軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーで無料キャンプ場を利用してみた!(2020年9月10日 立野キャンプ場3日目・広島県)

はじめに

 立野キャンプ場の3日目です。

 今日も朝が涼しくゆっくり寝れました。

 後ろの小さなテーブルで簡単に朝食をとります。f:id:damtraveller:20200913220659j:plain

 真っ暗いなか何かがぶつかるような音がしていた正体が今朝わかりました。

 朝食をとっている時にも音がして、そちらを見たら何か上から落ちています。f:id:damtraveller:20200913221030j:plain

 この木のあたりです。

 行って見てる間も丸いモノが落ちてきて、葉っぱをこする音やボトンという音が響いてきます。

 たくさん地面に落ちています。これがどうやら音の正体でした(^^;

 わかってしまえば、音がしてもまた実が落ちてるなって感じで落ち着いていられますよね(笑)f:id:damtraveller:20200913221219j:plain

 大きな丸いこの実は何でしょうか?f:id:damtraveller:20200913221157j:plain

 中に栗のような大きな実が入っています。f:id:damtraveller:20200913221444j:plain

 食べられるのでしょうか?ナイフで切ってみても栗のような感じです。

 この後調べてわかりましたが、トチ餅を作る時などに使うトチの実でした。

 台風10号の風の影響などもあり連日たくさんの実が落ちていたようです(^^)

 この後、この実を取りに来られる方もおられました。f:id:damtraveller:20200913221511j:plain

 朝のうちに杉の枝も焚き付け用に拾っておきました。f:id:damtraveller:20200913222000j:plain

 拾いすぎな感じもしますが(^^;

 次回のキャンプのために持って帰ってもいいですしね。f:id:damtraveller:20200913222010j:plain

 今日は久ぶりに近くにある湯来温泉に行くことにし、早めにキャンプ場に戻ってゆっくりする計画です。

今日の温泉です

 湯来温泉の中で国民宿舎の湯来ロッジに来ました。

 何年か前にリニューアルしてから久々に来ました。f:id:damtraveller:20200913222518j:plain

 温泉分析表です。単純弱放射能温泉と書いてありますね。

 無味無臭で特にツルツルしませんがさらっとしたお湯でした。f:id:damtraveller:20200913230353j:plain

 以前リニューアルされて浴槽も小ぎれいで、寝湯やサウナなどもありますが、やはり川を眺められる露天風呂が開放的で風が心地よくていいですね。

 つい長湯をしてしまいそうですが、長湯は良くない表示もされています。ご注意を。f:id:damtraveller:20200913230420j:plain

 昼前なのでレストランで食事をしました。

 猪ハンバーグセットです。歯ごたえのあるハンバーグでした。f:id:damtraveller:20200913230438j:plain

 左上の子持ちこんにゃくも歯ごたえがあって美味しいですね。

 湯来町ではチョウザメを養殖している所もあり、チョウザメ漬け丼なども美味しそうでした。

 ご飯もお替り自由でした。

 アイスコーヒーとホットコーヒーもついていてセルフで飲めます。f:id:damtraveller:20200913230441j:plain

 湯来に生息しているオオサンショウウオの形にした味付けこんにゃくが名物になりテレビなどでも紹介されています。

 売店にあり買ってみることにしました。f:id:damtraveller:20200913223701j:plain

 湯来のモノではなく広島の江田島の珍味ですが、あんこうは珍しいのでつまみにします(^^)f:id:damtraveller:20200913233705j:plain

 ロビーには湯来町の小さなお店がたくさん写真で紹介されていました。

 こんなにお店があるのは知りませんでした(^^;f:id:damtraveller:20200913230447j:plain

今日の買い物です

 湯来ロッジの前に特産品市場館がありますので、何か良いものがないか覗いてみます(^^)f:id:damtraveller:20200913223653j:plain

 入り口に手のひらより一回り小さいキャベツが1個30円で売っていました。

 こんな小さいのは初めて見たなどと話をして、1個買ったら、もう一つサービスで頂きました(笑)

