軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーでダム旅etc(東日本編94日目愛知県)です!(2023年9月1日)

はじめに

 今朝も肌寒い感じで夜も比較的静かで過ごし易かったです。

 日が当たるとやはり車内の温度が上がります。

 やはり屋根などに断熱材を入れてもらえば良かったですね(^^;

 今日も黒酢で頑張りましょう(^^)

 高速で一気に南下します。美濃加茂ICから乗ります。

 東海環状へ進みます。どこをどう行くのか全く分かりません(^^;

 ナビ任せです。

 次の市の案内が見えたら写そうとするのですが、いきなりなので中々タイミング良く写せない事も多いですね(^^;

 愛知県に戻って来ました(^^)

 豊田勘八ICで高速をおります。

越戸(こしど)ダムです

 到着です。水力制御所です。

 ダムカード配布案内が掲示されています。

 ここのダムカードは後で豊田市民芸館に行っていただきます(^^)

 ここにも黒田ダムのダムカード配布場所のいなぶ観光協会観光案内所は無休(年末年始を除く)となっています(^^;

 天端には入れないので限られた範囲からの見学です。主な写真と動画を貼り付けます。

 ダムカード配布対象でないダムもありますね。

youtu.be

 ここで自撮りをしておきました(^^)

youtu.be

 民芸館に来ました。

 駐車場に車を置いて歩いて行きます。

 坂を下りていくと周りに多彩なパターゴルフのコースが作ってあり多くの方が来られていました。

 先に民芸館があります。

 ダムカードは第3民芸館でいただけるようです。

 第3民芸館です。

 受付で現地写真を見せてダムカードをいただきました(^^)

 この施設は基本無料で見学が出来ます。今は特別展も行われていて良くわかりませんがパンフレットはいただいておきました(^^;

 中の様子です。

 こんな部屋でゆっくり庭を眺めて過ごすのもたまには良いかもしれませんね(^^)

 茶室もあります。

 第2民芸館です。

 焼物好きな方なら興味深いのかもしれませんね。

 洋館がありました。

 登り窯もあります。

 第1民芸館です。

 書斎がありました。

東郷調整池(愛知池)(とうごうちょうせいち・あいちいけ)です

 豊田市街を通って行きます。

 調整池の土手が見えてきます。

 東郷調整池はあいち池とも呼ばれるみたいですね。

 管理所です。

 入口の門の横にダムカードが置いてあります。

 水の恵みカードもありますね。

 両方いただきました(^^)

 今まで水の恵みカードの事を調べていませんでしたが、掲示されていたので見てみました(^^)

 主な写真と動画を貼り付けます。

youtu.be

 余水吐きです。

youtu.be

youtu.be

佐布里池(そうりいけ)です

 名古屋市内を運転しなくて済むので高速を利用しましたが、途中高速を一度下りて乗り換えるような箇所などがあり、どこをどう走しれば良いのか迷いますね(^^;

 分岐したと思ったらすぐに別の分岐や料金所があったりで、右や左へ色々進んだ感じでしたが何とか一般道に出ました(^^;

 ダムカード配布場所の水の生活館が間もなくです(^^)

 水の生活館近くの駐車場に車を置いて歩いていきます。

 こういう広報施設は無料なのが良いですね(^^)

 受付で申し出ていただきました。

 今は見学者一人に1本お水をいただけるとのこと、良く冷えたのを1本いただきました(^^)

 無料施設でもサービスいいですね(笑)

 どこを見学すれば良いか見当がつかないので職員さんに教えていただきました(^^)

 ダム本堤の写真右側にも駐車場がありそこから池や余水吐きが見れるそうです。

 生活館をざっくり見たら移動しましょう(^^)

 1階です。

 2階です。

 じっくり見ると興味深いものもありますね。見てみたい方はぜひ訪れてくださいね(^^)

 反対の駐車場に移動しました。

 車は木陰に置いています(^^)

 見学をしましょう。主な写真と動画を貼り付けます。

youtu.be

youtu.be

 花にピントが合っていませんでした(^^;

youtu.be

youtu.be

 ここにもジオキャッシュが隠されていたので探してみました。

 マグネットで貼付けてあるのを発見です。

 同じような色なのでジオキャッシュが隠されていることを知らないと気付かないでしょうね(^^)

 昼も過ぎたのでここの駐車場でお弁当にしました(^^)

今日のスーパーです

 最後は黒田ダムのダムカードを受け取りに行って終わりにする予定ですが、スーパーが近くに無さそうなので早めの買い物です(^^)

