軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーで高瀬ダム(ダム旅東日本続編長野県)他に行きました!(2023年10月26日)

はじめに

 昨夜はブログを書いて車を出てトイレに行ったら照明が消えて鍵がかかり入れません(^^;

 道路向かいのトイレには照明がついています。

 どうやら道の駅池田としての24時間利用可能なトイレは道路向かいの駐車場側のようです。

 車を道路向かいに移動させると、既に何台か車が停まっていました。皆さん良くご存じですね(^^)

 朝は霧が出ていますね。高瀬ダムの見学が大丈夫か気になります。

 標高が570mほどと高いのもあり朝方は気温3.8度と冷え込んでいます。

 FFヒーターのおかげで車内は快適です(^^)

 先日、吹出口のアルミテープを貼り替えたのが良かったのか今の所エラー停止は発生していません(^^)

 少し早起きをして高瀬ダム行きタクシー乗り場がある七倉山荘手前の駐車場を目指します。

 まずは朝食にしましょう。

高瀬ダム行きタクシー乗り場手前の駐車場に移動します

 霧で見通しが良く無いですね。

 大町方面に進んでいます。

 山頂に先日の雪が白く残っていますね。

 黒部ダムも近いですね。

 街路樹の紅葉が良いですね(^^)

 ここで左折して高瀬渓谷の方に進みます。

kanko-omachi.gr.jp

 高瀬ダムへの案内も出ています。

 以前見学に来てダムカードも入手している七倉ダムや大町ダムの案内もあります。

 高瀬ダムへ行く途中に有るので帰りに寄ってみましょうか(^^)

 山へと上がって行きます。

 ここで左折します。

 この辺りも紅葉が始まっていますね。

 この橋で写真を写している方が居ました。

 大町ダム管理所の案内前を通過します。

 途中に温泉宿もあり真っ赤に紅葉していてキレイですね。

 トンネルがあります。

 トンネルを抜けると無料の駐車場です。既に数台車が停まっています。

 タクシー乗り場にはタクシーと乗り合いタクシーが何台か待機しています。

 タクシー乗り場の先にゲートがあり、ここから先は一般車両は進入禁止です。

 この近くには公衆トイレも整備されています。

タクシーに乗って高瀬ダムを目指します

 ここのシステムが良くわからないので、先頭で待機しているタクシーの運転者さんに一人でも予約無しで乗れることを聞きました(^^)

 後ろの白い車は乗り合いタクシーだったようで、しばらく待てば他のお客さんと乗り合いで高瀬ダムまで行けて、料金も安いのかもしれません。

 ちなみにタクシー代は2600円でした。15分ほどの乗車で高額な感じもしますが坂を1時間ほど歩いてダムまで上がらなくて済むので良しとしましょう(^^)

 帰りは下り坂になるので歩いて戻ることにします。

 さっと準備をしてタクシーに乗車し料金を支払います。支払いは乗車の前後どちらでも良いそうです。

 運転手さんから配布があるとは思っていませんでしたが、車内で今年バージョンアップしたダムカードをいただきました。

 高瀬ダムと下流側にある七倉ダムのダムカードです(^^)

 運転手さんがゲートの所で通行許可カードをカードリーダーにタッチするとゲートが開きます。

 こちらは戻って来てから写した写真です。

 いよいよ前回行かなかったエリアに入って行きます(^^)

 いきなり長いトンネルですね。ここを歩いて戻らないといけませんね(^^;

 ロックフィルダムですね。堤体に九十九折の道がありゆっくりと車は上がって来ました。

 ロックフィルダムとしては日本一の高さで、ダムとしては黒部ダムに次ぐ国内二位の高さだそうです。

 岩は川の上流側から現地調達で野面積だと運転手さんが説明してくださいます。

 ダムの天端で降車です。しばらくすると乗り合いタクシーも来て3人ほど降りられました。もう少し待って乗り合いタクシーで来ればよかったかもしれませんね(^^;

 車を降りると硫黄の香りが漂っています。

 右岸側のトンネルを抜けて3時間ほど歩くと秘湯 湯俣温泉があるそうです。

 入ってみたいところですが歩いて行く自信はありません(^^;

 温泉成分によりダム湖の色が出来ているようです。

seiransou.com

 気温はわかりませんがかなり寒いです(^^;

