軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーでダム旅etc(東日本編58日目福島県)です!(2023年7月27日)

はじめに

 昨夜は雨が降ったこともあり比較的涼しく寝れました。

 朝も車内が暑くなるのが少し遅くて寝坊出来ましたが、7時も過ぎると次第に暑くなってきますね(^^;

 朝食を済ませましょう。

 トイレに行ったら足元に大きなナナフシ?が居ました。珍しい虫が見れましたね(^^)

 今日も暑くなりそうですね(^^;

 今日の最初は千五沢ダムに行きましょう。30分ほどで現地に到着しますが、9時からのダムカード配布ルールを守るようにしましょう(^^)

千五沢ダム(せんごさわ)ダムです

 道の駅は福島空港の近くでした。

 通りすがりに少しだけ空港の建物が見えていました。

 9時にはまだ30分以上あるので、ダム下流側から見える所を先に見学しに来ました。

youtu.be

 右岸側の門は開き管理所に行ける道には入れるようになっていましたが、門にこんな表示があり、ひとまず左岸側に行ってみようとしました。

 左岸側に上がる道が工事で立入禁止になっています。

 手前で車を停めて下りて案内を見ていたら親切な交通誘導員の方が来てくださり、やはり先ほどの門から入っても良くて、管理所までダムカードをいただきに行けるとのことでした(^^)

 この先がT字路になっていてそこでUターンして良いとのこと。

 またそこに大人しい猫が2尾居て車が近付くと逃げていくことも教えてくださいました(^^)

 写真は写しませんでしたが、確かに猫が2尾居ましたが少し離れた所でUターンしたので道路の真ん中で寝転がったままでした(笑)

 管理所への道を下りていくと洪水吐きが見えてきました(^^)

 変わった形ですね。ラビリンス形だとか。

youtu.be

 管理所です。

 配布開始にはまだ早いので見学をしましょう。

 主な写真と動画を貼り付けます。

 ダムの再開発事業で工事中のため天端などは入れず、見える範囲で写しました(^^)

 ラビリンス型の洪水吐きのコンクリートが白く新しいのは出来たばかりなのですね(^^)

youtu.be

youtu.be

 ダムカードです。パンフレットもいただきました。

 水の恵み施設カードもいただきました(^^)

 福島県では橋のカードも配布されているポスターを先日見かけましたが、キリがないので手を出すのは止めました(笑)

 次はこまちダムに行きましょう。

こまちダムです

 ダムへは右の道に入ります。

 ダム湖が見えて来ました。

 ダムも見えてきました。

youtu.be

 ダムカード配布時間に少し早いのでダム下流側に行ってみます。

 ダムの管理用の車が来ています。

 この門から中には入れません。

youtu.be

 管理所です。

 1時間以上待たないといけなさそうですね(^^;

 管理所の前で自撮りをして小野町役場に行くことにしましょう。

youtu.be

youtu.be

 鳥がとまっていたので写してみました。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 見学して管理所まで来たら先ほどの車と管理人さんが戻って来られていました(^^)

 小野町役場に行かないで済みました(^^)

 遊びでダムカードをいただきに来ているのに、気をつけてなどと優しい言葉をかけてくださる管理人さんが多いですね(^^)

 次は三春ダムへ行きましょう。

三春(みはる)ダムです

 小野ICから船引美春ICまで東北道を利用します。

 阿武隈高原SAに寄ります。

 地元の珍しい飲み物を買ってみました(^^)

 工事区間が多いですね。

 高速を下ります。

 三春方面に進みます。

 ダムまでの距離が各所に表示されています。

 到着です。右が管理所の建物、左が資料館の建物です。

 管理所です。

 資料館でダムカードを配布していると掲示されています。

 資料館です。

 喫茶があるのも珍しいですね。声をかけてダムカ―ドをいただきます。

 パンフレットは資料館2階に置いてありました。

 ざっくり資料館を見ます。

 除草作業の試みとしてポニーと山羊が放されています。

youtu.be

 ダム見学後に見たら草を食べて日陰に戻ってきていました。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 主な写真と動画を貼り付けます。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 右岸側の展望所に移動しました。

youtu.be

 ダム下流側に行ってみます。

 ここから先は入れません。

 横の川で水鳥が並んで流れていたので写してみました

youtu.be

 昼を過ぎたので資料館前の駐車場に戻りお弁当にしました(^^)