 柔らかくて美味しく、普通のキャベツより食べやすくていいかもしれません。f:id:damtraveller:20200913223702j:plain

 湯来もこんにゃくを作っている方が何人か居られるようで、誰が作ったこんにゃくか書いてあります。

 差はあまりわかりませんが(笑)f:id:damtraveller:20200913223706j:plain

 辛子酢味噌も置いてあったので一緒に買いました。f:id:damtraveller:20200913223931j:plain

 湯来ロッジのとなりのバス停車場の奥にヤマザキショップ・JA広島市上水内店があります。

 ビールとお茶などの補充をしておきます(笑)f:id:damtraveller:20200913223829j:plain

 買い物も終わり立野キャンプ場へ戻ります。

 温泉宿が川沿いに立ち並び赤い橋がかかるところの前を通ります。

 昔利用した宿の中には廃業されたところもありました。

 動画に撮っていますので少し雰囲気を見てくださいね。

キャンプ場に戻って来ました

 奥の方に1組2人の方が来られていましたが、夕方には片付けて帰られましたので、今日もキャンプ場は1人で貸し切り状態です(笑)

 時折していた音の正体が野生動物などではないことがわかり安心ですね。

 5Lのポリタンクに水を補充しておきます。

 ジャバラのホースの先を下に下げると水が出てきます。

 炊事棟までその都度行かなくて済むので、区画サイトの中に水場が設置されていないキャンプ場では便利ですね。f:id:damtraveller:20200914001923j:plain

 焚火の準備をしていたらこのキャンプ場を管理されている方がデリカで来られて、トイレや炊事棟の掃除などをされていました。

 その後声をかけていただき、お話をいろいろ聞かせていただきました。

 クマ注意表示のことを聞くと、夜は炊事棟の照明をつけておけば寄ってこないことや、女鹿平スキー場あたりの地名が熊崎でこのあたりは熊が多かったことを示す地名だったなどをお聞きしました。・・・興味深いですよね(^^)

 車の中も見せていただきました。

 車中泊も出来るようにしてあり、コンロや寝袋、燃料、シェラカップ、クーラーボックス、椅子、ベッド台代わりのテーブルなど最低限のグッズに絞り込まれ、とてもシンプルでした。

 快適性を求めてごちゃごちゃグッズを積んでいる私の方向性とは大違いですね(^^;

 プロのアウトドアマンって感じでした(^^)

 このキャンプ場も自然を残すようにサイトの草もギリギリに刈っているそうです。

  コロナの影響で夏はとても人が多かったそうで、この次の3連休の時もキャンパーが多いそうです。

 人が多い時の穴場の場所などもお聞きしました。

 トチの木の下にテントを張り実が落ちてきて、夜中に誰かがテントをゆすったのかと思ったキャンパーが居る話や、4連泊していたキャンパーが居た話などもお聞きしました。

 アウトドア、山歩き、釣りなども長年されているそうで、吉和で自然にかかわる仕事をされているそうです

 最後に、またどこかで会うことがあるかもしれないからと名刺をいただき、楽しんで過ごしてくださいとも言っていただき、次の管理されている所に移動されました。

 聖湖キャンプ場もそうでしたが、こんな方たちが居られるから無料のキャンプ場であっても気持ちよく利用することが出来ます。感謝しないといけませんね。

 1泊延長したことで、こんなお話を聞く出会いがありましたね(^^)

 杉の枝に火をつけて焚火を起こします。f:id:damtraveller:20200914010400j:plain

 炊事棟に温湿度計が設置されているのに今更ながら気付きました(^^;

 夕方で20度ですから涼しく過ごし易いはずです。f:id:damtraveller:20200914012455j:plain

 デイキャンプをされていた方が居たあたりまで歩いてきました。

 遠くに私のタープと焚火の煙が見えますね。f:id:damtraveller:20200914013736j:plain

 近くには隣の養魚場の入り口の金網があります。

 朝と夕方来られているようでした。f:id:damtraveller:20200914013712j:plain

今日の食材です

 焚火が熾火になるまでこんにゃくとあんこうの珍味をつまみにビールを飲みながら、ゆっくり燃やしていきます。

 以前、こんにゃくが1玉では多かったので少しずつにしました。

 緑に見える方は青さ入りで珍しいです。f:id:damtraveller:20200914011830j:plainf:id:damtraveller:20200914011849j:plain

