軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーでダム旅etc(東日本編25日目北海道)です!(2023年6月24日)

はじめに

 昨夜寝る前は外気温16度と過ごし易かったです。

 やはり朝日が当たると車内温度も上がり寝坊はしにくくなります(^^;

 朝日の影になる位置を考えて駐車するのも良いかもしれませんね。

 建物の裏の駐車スペースは静かで正解でした(^^)

 朝食にしましょう。

 珍しいハスカップのいろはすが有ったので買ってみました(^^)

 道の駅を出発し北海道らしい直線の道を延々進みます。自転車だといくらペダルを漕いでも景色があまり変わらないので辛いかもしれませんね(^^;

 当別の方に進んでいます。

 新たに次の町に入る時にこんな標識がありますが、いつ出てくるかもわからずなかなかうまく撮れることが少ないですね。

 停まって写せばよいのでしょうが、運転しながら適当な感覚でシャッターを沢山押して写すので、必ずしも上手く写っていなかったり、カメラの起動が間に合わないことも多いですね(^^;

 ダム湖が見えてきました(^^)

当別(とうべつ)ダムです

 管理所に到着です。今日は土曜日のためか先に見学に来ている方や後からも何台かバイクで見学に来られていました。

 配布時間と場所がわかりやすく掲示されています。

 見学が終わったら県民の森 神居尻案内所まで26kmの移動です。

 県民の森 神居尻案内所まで行って戻るのではなく、次のダムに移動する途中なので苦にはなりません(笑)

 これまでシャッターの隙間から返信用封筒を入れた方も多かったのでしょうね(^^;

 県によっては郵送での送付を受付ている所もあり、なかなかダムカードを配布する側も配布を受ける側も両者が便利な方法に決め手がないのでしょうね(^^;

 見学に来た時にはシャッターが閉っていましたが9時を過ぎたからか見学が終わった頃にはシャッターが開いてトイレが使えるようになっていました(^^)

 主な写真と動画を貼り付けます。

 ここにもタイヤが展示されていました。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 ダム下流側に行ってみました。

youtu.be

 配布所まで移動です。ふくろう街道を走っています。

 県民の森 神居尻案内所で配布簿に記入してダムカードをいただきました。

 ダムのパンフレットはありませんでしたが記念に道民の森のパンフレットなどをいただきました(^^)

 どこに行っても安心は出来ませんね(^^;

 北海道は今のところ配布所に行けばダムカードをいただけていて、現地に行った証拠写真は不要です。

 バージョン違いと民間作成のダムカードの計3枚をいただきました(^^)

徳富(とっぷ)ダムです

 交通量の少ない道を移動です。

 一見道が良さそうでも路面に段差や補修部分、うねった所もあり車体が上下左右に揺れる事も多くスピードを出していると大変です(^^;

 ダムに行く道の入口の案内が出ていました(^^)

 カーナビで行くのでそんなには間違うことはありませんが、案内が出ていると間違っていないと安心できます(^^)

 ダム直下に行く道は立入禁止です。

 管理所です。

 ダムカード配布の案内は扉に掲示されていました。

 見学が終わったらクジラ館(物産館)に移動します。ここも次のダムに行く途中なので離れていますが苦にはなりません(笑)

 主な写真と動画を貼り付けます。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 新十津川市街へ向かっています。

 金摘という造り酒屋の前には何かイベントがあるのか多くの方が訪れています。

 これを見るとここの地酒を味わってみたくなりますよね(笑)

 クジラ館(物産館)に到着です。

 ダムカードをいただきました(^^)

 クジラの化石が発見されたことから、クジラ館という名前になっているようです(^^)

 上手く写りませんね。

クジラ館で昼食にしました

 金摘の酒粕を使った酒粕ラーメンにしました。塩味です(^^)

 酒粕の香りがしていて、スープも熱くて美味しかったです。

 ニンニクもたっぷり入れました(^^)

 売店でやはり金摘のお酒を買ってしまうことになりました(笑)

 金摘の甘酒丹切飴の説明です。運転中になめています(^^)

留萌(るもい)ダムです

 留萌に向かって進みます。

 高速無料区間は通らず一般道でダムに向かいました。

 ダムへの案内が出てきました。

 管理所です。

 中に入れます。

 熊情報だらけですね(^^;

 良く読んで頭に入れておかないといけないですね。

 配布簿に書いてダムカードをいただきます。

 パンフレットも置いてありました(^^)

 奥は簡単な資料室になっています。トイレも利用出来ます(^^)

 主な写真と動画を貼り付けます。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 今日のダム見学はここまでとします(^^)