 次は岳ダムに行きましょう。

岳(だけ)ダムです

 三か所ダム見学しただけでもう暑くて疲れた感じです(^^;

 郡山東ICから本宮ICまで高速道を利用します。

 高速を下ります。

 岳温泉の方に進んでいます。

 管理所です。ここで自撮りして後で岳温泉観光協会事務所で確認を受けてダムカードをいただきます。

 天端ばどは立入禁止なので見学出来そうな範囲で写しました(^^)

youtu.be

 岳温泉観光協会事務所に来ました。

 現地写真を見せてダムカードをいただきました(^^)

 ダムのパンフレットはありませんが、せっかくなので岳温泉のパンフレットをいただきました(^^)

 この辺りは他にも温泉が多く公衆浴場もあり入りたくなりますが、今回は温泉巡り旅では無いので先へ進みますね(^^;

 次は今日最後の山ノ入ダムへ行きましょう。

山ノ入(やまのいり)ダムです

 14.4% サイクリングだと辛い急勾配ですね(^^;

 東北サファリパーク前を通過です。

 サファリパークで使われていた車なのでしょうね(^^;

 ダムへの案内が出てきましたね。

 管理所です。

 現地写真を持って道の駅安達でダムカードをいただけるようになっています。

 主な写真と動画を貼り付けます。


 久しぶりに熊注意看板を見ました(^^;

youtu.be

youtu.be

 対岸に副ダムが見えています。後で行ってみましょう。

 余水吐きの下に来ました。

youtu.be

 ここから先は入れません。

 副ダムの所に移動しました。

youtu.be

 道の駅安達下り車線側に来ました。

 銘産コーナーのレジで写真の確認を受けてダムカードをいただきます。

 これを見ると買わないわけにはいきませんよね(^^)

 最初四合瓶をカゴに入れていましたが300ml瓶も後でみつけたので小さい方にしました(^^)

 これで福島県の地酒2本目ですね。

今日のスーパーです

 二本松市のベイシア 安達店に来ました。

 あまり地元色は無いですね。熱中症対策のドリンクゼリーと土用も近いので明日の昼の弁当は鰻まぶし&うどんセットです(^^)

今日の温泉です

 二本松市の智恵子の湯に来ました。

 入浴料550円でシャンプーやドライヤーも備え付けてあります。

 誰も居ない貸し切り状態なので写してみました。

 3人も入れば狭い位の小さな湯舟ですね。

 温泉分析表は見当たりませんでした。

 茶褐色の濁り湯で無味無臭、サラッとした湯でした。

chiekonoyu.greater.jp

コインランドリーです

 温泉のすぐ近くにコインランドリーがあったので洗濯することにしました。

 二本松市のワンディクリーニングあだち店です。

 どうも持ってきている半袖の数が少なくて、早めに無くなってしまいます(^^;

 どこかで少し買って増やすといいのかもしれませんがとりあえず洗濯です(^^)

 洗濯から乾燥まで行う機械が空いていました(^^)

今日の仮眠場所です

 道の駅つちゆ つちゆロードパークに来ました。

 標高は770mを越えているようで涼しくなることを願いますが、夕方到着した時はまだまだ車内は暑かったですね(^^;

 駐車場はこの案内図右側が高くて左に向けて結構傾斜しています(^^;

 唯一傾斜が車の前後向きになる案内図の一番左側に置くことにしました。

 残念ながら横のトイレは閉鎖されていて離れたトイレに行くことになりますが、身体が横に傾斜するよりは寝やすいのでここに決定です。

 軽キャンパーから出入りしている左スライドドア側には、他の車が駐車出来ないのでベストポジションでしょうか(笑)

fukushima.mypl.net

まとめ

 日中暑いので水分を取り過ぎにもなり、運転距離も163kmほどですが暑くて疲れ、ダム旅には厳しい季節でもありますね(^^;

 明日は今週最後の平日です。平日のみダムカードを配布の所も多く明日中には巡り終わりません(^^;

 明後日からは土日でもダムカードを配布しているダムを中心に見学し、同じ道を戻ることになるかもしれませんが来週月曜日に残った平日配布のダム見学になると想定しています。

 今日見学したダムはいかがだったでしょうか。

 みなさん 写真や動画を見られて興味があれば訪れてみてくださいね。

 また明日からのダム旅etc(東日本編)の記事が書けたら適宜公開していきますね。