軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーで大佐スキー場に行きました!!(2022年3月11日)

f:id:damtraveller:20220311180034j:plain

はじめに

 シーズン券で滑れる芸北高原大佐スキー場の営業もいよいよ3月14日までになりました。(※その後積雪が少なくコース維持が不可能として急遽3月13日からクローズとなっています。)

 最後にもう一回滑りに行ってみることにしました(^^)

 全面滑走可とはなっていますがこのところの天気でかなり雪が減っているようです(^^;

 中国道を山口方面に向かいます。

f:id:damtraveller:20220311183605j:plain

 道路は雪もなく乾燥していて運転し易いのですがこの時期はスタッドレスタイヤから夏タイヤに交換するか悩ましいですね(^^;

 タイヤが摩耗するのは諦め山に滑りに行く間は念のためスタッドレスタイヤにしています。

f:id:damtraveller:20220311155457j:plain

 いつもの戸河内ICで高速道を降ります。

f:id:damtraveller:20220311155820j:plain

f:id:damtraveller:20220311155844j:plain

 安芸太田町役場あたりも全く雪がありませんね。

f:id:damtraveller:20220311155940j:plain

 坂ヶ谷チェーン着脱場前も雪はありませんね。

f:id:damtraveller:20220311160025j:plain

 虫木トンネルです。道路脇に若干雪が残っているのが見えますね。

f:id:damtraveller:20220311160112j:plain

 閉鎖されたホワイトバレー松原の看板前を通過です。道路脇が少し白いですね。

f:id:damtraveller:20220311160145j:plain

 松原の交差点を直進します。

 恐羅漢スキー場の営業はもうしばらく続きそうですね(^^)

f:id:damtraveller:20220311160418j:plain

f:id:damtraveller:20220311160433j:plain

 県道10号線の突き当りを左折して大佐スキー場方面に向かいます。

f:id:damtraveller:20220311160456j:plain

 この辺りに以前はこんなにスキー場があったのが少なくなって寂しいですね(^^;

f:id:damtraveller:20220311183925j:plain

 閉鎖された芸北国際スキー場のゲレンデが見えますね。

 左の山が国際エリア、右の山がオーヒラエリアでしたね。

f:id:damtraveller:20220311160813j:plain

 大佐スキー場に到着です。

 今は駐車場無料期間になっていて料金所手前の駐車場のロープも外されていて自由に入れます。

f:id:damtraveller:20220311161241j:plain

 地肌が露わになっている所もありますね(^^;

f:id:damtraveller:20220311161549j:plain

大佐スキー場です

 7時過ぎにスキー場に到着しましたが誰もお客さんは来ていません(^^;

 トイレに行こうとセンターハウスプラッツに行くと、なんとまだ開いておらず入れません(^^;

f:id:damtraveller:20220311162131j:plain

f:id:damtraveller:20220311161741j:plain

 レストハウスの下にあるトイレを利用して事なきを得ました(笑)

 営業前の様子です。

f:id:damtraveller:20220311162218j:plain

 汚れで雪が真っ黒になっている所があります。

f:id:damtraveller:20220311162155j:plain

youtu.be

 7時30分を過ぎてプラッツの受付でシーズン券を渡してリフト券を受け取ります。

 帰る時にはリフト券を渡すとシーズン券の返却が受けられます。

f:id:damtraveller:20220311162346j:plain

 シーズン券平日滑走特典で500円で食べられるメニューの値引き券をいただきました(^^)

f:id:damtraveller:20220311162631j:plain

 今日もチームレスキューの悪雪用WAXを塗ります。

f:id:damtraveller:20220311170219j:plain

 液体WAXの方は付属の黒いスポンジで塗るのですが、WAXが付いた面を触りたくないのにいつもわからなくなっていました。

 昨日解決方法が閃きました!! 手で持つ面に白のマジックペンで「上側」と書いてみました(笑)

f:id:damtraveller:20220311170432j:plain

 ゲレンデマップです。

f:id:damtraveller:20220108214823j:plain

出典:大佐スキー場WEBより 

大佐スキー場で滑ります

 いつもは第4の方に乗るのですが、今日は第3ロマンスリフトが運行です。

f:id:damtraveller:20220311170154j:plain

f:id:damtraveller:20220311170718j:plain

 リフトに乗ります。リフトの右に見えるレスト前ゲレンデは圧雪整備がされていません(^^; 

f:id:damtraveller:20220311170838j:plain 

 ソリ遊びが出来る雪ん子パークも雪が無くなっていて閉鎖ですね。

f:id:damtraveller:20220311170850j:plain

 第3ロマンスリフト降り場からの様子です。

f:id:damtraveller:20220311173947j:plain

f:id:damtraveller:20220311171025j:plain

youtu.be

 センターコースの滑りです。

 スキーヤーがプラッツ前ゲレンデへ滑られたので一応ファーストトラックゲットです(笑)