 余った辛子酢味噌に小さなキャベツをつけても美味しかったです。f:id:damtraveller:20200914011845j:plain

 今日のメインの1つが子持ちししゃもです。

 からふと産なので地産地消にはなりませんが焼いて食べたくなり買いました。f:id:damtraveller:20200914012653j:plain

 こんなに多くを1人で味わうのも贅沢ですよね(^^)f:id:damtraveller:20200914012407j:plain

 もう一つのメインが塩サバです。f:id:damtraveller:20200914012925j:plain

 山陰は串に1尾刺したサバの塩焼きをよく売っています。

 鳥取に行ったときにもサバ1尾を丸ごと塩焼きにして売っていましたが買いそびれました。 

 そのためか塩サバを見ていいなと思いました。

 このサバは骨が抜いてあるようで、骨を気にしないですみます。f:id:damtraveller:20200914013036j:plain

 焼けるまでの間、次の缶ビールに進んでしまいました(笑)f:id:damtraveller:20200914013035j:plain

 いい感じで焼けてきましたね。隅ではキャベツも焼きました。

 鉄板の安定のため下に網を敷いています。f:id:damtraveller:20200914013042j:plain

 網で焚火の香りをつけることもありますが、鉄板は全体が熱くなりあまりムラがない感じで焼けるのがいいですね。 

 以前アルミホイルにくっついて失敗した、カチョカバロ焼きにリベンジです。f:id:damtraveller:20200914014056j:plain

 全部は多いので半分手でちぎってアルミホイルに乗せています。f:id:damtraveller:20200914014103j:plain

 くっつかないアルミホイルでうまく焼けました。

 歯ごたえが出て塩味が美味しくお酒がすすみます。f:id:damtraveller:20200914014110j:plain

 オオサンショウオこんにゃくも少し温めてから味わいました。

 子持ちこんにゃくと同じ触感で固めで歯ごたえがあります。

 味付きなのでこのまま食べられます。f:id:damtraveller:20200914020406j:plain

 有名な吉和のわさびの葉と大根をつけたものです。

 ピリッと辛い大根が日本酒にも合います。f:id:damtraveller:20200914020546j:plain

 加計のフレスタでまたやおぎもを買っていました(笑)

 このやおぎもの味が一番美味しくて好きですね。f:id:damtraveller:20200914020726j:plain

 加計の郷土料理の角寿司が、今回はフレスタに2個ありましたので、1個すぐに手にしました(笑)

 肌寒くなってきたので、軽キャンパーの中に入り寿司などをつまみに日本酒を少し味わいました(^^)f:id:damtraveller:20200914020854j:plain

今日の日本酒です

 湯来ロッジで手に入れておきました(^^)

 広島の八幡川酒造の八幡川純米です。

 昨日の醉心 橅のしずく純米酒が美味しく、八幡川は好みから少し外れてしまいました(^^;f:id:damtraveller:20200913223609j:plain


今日のハプニングです

 このキャンプ場を管理されている方がマムシを駆除したので泊まるなら注意するように声をかけてくださいました。

 初めて駆除したマムシを見るので写真を撮らせていただきました。⇐興味ある方はクリックして見てくださいね。苦手な方のために写真へのリンクを貼っています。

 どんなところにマムシはいるものかお聞きしたら、石垣の隙間に潜んでいたり、草むらの中よりも開けた所や道路の上などにとぐろを巻いているようです。

 とぐろを巻いているマムシに気付かず、踏んでしまって咬まれるそうです。

 キャンプ場内などは地面を良く見て歩きまわることが大切だと勉強になりました。

 ちなみにマムシを焼酎漬けにするのかお聞きしたら、川に捨てるそうで棒の先でつかんだまま橋の方に行かれました(^^;

 珍しいモノを見ることができましたね。

このキャンプ場の場所です

今日のまとめ

 1日延長したおかげで人との出会いがありましたね(^^)

 夜寝る時には降っていませんが、翌日は雨の予報でした。

 明後日が晴れるなら、もう1日延長しても良いのですが・・・。

 ここはスマホの電波状況が悪く、電波が途切れるギリギリの場所です。

 場所によっては時間がかかってもなんとかメールが送ることが出来ました。

 ネット環境もありませんので、ここに来るときには家族にはそのことを伝えておかないと心配されるかもしれませんね。

 今夜のキャンプ場も結局1人だけで静かに過ごすことになりました。

 次は最終日の記事ですね。