軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーでダム旅etc(東日本編95日目岐阜県)です!(2023年9月2日)

はじめに

 昨夜はどんどん気温が下がり涼しいを通り越して寒かったですね。

 そして朝日が当たり出すと車内は暑くなってきます(^^;

 朝食にしましょう。

 昨日で愛知県のダム見学は終わりました(^^)

 今日は昨年10月に通行止めで行けなかった岐阜県の大白川ダムへ行きます。

 一気に高速で北上します。

大白川ダムへ移動します

 ICまで一部昨日通った道を戻ります。

 ナビが事故で片側交互通行と知らせていたのですがこの辺りのようで警察の指示で停車します。

 丁度レッカー車が来て歩道の手すりに突っ込み動けなくなった車を引き上げる作業が始まるところでした。

 前から2台目で停車なので作業の様子が見えます。

 初めて見ましたが車に玉掛けしてクレーンで持ち上げてトラックの荷台に乗せる作業ですね。

 車が突っ込んだ手前に細い路地があったので入る時に何か操作ミスでもあったのでしょうか?

 単独事故で怪我人も居ないようで、大きな事故で無くて良かったです(^^)

 不注意でこんなことを起こさないよう要注意ですね。

 事故車を乗せたトラッククレーン車が道路脇に避けて通行止め解除です。

 10分ほどの作業でしたが対抗車線側は上がってくる車が多く大渋滞でした(^^;

 新たなパターンの標識発見です。

 高速?有料道路?

 すぐに区間が終わり一旦一般道に下りてから高速道に乗るパターンです。

 どうもわかりにくいですね(^^;

 やっと高速に乗れそうです(笑) 白川郷ICまで行きます。

 ここから岐阜県ですね。

 愛知県での移動距離はここまでとし全走行距離は630km程でした(^^)

 ナビ任せで北上しています。

 一昨日まで居た町の名前などが出てきます。

 東海北陸道に入ります。これで後は直進するだけですよね(^^)

 この路線はトンネルがとても多く56箇所あり、何番目か表示されていますね。

 白鳥トンネルが28番目でやっと半分通過です。

 ひるがの高原SAでトイレ休憩にします。

 土曜日なのもあり車も人も多いですね。皆さんどこに行くのでしょうね?

 高鷲スノーパークとダイナランドの夏のゲレンデが見えていますね(^^)

 今年の冬はどこに滑りに行きましょうか。

 白川郷ICまで41kmですね。

 4.5kmと長いトンネルですね。白川郷IC前にはもっと長いトンネルが控えています(^^;

 直進します。

 白川郷IC手前の長さ11kmほどの飛騨トンネルを走っています。

 まだ半分の5kmほど進んだ所ですね。1kmごとに表示があります。

 先頭で走っているのでオートクルーズをセットしています。

 やっと通り抜けました。何度か通っていると少し慣れてきたかもしれません(^^)

 初めての時はこんなに長いトンネルがあるんだとビックリしましたが(^^;

 もう一つ短いトンネルがあります。

 白川郷ICで高速を下りました。

 道の駅も見えて来て懐かしいですね(^^)

 合掌作りの建物が見えていますね。

 道の駅飛騨白山の前も通過です。

 ダムは12km先ですね。

 ダムカード配布場所の白山レイクサイドロッジも営業中になっていますね(^^)

 前回はこのゲートが閉っていてこれ以上進めませんでしたが今日は大丈夫です(^^)

大白川(おおしらかわ)ダムです

 ゲートを抜けて白山国立公園に入っていくのですね。

 下流域は渓流釣りの人も来ています。

 渓流沿いを走る所もあります。ガードレールも有ったり無かったり。

 まだ2kmほどしか進んでいません。

 路面が荒れてうねっていたりガタガタの所、離合が厳しい狭い区間もあります。

 途中何台かと離合し駐車場に到着したら結構多くの車が来ていました(笑)

 山歩きやダム湖でSUPをしたりする方が多い感じですね。

 駐車場の奥に白山レイクサイドロッジの建物が見えます。

 一番下にダムカード配布中の案内も書かれています(^^)

 受け付けで申し出てダムカードをいただきました。

 昨年は1週間ほどしか営業が出来なかったそうです(^^;

 やっと貴重な1枚が手に入りましたね(^^)

 フィルダムの天端が立入禁止になっていて余水吐きなども見れず、苦労して運転して来ても見学の面では不完全燃焼ですね(^^;

 主な写真と動画を貼り付けます。

 この先は小さな滝が見えていましたが大白川がダム湖に流れ込んでいます。

youtu.be

 管理所です。

 柵の横から人なら出入り出来るほど開いていますが、大人の対応とし立ち入るのは止めましょう(^^)

