軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーでプレ車中泊してみました!!(2023年5月25日~26日)

はじめに

 GW期間から車検が終わるタイミングで新しいモノに交換したり工夫改善も色々してきました(^^)

 一度ほぼ全ての荷物も軽キャンパーから降ろしたこともあり、ダム旅が出来るように荷物を再登載しても、実際に使ってみないと不具合が有るかどうかはわかりません。

 自宅だと工具などもあり簡単に直せるモノでも、旅先では手間取りその日の予定が変更となり焦ることもあるかもしれません(^^;

 出発前に出来るだけトラブルとなりそうなことは潰しておいて、快適な旅を続けたいですよね(^^)

 なので今回は車検後の軽キャンパーで車中泊をして不具合が生じないか確かめ、わかった不具合を改善した記事になります(^^)

何とか出発しました

 今日の昼頃には出発してゆっくり移動しようなどと思っていました。

 防虫ネットの取り付け後にステップに傷防止テープを貼ったり、荷物を搭載したブログ記事他の今日までしていた事の記事を書いて公開するのに手間取り、結局出発は夕方になってしまいました(^^;

 遅くなったついでに自宅でシャワーを浴びて着替えてから出発することにしました(笑)

 車検から戻って来た時で走行距離は65749kmですね。

 この調子だと旅先で70000kmを越えて、エンジンオイルとオイルエレメントを交換することになりますね。

 散髪も昨日行っておきましたが、旅の途中で散髪に行くことになりそうですね。

今日の目的地は道の駅来夢とごうちです

 本題の今日の行き先はよく仮眠場所にしている道の駅来夢とごうちにします。

 行きは高速道を走り、先日のECUチューンの効果を体験してみたいと思っています。

 高速に乗る一般道でも重い車重になっている割には軽く走る感じです(^^)

 ただ3000回転位でもアクセルオフにするとブローオフバルブのプシューという音が良く聞こえるようになっています。

 フロアブーツを付けましたがあまり遮音的には効果は少ないようです(^^;

 中国道を山口方面に進みます。トンネルや登坂区間もありますね。

 アクセルを踏み込むと以前は5000回転辺りで回転が伸び悩み力不足な感じでしたが、今日はスムーズに6000回転位まで上がっていく感じでした(^^)

 エンジン回転数の伸びが良くあまり上り坂を意識せずに運転出来ました。

 体感的なものですが以前よりはパワフルでスムーズな回転の伸びで運転し易く感じます(^^)

 高速道路の運転が少しでも疲れなくなると良いですね。

 途中ではスロットルコントローラーでオートクルーズ設定にしてみましたが特に異常などは発生せずこれまで通りの感じですが、エンジンパワーにゆとりが出たようで登坂でも80km/h設定を保って走れます(^^)

 ETC専用の加計ICで中国道を下ります。

フレスタ加計に寄ります

 この辺りに来るとよく寄るスーパーのフレスタ加計店に来ました(^^)

 駐車場側には黄色の花がたくさん咲いていました。

 明日の朝食と今日の夕食です。新作のランチパックもありました(^^)

道の駅来夢とごうちに到着です

 もう日が落ちていますね。若干肌寒い感じもします。

 以前車を停めた所は他の車が居たので、この後頭側が低くならないように車の向きを変えています。

 ここまで自宅から55kmです。

 燃料計の目盛りは車検から戻る時に1つ減り、今日は途中で2つ目の目盛りが減りました。

 満タンにして給油までの距離と給油量を計っていませんが、なんだか燃費も良くなっているような感じがします(^^)

 これまでだと回転数が高い状態で運転していたのが、もしかしたらエンジンパワーが上がったことで低い回転数で運転出来るようになり燃費が良くなるのかもしれませんね。

冷蔵庫のフタが開ききらない不具合です

 スーパーで買い物をした後に冷蔵庫の扉が棚受け金物に当たり、手で持っていないとフタが閉じることに気付きました(^^;

 早速棚受けの位置を冷蔵庫のフタが当たらない位置までずらして取付け直しです。

 元の穴は自宅に帰ってから白い化粧シールを貼っておきました。

 これでフタが当たらなくなり大丈夫ですね(^^)

 ちょっとした不具合なら旅先でも直せるように最低限の工具は持参しておくと良いですね(^^)

 テーブル側も棚受けの位置変更に合せてマジックテープを貼り直しました。

 強力接着剤も載せています(^^)

 養生テープは無いので強力テープを接着剤が乾くまで貼り付けておきます。

 朝には接着していたのでテープを剥がしました。

 フリップダウンモニターを付けた棚も天井棚は特にトラブルも無くしっかり固定出来ていました。

 天井棚のフタを上に跳ね上げるようにしたのは顔をぶつける恐れも無くなり正解でした(^^)

