軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーでダム旅etc(東日本編26日目北海道)です!(2023年6月25日)

はじめに

 昨夜は展望台の時計がライトアップされていました(^^)

 月も出ていました。

 朝方周りが明るくなりトイレに行った時はあと少しで鐘が鳴るなと思いましたが、結局鳴ることはありませんでした(笑)

 生活リズムが異なる人が居るなかで、朝早くから大きな鐘の音を鳴らすのは止めたのでしょうね(^^;

 結局7時まで寝ていました(^^)

 ゴミ箱の中の温度は上がっていますが車内はそれほどでもありません。

 丁度うまい具合に松の木の影になっていました(笑)

 朝食を済ませて出発しましょう。

 沼田町の方に進んでいます。

 沼田ダムはほろしん温泉の先にあります。

 沼田ダムの案内も出てきました。

沼田(ぬまた)ダムです

 管理所です。

 ダムカード配布の案内などは見当たりませんでした。

 あとでほろしん温泉ほたる館源氏の宿のフロントでダムカードをいただきます。

 主な写真と動画を貼り付けます。

 天端への立ち入りはこの書きぶりだと車だけでなく人もダメなようですね。

 怪我等の責任所在をはっきりさせてありますね。

 逆に読めば自己責任で入って見学するのはグレーな感じですが、旅先でトラブルが発生してもいけないので入るのは止めておきます。

 見える範囲での写真と動画になります。

youtu.be

youtu.be

 ダム直下に行けそうなので下りてみます。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 ほろしん温泉ほたる館源氏の宿に移動しフロントでダムカードをいただきました(^^)

 道路向かいはキャンプ場ですね。

 道路脇には蒸気機関車が展示されていました。

幌新(ほろしん)ダムです

 沼田ダムのダムカード配布開始時間より早かったので、ダムカードの配布対象ではありませんが近くにある幌新ダムを見学していました(^^)

 主な写真と動画を貼り付けます。

youtu.be

 天端は立ち入り禁止です。

 何の山かわかりませんが雪が残っていますね。

youtu.be

小平(おびら)ダムです

 沼田ダムのダム湖の側を走っています。

 交通量の少ない山道を走り小平町に入りました。

 ダムの入口まで来ました。

 管理所です。

 ダムカード配布の案内も掲示されていますね(^^)

 資料館は休館中ですね。

 トイレは利用出来ました(^^)

 何かわかりませんが大きな岩が置いてありました。

 主な写真と動画を貼り付けます。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 赤い橋の所まで移動しダムを写しています。

youtu.be

 橋の少し先に公園があるので、そこからも写してみました(^^)

 ダム直下の小平ダム公園に移動します。




youtu.be

youtu.be

youtu.be

 恐竜が居ます(^^)

youtu.be

 変わった水飲み台ですね(^^)

 ダムカードをいただきに小平町総合交流ターミナル「ゆったりかん」に移動します。

 久しぶりに海が見えてきました(^^)

 来たら休館中でした(^^;

 ここにも恐竜がいます(^^)

 休館なのに車が多いと思ったら、自転車のロードレースをされているようでした。

 昔はロードレースに出たこともありなんだか懐かしくなりました(^^)

 次のダムカード配布場所の道の駅おびら鰊番屋へ移動します。

 天気が良いと運転していても気分が良いですね(^^)

 道の駅おびら鰊番屋に到着です。

 ダムカードと橋カード?をいただきました(^^)

道の駅おびら鰊番屋で昼食です

 お弁当は夜に回しせっかく鰊番屋の道の駅に来ているので鰊(ニシン)の料理を味わうことにしました。

 初めての生身の鰊を焼いた、焼き鰊定食にしました。焼きあがるのを15分程待ちます(^^)

 鰊は小骨が多いので食べるのは大変ですがとても美味しいですね(^^)

 右上は以前惣菜で買った鰊の漬けたもの?ですね。

 こちらは鰊の入っている塩味のお汁でした(^^)

 ここにもありますね(^^)

 大漁旗が沢山掲示されています。

 有料の中までは入りませんでしたが(^^;

 見れるところだけ見学です(笑)

 道路向かいの海岸に来てみました。

youtu.be

 売店で今日の酒の肴にうまい鰊と運転疲れに完熟トマトジュースを買ってみました(^^)

 普段はトマトジュースは苦手で飲みませんが地元のモノと思えば大丈夫でした(笑)

有明(ありあけ)ダムです

 有明ダムへ移動で海岸線を走っています。

 海岸線もいいなと思っていましたが、景色にあまり変化の無いまっすぐな海岸線を延々運転するのも結構しんどいですね(^^;

 この道は意外と交通量も多くバイクのツーリングも多いですね。

 時折サイクリングをしている人も居ます。いくらペダルを漕いでも景色に変化が少ないのできついでしょうね(^^;

 何か大きな鳥が見えます。

 羽幌町の町の鳥なのでしょうか?