 防寒着を着て、サイクリング用のグローブも持ってきていて良かったです。

 グローブを外して写真を写していると手がかじかむくらいに寒いです。

高瀬(たかせ)ダムです

 主な写真や動画を公開します。

 正面の山が野口五郎岳だそうです。

youtu.be

 左岸側の展望台から天気が良いと槍ヶ岳が見えるそうなので行ってみます。

 展望台からの眺めです。

 今日は快晴で雪が積もった槍ヶ岳が見えました(^^)

 左に見える岩肌がロッククライミングをする所だそうです。

 遊歩道などは無さそうに見えますがよじ登って岩肌まで行くようです。

youtu.be

 右岸側に移動しましょう。後から来られた方はトンネルを抜けて先に歩いて行かれました。

 今日はダンプカーが走行していませんが堆積した土砂の搬出工事が行われているそうです。

 運転手さんの話では山肌の崩落で岩石がダム湖まで到達しているのだそうです。

 白い所が崩落している場所だそうです。

 ダム湖に岩石が到達している所ですね。堆積した土砂の搬出工事がされて掘られた形跡が見えます。

 この後工事関係者と思われる車が何台もトンネルを抜けて奥へ進んで行っていました。

 余水吐きのある右岸側に歩いて行きます。

 このダムに使われた記念の花崗岩が置かれています。

 お城の入口などにこんな岩石が設置されているのを見かけることがありますね。

 全部に日が当たると景色の雰囲気も変わりそうですね。

 今はまだ山の影になって暗いですね(^^;

youtu.be

 余水吐きです。

youtu.be


youtu.be

youtu.be

 1kmあるそうですがこのトンネルを抜けて3時間ほど歩くと湯俣温泉に行けるそうです。

 管理所です。

 管理所の側には公衆電話があり、天端にタクシーが来ていない時にはこの電話で連絡すると迎えに来ていただけるようです。

 今年度は11月29日まで営業をされていますね。

 管理所手前にも案内がありました。

 ダムの下流側に歩いて下りて行きましょう。

youtu.be

 堤体の上で何か機材を準備されていましたが業務用ドローンでした。

youtu.be

youtu.be

 ダム直下の広場が見えてきました。

youtu.be

 20日位から紅葉が始まり標高の低い方にも広がっているそうです。

 丁度良い季節に来れましたね(^^)

 駐車場までダム天端から5.5kmあるそうです。

 今はダムを下りて来たので残りは4km強くらいでしょうか?

 最初に右のトンネルを抜けて駐車場まで歩いて戻りましょう(^^)

 源五郎澤隧道と書いてあります。

 照明が点いていますね(^^)

 トンネルを抜けてシェッドの所になると景色も見えて良いですね。

 ここにも放流注意看板があります。

 車がすれ違う待避所がところどころにあります。

 対向車が来るとランプが点灯するようです。

 仙澤隧道と書いてあります。

 この写真を写して行こうとしたら、いきなり黒い動物が目に入ってきて、一瞬熊かと思いビックリしましたが、黒い大きな犬2頭を連れて散歩されている方でした(^^)

 通り過ぎてから写してみました。

 最初黒い犬だけが目に入ったのでビックリでした(笑)

 車も時折通っているので熊鈴も鳴らしていませんでした。

 その後お一人歩いて見学に来られている方とすれ違いましたが、やはりタクシーで移動する方ばかりですね。

 この辺りはシェッドが続きますね。最後の第1待避所です。

 短い神澤隧道を抜けた橋の所に沢があったので写してみました。

youtu.be

 立入禁止ですがこの奥には地下発電所があるようです。

www.suiryoku.com

 ここから最後の長いトンネル、山の神隧道です。

 車が時折通るので左の狭い歩道の上を歩いていきます。

 隧道の奥に行くと照明がまばらで時折足元が見えないほど暗い所があります(^^;

 歩道が無くなり段差があったり湧水が横から流れ出ている所などもあり、自転車からライトを外し持参して正解でした(^^)

 ゲートの所まで歩いて戻ってきました(^^)

 ダム直下から急ぎ足で歩いて35分程でした。

 昨日の歩きもありこのあと足やお尻が筋肉痛になりました(^^;

 心残りだった高瀬ダム見学が無事出来ました(^^)

 駐車場に戻ってみると自家用車も増えていますが、紅葉見学巡りの観光バスも来ています。

 待機していたタクシーは全て出払っていて、戻って来るのを待っている観光バスのお客さんも沢山居ます。

 早い時間に来て良かったですね(^^)

 当初は紅葉の事は頭になくダム見学をしたいだけでしたが本当に良い時期に来れて良かったです(^^)