もう小さな虫が車内で飛んでいました

 小さな虫が3尾ほど車内に入り飛び回っていました(^^;

 近くに草があるような所に停めない方がいいですね。

 載せていた殺虫器がまさかの出番です(笑)

 殺虫器をつけてみたら1尾は捕まえていました(^^)

 他は天井などにとまるタイミングでティッシュペーパーで押さえて取りました。

 家電製品を入れているバックの前にエコやんを置いているので出し入れが難しいですね(^^;

モニターのリモコンが作動しない不具合です

 モニターの作動はスマホの電波が弱くテザリングにしてテレビをリモート視聴しますが時々信号が弱く画面がフリーズしますが、作動はこれまで通りで正常でした。

 音を小さくしようとリモコンを出してきましたが作動しません(^^;

 どうやら電池切れのようです。自宅に戻り電池交換をしました。

サブバッテリーの充電不足による不具合です

 サブバッテリーは購入後に満充電まで充電していないので、出発前は残量が12%となり低電圧の警報が出ていました(^^;

 今日の1時間ほどの運転で50%位は充電されたので、モニターや電子レンジ、パソコンなどもこれまで通りに使用出来ました(^^)

 しかし翌朝にはサブバッテリーが再び消耗し電圧が下がっていて、電子レンジを使うとインバーターから警報音が出ます(^^;

 帰りは下道で時間をかけて運転するのでその間に満充電となり、バッテリーモニターの満充電の設定が出来ました(^^)

 替えたばかりのサブバッテリーでかなり小さいのでこれまで通り使えるか心配ですが、長い期間試す余裕も無いのでぶっつけ本番的にダム旅で使ってみることにしましょう。

電動歯ブラシの交換用が合っていない不具合です

 出がけに電動歯ブラシのブラシを新しいのに変えてきましたが、使おうとすると外れてしまいます(^^; どうやら違う機種用のを持ってきたようです。

 合う替えブラシが無いので通販で取り寄せることにし自宅に帰ったら届いていたので交換しました。

ベッドボードは普通に使えました

 軽量化したベッドボードは特に割れることもなく普通に使えました(笑)

 クッション材を取り換えたのでこれまでよりクッション性が良いですね(^^)

 板を軽くしたので下に置いているモノを取る時にも持ち上げやすくなりました。

シュラフが寒かったです

 寝る時には暑いくらいだったのですが朝方にはシュラフの中に入っても寒いくらいでした(^^;

 10℃以上対応のシュラフでしたがもう少し暖かい方が良かったですね。

 クッションのように収納する所がついているのが気に入っていたのですが。

 日本の北や山間部に行けばもっと寒い時もあるかもしれませんね。

 極端に寒ければFFヒーターを使えば良いのですが、周りが静かで使いにくい場面もありますし、先日手に入れた-5℃から12℃まで対応のコールマンの3レイヤーシュラフを持っていくことにしました。

 暖かいのは良いのですがかなりボリュームがあり大きく邪魔になるのが難点ですね(^^;

 ダム旅では毎日バックに収納するのも大変なので、出したままになりそうですね(笑)

GPSロガーを持ってくるのを忘れました

 いつもどのルートを移動したか記録を残そうとGPSロガーを車に載せています。

 ロガーは小さく今回は持ってくるのを忘れたようで見当たりません(^^;

 自宅に戻ると机の側に置いたままでした(笑)

 一度ダム旅に出てしまうと取りに戻るのも大変なので、忘れモノをしないように要注意ですね(^^)

フリップダウンモニターとデコーダーのペアリング期限が更新出来ていません

 自宅のデコーダーをリモート視聴しようとするとフリップダウンモニターとペアリング設定をする必要があります。

 先日はデコーダーを軽キャンパーに持ち込んでペアリングしましたが3カ月でペアリングが切れるので、ペアリング更新をしておきたいですね。

 デコーダーを外して軽キャンパーまで持っていくのは大変なので、自宅のWIFI電波を軽キャンパーのフリップダウンモニターで受信出来ないか試してみました。

 WIFIルーターを窓際に置いて車に行ってみましたが電波は届きませんでした(^^;

 同じWIFI回線に接続していないとペアリング更新が出来ないのは不便な制約ですね(^^;

 仕方ないのでスマホをペアリング更新し、フリップダウンモニターのペアリングが7月末に切れたらスマホをケーブルで接続してモニターで見れるようにしましょう。

洗車をして擦り傷をワックスで補修です

 黄砂もありますが久しく洗車していないので洗うことにしました(^^)