 堅めですが比較的滑り易いです。

 今日はGoproの角度設定が手前過ぎたようで、これまでになく足元が多く写っていて下手な動きがバレバレです(笑)

youtu.be

 プラッツ前ゲレンデの滑りです。コースの左の方しか滑れませんね。

youtu.be

 8時15分から運行開始の里見エリアのリフト乗り場まで滑って移動です。

youtu.be

 リフト乗り場辺りの様子です。

f:id:damtraveller:20220311173239j:plain

youtu.be

 いつもは左の第1リフトが運行していたのですが珍しく運行?している右の里見第2リフトに乗ります。

 今日気付きましたが右側の土手は堰堤になっていて奥には水が溜まっていました。

 堰堤の堤高が15m以上になるとアース式ダムと呼ばれるようになります。

f:id:damtraveller:20220311173309j:plain

 写真ではよく見えませんが貯水池の右側には小さな余水吐きがありました(^^)

f:id:damtraveller:20220311174550j:plain

 リフト左がチャンピオンコース、右がジャイアントコースですね。

f:id:damtraveller:20220311173314j:plain

 ジャイアントコースの下部になら小径が合流しています。

f:id:damtraveller:20220311174150j:plain

 チャンピオンコース上部からの様子です。下に駐車場辺りも見えています。

f:id:damtraveller:20220311173326j:plain

f:id:damtraveller:20220311173331j:plain

youtu.be

 誰も上がってきていないので落ち着いてチャンピオンコース1本目を滑ります(笑)

 堅めですが圧雪整備されているので、雪が溶けて凸凹のバーンより滑り易いですね。

youtu.be

 最初はなら小径の方からジャイアントコースの左側に出て滑ります。

 ジャイアントコースの右の方は圧雪されておらず凸凹なので避けます(^^;

youtu.be

 まだ誰も来ません。なら小径を滑ります。

youtu.be

 1人で滑っているうちに数人の方が上がって来られました。

 今日はスノーボーダーが少なくスキーヤーが主でした。 

 チャンピオンコースの左側の方を滑っています。

youtu.be

 最初は滑るのを避けるつもりでしたが、大佐スキー場での今シーズン最後の滑りになるので非圧雪のオフピステコースを滑ることにしました。

 地肌が出てコース幅が狭い所もありどこを滑るのか迷いながらほとんど横滑り状態で下りています(^^;

youtu.be

 何本か滑りトイレも行きたくなり下まで下りることにします。

 なら小径⇒スノーウォーク⇒プラッツ前ゲレンデと滑っています。

 スクールで習った基本を押さえバインディング装着している全てが写っています(^^;

 基本は斜面で誤って板を流さないように注意することですね(^^)

youtu.be

 9時すぎには雪も緩んできて圧雪整備されていなかったレスト前ゲレンデも滑りましたが動画は写しませんでした(^^;

 写真はレスト前ゲレンデの上部からです。

f:id:damtraveller:20220311174753j:plain

 後で板の裏を見たら白いソールが汚れで真っ黒になっていました(^^;

 シーズン終わったらホットワックスかけてキレイにしましょう。

f:id:damtraveller:20220311173513j:plain

 今日は久しぶりに珍しいモノスキーの方が滑っておられました。

 アルペンスノーボードと似ていますが、板の幅が狭く両足を前後に真っすぐセットしてあるのでストックが必要みたいですね。

f:id:damtraveller:20220311173552j:plain

 ブルドーザーでどこからか雪を運んで来られています。

 地肌が出たコースをこの雪で補修し明日以降も滑れるように整備されているのでしょうね(^^)

f:id:damtraveller:20220311174841j:plain

f:id:damtraveller:20220311174921j:plain

昼食にします

 いただいた割引券を使ってレストランで昼食にします。

f:id:damtraveller:20220311175128j:plain

 前回はラーメンに鶏唐揚げでしたが、今日は肉うどんに鶏唐揚げです(^^)

 今日はノンアルコールビールが切れていてガッカリ(^^;

f:id:damtraveller:20220311175244j:plain

スキー場の場所です

今日の温泉です

 どこの温泉に入ろうかとGoogleマップで検索していたら、あるのは知っていましたが何となく行っていない温泉にしました。

 安芸太田町加計にある「月ヶ瀬温泉」です。

f:id:damtraveller:20220311175825j:plain

 以前温泉巡りをしていた時の温泉本に書いてあれば入っていたはずなのですがまだ入っていません。

f:id:damtraveller:20220311175849j:plain

f:id:damtraveller:20220311175900j:plain

 中に入るとテーブルやカウンターがありソバなど美味しそうな食事が出来るようになっていました。

 食堂のレジで入浴料金450円を支払います。

 温泉分析表です。アルカリ性単純温泉(低張性・アルカリ性・低温泉)と書かれています。

 無色透明、無味無臭で肌がツルツルする湯でした。

f:id:damtraveller:20220311180120j:plain

 湯舟は小さくて入れるのは数人位まででしょうか。今日は他に1人居られました。

 内湯と露天風呂があり露天風呂の方が少し温度が低く入りやすいですね。

 この辺りの温泉では一番好きな泉質ですね(^^)

 ph値が9.75と高いので肌がツルツルするのでしょうね。

 パンフレットを見るとJOCAの地方創生事業として老舗旅館をサードプレイスとして再生したと書かれています。

f:id:damtraveller:20220311181210j:plain

f:id:damtraveller:20220311181213j:plain

出典:月ヶ瀬温泉パンフレットより

 近くに来られたら人の少なそうな時を狙ってぜひ温泉やソバを味わってみてくださいね(^^)

 私もいずれ食事してみたいですね。

月ヶ瀬温泉facebook

まとめ

 今日のお客さんは昼前で20数人ほどで従業員の方が多かったかも。

 シーズン終盤とはいえこのお客さんでは今日は赤字ですね(^^;

 来シーズンも営業が可能なのか心配になります。

 早くコロナが収束し多くのお客さんが訪れることを願います(^^)

 またどこかでスノーボードをしてきたら記事を公開しますね。