 以前ダムカードをいただいた七倉山荘に寄ってみます。

 ここでは500円以上お土産物を買ったり食事をするとダムカードをいただけます。

 タクシーでいただいたダムカードと同じです。

 せっかくなのでここでは大町産のりんごジュースを買ってみました(^^)

七倉(ななくら)ダムです

 以前見学に来ていますがすぐ近くのでちょっと寄ってみましょう(^^)

 高瀬ダムが上部貯水池で七倉ダムが下部貯水池になります。

 左岸側からだけの見学にしました(^^;

youtu.be

 来る時に写真を写しておられた高瀬川二号橋に来ました。

youtu.be

 こちらは橋の上流側です。

 大町ダムへ移動しましょう。どこも紅葉が最盛期ですね(^^)

 サルが出ました。

 高瀬渓谷緑地公園に寄ってみます。

 何台か車で来られています。

 大町ダムが見えますね。

youtu.be

大町(おおまち)ダムです

 管理所です。国交省直轄なので立派ですね。

 ここも2017年に見学に来ていますが、紅葉に映えるダムも見たくて見学しましょう。

 ダムカード配布案内もあります。

 情報館に入ってみます。

 中の様子です。

 ダムカードは入口に置いてあります。

 ダムカードをいただきました(^^)

 バージョンが上がっていたり、季節でデザインが変わっていないか期待していましたが以前と同じでした(笑)

 ダム見学をしましょう。主な写真や動画を公開します。

youtu.be

 欄干に昔話が掲示されています。

youtu.be

 右岸側です。

 サルが居るので奥に行くのは止めます。

 今回もインクラインで船が艇庫に上がっている所が見れたので写しました。

 ゆっくり上がるので見てもあまり変化はありません(^^;

youtu.be

 しばらくすると下がってきました。インクライン作動の確認作業だったのかもしれませんね。

youtu.be

 ダム直下に行ってみます。ここも紅葉が良いですね(^^)

youtu.be

長野県で最後のスーパーに寄ります

 標高を600mを越えている町なので下の方も紅葉していますね。

 街路樹の紅葉も良いですね(^^)

 高速に乗る前に長野で惣菜を買ってみようとつるや穂高店に寄ってみました(^^)

 安曇野の地ビールがあと2種類あったので買ってみました。

 信州名物の山賊焼きです。

 いなり餅です。

 信州などと書いてあればいろいろ買ってみました(笑)

 甘くて大きな花豆が載っているおこわです。

 栃尾のあぶらげもありました(^^)

 ランチパックも買っておきます。

 好きな野沢菜とキャベツの浅漬けです。

 甘辛たれの鶏つくねです。

 ザーサイです。

 鶏の唐揚げです。

高速道に乗って帰りましょう

 これで今回行きたかったダム見学は無事全て完了です(^^)

 安曇野ICから高速道に乗って帰ることにしましょう。

 東京まで228km、名古屋まで217kmですね。

 対向車線側は渋滞していますね(^^;

 名古屋方面に進みます。

 天気も良くダムでは寒かったのがウソのように車内は暑くなりエアコンをつけています。

 駒ヶ岳SAに寄ります。

 前にコンビニが建っていてSAの建物がわかりにくいですね(^^;

 長野県最後の食事はやはり信州みそラーメンですね(^^)

 チャーハンセットにしました(^^)

 スーパーにはおやきが無かったので、やはり外せないですよね。

 好きな野沢菜入りにしました(^^)

 関越トンネルよりは短いですが、8490mと長い恵那山トンネルを通ります。

 工事で1車線になっています。

 その後も何か所も車線制限があったり、草津辺りからは渋滞が始まりノロノロ運転が続き疲れました(^^;

 この後ボチボチ帰ることとします。今回のブログ記事はここまでとし後は端折ります(^^;

まとめ

 今日のダム見学は固まった場所にあり、ほとんどが高速道での移動となりましたが、丁度良い季節に来れてたっぷりと紅葉を楽しむことも出来ました(^^)

 今回のダム旅は短い期間でしたがどこも行くのが大変で達成感もあり充実した旅になりました(^^)

 以下が今回の走行したルートです。

 全走行距離は2900kmほどでした。

 これでダムカード配布対象のダムは概ね全て行きダムカードの収集も出来ました(^^)

 今後のダム見学は工事中のダムが完成した所や、行くことが出来るようになったダム、ダムカード配布対象で無くても見学したい所などに単発的に行くことになると思います。

 日本全国を旅するテーマは探せばいくらでもありますね(^^)

 ブログ名のダム旅etcのetcの方がメインになりそうですね(笑)

 またどこかに行けたら記事を公開しますね。