないと配布はしない、ルール通りにするようにと言われます・・・ごもっともです(笑)
これまでで一番厳格な人物でしたね(^^; 他にも気になる言動がありましたが割愛です。
無理強いをしてまでダムカード配布を求めているわけでもなく、カーテンの補修もしたかったのでダム湖奥の休憩スポットに移動し時間を待つことにしました(^^)
ダム周回の細い道を進んで到着です。ダムが見えています。
ダム堤体の右岸側まで行けるかと思ったらここで行き止まりでした。
手前にあった登山道入口は未除染のため線量が高く立入禁止になっています。
山の中など除染しきれない場所に安全に入れるようになるには何年を要するのでしょうね(^^;
カーテンとランナーを止める糸が2箇所ほどけていたので針と糸を出して補修しました(^^)
助手席側カーテンに隙間が出来るのでマジックテープも増やしておきました。
助手席側もマジックテープでしっかり留められるようになりました(^^)
なんだかんだと作業しているうちに9時を過ぎたので管理所に行ってみます。
インターホンを押すと先ほどの人とは別の年配の方が出て来られて普通の対応です(^^)
パンフレットは古いダムなので作ってないそうです。
次は木戸ダムに行きましょう。
木戸(きど)ダムです
常磐道を少し走ります。100%近くETCが普及しているのかと思っていましたが、他のICなども見ていると意外とETCをつけていない車も多いですね。
今日は福島県の東側のダムを南下しながら見学していきます。
高速道路にも所々に放射線量計が設置されています。
今日は朝から暑いですね(^^;
エアコンの効いた車から出てダム見学をしていると熱中症になりそうでうす。
ならはETC専用出口で高速を下ります。
無事ゲートが開きました(^^)
ダムへの案内も見えてきました。
ダムは近いですね。
大きなダムの絵が描かれた標識が見えて来ました(^^)
管理所です。
門にも配布案内があります。
間違いなく配布時間内なのでインターホンを押してダムカードをいただきましょう(笑)
配布簿に簡単に書いたり、どこから来たか聞かれるだけのパターンもあり、管理所により色々ですね。
ここにも放射線量計が設置されていますね。
基準値がいくらなのか知らないので、多いのか少ないのかもわかりませんね(^^;
各所に案内があります。
主な写真と動画を貼り付けます。
ダム直下では工事が行われていて進入禁止です。
左岸側です。
ひょうたん岬まで歩いて行ってみます。
暑くて、冷やしておいたアクエリアスをがぶ飲みしずんだ餅を食べます(^^)
木戸川渓谷沿いの道にためか、暑い中草刈り作業をされています。
草が生い茂った細い道を良く走るので草刈りのありがたみが良くわかります。お疲れ様です(^^)
次は小玉ダムに行きましょう。
小玉(こだま)ダムです
ならはETC専用入口から再び常磐道に乗ります、
時々東京方面の文字が出て来ると日本を南下しているんだなと感じますね(^^)
いわき四倉ICで高速を下ります。
75kmも先の福島空港の標識がもう出ています(^^;
ダムへの案内も見えてきました(^^)
管理所です。
インターホンを押してダムカードをいただきます(^^)
サイクリングで来やすいようにサイクリングオアシスになっていますね(^^)
主な写真と動画を貼り付けます。
右岸側です。
丁度何かの作業を終えられて右の取水塔から出てこられました。
ダムの中は涼しいので表に出た時に暑さのギャップがきついでしょうね(^^;
ダム湖側からダムが見える所に移動してみます。
丁度鬼の絵の下辺りだと思います。
トイレもある広場まで少し戻ってお弁当にしました(^^)
今日は豪華?ですね(笑)
暑くて汗をかいているためか塩辛いモノが美味しく思えます(^^)
次は高柴ダムへ行きましょう。
高柴(たかしば)ダムです
高速に乗ります。
いわき勿来ICで下ります。勿来⇒なこそ 読めないですね(^^;
高柴ダムの次に行く四時ダムの案内が出ています。
高柴ダムの案内が見えてきました(^^)
ダムは近いですね。
似てますが微妙な差がありますね(^^)
ダム直下への道は入れません。
管理所です。
インターホンを押してダムカードをいただきます。
工事中のためダム天端も直下も行けません(^^;
見える範囲での写真です。主な写真と動画を貼り付けます。
次は今日最後の四時ダムに行きましょう。
四時(しとき)ダムです
ここで左折するとトンネルです。
トンネルを抜けると洪水吐きの横に出ます。
洪水吐きの上にかかる橋を渡って管理所に行くのですが、蜂が出たようで安全のため立入禁止になっています。
ダムカードはどこで受け取るのでしょうね?