 有明ダムの案内が出てきました。

 ここを右折して再び山へと入っていきます。

 管理所前まで到着しましたが閉庁日なので車は入れません。

 左の門柱の横から人は入れるので見学させていただきます(^^)

 誰も居ないので熊鈴は鳴らしています。

 主な写真と動画を貼り付けます。

 ダム直下には車が1台停まり見学者が居られます。後で行ってみましょう(^^)

 天端の途中からは工事中で入れません。

youtu.be

youtu.be

youtu.be

 ダム直下に移動します。

youtu.be

youtu.be

 左岸側にも車で移動してみました。

 こちらも工事中で入れません。

 少し上流に見えていた橋まで移動して写しました。

 再び海岸線に向かって来た道を戻ります。

 Uターンしてすぐにキツネが道路脇にいました(^^)

 鹿笛がなるほどのスピードはまだ出ておらずゆっくり側を通り過ぎようとしたらこちらを見ています(^^;

 適当に連写でキツネに向けて写したら、まあまあうまく写っていました(笑)

 海岸線まで戻ってきました。

 ダムカード配布場所のしょさんべつ温泉ホテル岬の湯に向かいます。

 しょさんべつ温泉ホテル岬の湯は道の駅になっているようですね(^^)

 ここで左折です。

 しょさんべつ温泉ホテル岬の湯に到着です。

 フロントでダムカードをいただきました。

今日の温泉です

 当初は羽幌町まで戻ってスーパーに行き、温泉併設の道の駅に行くつもりでしたが、今日は長い海岸線を再び運転する気が起きず、しょさんべつ温泉ホテル岬の湯に入り、ここの道の駅で仮眠にすることにしました(^^)

 500円でシャンプーやドライヤーの備え付けもあります(^^)

 温泉分析表です。含よう素ーナトリウムー塩化物冷鉱泉(高張性弱アルカリ性冷鉱泉)と書いてあります。

 黄緑色で塩辛くカビたような?香りがして、サラッとした湯でした。

 露天風呂の方が内湯よりは若干ぬるく海岸線が見えて気持ち良かったですね(^^)

 くるみの木だそうです。

 よくわかりませんでした(^^;

みさき台公園です

 道の駅や温泉と隣り合ってる公園ですね。

 少し散歩してみました。

 無料のキャンプ場も有って良いですね(^^) 静かに過ごせますね。

 ここにはキツネが出るようですね(^^;

youtu.be

 灯台がありました。

 週末のみ営業のレストランもあります。

 天文台もありますね。

 道の駅の方の駐車場は温泉客の車の出入りが多そうですが、こちらの駐車場は静かそうですね。トイレもありますしね(^^)

 駐車場に来ました。下に道の駅と温泉が見えます。

今日の仮眠場所です

 道の駅しょさんべつです。

 スーパーに寄っていませんが道の駅しょさんべつでビールなども買えましたし、昼の弁当もあります。

 明日の朝食用にもおにぎりとパンと牛乳が有るのでスーパーに行かなくても何とかなります(笑)

 地酒も昨日買ってありますしね(^^)

 道の駅ではひやむぎとしょさんべつのイチゴなどを買いました(^^)

 結局静かそうなみさき台公園の駐車場の方に移動しました(^^)

 ダム旅に出る前に付けた防虫ネットを下げてみました(^^)

 風通しや眺めも良く昼寝がしたくなりますね(^^)

 ブログを車内で書いていたら同じエブリイ乗りの方が興味深そうに声を掛けて来られたので、キャンピングカー装備やカスタマイズ内容、サビ塗装ゴミ箱などを見せてどんな事をしているか説明タイムでした(笑)

 夕方には防虫ネットをしまいリアドアを閉めてカーテンは開けたままにしていました。

 眺めの良い場所ではこういうのも良いですね(^^)

まとめ

 今日は温泉から引き返さなかったので200kmを越えなくて済みました(^^)

 明日からは海を離れて再び旭川の方に移動しながらダム見学をする予定です。

 今日行こうかと考えていたヒグマの事件で有名な「三毛別ヒグマ事件復元地」には明日最初に行ってみようと思っています。

 今日見学したダムはいかがだったでしょうか。

 みなさん 写真や動画を見られて興味があれば訪れてみてくださいね。

 また明日からのダム旅etc(東日本編)の記事が書けたら適宜公開していきますね。