軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーの換気ファンを試しに聖湖キャンプ場へ行きました!(2022年8月17日~19日)

はじめに

 換気システム改善3も終わり早速試したいのと、日中暑いので涼しい高地に行きたくて聖湖(ひじりこ)キャンプ場に再び2泊で行くことにしました。

 換気システム改善3の記事は以下になります。

 聖湖キャンプ場は予約不要で思いついたら気軽に行けるのが良いですね。

 フリーサイトで早い者順なので希望の場所になるかは行ってみないとわかりませんが、無料なのは懐に優しいですね。

 無料といえども場内の手入れ管理に毎日来られ、気持ち良く利用出来る人気のキャンプ場です(^^)

 今回は先々週に続き聖湖キャンプ場に行ってきた記事を公開いたします。

スーパーに寄ります

 午前中はまだ換気システム改善3の作業をしていて午後2時の出発となり下道で行きます。

 このキャンプ場に行く時は近所のスーパーに寄って行くか、加計町のスーパーに寄るパターンになってきました。

 現地に近いスーパーの方が地のモノが見つけられるかもしれない楽しみがありますよね(^^)

 サンシャイン加計に到着です。

 今回はロバート馬場さんのステーキの美味しい焼き方を見て試してみたくなりました。

 もう一つはハピキャンで見たカツオのワラ焼きです。

 見たモノに影響されてしまいますね。カツオのワラ焼きは以前一回やってみたので再チャレンジです(^^)

 残念ながらカツオの半身を売っていなかったので、切ってあるカツオのたたきのワラ焼きを買いました(笑)

 写真のピントが合っていませんでしたが、大きくて安い塩サバもあったので買ってみました。

 朝食や昼食の食材も買っています。

 広島の地酒賀茂鶴です(^^)

聖湖キャンプ場に向かいます

 食材2日分買ってキャンプ場に向かいます。16時半くらいには着けそうです。

 雲が多く雨が降りそうな空ですね。今夜も星が期待できそうにないですね。

 恐羅漢スキー場への案内看板前を通過です。

 虫木トンネルを越えます。

 今日もホワイトバレー松原の看板前を通過です。

 HIROSHIMSA QUESTの看板もあります。

 恐羅漢スキー場の方に左折です。

 アジサイロードのアジサイの花もそろそろ終わりですね。

 恐羅漢スキー場への案内前を通過です。

 いつもの聖湖への案内表示で左折します。

 聖湖キャンプ場に到着です。

 手前の広場には既にキャンプされている方の車が停まっているのが見えます。

 今日は7組くらい来られています。

今日の設営場所を決めました

 手前の広場は通り過ぎて前回入れなかった木陰の場所に行ったら空いています。

 広場先の東屋下のエリアに来ました。

 なかなか平坦な所が少なくこの辺りがまあまあかなと思い色々車の向きを変えていましたがしっくりしません(^^;

youtu.be

 少し先のトイレ棟の奥に前回キャンプしていた方が居たので歩いて行ってみるとフラットな場所があります。

 誰も居られませんし木で覆われていて涼しそうです(^^)

 トイレも近いと行くのが楽です。

 ここに移動することにしました(^^)

 最初に位置決めをしようとしていた東屋下辺りが見えます。

 反対側にはもう少し先に進んだところにある広場が見えています。

youtu.be

 ささっとタープを設営しました。

 木の根が飛び出ている所が多く、つまづかないように木の根を避けています。

 また雨降りも考え平坦で少し高い場所にしています。

 いつもの設営パターンですが(笑)

 地面が締まった赤土でペグがニューっとよく入ります。

 オニヤンマ君も出動です。

 目の前のトイレも下見です。手前の広場のトイレと同じ間取りでした。

 夜はセンサーで中の照明が点灯し、外の照明は夜中は常時点灯しています。

 ファミリーキャンプだとこんな場所が安心かもしれませんね(^^)

 女性用入口横に多目的便房があり洋式便器が良い方はこちらの利用ですね。

 ハンディおしり洗浄機片手にこちらを利用しました(^^)

 テントだけやバイクなら今回の場所の下にもちょっとした平坦なスペースがあります。

youtu.be

初日の焚き火です

 暗くなる前に焚火を起こしましょう。

 ナイフで小割りし焚き付けを作りました。

 いつもの火打ち石で着火です。

 チャークロスを缶から出して暫く置いて湿気たためか、最初のチャークロスには何度火花が乗っても着火しませんでした(^^;

 2回目は缶から出してすぐに使ったら、いつものように火が点きました(^^)

 ちょっとした事で火が点きにくかったりするものですね。

 ナイフで解いた麻ひもでチャークロスを包みます。

 今日は息を吹きかけてみました。

 麻も湿ったのか息を吹きかけてもなかなか炎が出ません(^^;

youtu.be

 太い薪が燃えて熾火になるまで暫く燃やしておきます。

youtu.be

初日の夕食です

 ハピキャンを見習って醤油漬けニンニクだけは作ってみました(^^)

 残りは明日ホイル焼きにします。

 豆腐にホタルイカ漬けも乗せて、乾杯の準備が整いました(^^)

 至福の時! 乾杯!!

