軽キャンパーで行くヒロッピーの気ままなダム旅etc

軽キャンパーでダム旅や車中泊キャンプなどをしているヒロッピ~のブログです。旅先で味わったB級グルメや総菜、地酒、その日のハプニングや感動したことなどを日々ご紹介出来ればいいですね。ダム旅etcを快適に楽しむためネット通販で集めたこだわりギアや工夫改善などもご紹介しています。

軽キャンパーでカッサダム(ダム旅東日本続編新潟県)に行きました!(2023年10月25日)

はじめに

 昨夜はドアを何度も開閉する音を鳴り響かせる軽キャンピングカーが近くに来て場所を移動しました(^^;

 その後エンジンとエアコンをかけっぱなしの車が近くに来たようで、朝までエアコンが作動するたびにエンジン音がうなっていました(^^;

 移動するのも面倒でしたので、寝にくいのですがイヤーマッフルの出番でした(笑)

 FFヒーターも作動させていましたが、車内の温度があまり下がらず時々運転しては停まっている時間が長い位でしたが、快適に過ごせました。

 電子毛布も持って来ていましたが、FFヒーターがあれば不要ですね(^^)

 既に出発した方も居ますが昨夜は駐車していた車の台数がもっと多かったですね。

 朝食にしましょう。久しぶりにすじこのおにぎりですね(^^)

 今日は田代ロープウェーに乗って山頂駅で下りて遊歩道を歩いてカッサダムを見学しに行く予定です。

 ロープウェーは朝9時が始発なので少し早めに行くことにします。

田代ロープウェー山麓駅です

 越後湯沢に向かいます。スキー場があちらこちらにありますね(^^)

 ここを右折して越後湯沢の町に上がって行きます。

 東京から来やすいのもありスキー場には立派なホテルが隣接している所が多いですね(^^)

 どんどん標高が高くなります。山も紅葉していますね(^^)

 田代ロープウェー山麓駅入口です。

 到着です。標高が800mほどです。気温10度です。

 ブドウの生産者さんが持ち込まれていました。

 ふじみのりという品種で、タネが無く甘いぶどうだそうです。

 8時頃ですが、観光バスが到着しだい団体用乗車口からお客さんがロープウェーに乗り込み運行しています。

 後からどんどん観光バスがやってきて、ロープウェーも満員状態です。

 平日でもあり人が少ないかと思っていましたが、期間限定の紅葉営業なので観光客の人気が高いようですね。

 料金は3800円の共通券になっていて、田代ロープウェ―⇒らくらくリフト⇒パノラマリフト⇒ドラゴンドラと乗り継いで苗場高原側に下りてきて連絡バスで戻ってくる周遊ルート楽しむことも出来て人気なのでしょうね(^^)

 観光バスはお客さんがロープウェ―に乗ったら苗場高原側に移動しています。

 逆のコースで巡ることも出来ます。

 カッサダム見学をしたら同じ田代ロープウェ―で戻るので、田代ロープウェ―往復券の方にしました。

 こちらはドラゴンドラに乗らない分1000円分の場内利用券が付いてきます(^^)

 売店のお土産を買っても良いです。

 昼頃には売り切れることもあるとのことで、500円を追加してブドウを買いました(^^)

 大粒で濃厚な甘さで美味しかったです。

 冷蔵庫の中に入れておきました。 

 こちらは一般客の乗車口です。9時の運行開始を待つことにしましょう。

田代ロープウェ―に乗ります

 9時出発のロープウェ―が下りてきました。

 この後の時間ははっきりしていませんね。

 改札で検印を受けて乗り込みます。

 9時便は団体客との同乗だったので結構多いですね。

 後でダムカードをいただきに行くOKKYの看板が下に見えます。

 駐車場が見えます。

 紅葉が良いですね(^^)

 下に見える清津川で下流に二居ダムが見えるようですが反対側に乗っているので人で見えません(^^;

 帰りにはダムとダム湖が見える方に乗ることにしましょう(^^)

 落葉前でしょうか? 真っ赤ですね。

 一番高い所でロープウェ―の地上高が日本一の230mだそうです。

 スノーボードの時しか乗ることがありませんが、紅葉の時期に乗るのも良いですね(^^)