 柵の上から写しました。

youtu.be

 下流側へ下りれそうな感じなので歩いてみました。

 木が邪魔して良く見えませんね(^^;

youtu.be

 さらに下に下りて行く遊歩道があるので歩いてみました。

 Googleマップで見てもダムの提体から離れていくばかりで余計に何も見えなくなってきたのでここで断念です(^^;

youtu.be

 昼を過ぎたのでここの駐車場でお弁当にしました(^^)

大白川露天風呂に入りました

 こんな所に露天風呂があるとは(^^)

 ダム見学が不完全燃焼で、せっかくこんな奥まで来ているので入ることにしました(^^)

 受付で500円を支払います。景色がいいですよと声をかけていただきます(^^)

 余水吐きの一部が見えています。

 この案内のような露天風呂があり目の前にはダム湖とダム右岸側が開けています。

 温泉分析表です。ナトリウムー塩化物温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)と書いてあります。

 無色透明無味、硫黄臭のするサラッとした湯でした。

 湯舟だけで専用のボディーシャンプーが置いてありましたが頭などは洗わず浸かるだけにしておきました。

www.shirakawa-go.org

白水の滝(しらみずのたき)です

 ダムから少し戻った所に滝があったので寄ってみました(^^)

 階段を降りて歩いて行きます。

 ミズナラの巨樹だそうです。


 水の音の方に滝が見えてきました(^^)

youtu.be

youtu.be

www.vill.shirakawa.lg.jp

 滝入口から最初のゲートまでの間が通行止めになることがあると書かれていますね(^^;

 取り残されたらどうしようもないですね。

今日のスーパーです

 今日のダム見学はこれで終わりにします。

 明日からの富山県ダム旅のため、さらに北上し南栃市福光を目指します。

 1月にスノーボ―ドで来た時に利用したスーパーと温泉と道の駅を利用することにしたので懐かしいですね。

 雪の中良く来たものです(笑) 以下はその時の記事ですね(^^)

 

 再び白川郷ICから高速に乗り福光ICで下ります。

 途中で富山県の標識がありましたが写せませんでした(^^;

 岐阜県は大白川ダム見学のみなので走行距離は県境まででおよそ230kmほどでした。

 9kmほどのトンネルがあります。

 これで55箇所目ですね。

 ここが最後の56箇所目です。

 トンネルを出ます。

 高速を下りました。

 前回と同じアルビス 福光店に来ました。

 久しぶりにさばの糀漬けを買ってみました(^^)

 地元の牛乳もあります。ランチパックも新しいのをみつけたので買ってしまいました(^^)

 白えびと玉葱のかき揚が富山ぽいかな(^^)

 源助大根のおにぎりもあります。

 岐阜県はほぼ通り抜けただけですが、興味を惹く包装の地酒が1種類あったので、神奈川県のように心残りとならないように買いました(^^)

今日の温泉です

 露天風呂では浸かるだけで頭を洗ったりせず、また源泉から出たままなので皮膚が弱くこのままでは痒くなりそうです(^^;

 なので最後に身体を白湯で流せるよう前回利用した法林寺温泉に来ました(^^)

 懐かしいです。ここの急坂を下りると駐車場です。冬に来た時には凍って滑らないよう温泉水?が流されていましたよね。

 温泉分析表です。ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉(低張性・アルカリ性・高温泉)と書かれています。

 無色透明・無味無臭、肌がサラっとする湯でした。

 地元のまると牛乳の瓶入りがありましたが、先ほどスーパーで買った牛乳を喉が渇いて飲んでしまったのでここでは止めておきます(^^)

horinji.org

今日の仮眠場所です

 道の駅 福光に来ました。

 当然ですが冬に来た時と雰囲気が違いますよね(^^;

 今はトイレに行くのが寒く無くて有難いかな(^^)

 フタを開けて好きな所から顔が出せる顔出しもありました(^^)

 当初ここに置いていましたが横が通路になり出入りする車が気になるので別の所に移動しました(^^;

 前の道路の走行音が気になりますが夜になると交通量も減ることでしょう。

 気温も夜9時には25.5度と下がってきたので、昨日ほどは涼しくありませんが心地良く過ごせそうです(^^)

www.fukumitsu.net

まとめ

 今日はほとんどが移動の日になりましたね。

 ダム旅の進み具合によっては来年になるかなと思っていたので、岐阜県で1箇所だけ残っていたダムに何とか行けて良かったです(^^)

 明日からは富山県でダムカードなどの配布対象施設25箇所のうち、行っていない13箇所の見学をする予定です。

 今日見学したダムはいかがだったでしょうか。

 みなさん 写真や動画を見られて興味があれば訪れてみてくださいね。

 また明日からのダム旅etc(東日本編)の記事が書けたら適宜公開していきますね。