 夜は焚火の炎もお酒のつまみです(^^)

youtu.be

 大きな塩サバは1人では多いので半分焼きます。

youtu.be

 今度はビールです(^^)

 次は振った塩が良い感じの水滴のようになり、ダイヤモンドシイタケの出来上がりです(^^)

youtu.be

 ご飯は塩レモンにぎりです(^^)

 お湯も沸かします。

youtu.be

 即席わかめスープです。

軽キャンパーの中に入ります

 外は結構涼しくなってきました。

 食事も終わり片付けて歯を磨き車内に入ります。

 サイドテーブルにして心理的に広くなった感じがします(^^)

 換気ファンを使う時や自然換気したい時にはフタを外します。

 外が明るい時はフタをすると換気ファンの隙間からの光を遮ることが出来ます。

 外気温は20度ほどで平地と差があり涼しいですね。

 寝る時にテーブル天板を立てれば車内空間が広がります。

 これまでのように横渡しにしたテーブルで膝を打つ心配もなく、テーブルによる圧迫感も無くなり、小さな軽自動車でも車内空間が広がり寝やすくなったサイドテーブルが気に入っています(^^)

 試したかった棚の中につけたケースファンは扉を閉めれば音も小さくなりまあまあな感じです。

 ただ既に涼しかったので車内の天井付近にこもる熱気をあまり感じず、ファンの運転の出番はありませんでした(^^;

 夜中は何度も大雨警報メールが届き車の天井を叩きつけるような土砂降りでした。

2日目の朝です

 朝には雨も止み晴れ間も出ていますが木で覆われ、朝日で急に車内が暑くなることもなく寝坊出来ました(^^)

 これまで利用した広場とは雰囲気も違いますね。

 ただし、大雨で地面の赤土が飛び跳ねて車は真っ白になっていました(^^;

 靴の底も泥汚れしやすくフロアマットにも土が付着してしまいました(^^;

 朝食はインバーターも直ったことで電子レンジでチンの再開です(笑)

キャンプ場内に平坦な所が無いか散歩です

 次回別の場所に設営したい時のために車中泊キャンプ向きな平坦な場所が無いか散歩してみます。

 テーブルの回りは少し平坦になっていますね。

 何か所かはスポット的に平坦な所がありますが範囲が狭いですね。

 軽キャンパーに今のタープを連結すると車幅の4倍くらいの広さの平坦な所が必要です。

 キャンプし易そうなファイヤー場は立ち入り禁止になっています。

 キャンプ場の一番奥辺りには既にキャンプされていますが、左側は車の横付けが出来る平坦な場所ですね。

 右側は車は入れませんが平坦でテント泊には木陰で良さそうですね(^^)

 聖湖畔入口付近の車が横付けできるスペースは今日は空いていますね。

 流木が無いか今日も湖畔まで行ってみます。

 今回は左側の方に行ってみます。

 昨夜の大雨のためかわずかに水位が上がっている気がします。

 こちら側は流木が見当たりませんが景色は良いですね(^^)

youtu.be

 前回行った右側の方に向かいます。

 枯れて良く燃えそうな流木がありますが水位が上がり取りにいけません。残念(^^;

 軽キャンパーの近くまで戻って来ました。

 まだ青いイガ栗があちこちに落ちています。

 山では秋も近いですね。

 現地で食材になるものを見つけて使えればキャンプの楽しみの幅も広がるでしょうね(^^)

 残念ながら山菜なども含めどれが食用に出来るのか良くわかりません(^^;

 広場の方に来ました。ここの昨夜は3台だったようですね。

 キャンプ場左奥の木製デッキサイトに来ました。

 今日は誰もいません。

 誰も居ないのでデッキサイトの一番奥まで初めて行ってみました(^^)

youtu.be

 まだ上にもサイトがあります。 

 これが一番奥の一番上にあるデッキサイトです。

 用心して上がってみましたがデッキの木が腐って抜けている所もあり使えない感じですね(^^;