 山頂駅に到着です。

 寒くて凍えてはいけないので防寒着などもデイバックに入れて持参しています。

 乗車前に尋ねたら熊が出かねない地域でもあるとのことで、熊鈴と熊撃退スプレーも持参しています。

 デッキからの眺めです。

 苗場高原側から来られたお客さんが沢山乗って下りて行かれました。

 反対側のデッキの展望台です。

カッサダムへ行きましょう

 山頂駅から下に下りるとカッサダムの田代湖の遊歩道に行けます。

 冬ならここから滑り下りてこのリフトを上がってくることになりますが、観光用に下りる方の乗車も出来ます。下りる方は一人乗車なのでなかなかお客さんがはけていきませんね(^^;

 降りる方は楽なので歩くこととし帰りはリフトに乗りましょう(^^)

 ゲレンデ横の高原の遊歩道を歩いております。

 途中ビュースポットの案内もありますね。

 田代湖が見えてきました(^^)

 ついに来たんだとドキドキしますね(笑)

 ロックフィルのカッサダムも見えています(^^)

youtu.be

 次のビュースポットの案内です。

 写真を写しては急ぎ足で歩くと前の団体客に追いつきます。

 パノラマリフトやドラゴンドラの方に行く人が多いですね。

 らくらくリフト降り場の方へ進みます。

 山頂駅からのゲレンデが見えます。

 らくらくリフトで皆さん下りてパノラマリフトの方に歩いて行かれています。

 カッサダムへ向かう人はいませんね(笑)

 木の枝の間から田代湖が見えます。

 電動アシストのEバイクのレンタルがあり楽して行くなら借りた方がいいですね。

 1時間1600円でした。

 一人熊鈴を鳴らしながら歩いて行きます。

 この後一人だけカッサダムへ行かれていた方に追いつき、挨拶をして追い越して行きました。

 営業はされていませんがリフトかゴンドラ乗り場ですね。

 時折関係者の車が横を通り過ぎて行きます。

 天気も良く紅葉の中を歩いて行くのは気分が良いですね(^^)

 カッサダムが見えて来ました。

カッサダムです

 早足で歩いたのもあり45分ほどで到着です。

 寒いかと思っていましたが暑くなりダウンベストなどは脱ぎました。

youtu.be

 余水吐きは右岸側ですね。

 やっと来ましたカッサダム!!

youtu.be

 天端を歩き右岸側の余水吐きに行こうとしたら立入禁止ですね(^^;

 乗り越えて行く人も居るのかもしれませんが、見える範囲での見学にしましょう(^^)

 今回も不完全燃焼感は否めないですね(笑)

 少し休憩し戻る事にしましょう。

 リフトかゴンドラ乗り場まで戻ってきました。

 沢の流れを写してみました(^^)

youtu.be

 らくらくリフト乗り場が見えて来ました。

らくらくリフトと田代ロープウェ―で駐車場に戻ります

 らくらくリフト乗り場までは35分ほどで到着です。

 上りは二人掛けで乗車可能ですね。

 スノボ板をつけていないので乗り易いですね(笑)

 デイバックは胸の前に抱えています。

 搬器にはクッションが取り付けてありますね(^^)

 紅葉営業での気配りが各所に有って良いですね。

 まだまだ上からどんどんお客さんが下りてきます。

 降りる時もスノボ板

 ロープウェ―を待ちます。今度は右側に乗って二居ダムの写真を撮りましょう。

 2番手で待っています(笑) 

 運行時間間隔が少し伸びたので、その間お客さんが増えました。

 右側前方に乗りました(^^)

二居ダムが見えます

 二居ダムと二居湖が見えてきました。

 ガラスが反射して写りが悪いですね(^^;

 揚水式発電をしているので上のカッサダムと水圧管でつながっていますね。

 上から見るダムも良いですね(^^)

 OKKYの建物も下に見えます。

 床下の景色を見れるようにもなっていました。

www.princehotels.co.jp

OKKYでダムカードをいただきました

 OKKYに来ました。

 一度来ているので要領は得ています(笑)

 配布簿に記入し無事ダムカードをいただきました(^^)