 阿久比町のカネスエ 阿久比店に来ました。

 今日は新作のランチパックやスナックサンドが多かったです(^^)

 愛知県の2本目の地酒も買っておきました(^^)

羽布(はぶ)ダムです

 愛知県最後のダム見学になりました(^^)

 ダム見学をした後に黒田ダムのダムカード配布時間が厳しくなってきたので東海知多ICから高速を使います。

 ここが直接高速道間がつながっておらず一旦下りてから右折し高速に再び乗るためスムーズに移動しにくく初めての者にはわかりにくいですね(^^;

 500mも走らないのに今度は豊田市です(^^;

 またややこしそうな道案内が出てきました(^^;

 どこを進んだかわかっていませんが豊田松平ICで下りるようです(^^;

 足助の方に進んでいます。

 管理所に到着です(^^)

 インターホンで連絡してダムカードをいただきました(^^)

 通常版以外にオリジナルの四季版・60周年記念・発電所と他に3枚もいただきました(^^)

 想定していないダムカードをいただけると嬉しいですね(^^)

 主な写真と動画を貼り付けます。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 右岸側は工事中なので手前で引き返します。

youtu.be

 吊橋が見えているので後で行ってみましょう。

 吊橋の所まで来ました。

 揺れないしっかりした吊橋です(^^)

youtu.be

黒田(くろだ)ダムのダムカードをゲットです(^^)

 黒田ダムのダムカードをいただきに移動します。

 山道が続きますが交通量が少ないのが助かります(^^)

 昨日もここを通ったのですが蓬莱泉の吟醸工房という施設です。

 酒の量り売りというのが気になりますね(^^)

 観光案内所は16時までなので間に合いません(^^;

 17時まで配布されている近くのどんぐり工房に向かっています(^^)

 16時半くらいに到着しました(^^)

 無事ダムカードをいただきました。

 昨日も来て閉っていて再び来たことや、ダムでは観光案内所が無休と書かれているので、中部電力に連絡する機会があれば訂正を伝えておいた方が良い旨お話ししておきました(^^)

  側に三河湖観光センターがあります。

 中を見てみます。

 五平餅も地域により少し違うのでしょうね。

 詳しく解説されているのを初めて見ました(^^)

今日の温泉です

 どんぐり工房と道の駅の間にある稲武温泉「どんぐりの湯」に来ました(^^)

 もう時間も遅く新たに探して移動したくないですからね(^^;

 今日は2階が男性用だそうです。

 JAF会員証提示で100円割引の500円の入浴料でした(^^)

 シャンプーやドライヤーも備え付けてあります。

 温泉分析表です。単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)と書いてあります。

 無色透明無味無臭、サラッとした湯でした。

 薬湯や何種類かの湯舟があります。今の時期の露天風呂は37度と久しぶりのぬるめの湯でした(^^)

dongurinosato.com

今日の仮眠場所です

 もちろん?道の駅 どんぐりの里いなぶです(^^)

 郵便ポストもどんぐりのように塗られています(笑)

 トイレは建物の奥なので駐車場からは少し離れています。

 標高も500mほどと高いので涼しくなるのが早いですね。

 夜10時で外気温が21.5度でした。涼しいとういうより寒い域になっていますね(^^;

dongurinosato.com

まとめ

 昨日黒田ダムのダムカードが受け取れていればもっと短いコースで済んだのですが、距離は伸びましたが何とか逆回りにして愛知県のダム見学を終えることが出来ました(^^)

 明日は岐阜県で唯一通行止め期間により見学出来なかった大白川ダムへ行きます(^^)

 今年は道路工事も終わったのかダムカード配布施設の営業期間が長いですね。

 ただ毎日の営業は9月3日まででその後は土日だけになります。

 何とか間に合いました(^^) 持ってる?

今シーズンの「白山湖畔ロッジ」の営業予定は以下の通りです。
<営業期間>
2023年7月15日(土)~10月29日(日)
<営業時間>
午前9時~午後3時まで
<備考>
7月15日(土)~9月3日(日)までは毎日営業
9月4日(月)~10月29日(日)までは、土日祝のみ営業

出典:JPOWER社のWEBより

 当初はここまでで今回のダム旅を終えようと思っていましたが、順調に見学出来たのでこの後は引き続き富山県の行っていないダム見学をする予定です(^^)

 今日見学したダムはいかがだったでしょうか。

 みなさん 写真や動画を見られて興味があれば訪れてみてくださいね。

 また明日からのダム旅etc(東日本編)の記事が書けたら適宜公開していきますね。