 洗った後には擦り傷が目立たなくなるスプレーワックスをかけて磨いておきました。

 やはり外観がキレイだと気分もスッキリしますね(^^)

 ただ洗おうと思っていたフロアマットを洗い忘れました(^^;

 すぐに汚れるのでこのまま良いことにしましょう(笑)

26日はジオキャッシングをします

 5時過ぎには明るくなりトイレに行ったあと7時半まで寝ていました。

 朝には周りの車も入れ替わっていました。

 いつものように朝食です。

 今日は最近新たに設置されたジオキャッシュがあったので行ってみることにしました(^^)

ジオキャッシュ旧道探訪細身畑型ヶ谷線です

 最近設置されたジオキャッシュ旧道探訪細身畑型ヶ谷線に行ってみます。

 途中の道の新緑がいいですね(^^)

 細見の方に左折します。

 新しい道が出来て廃道になった所を1km程歩いて行くとジオキャッシュがあるようです。

 覚悟して熊鈴をつけて歩き始めます(^^;

 車を道路脇の空き地に置いて廃道を歩き始めて振り返ったところです。この辺りはなんてことありませんね。

youtu.be

 草が増えてきましたがどこを歩くのかはわかります(^^)

 説明にも書いてありましたがところどころ水が出てぬかるんでいる所がありスニーカーもドロドロになります(^^;

 アスファルト舗装の道になったと喜ぶのも束の間です。

 またすぐに草が生い茂った道になります(^^;

 側に川があり小さな滝のようになっています(^^)

 ジオキャッシングをしていないとこのような所に来ることも無く見ることも出来なかった景色ですね(^^)

youtu.be

 右はガードレールで塞がれていて、川沿いに左の草むらの方に進んで行きます。

 焚き火の薪にしたいような木の枝が各所で倒れているのを乗り越えていきます(笑)

 また川が見えてきました(^^)

youtu.be

 笹が一面に生えていてどこが歩く所か良くわからない廃道の藪漕ぎが結構長く続きます(^^;

 ジオキャッシュが隠されている大渡隧道がやっと見えてきました(^^)

 熊鈴が隧道内に響きます。

 隧道を抜けると吊橋の旧大渡橋と新大渡橋が見えてきます。吊橋は老朽化し板が無くなって下の川が見える所もありますね(^^;

 万が一踏み抜かないように、鉄の補強の上を歩きました(^^)

youtu.be

 ジオキャシュは巧妙に隠されていましたが、初めての第一発見者でした(^^)

 野生動物が出て来ないかヒヤヒヤしながらでも苦労して来て良かったです。

 帰りは一度通った道なので少し急ぎ足で帰りたいのですが、笹や木の枝が行く手を阻みます(^^;

youtu.be

 所々上の方に新道のガードレールが見えたり車の音がするので、上に上がって戻りたいのですが急過ぎて上がれないので諦めて来た道を藪漕ぎしながら戻りました(笑)

 なんとか無事、軽キャンパーまで戻ってきましたが、ズボンとスニーカーはドロドロになり、フリースには草が沢山ついていました(^^;

 作業用の手袋をして行ったのは正解でした(^^)

ジオキャッシュ柳瀬キャンプ場です

 前回探しても発見出来なかったジオキャッシュ柳瀬キャンプ場は、ジオキャッシュがロストしていたようです。

 オーナー様が再設置してくださったので探しに寄ってみます。

 時々温泉やソバを味わいに行く道の駅豊平どんぐり村の前を通過です。

 柳瀬キャンプ場に到着です。今日はキャンプに来られている車は1台だけでした。

 無料で予約不要のキャンプ場ですが、トイレはお世辞にもキレイとは言えず・・・トイレはまだしも、川向こうのリサイクル工場の操業音が大きく聞こえるのが残念ですね(^^;

 近いので、もう少し静かだと思い立ったらふらっと行きたい所なのですが。

 今度はサクッっと発見です(笑)

 オーナー様もジオキャッシュのメンテナンスがあり遊びとはいえ大変ですね(^^;

 自分でもサビ塗装したコンテナを使い、パッと見には発見しにくいように隠してみたいですが、メンテナンスの事を考えるとなかなか一歩踏みだせませんね。

 自宅に戻って所用もあるのでジオキャッシングも2か所で終わりにしました(^^)

まとめ

 工夫改善したと思っても使ってみるとわかっていなかった事が見えてきますね(^^)

 事前に不具合を見つけ出して直しておけばダム旅でも安心ですね。

 6月には東日本へダム旅に出発したいと考えています。

 ダム旅が始まりましたら記事を適宜公開する予定です(^^)