 二居ダムのダムカードはバージョンが同じなのでいただきませんでした。

 期間限定での配布とダム見学なので結構レアですね(^^)

 カッサダムですれ違った方も後から来られていました。

www.jpower.co.jp

昼食にします

 山を下りる途中に道の駅みつまたがあります。

 昼も近いのでここで昼食にします。

 平日ですが結構お客さんが多いですね。

 出来上がりを暫く待ってけんちん汁定食をいただきました(^^)

 買いませんでしたが、売店に気になるものがあります(^^)

 お酒に関係するモノに目が行きますね(笑)

 地酒もありましたが新潟の地酒は昨日買ったばかりなので我慢です(^^;

 またぎ汁が気になりますね(^^)

michieki-mitsumata.jp

長野県大町方面に移動します

 今回のダム旅の最後のダム見学を予定しています。

 長野県の高瀬ダムです。前回は車の乗り入れが禁止でダムカードだけいただいて帰った所です。

 一般車は通行出来ませんが、徒歩で片道1時間半、またはタクシーならダムへ行けます。

 そのことが心残りだったので今回のダム旅の最後にふさわしいと行く事にしました(^^)

 湯沢ICから関越道を走ります。

 東京まで185kmですね。広島からの距離を考えるとこの辺りのスキー場は東京から近いですよね(^^)

 工事で車線制限が各所にあります。

 全長11055mと今回のダム旅で最長の関越トンネルを通ります。

 やっと通り抜けました(^^;

 長野方面に進みます。

 長野まで145kmですね。

 勝岡JCTで上信越道の方へ進みます。

 山頂が凸凹の妙義山が見えて来ました。

 横川SAでトイレ休憩です。

 外装の工事中ですね。

 ここにもありました。

 有名な峠の釜めしですね(^^)

 前輪の内側が片減りしているのに気付きました。内側は溝がほとんど無くなっていますね(^^;

 走行安定性を上げるためかハの字型に前輪が設定されています。

 旅が終わったらノーマルなアライメントに戻せないか相談してみましょう。

 そしてまたタイヤ交換が必要です(^^;

 トンネルの中に群馬県と長野県の県境がありました。

 長野県に入ると通った事のあるところなので道路状況が概ねわかります(^^)

 4km超えのトンネルを3本通ります。

 浅間山が見えてきました。

 松本方面に進みます。

 3km超えのトンネルを3本ほど通過します。

 安曇野ICで高速を下ります。

今日のスーパーです

 安曇野市のデリシア 豊科店に来ました。

 ソバを味わいたくなりましたが新潟産でした(^^;

 安曇野の地ビールが珍しいですね。

 長野県安曇野市の地酒を買いました(^^)

 実はこれまで買った地酒はダム旅の途中では飲みませんでした。帰ってから各県の地酒を並べて利き酒を楽しむのです(^^)

 期間の短い旅だからこそ出来ますね。

今日の温泉です

 空模様が怪しく雨も降っていますし、風が強いですね。

 安曇野市のしゃくなげの湯に来ました。

 市外者は入浴料600円です。シャンプーの備え付けはありましたが、まさかのドライヤーは5分100円のコインタイマー式でした(^^;

 温泉分析表です。アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性高温泉)と書いてあります。

 無色透明無味無臭、肌が少しつるっとする湯でした。

 お客さんは多かったですね。

 露天のぬる湯が丁度良かったです。

syakunagenoyu.info

今日の仮眠場所です

 この辺りは小雨が降っていますが向こうの方は晴れている感じですね。

 17時頃ですが日が沈むのが早くなりましたね。

 道の駅 池田に到着です。

 横の道路の交通量が多く車の走行音が響きますが夜中には静かになると良いのですが。

 側に変わったお地蔵さんです。

www.herbcenter.or.jp

まとめ

 今日は高速での移動距離も長く320kmほどの運転になりました。

 長野へ直線的に抜ける高速が欲しいところですね(^^;

 今日見学したダムはいかがだったでしょうか。

 みなさん 写真や動画を見られて興味があれば訪れてみてくださいね。

 また明日の記事が書けたら適宜公開していきますね。