北秩父別(きたちっぷべつ)駅です

 知人から近くに秘境駅の北秩父別駅があると聞いて、今日の仮眠場所の予定を留萌市から秩父別町に変更しました。

 どちらからでも明日最初に行くダムまでの距離は大差なさそうなので見学に行ってみることにしました。

 高速の無料区間を走ります。

 高速に乗ってすぐに留萌ダムが見えてきました。

 沼田ICで下ります。

 左右どちらに行っても温泉がありますね(^^)

 秩父別町に入ります。

 ナビの案内で田んぼの間の道を進んでいます。

 どうやらここが北秩父別駅のようです。

 近くに高速道があり田んぼの中の無人駅で特に秘境感はありませんでした(^^;

 車を置いて何キロか徒歩で行かないといけない駅で無くて良かったです(笑)

 側に小さな待合所があります。

 便数がとても少ないですね(^^;

 今の時代車もありますし、ここから乗らなくても秩父別など大きい駅から乗る方が多いのでしょうね。

 電車も来ない時間帯なので安心して写真が写せます(笑)

youtu.be

youtu.be

今日のスーパーです

 秩父別町のDCMニコット秩父別店に来ました。

 ホームセンターと100均、スーパーが一緒なので便利そうですが店が小さいので総菜もほとんどありません(^^;

 飲み物主体で、ダムカードを入れるカードケースを買っておきました(^^)

 飲み物だけでは足りないので近くのSeicomartに来ました。

 おもわりさんも買い物ですね(^^)

 とうきびの入ったおにぎりとほっけの塩焼きくらいが北海道ぽいでしょうか(笑)

今日の温泉です

 秩父別町の道の駅に併設のちっぷゆう&ゆに来ました。

 道の駅横のエリアでは何かイベントをしていて駐車場も交通整理員が出て居て大混雑でにぎやかでした。

 キュービックワンダーランド@ちっぷべつが開催されているのですね。

 温泉も大にぎわいです(^^)

 出店の料理とビールで夕食にしても良かったくらいですね(笑)

 湯舟によって源泉か井水なのかが掲示されています。

 温泉分析表です。単純温泉(弱アルカリ性低張性低温泉)と書いてあります。

 男女入れ替わりの湯で今日の女性用は別の源泉のようです。

 温度30度の源泉掛け流しの湯舟もありました(^^)

 薄い茶褐色で無味無臭、サラッとした湯でした。

今日の仮眠場所です

 道の駅 鐘のなるまち・ちっぷべつで仮眠にします。

 鐘の鳴る展望台があります。

 子供連れで上がっている方も多く鐘の音が絶えることがありません(^^;

 最上階まで螺旋階段を上がってきました(^^)

 ダム旅の無事成就を願って5回鳴らすところを遠慮して1回にしました(^^;

 1回は後で見ると恋愛縁結でした(笑)

 4方の眺めがいいですね(^^)

 温泉施設がある方です。どこに軽キャンパーを置いてるでしょうか?

 左の建物が小さな道の駅で右側が24時間利用可能なトイレです。

 イベントが開催されている方です。

 道の駅の売店に行ってみました。

 「ぽてとちっぷべつ」を買いました(笑)

 北海道の地元の天然水は初めてかも(^^)

 温泉に入る時にとりあえず車を置いたところから気に入る場所まで、結局4回チョコチョコ場所移動をして、やっとこの左側に車が来ない位置にしました(^^)

 ブログを書いていたら18時の鐘が鳴り始めました。

 展望台の一番上の大きな鐘が鳴っています。

 てっきり6回もしくは18回鳴ったら終わるのかと思って動画を写していたらなかなか終わりません(^^;

 3分位は鳴っていたでしょうか(笑)

 明日朝6時にも鳴るようでこれなら目覚ましはいらないですね(^^)

 さすが鐘のなるまちです(笑)

youtu.be

 県外ナンバーやキャンピングカーも多いですね。

まとめ

 今日も見学数が少なくても200km近い運転になりました。

 北海道のダムカード収集も51箇所のうち過半数の27枚になりました。

 折り返し地点ですね(^^)

 後半はダムカード配布のダムはありませんがせっかくなら最北端の宗谷岬にも行ってみたいので、ダムカード配布対象のダムを全箇所見学するには時間がかかりそうですね(^^)

 今日見学したダムはいかがだったでしょうか。

 みなさん 写真や動画を見られて興味があれば訪れてみてくださいね。

 また明日からのダム旅etc(東日本編)の記事が書けたら適宜公開していきますね。