取水塔が「森と湖に親しむ旬間」で展示室として開放されています。
展示室に配布簿とダムカードが置いてあるのかと思ったら見当たりません(^^;
内線電話が入口にあったので管理所の事務室で電話してみると管理人さんが橋の所までダムカードを持って来て下さいました(^^)
遠くまで時間とコストをかけて来ているので手ぶらでは帰れませんよね(笑)
管理所の先にダムの提体があるので見に行けません。
見える範囲での見学です。主な写真と動画を貼り付けます。
展望所に上がる階段があったので暑いなかフーフー言いながら上がってみました(笑)
橋の横には銘水が出ていて冷たく柔らかい水でした。
車でタンクに水を汲みに来ている方がボチボチおられました(^^)
今日のスーパーです
いわき市のマルトSC久保田店に来ました。
前を舗装工事していました。
とうもろこし入りのお稲荷さんが珍しいくらいでしょうか(^^)
酸っぱいものを食べたくて三杯酢もずくも買いました。
今日の温泉です
今日も苦戦の日でした。
当初はスーパーから近い所で温泉に入り明日のダム方面で一番近い道の駅に行こうと思っていました。
いわき市の二子浦温泉に最初行ってみましたが閉館したようで建物がありません(^^;
次は道の駅ふるどのに行く途中にある田人おふくろの宿に寄ってみると定休日です(^^;
道の駅ふるどのまでの通り沿いにあってもやはり定休日だったり良いところが見つからず、ひとまず道の駅に行くことにしましたが、ダムへ行くような狭いクネクネの山道を延々運転しました(^^;
道の駅に到着してしまいました。ここで運転も終わりの予定だったのですが(^^;
このままお風呂に入らずにドライシャンプーや清拭用タオルで身体を拭くという手もありますが、やはり汗と運転疲れもあり温泉に入りたいですよね(^^)
もうあまり運転したく無かったのですが、白河市のきつねうち温泉を見つけたので移動することにしました(^^)
今日の夕焼けも変わっていますね。
やっときつねうち温泉に到着です(^^)
17時を過ぎていたので700円の料金が500円ですが、今日は26日の風呂の日なので100円引きの400円でした(^^)
長い距離を移動してきて良かったですね(笑)
シャンプーもドライヤーも備え付けてあります。
温泉分析表です。アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)と書いてあります。
無色透明無味無臭、ph値が高く肌がツルツルする好みの湯でした(^^)
内風呂の方が少し熱めですが露天風呂は大丈夫です。湯舟に浸かりさっぱりし入りに来て良かったです。
途中通ってきた浅川は花火が有名なのですね。
今日の仮眠場所です
温泉の近くに道の駅がないので再びしばらく移動です(^^;
途中から強い雨が降りはじめ視界不良でした。
雨が小降りになってきました。
遠くは晴れているのにピンスポットで強い雨が降った感じですね(^^;
道の駅たまかわに到着です(^^)
車の後ろの方から擦れるような異音がしていました。
今日見ていて気付きました。後ろの棚を支える金具が振動による金属疲労で折れていました(^^;
コメリで似たような穴あきバーを手に入れ、半分に曲げて補強して使用してみます。
これでしばらく様子見ですね(^^)
まとめ
今日の走行距離は263kmとこの所では一番長距離かもしれません
明日からは福島県の中央部を北上したり西へ移動してダム巡りをする予定です。
今日見学したダムはいかがだったでしょうか。
みなさん 写真や動画を見られて興味があれば訪れてみてくださいね。
また明日からのダム旅etc(東日本編)の記事が書けたら適宜公開していきますね。