 先に進む道があります。

 広場横の駐車場まで300m、国道191号線にも歩いて出られるようです。

 上に上がる右の道を進むと展望園地があるようですが、恐らく利用者も無く荒れ果てているのではないかと推測します。

 クマ鈴も飲料水も何も携帯しておらず、1人で行く勇気が無いので止めておきます(笑)

 Googleマップで見ると広場ぽい所が見えますが周りには木が立っていて、行っても展望は望めないと思う事にしましょう(^^;

 ここにも八幡高原の案内がありました。

 デッキサイトの炊事棟で良いモノを見つけました(^^)

 どなたかが持ってきた端材を燃やしきれずに置いていったのでしょう。

 角材ばかりを選んでありがたく使わせていただくことにしました(^^)

 ロープを持ってきて正解でした(笑)

今日見かけたキノコです

 気にしてみると何かは知りませんが色々なキノコが生えているものですね(^^)

 散歩中に見かけたキノコ達です。

 土の色になったカエルも居ました。

昼食にします

 薪を持って戻ってきたら昼前なので昼食の準備をします。

 冷凍パスタを電子レンジでチンして昼食にする予定でした。

 良く見ると4カップ入り? どうやらお弁当に詰めるパスタでした(笑)

 確かに「お弁当」と書いてありますね(^^;

 急遽焚火を起こしてお米を焚いてみることにしました。

 先日手に入れたメスティンも試してみたいですからね(^^)

 火打ち石で着火です。

 雨も止んで乾燥してきたのかすぐにチャークロスに点火しました(^^)

 家の中を片付けた時に出て来た木片を持ってきたので焚き付けにします。

youtu.be

 焚き火に火がついて、どこに居たのか熱さから必死にカタツムリが逃げています。

 この後、つまんで木の方に逃がしておきました。

youtu.be

 こんな間にもご飯は炊けています。

 フタの重し代わりに薪割り台を乗せています。

 炊きあがったのでタオルで包んで保温して蒸らします。

 メスティンは四角いのでタオルで包み易いですね(笑)

 森林香をつけようとしたらフタの固定金物のハトメが外れて取れてしまいました。

 友人とファミキャンしていた頃から10数年以上使っています。

 買い替えようかとかハトメを打ち替えようかとも思いましたが、片方の固定金物がまだ残っているのでこのまま使用続行です(笑) 

 ご飯を蒸らしている間に昨日の残りの塩サバを焼きます。

youtu.be

 もう少し長くお米を水につけておいた方が良かったですが、まあまあいい感じにご飯が炊けました(^^)

 冷凍パスタも電子レンジでチンして昼食です。

 ビールは夜のために我慢してお茶にします(^^)

 いただきます(^^)

昼食も終わりのんびり過ごします

 キャンプは飲んで食べて太るばかりで、ある意味不健康かもしれませんね(笑)

 今日は奥の広場に車が何台かとバイクが来ています。

 昨日の倍くらいのキャンパーが来ている感じです。

 さすがにこのエリアに入ってくる車は居ませんでした。

 時間もあるので反ってガタガタしてきた木製鍋敷きをナイフで削ってフラットにしました。

 昨日の雨も止み今日は草刈り作業に来られています。

 エンジン音が鳴り響いていました。

 広い敷地内の草刈りをするのは結構重労働で大変ですね。

 トイレも点検し掃除やトイレットペーパーの補充もされています。

 無料キャンプ場ですがこのような方々が居られるおかげで快適にキャンプ場で過ごすことが出来ます(^^)

 日中も木陰なので快適に過ごせます。夏は広場より涼しいこんな場所がいいですね。

 セミの鳴き声も変わり秋が近い感じですね。

youtu.be

 拾って来た角材が大きすぎるのでノコギリで半分に切りました。

 なんだかヤニがノコギリの刃についてネチャ付いておがくずが詰まります(^^;

2日目の夕食です

 日中たいしたことはしていないのにもう夕方です(笑)

 焚き火は昼間から少しずつ続けていたので、薪を加えるだけで火起こしの楽しみはありません(^^;

 拾ってきた角材は乾燥しきっていないのかなかなか燃え上がらず、火吹き棒で風を送り込まないと途中で火が消えていく感じです。

 煙突効果で燃えないかと筒を置いてみますが直に炎が消えてしまいます。

 もっと小割にして使うと良いのかもしれませんが、ナイフでは固くて割れず断念しました(^^;

 昨日使わなかった玉ねぎとニンニクをホイル焼きにします。

 ここからは馬場ごはん(ロバート)で見た美味しいステーキの焼き方を試してみたくなりチャレンジです。

 厚切りの牛肉を手に入れています(^^)

 1人では多いので半分に切り、ペディナイフで筋切りをしました。

 アルミホイルでフタをかぶせ、常温に戻すためこのまま30分置いておきます。

 ミノともやしを焼いてみます。

 牛脂を忘れたので代わりになるかと思いましたが、ホルモンと違い脂があまり出ませんね(^^;

 玉ねぎとニンニク焼けました(^^)

 ステーキ肉は塩を振って片面1分半づつ焼くそうでスマホのタイマーをセットします。

 1分半経ったので塩を振って裏返して更に1分半焼きます。結構忙しいですね(^^;

youtu.be

 焼けたらアルミホイルで包んで3分間保温して肉汁のうまみを閉じ込めるようです。

 照り焼きソースは自宅に材料が無かったので自作は諦め、市販のソースを買ってきました(^^;

 3分経ったのでブラックペッパーを振って切ります。

 レアで焼けていますね。

 夕食の準備出来ました。ビールで乾杯です(^^)

 早速ステーキを一口、レアでも思ったより肉が固いです(^^;

 フォークで刺すとか棒で叩くとか、もっと肉が柔らかくなるようにした方が良かったかもしれませんね。

 それにミディアムの方が好きなので再度火にかけました(笑)

 ステーキソースより塩胡椒の方があっさりして美味しかったです(^^)

 ビールの次は昨日半分残した日本酒とホタルイカ漬けです(^^)

 残ったもやしも新しく手に入れた「魔法のだし塩」を振りかけて焼いてみました。

 昼に炊いたご飯の残りは醤油をかけて焼きおにぎりにします。

 焼いてるうちに崩れてしまってなかなか難しいですね(^^;

 アルミホイルごと丸め直しました(笑)

 最後は熱いお茶が飲みたくなりお湯を沸かしてハーブティーのティーバックです。

 今日も食べ飲みすぎですね(^^;
 片付けて歯を磨いて軽キャンパーの中に入ります。

最終日の朝です

 夜中は気温16.8度と寒かったですね。

 こんなに寒くなるとは思っていなかったのでシュラフは持ってきていません(^^;

 フリースなどを着込み靴下を履いて寝たら丁度良くて、広い車内で快適に寝れました。

 青空も見えてタープも乾いていて撤収には良い日ですね(^^)

 朝食はまたランチパックとおにぎりを電子レンジでチンです(笑)

キャンプ場を出発することにします

 キャンプ場内の道路が狭くて一方通行なのに、時々気付かず逆走して退場する車も居ますね(^^;

 ささっとタープやキャンプギアを車に載せて出発です。

 今回利用した場所から一方通行の方向へ走りキャンプ場入口までの動画です。

youtu.be

 近くにお宝が隠されているところが無いかジオキャッシングを見たら帰る途中に井仁の棚田に隠されていることがわかり立ち寄ってみることにしました。

キャンプ場の場所です

井仁(いに)の棚田です

 戸河内から急な山道を上がって行き頂上のトンネルを越えると井仁です。

 展望所が棚田の横から見る所と上から見る所があります。

 ジオキャッシュは横から見る展望所の近くにあります。

 せっかくなので黄金色になってきた棚田を先に見学です。

youtu.be

 ジオキャッシュ探しをします。

 色が周りに溶け込んで見つからず暫く探しました。

 これから探す方のためどこに在ったかや場所の写真は載せませんが、見つかればこんな所に在ったんだ!って感じです(笑)

 裏はマグネットになっていてさりげなく某所に貼り付けてありました。

 ログブックに発見記録を書き、スマホのアプリで発見のログを投稿しておきました。

 ログブック以外にお宝が入っていなかったので、今後もご縁がありジオキキャッシングで楽しめますようにと5円を入れておきました(^^)

 上の展望台にも行ってみました(^^)

 ここは駐車場とトイレもあります。

 涼しかった聖湖キャンプ場から下りてくると日差しがきつくてかなり暑いです(^^;

 ここからだと手前の雑草で棚田が見えにくいですね。

youtu.be

まとめ

 今回の聖湖キャンプ場は涼しいのを通りすぎて夜中は寒いほどでしたね。

 これまでポータブルクーラーや換気ファンなど暑さ対策をしてきましたが、寒さ対策も必要な季節になってきましたね。

 久しぶりのジオキャッシングでドキドキしながら宝を探すのも楽しかったです(^^)

 またどこかでキャンプをしてきたら記事を公開しますね。